目次
Q.オキシクリーンを使う掃除のうち、最もやってよかったものを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・具体的な対策方法
・オキシクリーンの種類(粉末、泡タイプなど)
・どのような点がやってよかったと思ったか
A.やってよかった「オキシクリーンを使う掃除」は、衣類・靴の洗濯!
kana2511さん
粉末タイプでもみ洗い・つけおきをし、泡タイプは襟元や気になるところにスプレーして洗濯機に入れてます。赤ちゃんのうんち汚れだけでなく、造園業で働く旦那さんの草の汁や土汚れもある程度落としてくれます!
匿名さん
上の子と12歳差での出産で、お兄ちゃんのおさがりの服や布おむつは黄ばみがあり、使えないかと思っていたけど、オキシクリーンで浸け置きして洗ってみたらきれいになりました(///∇///)。懐かしい服等をまた使う事ができてよかったです。
匿名さん
主人の汚れた作業着や帽子をオキシ漬けします。お湯でオキシクリーンを溶かし、一晩つけ翌朝ほかの洗濯物と一緒に洗うだけで、汚れも臭いも気にならないです。
汗をかいたら今まで臭い戻りをしてたみたいですが、オキシ漬けしてる今はなんも気にせず、バリバリ仕事できてるそうです。
ayachan68さん
子どもにご飯をあげたり、おやつをあげると、必ず襟元が汚くなったり、お外で遊ばせると服がめっちゃ汚れるので、オキシクリーンに1時間か2時間、汚れた服だけをつけて、かつ洗濯する時もオキシクリーンを入れます。きれいになってて重宝してます。
匿名さん
子どもと言えば食べこぼし…。よだれ。外遊びの泥汚れ。など…。私は熱いお湯にオキシクリーンを溶かしてつけおきを定期的に行っています。衣類はもちろん、靴や帽子などにも使えてかなり便利です。
カレーなど汚れがひどい場合はつけおきをし、ブラシなどで擦るとなお効果抜群です。
匿名さん
粉タイプのオキシクリーンを使いました。いつもは塩素系漂白剤で靴を洗っていましたが、思ったよりもきれいにならず、オキシクリーンを試してみました。白い靴を一気に4足つけ置きして洗いましたが、どの靴もとても白くなり、驚きました。うれしかったです。
Yuki2525さん
子どもたちの服の食べこぼし、汚れやうんち等で汚れてしまったのを、何度も何度も手洗いしてやっと落ちていたのですが、オキシクリーンをつかってオキシ浸け(我が家ではそう呼んでいます)をしてそのまま洗濯機で回すと、頑固な汚れがきれいに落ちていて本当に感動しています。
白いものはとってもきれいに白くなります。
匿名さん
家で使ってるオキシクリーンは粉タイプです。娘が保育園で体操服を汚して帰ってくるのに悩まされていました。
泥汚れにスパゲッティなどのソース汚れ、あとはおもらしなどの汚れた衣類を、今まではウタマロ石鹸などをつかってましたが、漬けおくだけのオキシクリーンに変えると、すごく楽で助かりました。
上靴もオキシクリーンで漬けて軽く擦るだけできれいになるので、ちょっと楽しかったりします(笑)。
匿名さん
悪阻で全てのものの臭いに敏感になり、特に服の生乾きの臭いで辛かった為、オキシクリーン(日本製・粉末タイプ)を使用して、つけおき洗いをしていた。つけおき洗いをすると、不快な臭いが消えて気持ちよくTシャツを着れるようになった。
匿名さん
