目次
- ▼Q.やってよかった「重曹を使った掃除」のうち最もおすすめのものや場所は?以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、「キッチン周りの掃除」が47%!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、キッチン周りの掃除!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、お風呂の掃除!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、衣類、靴の洗濯!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、トイレの掃除!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、部屋の掃除!
- ▼A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、玄関の掃除!
- ▼A.やってよかった重曹で掃除をしたものや場所 その他の回答
Q.やってよかった「重曹を使った掃除」のうち最もおすすめのものや場所は?以下の質問についてもお答えください!
・具体的な対策方法
・商品の名前、メーカー名、値段(使ったものがあれば)
・どのような点がやってよかったと思ったか
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、キッチン周りの掃除!
匿名さん
ダイソーのスプレータイプの重曹
電子レンジや冷蔵庫の汚れや、ガスコンロの油汚れを落とすのに使いました。
普段手垢やホコリがつきやすい冷蔵庫の汚れがずっと気になっていたので108円でコスパもいいし量もそれなりに入っているので重宝しています。
匿名さん
私はセリアに売っている重曹スプレーでキッチン周りの油汚れをお掃除しています。
スプレータイプなので電子レンジやオーブントースターなど様々なところにも使用でき大変便利なので重宝しています。
使い方は簡単で、使用したいところにスプレーを吹きかけキッチンペーパーで拭き取るだけです。こまめに行っていれば酷いこびりつき油がなくなります。
匿名さん
出産するとキッチンなどの水回りの大掃除は、やる時間がない、かつやるのが億劫になると思い、妊娠中に一通り行いました。コンロはもちろんですが、壁や床にも油汚れが飛び散っており、家にあるもので、重曹を用いて油汚れを掃除しました。
匿名さん
コンロ回りの汚れがずっと気になっていて、重曹を溶かした水で拭いてみたところ、油汚れがスッキリ取れました。また、電子レンジや冷蔵庫にも試したところ、よく汚れが取れていました。今は、色々なところで重曹を使い、家の掃除に役立てています。
ysmamaさん
重曹は100均のものを使っています。
電子レンジの中が汚くなったなと思ったら、マグカップに水を入れ重曹を大さじ2杯いれ5分間くらい温め、扉を開けずに5分放置します。その後中を掃除するときれいになります。そのときにマグカップにできた重曹液はそのままシンクやガスコンロ周り、鍋の裏などに使います。
匿名さん
ガスコンロが汚れていたので、取り外せるものは重曹を溶かした水に浸けました。ガス台は重曹水で濡らしたタオルでしばらくパックをし、拭き取りました。
「暮らしの重曹」という商品を使い、どちらもきれいになりました。
蓬莱さん
掃除用の重曹を安さで選んで買って使っています。重曹ペーストやペーストを少しゆるめに作って、ガス台や五徳に塗ったりしてキッチンペーパーなどでパックにしてつけおきしてから擦るととてもきれいになります。
掃除用ではあるけれど、手荒れもあまりしないし、化学洗剤を使うより安心して掃除が出来て油汚れもきれいになっていいです。
匿名さん
100均の重曹をヘビロテ中!掃除関係や靴やおむつゴミ箱の消臭対策などなんでも使えて便利です。特にキッチン周りでは、汚れがひどいとき、つけておくだけでいいので余分な手間がかからず助かります。焦げ付きや茶渋の汚れ落としに役立っています。
匿名さん
赤ちゃんが産まれてくるため、とにかくお部屋、キッチン等は清潔に保ちたいと思いました。
ただ、塩素系、酸素系等の薬品を用いての掃除は、万が一残っていて赤ちゃんに触れてしまった場合が怖いため、
安全な重曹を使用しての掃除がおすすめだと思いました。
匿名さん
重曹は、臭い消しにつかえるので、水周りにたくさん使いました。
レンジとかもいっぱいふりかけて汚れ取りにもなりました。
また、ティファールのポットの中に重曹を入れて沸かしたあと冷まします。そのあと、中だけ水洗いするときれいになります。
匿名さん
茶渋の付いたマグカップに重曹をスプーン一杯入れ、水を上まで加える。それをレンジでチンする。チンした蒸気で、電子レンジ内を吹き上げることで汚れが落ちる。さらに重曹水の入ったマグカップをそのまま重曹水を付けたスポンジで擦ると茶渋もスルスルと落ちる。
利用したのはコストコで大容量の重曹。
匿名さん
キッチンのシンクや排水口の汚れが気になるものの食品を扱う場所なので、市販のパイプ洗浄剤やぬめりとりを使うのがなんとなく心配でした。
そこで、重曹をふりかけ、そこにお酢をかけて掃除することに。重曹にお酢をかけるとしゅわしゅわと泡立ちそのまましばらく放置して擦ると簡単に汚れが落ちます。
子どもの哺乳瓶なども洗う場所なので、安全なお掃除方法を心がけています。
匿名さん
前から重曹を使った掃除は知ってはいました。しかし面倒でなかなかできずにいました。離乳食を始めるときにレンジの掃除を試しました。するとものすごーく汚れがとれてびっくりとショックを受けました。こんなことならもっと早くから重曹での掃除すれば良かったです。
匿名さん
排水管や残飯がたまるところに重曹を入れてお酢をかけてシュワシュワさせて30ふん放置したあとお湯を流すと汚れも臭いもすっきりします!重曹はドラッグストアで購入しお酢はたまに100均のクエン酸スプレーを使用します!
