目次
コストコとは?
年会費を払う会員制の倉庫店

コストコは、会員費を払って会員になるとお買い物することができる、大型の倉庫型のお店です。食料品をはじめ、日用品や衣料品そしてベビー用品も購入することができます。
その特徴はなんといっても量と安さです!ベビー用品は消耗も激しいので、量が多くて安いのはうれしいですよね。
会員になるためには年会費と手続きが必要となります。お店で手続きをしなくてはいけないのですが、赤ちゃん連れでの手続きは大変ですよね。コストコのHPから会員登録をすれば、お店での登録時間が短縮されますよ。
登録が完了すると、顔写真つきの会員証が発行され、家族カードを1枚作ることができます。1枚のカードで18歳以上の非会員2名まで同伴することができますので、家族やお友達と一緒に行くことができますね。
ぜひ会員登録をして、コストコで買い物をしましょう!
コストコで買いたい!おすすめのベビー用品をご紹介します。
【1】カークランドシグネチャー ベビーワイプ 900枚入り
厚手で大判、水分たっぷりのコスパがいいおしりふき

まずご紹介するのは、コストコのプライベートブランドである「カークランド」のおしりふきです。
こちらのおしりふきは本当にすぐれもので、水分はひたひたといってもいいくらい、たっぷり含まれています。
まるでおしりを水で洗っているかのように拭き取ることができます。また、一枚が大きくて、厚手なのもポイント。
小さくて薄いと一度に何枚も出して重ねて使ったり、何回にもわけて拭いてあげないといけなかったりしますが、大きくて厚手なので一回の使用量が少なくすみます。
さらにありがたいのが、ひとつひとつにプラスチックの蓋がついていること。
粘着テープでペリッと剥がすタイプのものは、最終的にくっつかなくなってきて中が乾いてしまい、別売りの蓋をわざわざ用意しないといけないですが、最初からついているので最後まで水分ひたひたのまま使い切ることができます。
おむつにはサイズアウトなどありますが、おしりふきはおむつがはずれるまでずっと使うものですので、たっぷり買っておいても損はありませんね。
【3】セタフィル モイスチャライジングローション&クリーム
大人の乾燥肌にも。大容量保湿ローションやクリーム

セタフィルは女性を中心に大注目されている保湿スキンケア用品です。アメリカでは65年以上のロングセラーで、皮膚科のお医者さんが推奨する商品とのこと。
低刺激・無香料なので赤ちゃんの顔やからだの保湿にももちろん使えます。
ポンプ式のほうがモイスチャライジングローションです。こちらは乳液に近い質感で、とても伸びがよく、しっとりするのですがベタつきません。
ポンプ式なのでお風呂あがりにもササッと出して塗ってあげることができます。
ローションだけでも保湿効果があるのですが、赤ちゃんは皮脂のコントロールが未熟なので、関節のところや背中など乾燥しやすいですよね。
その場合はローションの上から、ボトルタイプのモイスチャライジングクリームを重ね塗りするのがおすすめです。
クリームはニベアの青缶のような硬さのクリームです。塗り広げるというよりは厚く塗りこむようにしてあげると、保湿効果がアップしますよ。
とにかくたっぷり入っているので、家族みんなで使うことができますよ。
【4】オキシクリーン
浸けるだけできれいになると話題の漂白剤

浸けるだけで何でも白くなると話題のオキシクリーンですが、赤ちゃんの衣料品にも使うことができます。
40℃~60℃のお湯にオキシクリーンを溶かし、洗濯したい衣類をしばらく浸けます。浸けた後は洗濯機で洗うだけで真っ白になりますよ。
オキシクリーンは衣類だけではなく、お風呂、トイレ、キッチン、フローリング、窓などのお掃除にも使うことができます。コストコのオキシクリーンは量が多いのですが、他の使い道があるので余ることはありませんね。
ただし、赤ちゃんの肌が弱いと荒れてしまったり、衣類の生地が弱いと傷んだりしてしまうので注意してくださいね。
【5】カーターズのベビー服
アメリカで人気の子供服

