目次
- ▼Q.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」を教えて!以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、「日焼け止め(クリーム、ミルクなど)」が59%!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、日焼け止め(クリーム、ミルクなど)!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、帽子!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、日傘!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、サンシェード(ベビーカー、車など)!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、UVカット用ベビー服!
- ▼A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、サングラス!
- ▼A.買ってよかった赤ちゃんの日焼け予防グッズ その他の回答
Q.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」を教えて!以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、「日焼け止め(クリーム、ミルクなど)」が59%!
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、日焼け止め(クリーム、ミルクなど)!
メィさん
食品成分が多めのもの。
1000円くらいで自分の物より高めだが、子どもに赤く痛くさせたくないので。シミや皮膚病も心配。
SPF32くらいで、赤ちゃんにも使えて、皮膚トラブルも男女共に今のところ無い。
生後3~4ヶ月頃から、もうすぐ3歳になる子も使っているが、3歳の外遊びには段々効果が薄く感じてきたので、キッズ用に新調しようか悩んでいる。
はくゆうさん
日焼け止めクリームを5月くらいに買い、使用しています。伸びもよく、スーっとなじむので、塗りやすくいいです。
外出しないときでも、普段家の中で過ごすときにも、毎日 塗って日焼け対策しています。陽当たりもとてもいいので、窓ガラスをUVシートを貼ったり、遮光カーテンを使用して外からできる対策もしています。
匿名さん
SPF25くらいがちょうどよく石鹸で落とせるものがおすすめです。
あまりSPFが強いものを使ってしまうと赤ちゃんのお肌が弱いので25くらいがいいです。また石鹸で落とせるものでないとしっかり落とせなかったり赤ちゃんのお肌に負担がかかってしまうので石鹸で落とせるものがいいです。
akira 820さん
ネットの口コミをみてアロベビー(2000円ほど)を購入しました。0ヶ月から使え日焼け止めになって虫除けにもなるのですごい便利でした。5月に生まれたのでこの夏はちょうど出かけられる時期になり虫や日焼けに注意しないといけない時期だったので大活躍でした。
匿名さん
・UVライトベール
・mams&kids
・1500円くらい?
・女の子
・使用感がさっぱりしていてのびがよい。クレンジング剤なしでも落とすことができる
・生後1ヶ月くらいから使いはじめて今も使っています。
匿名さん
赤ちゃんは肌が弱く繊細です。産まれたばかりでも病院などに出かけなければいけません。事前にベビー用の日焼け止めを買っていたのでとても役に立ちました。ベビー用ということもあるので抵抗なく使用できたっぷり塗ることができました。
あやぺーさん
マミーUVマイルドジェルN 1000円未満
女児に生後8、9ヶ月から使用。我が子は夏生まれのため、外に出るようになったのが秋、冬だったので日焼け止めを使用し始めたのが春先でした。
これを選んだのは価格も手頃でドラッグストアで購入可能、顔にも使える優しいものであったからです。伸びもよく塗りやすく、白くならないので2歳になった今も顔や体に使用してます。
匿名さん
アカチャンホンポにて日焼け止めを購入しました。
うちの子は女の子です。
性別は関係なく赤ちゃんのためには日焼け対策をおすすめします。
なんといっても、あのモチモチの白いきれいな肌を傷つけたくないため
日焼け止めは必須です。
目も日焼けするため帽子もプラスでした方が良いです。
匿名さん
アロベビーの日焼け止めを購入した。
里帰りだったため、帰宅する時など外に出ることが多く大変役に立った。新生児から使用でき、安心して使用した。季節が夏だったため日差しが強く、車の移動時にも使用した。価格が少し高いように感じた。独特な匂いがするが娘は嫌がらないのでそのまま使用している。