子どもが2人いて、上のお兄ちゃんは小学生で毎日泥んこで帰ってきて、下の子は2歳で食べこぼしなどが毎日酷いですが、オキシクリーンはつけておくだけで泥も食べこぼしのシミもとれるので、毎日すごく助かります。
私はいつも皆んなが湯船に入ったあとの残り湯にオキシクリーンを溶かして、おもちゃなども放り込みますが、それもキレイになります。
匿名さん
生後3ヶ月にもなると、よだれが増えたり、ミルクの吐き戻しが多かったので、毎日洗濯していてもガーゼや布団に黄ばみが目立つようなりました。
妊娠前からコストコでオキシクリーンの粉末タイプを使っていたので、お風呂入ったあとのお湯に溶かしてつけ置きし、次の日の朝洗濯していました。
こすらなくてもすごく簡単にきれいに落ちますし、つけ置きしたお湯は濁っていましたが、お風呂のお湯だし水道代もかからないのでいいと思います。
匿名さん
普通に洗濯してカラっと乾いていても、どうしても蓄積された洗濯物の臭いが気になってしまうタイプなので、定期的に衣類のオキシ漬けと、洗濯槽のオキシ漬けをしています。
普段の洗濯にハイターを入れたりと、臭い対策は割としているタイプだと思いますが、それでも定期的なオキシ漬けに勝ることはありません。
匿名さん
靴はこまめに洗うのが難しいので、つい放置してしまいがちなのですが、白い靴は汚れがこすっても落ちなくなってきてしまいます。妊娠中は擦り洗いも辛くなってきていたので、そんな時にオキシクリーンにつけて置いておくと、力を入れることなく汚れが落ちていてとても便利です。
匿名さん
オキシクリーンの粉末タイプを愛用しています。衣類や靴の汚れも、つけ置き洗いするだけで元々の色柄を損なわずにきれいにすることができるので、本当におすすめです!また、布製品に付着してしまった血液汚れにも効果を発揮してくれます。
怪我や鼻血で汚してしまったり、あるいは女性であれば経血汚れなんかも、簡単に落とすことができるので重宝しますよ。
匿名さん
コストコで大容量の粉末タイプのオキシクリーンを購入しました。使用用途は様々ありますが、わたしは靴のつけおき洗濯がとても効果があり、助かったのを覚えています。オキシクリーンと微温湯を混ぜた液体に、汚れた靴をつけ置きするだけで簡単でした。
チャマザクリステーヌさん
うちの娘はよくうんちをもらしてしまい、この間はオニューのミキハウスのいただき物の白ワンピを着せて1時間でうんちまみれになり、外出先ですぐ洗えず帰宅後もう無理かな?と諦めでオキシに一晩つけといたら、翌朝ほぼ取れてました!オキシすごいです!
手が荒れるから手袋必須です。
mi_37さん
我が家では、通常の洗濯では落ちきらない汚れに、オキシクリーンを利用しています。使い始めたきっかけは、《スタイの黄ばみ》です。うちの子はヨダレがひどく、1日に2~3枚付け替えるほどでした。
一般的な衣類用の漂白剤でも落ちず、捨てるしかないかなと考えていた時に、オキシクリーンがすごい!と話題になり、物は試しだという思いで使ってみました。スタイの黄ばみにオキシクリーンをかけ、その上からぬるま湯をかけるとシュワシュワと泡出し始め、そのままつけおき。
2時間程つけおきした後はうっすらまだ黄ばみはわかりますが、そのまま通常通り洗濯をするとビックリするほど黄ばみが消え去ってしまいます。1歳を過ぎ、スタイの使用頻度が減った今では、飲食によるシミ汚れや、掃除など幅広く活用しています!