アメリカの代表的な子供服ブランド、CARTERS(カーターズ)。海外ブランドならではの、ポップでカラフルなデザインが特徴です。
NB(NewBorn:新生児サイズ)、3month、6month…と1歳のサイズになるまで3ヶ月ごとの区切りでサイズ展開があるので買いやすいですね。
また魅力的なのが、お値段です。だいたいが1,000円~3,000円という価格帯でとってもリーズナブル。
赤ちゃんはよだれや吐きもどし、おむつ漏れなど、すぐに汚れてしまうので、かわいくて安いベビー服はたくさん買い揃えておきたいですね。
ちなみに、同じデザインでサイズが5歳くらいまで展開しているものもあるので、兄弟姉妹でおそろいの服をそろえるのにもカーターズはおすすめです。
【6】ビブスター
外出時の食事に便利な使い捨て紙スタイ‼セサミストリート柄でかわいい

こちらは使い捨ての紙スタイです。ただよだれかけとしてだけではなく、たとえば外食の時に使うお食事エプロンとしても利用できますのでとっても便利です。
おでかけ先で食べこぼして洋服が汚れると大変ですし、ママもせっかくの外食なのに、お店のテーブルを散らかしてしまうのを気にしたり、片付けたりするのも疲れますよね。
これがあれば食べこぼしても、食事が終わったら丸めてポイと捨てられるのでとっても楽です。
デザインもかわいいセサミストリートの柄で、一箱に60枚とたっぷり入っているので、ママ達のランチ会などで他の子どもたちの分も持って行ってあげたりすることもできますね。
【7】プレスンシール
密着度が高いラップ!離乳食の保存にも便利

プレスンシールは密着力の高いラップで、食品にだけではなく様々な使い方ができると話題です。
このプレスンシール2枚で食品を挟み、手で空気を抜くと簡単に食品を密封することができます。
冷凍にも使用できるので、たくさん離乳食を作ってプレスンシートで密封冷凍保存することもできます。
また、とても吸着度が高く、液体が入ったコップの口をプレスンシールで蓋をすれば、さかさにしてもこぼれません。
コップにプレスンシールで蓋をして、ストローをさせば即席マグのできあがり。マグがすぐに出せない時などに使うと便利ですよ。
その他外出先でおむつを捨てられない時や、臭いが気になるときにプレスンシールでおむつを包んでしまうという使い方をするママも。
1つにたっぷり入っていて、コストコでは3本セットを売っているので、気にせずどんどん使えますよ。
【8】スワドルデザインズのおくるみ
赤ちゃんが安心して眠れるおくるみ。ブランケットとしても使える

スワドルデザインズはアメリカの看護師によって作られたメーカーで、赤ちゃんが安心して眠ることができるように考えられた綿100%のおくるみは、出産祝いとしても人気です。
おくるみ以外にも、ベビーカーでのブランケット、お昼寝時の掛け布団、授乳時の授乳ケープとして使うことができます。コストコで販売されているのは4枚セットですので、色々な場面で使うことができますよ。
【9】おもちゃ
ディズニーのおもちゃから知育グッズまで

コストコには、海外のおもちゃもたくさん売られています。特に、ディズニーの商品はたくさんあります。おままごと、ミニカー、ドールハウス、ツールボックスなど日本では見たこともない商品が勢ぞろいしていますので、子どものプレゼントを買うのに最適ですよ。
さらに、英語の絵本やパズル、音がなる知育おもちゃなども売られていますので、遊びながら英語を教えたいなというママにもおすすめなおもちゃがたくさんです。
まとめ
以上、コストコで売っているベビー用品で、特におすすめの商品をご紹介しました。
他にも赤ちゃん用のプレイジムやおもちゃ、エルゴなどの抱っこひも、ベビーカー、海外輸入品のポップでおしゃれな絵本などもたくさんあります。
お友達の誕生日プレゼントや出産祝いを選びに行くのもいいかもしれませんね。プレママの出産準備にもおすすめですよ。
ぜひコストコへベビー用品を見に行ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。