みか20190121さん
キュレルのUVローションをドラッグストアにて1500円程で購入。
赤ちゃんにもOKと記載があり、敏感肌の我が子にも大丈夫だろうかと購入。お風呂上がりのスキンケアにもキュレルを使っていたので、信頼感はあり、今年の夏初めから終わりまで使用しました。伸びがよく、サラッとしていて子ども自身も気にならない様子で使いやすかったです。
shashiさん
アロベビーのUVクリームを使用しています。2000円ちょっとしたと思います。
男の子なので汗っかきですが、肌にも優しく荒れたりなどしていませんし、効果があるのかみんなに白くてきれいな肌だねと褒められます。今年の夏に購入し現在も使用中です。個人的にはパッケージもかわいくて気に入っています。
りりいーさん
アロベビーのUV&アウトドアミストを購入しました。
値段は忘れてしまいましたが、娘が12月生まれなので紫外線が気になり出す春の3~4ヶ月頃に購入したと思います。赤ちゃんが使える日焼け止めは他にも数種類ありましたが、虫除け効果もあると書いてあったので選びました。
Izuchinさん
去年、海やプールに行くのに、Bioreの日焼け止めを買いました。
値段は¥600~¥700くらいだったと思います。
男の子なのですが、紫外線対策は必要だなと思って、しっかり塗りました。
最近の夏は紫外線も強いし、肌も焼けて痛くなっちゃうと思ったので、念入りに塗りました。
帽子を嫌がってしまうので、日焼け止めに頼っています。
もちこ∞さん
アトピタUVクリーム
女の子
生後三ヶ月から使用
現在四ヶ月なのでまだまだ使う予定
塗っても肌荒れする事なく使えた
保湿成分も入っているので乾燥しやすい赤ちゃんの肌にはうれしい
少量でも伸びるので塗りやすい
色々な種類があるのでどれを買うか悩んだがあまり高価なものを買っても肌に合わなかったら…と悩み雑誌などでも紹介されており、メジャーなUVクリームなら間違い無いかなと購入
匿名さん
赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので少しでも日が当たると真っ赤になり日焼け止めは必需品でした。ミルクタイプの日焼け止めがうちの子は相性が良かったです。
値段は500円くらいでもう少し安くして欲しかったです。
匿名さん
アロベビー UV &アウトドアミスト
日焼け止め効果がありつつ、虫除けにもなるということで、一石二鳥。ミストタイプのため、塗りやすさも抜群で、外出前にさっさと塗れて大変便利だった。
お風呂上がりに保湿のミルクやローションを塗っても皮膚の皮がむけてくるほど、赤ちゃんの肌は敏感で弱いため、赤ちゃん専用の商品を使うことが必須。
だりあ*さん
キスミーのクマの形をしたポンプ型のものは普段使いしやすくて使いやすかったです。食品成分でできているのも安心で、自分も使ってました!
また、チューブ型のは持ち運びにべんりだったので、カバンに入れてました。
匿名さん
日焼け止めと虫除けが一緒になったアロベビーのものを購入しました。
ミルクのものだと塗るのを嫌がったのでスプレーのものにして、首回りは大人の手に出して塗るようにしました。香りもアロマの香りで癒されるみたいで、お外に出るときは1歳を超えた頃から自分で持ってくるようになりました。
新生児期から使っていましたが、荒れることもなく、今も使っています。
赤いリンゴさん
夏に出かけることがあり、生後3ヶ月で使える日焼け止めスプレーを買いました。
アロベビーのuv &アウトドアです。6ヶ月から使えるものはドラックストア等でも売っていますが、生後3ヶ月から使えるものは、あまりないため、出かける予定に合わせて余裕を持って購入することをおすすめします!!虫除けも兼ねているので、安心して外出できました
匿名さん
丹平製薬株式会社のアトピタ保湿UVクリームを使っています。
私が買った時は579円でした。
子どもは男の子です。
保湿液にアトピタを選んで、息子の乳児湿疹など、肌の状態が良くなったため、日焼け止めもアトピタを選びました。伸びも良く、肌の弱い息子も荒れることもありません。
生後1.2ヶ月ごろから今も使っています
匿名さん
・ママはぐ
・ロート製薬
・800円ぐらい
・女
・とにかくつけ心地が軽く伸びがいい。
ベタベタしません
肌荒れもなく、肌に優しい。
ポンプ式だし、付けやすいのは助かります。
・6月位から今現在も継続中。
るーりさん
日本免疫粧研 まも肌 ベビーUVエアリークリームを980円で購入し、5ヶ月?使っています。
肌に優しいのはもちろんですが、石鹸で落とせる、というところがポイントでした。
上の子がいるとどうしても公園デビューが早まってしまい、サンシェードや日焼け止めが必須になるので、少しでも肌に優しく、落とす時にも刺激にならないものをと選びました。
スルリと塗りやすく、石鹸で落とせるのでおすすめです!