匿名さん
赤ちゃんはミルクを吐いたりこぼしたり、とにかく服やガーゼが汚れて、普通に赤ちゃん用の洗剤で洗うだけでは黄色っぽく残ってしまうので、オキシクリーンに付けて流した後に、他のものと一緒に洗剤で洗うと取れるので使用してます。
あゆみ*さん
子どもが吐き戻しが酷く、生まれてすぐから8ヶ月くらいまで吐いていました。服やスタイがミルクで黄ばんだり、よだれで黄ばんだりしていたので、オキシクリーンで浸けたり、それでも取れなかったときは煮たりしました。
ただ浸けて放置なので、洗濯に時間をとられないのがいいです。
匿名さん
靴をブラシで擦って洗うと手間がかかるので、オキシクリーンでつけおき洗いするのはすごく楽でした。白のスニーカーの黄ばみもきれいに落ちました!衣類も白のTシャツの黄ばみや、タオルの匂いが気になった時にオキシ漬けします。
匿名さん
靴の漬け置き洗いをしてます!また洗濯機の掃除も!漬け置きすると汚れが浮いてでてきます。その後に2回くらい洗ってそのまま洗濯物を洗う。タオルなども漬け置き洗いしたり、落ちにくい汚れはオキシクリーンを使ってます。
匿名さん
オキシクリーンの浸け置き洗いをよく行います。50度程の湯に1時間程度つけて、その後洗剤で通常通りブラッシングし、洗い流してから洗濯機で脱水して乾かすと汚れがきれいに落ち、真っ白になります。本当におすすめです。
なつ9870さん
普段洗濯しているタオルを改めてオキシ漬けすると、汚れが出るのでびっくりします。それだけ、普段洗濯機で洗濯していてもタオルに汚れが残っているんだとわかります。特に子どもが生まれてからは、タオルをこのように清潔に保ててうれしいです。
オキシ漬けは、漬けたあとにこすり洗いが有効です。ただ、いつもいつも60度前後のお湯を用意することが面倒です。そのお湯に溶かし泡立てるように混ぜならねばならないので、そこに少し手間がかかります(我が家にはオキシ漬け用のミニ泡立て器があります)。
この泡立てる際に、独特な匂いのガスが出るので注意が必要です。酸性といえど素手で触ることはできません。
匿名さん
粉末タイプ、液体タイプどちらも愛用中です。食べこぼしたらお湯の中に少し粉末を入れて、中に入れておくだけですぐシミにならずにすみます。とにかくなんでも使えます。
こどものおもちゃなども、お風呂に熱いお湯をためて、オキシクリーンをいれて、そこにおもちゃやぬいぐるみをぶち込んでおくだけできれいになります。定期的にやってます。
匿名さん
兄から赤ちゃん服のお下がりをたくさん貰ったのですが、ほとんど吐き戻しによるシミがついているものがあったのですが、オキシクリーンの粉タイプのもので、60度くらいのお湯へ5~6時間くらい漬けて絞ったら、全部キレイになりました!
あとは洗濯機で洗浄し、キレイに着られるようになりました。
匿名さん
ディスカウントストアで「オキシクリーンEX 粉末タイプ802g」のお試し用があったので購入しました。タオルやシーツ、カーテンなどの衣類をちょっとずつですが、前日夜からつけ置きしました。翌日洗濯機で洗い、天気のいい日に干すときれいになります。
気持ち多めに粉末を入れるとしっかり洗った感じがしました。私は大丈夫でしたが、においが気になる人もいると思うので、お試し用から試されるといいと思います。
iceaisuさん
オキシクリーンを買ってから、なんでも使うようになりました!キッチンもお風呂も洗濯も、なんでもつけ置きできれいに汚れが落ちます!
特に靴を洗う時は、面倒なので一気に何足も洗いたくて、全てをオキシクリーンでつけ置きすると、しないで洗うより全然きれいになります!普通洗うのだと落ちない汚れが、つけ置きし終わった液体から見てわかる様に、とっても汚くてこんなに靴って汚れてるんだなと実感できます!