匿名さん
重曹はいいと聞いて家にはあったけど、どのように使うかよくわからずしばらく使えなかった。
あるひ換気扇の掃除(取り外せない部分)をしようと思ったが、高いし見づらくて悩んでいたところ、重曹に片栗粉を混ぜて水で溶いてキッチンペーパーで貼っておいて掃除する方法をネットで見つけました。擦ったりの手間もなくすごく良かった。
さぁたむたむさん
重曹を水でとかして、雑巾に吸わせて、レンジでチン!とっても簡単に汚れが浮いてそのままふきふき!ぜひやってみてください!簡単ですし掃除しやすくなります。レンジって本当にお掃除手を抜くと汚れるのでこれで週一やってます!
helgaさん
排水溝のにおいがきつくなった時、塩素系の洗剤を使うのをためらっていた。重曹ならにおいが気にならないので赤ちゃんがいても安心だった。塩素系の洗剤が赤ちゃんに影響するかどうかを特集してほしい。換気扇をかけたらいいかどうかも含めて。
匿名さん
100均の重曹を使い、電子レンジのがんこな油汚れを落としました。電子レンジの中がきれいになり、電子レンジの効率も以前より良くなりました。また、食品を扱うところなので安易に洗剤を使うことができないので、重曹で安心して掃除できました。
匿名さん
ドラッグストアで大袋の重層を買って使っています。一番使うのは排水口の掃除で、排水口に重層を多めにかけて、クエン酸を溶かしたお湯を少しずつ流し入れています。
あとは臭い消しにゴミ箱の中に振りかけたり、飼い犬が吐いた時にラグやソファーに塗り込んで、その後掃除機で吸い取ると臭いもかなり取れます!
匿名さん
100均で買った重曹とクエン酸を買いました
重曹でサビを落としたり
クエン酸で水筒やポットの掃除を出産前にしておいて気持ちよく産後も使えたらと思ってやりました
100均で買ったやつなのでケチらず使えてよかったです
匿名さん
冷蔵庫の中と電子レンジと炊飯器を、100円ショップで買った霧吹きタイプの重曹をティッシュやウェットティッシュに吹きかけて汚れを拭くときれいに落ちました。安いし簡単だし1ヶ月に1回ペースでもきれいに保ててるので楽ちんです
匿名さん
大人と一緒のごはんを食べるようになってからは、野菜をたくさん食べてほしかったので、よく鍋をするようになりました。
色々なスープで味を変え、みんなで取り分けて食べると子どもが喜ぶのですが、中には焦げやすいスープもあり、そんな時に重曹と水を入れ沸騰させると、軽くこするだけで鍋がピカピカになりました。
匿名さん
産休に入り時間ができたので、家の掃除をじっくりする時間が増えました。重曹を使ってキッチン掃除を行い、水垢や油汚れなどきれいさっぱり汚れを落とすことができ、すがすがしい気持ちになりました。重曹を使っていろいろな場所での掃除を試していきたいと思います。
Alohaaapyさん
現在妊娠10ヶ月で家事ばかりしているが、その中でも掃除に一番時間をかけている。
先日は重曹に水を入れ、レンジで温めてタオルでレンジでを拭いたところ、驚くほど汚れを落とすことができた。
また、ガスコンロの掃除でも重曹を使用していて、重曹を水で薄めて霧吹きしラップをして置いておく。30分後にラップを外し、少し擦ると汚れが落ちた。
匿名さん
親戚に重曹を手作りしている人がいて、母親からかなりおすすめされて譲ってもらいました。
実際に使ってみるとキッチンの油汚れがサッと拭くだけで落ちて感動しました。
コンロもゴシゴシ洗うことなく水で流すだけできれいになりました。
これまで敬遠していた箇所でしたが、今では気になった時にすぐに汚れが取れるので重宝しています。
匿名さん
電子レンジの掃除
小さめの耐熱の器(ボールなと)に重曹と水を多めに入れて溶かす。
最後にクエン酸(なければ酢)を重曹と同量くらい入れて3?4分レンチン。
5分ほど放置すれば蒸気がまわるので、
耐熱の器を取り出し、キッチンペーパーなどでレンジ内を拭けば完了。
蒸気が足りなければ、耐熱の器に残った液を使ってもok