凌ママさん
家から近い薬局で買いましたが、値段は安くもなく高くもなくの妥当な値段だと思いました。
私の子は少し肌が弱くすぐ赤くなったり湿疹が出たりしますが、今回買ったものは塗り心地も良くて肌に優しいもので匂いも気にならなかったのでとてもいいと思いました。
匿名さん
トイザらスや、アカチャンホンポで並んでいたものを買った。商品名やメーカーは覚えていないが、外に出るときにはいつでも、必ず塗っていた。
虫除けと、どちらにしたらいいのか?と、少し困ることもあったが、とりあえず日焼けでかぶれたりしない方がいいかと思い、いつでも日焼け止めを塗った。
3971みくさん
ピジョン日焼け止めクリーム
クリームののびもよく臭いもないため子どもも気にならないように感じます。
生後まもなくから使えるのも良いと思いました。
日焼け止めをオフするのも石鹸で落とせる部分も良かったです。
匿名さん
ミルふわベビーUVケア。和光堂。
値段は覚えていません。女の子。SPF21 PA ++ 低刺激 無香料 無着色で、赤ちゃんの肌にも優しいとのことで購入しました。また、化粧用品店のスタッフさんにお話を聞いたところ、ママの日焼け止めとしても十分使えるという点がよいと思います。現在も使用中です。
meeguuppさん
日焼け止めはママと一緒に使える物を購入しました。
下の子はまだ半年経たずだったので日々塗っていましたが、上の子は1歳半を過ぎていたのでそこまで塗っていませんでした。
ただ、日々バッグの中に入れて持ち歩いていたので気持ち的に安心していました。
最近陽射しが厳しいので日焼け止めは必需品だと思います
ぴきままさん
アトピタのUVクリームを3ヶ月頃購入しました。800円くらいでした。男の子です。
おでかけをよくしているので日焼けでお肌が荒れてしまうのを予防しています。いまのところしっかりケアできていて、荒れることはありません。サイズも小さいので持ち歩きに便利です。
購入してからずっと今も使っています。
匿名さん
メーカーはわすれましたが、伸びが良く固まらないので、すごく良かったです。
私が子どもの頃とは違って今は紫外線が強く大人になってシミになる予備軍がたくさん出来やすいらしく、
私本人はあまり気をつけていなかったで、シミがちらほら出てきて、
その反面私の母はこまめに塗っていたのでシミ1つありません。
塗るのと塗らないのとでは全然違うのだなと感じました。
全然違うのだなと思います。
子どもの頃からの予防が大切だと思いました!
匿名さん
UV&アウトドアミスト
アロベビー
2300円くらい
女の子
水で落ちるのですぐ落ちてしまうかもしれない点はデメリットかもしれません。でも沐浴中で夏からおでかけする赤ちゃんには安心して使えます。(石鹸で落ちる日焼け止めが多いです。)
また天然成分なので赤ちゃんのお肌にもいいし、虫除けと2役なので使いやすいです。
今も使っています。
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、帽子!