匿名さん
水通しの前に洗濯槽の掃除をしたく、粉末のアメリカ版のオキシクリーンを使用しました。
お湯をためてオキシクリーンを入れ回すと、黒い海苔のようなものが浮いてきてそれをとりました。水通しの前にやってよかったと思います。
corin.さん
いまインスタで主婦に話題の、お風呂の残り湯を使って浴槽で衣類やタオルのオキシ漬けをしました。旦那が仕事柄汗をよくかくので、服が汗臭かったり汗染みがついてたり、タオルもカビっぽい臭いが気になりだしたのでやってみました。
60度のお湯で3時間つけ起きし、その後普通に洗濯機で洗うと、普通の洗剤では変わらなかった色がくすんでたものも元の色になったし、落ちなかった汗染みも取れてびっくりしました。それから月1回はオキシクリーンで漬け置き洗いしています。
匿名さん
オキシクリーン粉末タイプをネットで購入。生乾き臭のすごかったタオルをオキシ漬けしました。こんなに汚れたタオルを使っていたのか、と驚く程汚れが取れました。
洗濯機もオキシ漬けをし、きれいにした後、ベビー服の方水通し等をしました。コスパもよくとてもきれいになるのでおすすめです。
匿名さん
粉末タイプをとかして浸け置きしています。とりあえず100円均一のもので試してみました。1週間で、なぜそんなに汚れるのかと思うほど汚れている子どもの上靴も、オキシクリーンにつけておくと、少しブラシでこするだけで、キレイになります。
匿名さん
洗濯洗剤では落ちなかったTシャツのシミが、オキシクリーンの漬け置きでキレイになくなりました!捨てるしかないかなーと思っていたのでよかったです。色柄に使えるので、子どものぬいぐるみの洗濯など色々な場面で使えます。
A.やってよかった「オキシクリーンを使う掃除」は、お風呂の掃除!
匿名さん
赤ちゃんを迎えるにあたって、お風呂は清潔にしておきたいと思い、オキシを使用しました。特に追い焚きの循環部分は見えない分しっかりと清掃したく、オキシを循環させていました。普段から習慣にして、今後も使用したいと思います。
匿名さん
湯船に浸かった日は、その残り湯を利用してオキシクリーン漬けをします。お風呂で使うグッズを漬けるだけできれいになるので便利です。そのオキシクリーン溶液をつかって、お風呂の床掃除も出来るので、専用の洗剤を買うよりコスパいいです。
匿名さん
妊婦中お風呂掃除はかがんだりしないといけないので、すべって危なかったりするんですが、オキシクリーンはほとんど放置してて大丈夫なので楽チンでした。放置したあと少しでこすれば落ちてしまうので、本当に助かりました!洗面所やキッチン周りも一気にできてすっきりです!
匿名さん
普段から気になってはいたものの、やはり塩素系漂白剤が怖くて使えなくなりました。ですが、梅雨の時期はそこら中のカビが気になり仕方なかったです。そこで、ネットで検索して安心して使えると思ったものがオキシクリーンでした。
匿名さん
排水溝周りの掃除は、オキシクリーンにつけておくだけで汚れもすぐ取れるし、漂白もできるし楽チン。洗面所道具やコップなども漂白できるので重宝している。
前はアメリカ製のオキシクリーンを使用していたが、最近はホームセンターでも日本製のものであれば売っているので、日本製を使用している。どちらも使用感はあまり変わらない。
匿名さん
オキシクリーンは、粉末タイプのものを使用し、つけおきしてました!1時間後にはきれいに汚れが取れてピカピカになりました。座り込んだり、する時間が少ないので、放置して待つだけなのでとても楽でした。
miho11さん
お風呂で使う桶やおもちゃ等の菌が気になっていたので、粉末タイプのオキシクリーンを購入しました。湯船にオキシクリーンと除菌したい物を入れて、お湯を張って放置、時間を置いてすすぐだけでとてもきれいになるし、除菌も出来るのでとても重宝しています。
匿名さん
お風呂の浴槽とシャワーチェア、おけをいっぺんに洗うことができます。私はコストコで購入した、粉タイプの物を使用しています。お湯に溶かすまでは少し大変ですが、溶けてしまえば放置しておけるので楽チンです。汚れも落ちます。
匿名さん
粉末タイプを洗濯やお風呂のお掃除に使っています。特に、お風呂掃除は目に見えない汚れやカビなど気になるので、オキシ漬けをすることによって、きれいにさっぱりになりました!定期的にすることによって、清潔なバスルームを保てると思うのでおすすめします。
匿名さん
オキシクリーンは洗濯にも使ったりしていますが、何より便利なのはオキシ漬けだと思います。
お風呂に入った後、残り湯にオキシを溶かして、洗面器やお風呂場の椅子など、きれいにしたいものを入れておけば、次の日にはとてもきれいになっています。つけておくだけできれいになるし、除菌にもなるので、本当に楽だし便利です。
匿名さん
お風呂の残り湯でそのまま全てものをオキシ漬けしちゃいます。本当に楽です。あとはそのまま放置して、朝には汚れが浮いているので、磨けばピカピカに!石鹸カスもツルンと取れちゃいます!1ヶ月に1回ぐらいとかを目安にするといいかも。
A.やってよかった「オキシクリーンを使う掃除」は、キッチン周りの掃除!