匿名さん
食用の重曹を使って、排水口や茶渋の付いた食器やコンロ周りの器具などをつけおきすることで、比較的簡単に汚れを落とすことができる。特に水筒などは中まで洗うのは大変なので、定期的な茶渋落としに重曹は欠かせない。
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、お風呂の掃除!
匿名さん
赤ちゃんが産まれたら、清潔なお風呂に入れてあげたかったので、お風呂の中も脱衣所も重曹で掃除しました。
妊娠中だし、産まれたばかりの赤ちゃんにも害がないように重曹を選びました。
思ったよりも汚れが落ちやすくてビックリしました。
それからはスプレーボトルを買って、重曹と水を入れて色んな場所の掃除に使いました。
冷蔵庫の中なども掃除するのに便利でした。食品が入っているので、重曹での掃除が安心できました。
匿名さん
気になっていたよごれがきれいになりましたが。水垢までは落ちませんでした。水垢にはクエン酸と聞きました。いろいろ汚れが気になったり家の中にいることが多くなったのでいろんなことが目につくようになりました。
子どももいますので刺激の強くないものを使っていきたいと思っています。
よっしーしゅーさん
お風呂は少しでも掃除をしないとカビができてしまう場所です。子どももいるので、清潔に保ちたいですがなかなか毎日をするのは大変です。そこで、手軽に掃除できるのが重そうでした。子どもにも安心なので、お風呂内だけでなくお風呂おもちゃなどの掃除にも使用しています。
ティアラ@クロエさん
100均の重曹でお風呂の掃除。
子どもも一緒のお風呂に入るのに
しっかり掃除したくて重曹と食器用洗剤を少し混ぜて掃除しました。
食器用洗剤をまぜると壁にしっかり重曹が
くっつくのでおすすめです。
仕上げは高圧洗浄機で洗いました。
匿名さん
重曹とお風呂用洗剤を混ぜて使用しました。
重曹は安いものでok,100円均一で購入しました。
風呂場の鏡や椅子、桶など、石鹸の跡が残っているところにつけて暫く放置。あとは古くなった歯ブラシやお風呂洗い用スポンジで軽くこするだけで汚れが取れてピカピカになりました。
匿名さん
100均で買った重曹をお風呂の残り湯に入れて、お風呂の蓋や桶を浸けておいたらとてもきれいになりました!浸けてほっておいて洗い流すだけでしたが隅々まできれいになりましたので、妊娠中でもお掃除が楽チンでした。
匿名さん
お風呂用の洗剤は漂白成分が入っていたりキツすぎるものもあるので、子どもと一緒に入るお風呂に使うのは少し心配でしたが、重曹だとその心配もないので安心して使えます。お風呂以外にも色々な場所で使えるので重宝しています。
匿名さん
お風呂にお風呂ブタとお風呂用のいす、シャワーヘッド、ほかにも小物類をいれて、重曹でつけおきしました。そのあとお風呂場用石けんで全体を洗うと、カビやピンクの垢がとれてすっきりしました。重曹は、いつも100均で購入しています。袋の粉タイプのものです。
ちゃき◯さん
お風呂の床の掃除で使いました。赤カビがどうしてもとれなかったため、排水口に蓋をして、オキシクリーンで「オキシ漬け」をしたのちに、シャワーで流しました。きになるところは、いらない歯ブラシでこすり洗いしました。
匿名さん
浴室中重曹を撒き散らし、こどもと一緒に掃除をしたりしました。
きれいになること、することを楽しんで一緒に掃除できました。
実際、すみずみまでとてもきれいになり、こどもともきれいにすることができて一石二鳥だったと思います。
moana*さん
洗い場の床面はつけおき洗いして、イスなどは新しい物に買い替え。
お風呂のふたも触ったりしそうなので、オキシ漬けした。
退院したらすぐに使う場所だし、子どもがいると自由に行動もできないので、子どもが触ったりする時に汚いと嫌なので先にやっておいてよかった。
匿名さん