はなるみさん
・プティマインのチューリップ帽子
・2500円くらい
・女の子
・あごゴムがついているところ、帽子に一見リボンに見えるサイズ調節の紐がついているところ、つばがあること、デザインがかわいいこと、顔が日焼けしにくいとこ
・1歳前くらいから今現在1歳4ヶ月で使用中
匿名さん
アマゾンで1500えんくらいで売っていた帽子です。ブランド名とかは忘れてしまいましたが、頭が小さくてもひもで調整できるので使えます。女の子なのでかわいい水色の帽子で一歳からでも使えそうです。リバーシブルなので色んなファッションができそうです。
匿名さん
商品名不明。ベビザラスで購入(おそらくノーブランド)1500円程度。
男の子
生後4ヶ月の6月ごろから使用。現在(6ヶ月)も愛用中。
お盆に祖父宅に出かけたが、外に連れ回されることもあったのでとても重宝した。
yui1211さん
HushHushのキャップ。1500円。子どもは男の子。1歳半頃から今でも使ってます。
ベビーの帽子が小さくなってしまったので購入しました。普通の全周にツバがある帽子でかわいいものがなかったので、キャップに。元々キャップにゴムが付いているものを見つけ、デザインもかわいかったので即買いでした。
やま23さん
ミキハウスの「ピクニック PiCNiC くま耳ねこ耳ハット」がおすすめです。お値段は1,000円程度でお手頃で、見た目もかわいいです。首の後ろを覆うカバーも付いているので、熱中症予防にもなります。柄や形は複数あり、男の子でも女の子でも合わせやすいです。
匿名さん
どのサイズが必要かわからなかったのでいくつか取り揃えて購入しました。メーカーは決まっていません。
頭が意外に大きくなったので、すぐサイズアウトしてしまいますが、持ち歩いているだけでも安心感があり、日陰のない場所では特に活躍しました。
匿名さん
これだけ暑い日があるので、公園へ遊びに行くには必須でした。あまり好んで被ってくれない時期もありましたが、保育園で帽子をかぶる機会が増えると家の中でもかぶるくらいになりました。今では外出するときはほとんど使用しています。
cono.さん
Amazonで2000円程。
低月齢の帽子でかわいいデザインがあまりなく探して納得いくものを見つけました!
息子に被せるとかわいくてかわいくて、無駄に帽子被せたくなります。笑
まだまだ外は息子にとっては眩しいし、息子は色白でお肌も強い方ではないので日差しは刺激になるので重宝しています。
匿名さん
ブランド名は特にありません。バースデイというお店で購入しました。値段は1500円くらいでした。首元まで隠れるようになつているので日焼けがしっかりできるところがよくて購入しました。7月下旬から今も日差しの強い日は使用しています。
匿名さん
外が天気良かったり、草花が咲き始める時期になると、色々見せてあげたいし、色んな事や物に興味を持って欲しく、お散歩時は帽子は必ず着用させてました。日焼け止めも塗ったりしますが、帽子は必需品でしたねぇー。
あかね0929さん
今年、初めての麦わら帽子を買いました。猫の耳が付いていてとてもかわいいアゴのところに紐が付いているので落とすことがないのが安心です。日焼け対策・熱中症対策になるのでとても助かっています。今後も気をつけて行きたいと思っています。
あーちいさん
ブランシェスの帽子を2000円弱で娘に購入しました。
特に気に入った点は、首の後ろの日除けに付いている花柄の布を、巻いてホックで留めると後ろにリボンが付いているような形になるデザイン性です。
今年の6月頃購入し、今夏ほぼ毎日使っています。
匿名さん
Patagonia
3000円くらい
男の子
3歳から5歳まで使用
真夏のレジャーにぴったり
風で飛ばされないよう顎紐を締められるので失くしません。
また、水に濡れてもすぐ乾くので洗濯もラクです。
山登りにも使えるのでオールシーズン使っています。
msyjrknnさん
バースデイで買った帽子!性別は女の子!値段は1500円くらい!デザインもかわいくて脱げにくいところも良い!一歳の夏から使い出して今も使っている!来年も使う予定。子どもも嫌がらないし、つば?もちゃんとあるやつなのでいい!