あかぴさん
キッチンのシンクにオキシクリーンを入れて、きれいにしたい付属品などを入れて、周りは、オキシクリーンをペーパーにつけてパック!ただ時間を置くだけ!さっと洗って、流すと、ピッカピカ!思った以上に簡単で、きれいになりました。
A.やってよかった「オキシクリーンを使う掃除」は、トイレの掃除!
匿名さん
オキシクリーンの粉を使用しています。主人の白服の襟のつけおきにも使用しているのですが、ネットでトイレ掃除やお風呂掃除などにも使えるのをみて、トイレ掃除に使用しました。
熱湯のお湯を入れてオキシクリーン1杯を入れて二時間放置して流すと、黄ばみや黒ずみがきれいにとれていました。今後もこの方法で、定期的にオキシクリーンでトイレ掃除をしたいと思います。
その他の回答
匿名さん
黄ばんだタオルや、黒カビの生えたタオルの煮洗いに使用しました。鍋にお湯を沸かし、オキシクリーンを入れて5分程度煮らと、真っ白になりました。ゴワゴワになるので、洗濯機ですすぐ際は柔軟剤を使った方が良いです。
kuronanaさん
うちは主に洗濯槽クリーナーとして使ってます。もともとは市販のものを使ってましたが、インスタグラムでオキシクリーンを使ってるのを見たり、職場の人が使ってたりしたので使ってみました。
オキシクリーンを洗濯機に4杯ほど入れ、お湯を満杯に設定して標準モードで洗濯機を回すと、カビがごっそり取れるのでおすすめです。
匿名さん
ベビー服の水通し前に、オキシクリーンで洗濯槽のお掃除をした。日本の粉末タイプで実施したけど、匂いも汚れもきれいに取れて安心して水通しすることができた。
お湯をためてオキシクリーンを入れて放置しておけばきれいに汚れが取れるし、普通の洗剤よりも安全な気がして私はおすすめ。
匿名さん
自分が小さい時に使っていた歩行器が出てきて、オキシクリーンでシート部分をつけ洗いしたらほんとにきれいになって、今自分の子どもが使っている。日本製のオキシクリーンは安全だから使いやすい。心配性の人には赤ちゃん用のオキシクリーンを使って欲しい。
匿名さん
子どもが生まれる前に、子どもはデリケートなので洋服を洗濯しようとしていたところ、洗濯機の見えない汚れが気になっていたので、洗濯機用で粉タイプを購入。普段、薬局で洗濯槽の液体タイプを買うが、オキシクリーンはそれ以外に頑固汚れがとれるのでほんとに気持ちいい!!