現在賃貸に住んでいますが、出産後のお風呂場の衛生面について心配しており今回重曹での掃除を行いました。インスタ等の投稿を見て掃除方法を学び、妊娠中だったため旦那の協力を得て掃除をしました。浴槽、洗い場等もきれいになりましたし、黒カビ対策になり非常に良かったです。
匿名さん
重曹とクエン酸を半分ずつくらいを混ぜてお風呂の排水溝に入れるだけで、簡単に消臭出来ます。百均でどちらも揃いますし、たくさん入っているので金銭的にも負担もなく、家もきれいになって一石二鳥です。
重曹と普段使っているお風呂洗剤と混ぜてゴシゴシするとよりお風呂もピカピカになります!
匿名さん
妊娠中なのであまり強い洗剤や防カビ剤を使いたくなかったのですが、ダイソーで購入した重曹を水で溶かしてペーストにしたものを全体的に使ったらきれいに汚れやカビが落とせて臭いも気にせず掃除ができたので良かったです。
匿名さん
100円均一で購入した、掃除用の重曹を使用して、キッチンのカビ取りをしました。洗濯用洗剤と重曹を混ぜてカビに塗り、しばらく置いたあとに歯ブラシでこすって落とす方法です。
重曹は安心できる成分なので、赤ちゃんが生まれてからのことを考えても安全ですし、汚れもちゃんと落ちました。妊娠中は運動不足になりがちだったので、脱衣所中をこすってまわって、いい運動にもなり、一石二鳥だったと思います。
匿名さん
重曹とクエン酸で排水口掃除をします。モコモコと泡が出てきれいになってる感じがします。臭いもバッチリ押えてくれるので助かってます。鏡はクエン酸のみ、お風呂の床は重曹など使い分けながら掃除してますよー!
つわり中、洗剤の匂いがダメでしたが重曹とクエン酸は大丈夫でした。
匿名さん
お腹が大きくなる前に一度大掃除をしました。その時に排水溝を重曹とクエン剤できれいに掃除をしたので、お腹が大きくなってしゃがむのが辛くなっても掃除が楽。それにある程度きれいなら主人も文句言わずにゴミを捨ててくれるので助かっている。
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、衣類、靴の洗濯!
匿名さん
私の重曹活用法は、たまに湯船に重曹を入れて入ります。肌もするするになりますし、終わった後は湯船に椅子などを入れ洗浄にもなり、さらに洗濯機にも使っています。一度の重曹使用で3回も使えるのでとても便利です。
xxxy0uxxxさん
洗濯の際に柔軟剤代わりに使用したり、洗剤なしで洗ったりしている。ふわふわの仕上がりになり、干している段階から手触りが違います。
洗濯に使用できる天然重曹がおすすめ。
ドラックストアで400円で600g程度のものが手に入る。また、キャンドゥなど100円ショップでも購入可能なので手軽に取り入れられる。
やや高いと感じるかもしれないが、子どもにも安心だし主人も使った物とただの柔軟剤で洗った物を触り比べて驚くほど。一目瞭然
ゆさゆささん
保育園から持って帰ってきたお手拭きなどが、濡れている&汚れている&ビニール袋に密閉されていたということで、めちゃくちゃ臭います。
水洗いして洗濯では臭いが落ちませんが、重曹水の中につけておき、それから洗濯すると臭いが落ちていることが多いです。
なんとなく臭くて捨てていたお手拭きも捨てることなく使えるようになりありがたいです。
匿名さん
ドラッグストアで買える重曹を使っています。特にメーカーなどは気にしてません。洗濯するときに一緒にいれたり、雑巾がけするときにバケツに入れたり日常的に使っている。
特に靴はつけおきするとあまり擦らずに済んで時短。
匿名さん
鼻血が白い服に着いた際にきれいに落ちた。
最近、うたた寝している間に、ケチャップを壁や床、布団、衣類、ソファーにぬられたりしたのですが、その際も重曹をふきかけながら拭き取るを繰り返すと、白い壁などの汚れも全てきれいにとることが出来た。
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、トイレの掃除!