☆★さん
西松屋で購入した襟元までつばが付いている帽子が良かったです。
夏の日差しが強い時期に使用してましたが、日焼け止めが塗りにくい襟元や首回りを守って貰えます。
ゴムが付いているので1歳6ヶ月の娘が走り回ったり風が強い日でも帽子が飛ばされることはなかったです。
nonpeeeeさん
パタゴニアのリバーシブルで使える帽子
3000円ほど?
水陸両用の水着とお揃いで、とにかくおしゃれ。男女ともに使えるデザインで、汚れも目立たず洗濯機で洗えます。
全面にツバがあるので日除けもばっちりですし、リバーシブルなのでお洋服に合わせて表裏を決めていました。お友達にも褒められるため、よく出産祝いでも購入しています。
一歳から3歳ごろまで使っていました。
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、日傘!
hapimariさん
子ども用の日焼け止めや帽子を購入し、日焼け対策をしましたが、日焼け防止クリームだけでは物足りない気もするし、帽子は嫌がって脱ぐので、私自身も入れる大き目の日傘を購入しました。
メーカーなどは特になく、どこにでも売ってある日傘でした。
値段も手頃な1000円程だったのでお試し感覚で購入しました。
良い点は、子どもはそのままの状態で親が影を作ってあげるだけで日焼け対策ができる点です。
性別は女の子なので、特に日焼けには気をつけています。
夏前から使用して、現在も使用中です。
匿名さん
ウォーターフロントの折りたたみ日傘なのですが、3000円ほどで購入しました。子どもが女の子なので特に日焼けには気をつけてあげたいなと思い買うに至りました。軽くて丈夫、晴雨兼用で、遮光率99%以上、持ち運びが簡単で、さしたまま抱っこもできます。
横抱きの時は隣で傘をさして、縦抱きになった今でも使用しております。
まきこ35さん
ショップで日傘を購入しました。
3000円程でした。6ヶ月の娘がいます。
ピジョンの日焼け止めを購入し、それで予防しようと思っていてのですが、塗ったあとすぐに皮膚が赤くなるので怖く、なにもつけてません。その時に日傘があれば涼しいし、いいかなと思って購入しました!
折りたたみと普通ので迷ったのですが、家出てすぐ使うものだからふつうの傘でも大丈夫、子持ちは物が多いから折りたたみの方がおすすめという意見の中、ふつうの傘を選びました!すぐ使えてとても便利です
なぁーかさん
帽子は最初いいけど、必ず取ってしまうため結局は日差しが当たってしまうので日傘なら興味を持って自分で持ってるので日除け出来ていいと思います。
ただ、手がふさがってしまうのでそこは難点だなって思います。
子どもがヨチヨチし始めた時から使ってます。
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、サンシェード(ベビーカー、車など)!