匿名さん
我が家はコストコでいつも粉末のオキシクリーンを買います。すごく便利で色々なものに使えます。その中でも、我が家は洗濯機の掃除のとき役に立ちます。
お湯にオキシクリーンを溶かして、洗濯機に入れて洗いをかけると、汚れが勝手に浮いてきてきれいになります。すごく簡単で、きれいになるので大好きです。
匿名さん
赤ちゃんが口にするぬいぐるみたちは、みんなまとめて粉末の日本製オキシクリーンでオキシ漬けしています。赤ちゃんにも害がない成分で、一気に除菌できるので助かっています。
他にもよだれでべちゃべちゃになって、菌がわきやすいスタイや、うんちやおしっこを漏らしてしまった衣類やベッドカバーなど、漬けておくだけなので頼りまくりです。
匿名さん
出産前、子どもの服を水通しするために、まず洗濯機自体をきれいにしなきゃなと思い、オキシクリーンを使って洗濯槽の掃除をしました。その後安心して子供服を洗ってます。オキシクリーンはいろんなところの掃除ができるので、一家にひとつあると便利だなと思います。
匿名さん
洗濯機の掃除に使いました。
粉末のオキシクリーンを入れ、50度のお湯をためてつけおきして回すとカスや汚れがたくさん…。目で見てわかるのでスッキリするし、その後の洗濯も気持ちよかったです!バスタオルの臭いが気になるときにもつけおきして洗うと、全く臭わなくなります!
匿名さん
オキシクリーンで洗濯機の掃除をしました。赤ちゃんの肌着などを洗うのに心配だったので、オキシクリーンで洗濯槽をつけおきして、ゴミ取りネットも一緒につけおきして、掃除しました。
カビもすっかりなくなって、きれいな洗濯機で洗濯できるようになって良かったです。これからも定期的にしようと思ってます。
匿名さん
私は洗濯槽の掃除をオキシクリーンの粉タイプで行いました。
やり方はネットでも書いてあるとは思いますが、40~60℃のお湯を洗濯槽に入れてオキシクリーンをいれて、私は半日漬けておいて、その後洗いを10分行い、出たゴミなどを網ですくって、ゴミが取れなくなったら洗濯機のお掃除モードで洗いました。
赤ちゃんが生まれる前に行いましたが、そもそも赤ちゃんの物を洗うのに洗濯槽を掃除したことがなかったので、洗濯槽が汚れていては嫌だと思いやりました。かなり汚れが出たので、赤ちゃんの物を洗濯する前に掃除できてよかったなと思いました。
匿名さん
出産に向け洗濯槽掃除に使用しました。たしか日本製の粉末タイプを使用。これまでは洗濯槽掃除専用の洗剤を購入して使用していましたが、オキシクリーンはそれ以外に洗濯や掃除にも使用できるので、便利だと感じました。
Mikiko8397さん
洗濯機の洗浄で役に立ちました。妊娠後期に切迫早産で入院、一時退院して一週間後に出産、そのまま里帰りをして、自宅を2ヶ月不在にすることになりました。
自宅に帰るとすぐさま洗濯が始まるので、帰る前に一度旦那と二人で掃除に帰ったときに、洗濯機をオキシクリーンで洗浄しました。
ゆみみみみみみみさん
我が家ではオキシクリーンは、洗濯機で洗えない物や汚れがひどいものや、自分の手が届かないところで使用してます。1番は洗濯槽の掃除で使ってます。子どもがいるのでこまめに洗いたいですよね。
洗濯槽クリーナーってそれだけでもそんなに安くないので、オキシクリーンの方が格安な気がします。それに汚れが本当によく落ちます。つけておくだけなので楽チンです。あとは夏場は特にカーペットなどを浴槽につけ置きしたりしてます。意外と汗や飲みこぼしで汚れがちなので。
e_r_iさん
洗濯槽のオキシクリーンをしました。普段は液体を入れるだけの掃除しかしていなかったため、出産前に子どものことを考えてオキシヅケ。粉末タイプを使用しました。思った以上に汚れが目に見えて出来たので、出産を機にきれいに出来てよかった。
子どもの皮膚からのアレルギー発生も気になりますし、出産してから洗濯の回数が多くなったため、これからもこまめにやりたいと思います。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。