匿名さん
重曹とクエン酸を使ってトイレ掃除をしています。トイレの黒ずみや尿石、水垢の汚れがすっきりときれいに落ちます。またトイレタンク内の掃除にも重曹を入れています。重曹は価格も安く、トイレクリーナーを購入するよりも経済的だと思っています。
匿名さん
寝る前や出かける前に重曹をトイレに入れて、そのまま放置をするだけで、黒ずみや汚れが落ちているので、簡単に掃除が出来る。汚れがひどいときは少しこするだけでも落ちるので便利。
100均やスーパーのプライベートブランドは100均よりもやすい
匿名さん
キャンドゥという100均で粉の重層を購入しました。また、家に賞味期限の切れたレモン汁があったので、重層を適量トイレの便器の中に直接入れて、その上からレモン汁を入れると泡立ち、そのまま放置すれば黒ずみが落ちました。
匿名さん
トイレのタンクの中に重曹をスプーン一杯ぐらいを入れて、トイレの黒ずみを予防、
以前は水が流れる所に芳香剤と黒ずみ予防の市販のブルーレットを置いていたがすぐなくなるし、黒ずみもそこまで予防出来ず出費だけがかさんでいたように感じていたが重曹はたくさん入っていてコスパも良く黒ずみも軽減出来たのでやってて良かったと思っています。
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、部屋の掃除!
匿名さん
子どもが生まれる前にきれいにしたいなぁと思い、おやすみを利用してカーペット掃除に使いました。
水に溶かしてスプレーを作りました。
これで安心して子どもをリビングで遊ばせられます。今後も定期的に使用していきたいです。おやすみに行えば旦那も手伝ってくれるので、とても助かりました!
A.やってよかった「重曹で掃除をしたものや場所」は、玄関の掃除!
匿名さん
掃除、というより靴箱の消臭、臭い対策に重曹を使用しています。
使い捨てのコップや瓶などに重曹を入れて、靴箱の中に置くだけで消臭・臭い予防効果がありますが、私はエッセンシャルオイルを数滴垂らして除菌・抗菌やフレグランス効果も持たせています。
さっぱりするのでティートリーやユーカリ、レモンやラベンダーを使うことが多いですが、お好みで混ぜてもいい香りがします。
A.やってよかった重曹で掃除をしたものや場所 その他の回答
匿名さん
重曹とお湯で洗濯槽の掃除です。
市販の洗濯槽用のクリーナーやっても少ししか出てこず、でも洗濯してると衣類につく...重曹で洗濯槽の掃除したら黒いカビが出てくるでてくる!終わりが見えませんでした(笑)本当にびっくりしました。こんなカビだらけで子どもの洗濯などをしていたのかと思うと鳥肌です。
洗濯槽の中の嫌な臭いも無くなりました!
洗濯槽の掃除は2週間に1回くらいがベストかと思われます。
匿名さん
赤ちゃん用品の掃除。ベビーベッドを譲り受けたのですが、大分汚れていて、かと言って刺激の強い薬剤での掃除はためらわれ、重曹で掃除することにしました。スプレー容器を100円ショップに買いに行くと、重曹スプレーとして売っている商品があったので購入。
産後にも安心して使えると思うので、良かったです。
匿名さん
主人が一人暮らしの時から使っている洗濯機なので、洗濯槽の汚れが気になっていた。妊娠中なので、なるべく天然素材で優しく掃除したかったので、お風呂の残り湯を溜めて、重曹で掃除してみた。
思っていた以上に、洗濯槽のゴミやカスみたいのが浮き出てきて、すっきりしました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。