ふぃっとさん
クリップで止められるサンシェードを使っていました。
普段は抱っこひもでの移動が多かったので、クリップで止められると楽でした。
紫外線防止やクール加工がしてあったので、あまり暑くならず、よかったです。
ベビーカーにもつけられたので、足元など日よけが届かないところもカバーできました。
えみちゃいさん
UVカットサンシェード ダイソー 108円。
暑さ対策、日差し対策、日焼け予防を考えて、息子のため車の窓に紫外線防止のサンシェードをつけて日よけにしました。
暑さも和らぎ、日差しもカットしてくれます。ダイソーで108円で購入しました。春先に購入し、現在も使用中です。
匿名さん
商品名:抱っこ紐2way レインカバー
メーカー:スモルビ
価格:3990円(税込)
子どもの性別:女の子
現在使用中
UVカット機能に加え、撥水加工もしてあるので、まだ雨の日に出掛けてはないですが、急な雨にも対応できるかと思って選びました。
ベビーカーを購入後は、ベビーカーにも取り付けられると思うので、長く使えると考えています。
匿名さん
3ヶ月の男の子のママです。
おすすめしたいのは、aden+ anais(エイデンアンドアネイ)のシルキーソフトスワドル3枚入り(5,616円税込)です。
妊娠中購入して、産後すぐにおくるみとしてもちろん活躍していますが、最近ベビーカーや抱っこ紐でおでかけする際、日よけとしても非常につかいやすいです。
塗るタイプなどいろいろあるが、やはり赤ちゃんね肌に使うのが躊躇してしまいます。しかし出かけるたびに塗らないといけないのも、出かける前の準備もまた増えます。
実際のところ、薄手で軽いから持ち運びに便利な布一枚をかけて、日よけ、虫除け、保温など、全て安心できるし、スムーズに出かけることができます。
また、この商品は、竹繊維のレーヨンを使用したシルクのようななめらかな肌ざわりがとっても気持ち良く、風通しも良く蒸れたりしないので、赤ちゃんが気持ち良く機嫌良く一緒に出かけます。
もちろんaden+ anaisのことだから、柄がかわいく、ベビーカーが華やかに見えますし、ストール代わりにママも使えます☆
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、UVカット用ベビー服!
すけけろさん
商品名はUVカットパーカー、メーカーはバースデイ。購入価格は1000円くらいです。
子どもの性別は女、触り心地が気持ち良い点が気に入っている。
6月半ばから7月半ばまで使用、9月以降羽織っても暑く無い気温になったらまた着せる予定です。
匿名さん
キムラタンの商品で今はUVのほかに、接触冷感もプラスされてますね!お値段も1,000円~2,000円代で高くないと思います。男の子女の子どちらでも、かわいい洋服があるのでおすすめです。
生まれる頃に紫外線あるし、必要だよねってことで、買ったのがきっかけで今でも使ってます。下の子にもお下がりにして使ってます。
匿名さん
イオンブランドのuvカットオーガニックカーディガンが素晴らしかったです。毎回おでかけで持っていき、チャイルドシートに座っている時も膝かけみたいにかけてました。
値段も通常のuvカットカーディガンよりやすく1400円ぐらいでしかもオーガニック素材は肌触りもよく安心して使えます。
A.買ってよかった「赤ちゃんの日焼け予防グッズ」は、サングラス!
もりのまもりびとさん
ギャップのサングラスを使っています。お手頃価格で、おしゃれな見た目、きちんとUVカットしてくれるので、購入しました。
歩き始めの小さい頃は、転んでサングラスが目に突き刺さるのではないか、など心配もありましたが、2歳半を過ぎ、歩きもしっかりしてくると、眩しさを軽減できるサングラスは有効に感じています。本人もおしゃれだから、眩しくなくなるから、という理由で喜んでつけています。
A.買ってよかった赤ちゃんの日焼け予防グッズ その他の回答
匿名さん
・ウィンドブレーカー&レインカバー
・ベビーマフィン
・4,000円程
・女
・uvカットの他、雨や花粉、クーラーの冷えも防げる。
ポケット付きで便利。
抱っこ紐にボタンで簡単に付けられる。
・生後1ヶ月からのおでかけ以降、現在も使用中。
匿名さん
私が買った物は
赤ちゃん用の日焼け止めと
UVカットのケープです。
どこか
長時間外に外出するときは
日焼け止めをこまめに塗っていました。
やけないし、においもなく
口に入れても
大丈夫なタイプだったので助かりました。
UVカットケープは
ミカヅキモモコで315円。
安いしあまり期待してなかったのですが。
抱っこバンドしながらや
抱っこしながら使うと。
赤ちゃんの体が全部隠れ、
フードが付いているので
それを被してあげると眩しくもなく。
日焼け対策、日差し対策にも
なってとてもいいと思います
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。