目次
- ▼ベビーカーの日よけ|太陽の日差しが気になりだしたら
- ▼ベビーカーの日よけの選び方
- ▼サンシェード(レイフリー)タイプのベビーカー日よけをご紹介します!
- ▼【1】スマートスタート 大型サンシェイド レイフリー|Smart Start
- ▼【2】ベビーカー用 大きな UV 日除けカバー|カトージ
- ▼【3】2way ベビーカーシェード|ベビーザらス
- ▼【4】UV・日よけ ベビーカー用カバー|ティーレックス
- ▼ネットタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
- ▼【1】ガイア&コー GAIA&KO モスキートネット|グランドール
- ▼【2】 ベビーカー用 日よけ虫よけネット 収納袋付き|サンコー
- ▼【3】ベビーカー用 防虫ネット|渡嘉毛織
- ▼【4】ダイヤベビーカー用 虫よけ日よけカバー|ダイヤコーポレーション
- ▼クリップタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
- ▼【1】ディズニー スティッチ たためる!ベビーカー日よけ|タカラトミー
- ▼【2】アンパンマン ベビーカー用コンパクト日よけ|アガツマ
- ▼ブランケットタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
- ▼【1】UVケープ ユグノー シャダンケープ |日本エイテックス
- ▼【2】 爽快ベビーカー用カバー|ティーレックス
- ▼【3】2WAY・UVカットブランケット|BABYHOPPER(ベビーホッパー)
- ▼雨よけ兼用のベビーカー日よけをご紹介します!
- ▼【1】ベビーカー用 スマートバイザーカバー|ママネスト
- ▼【2】メッシュで雨よけ|日本パフ
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
ベビーカーの日よけの選び方
ベビーカーに合ったものを選ぼう

ベビーカーの日よけを選ぶ際の注意点は、使用しているベビーカーに取り付け可能かどうかという点です。
ベビーカーの日よけには、ベビーカーの幌につけるレイフリーと呼ばれるサンシェードタイプと、虫除け効果を発揮するネットタイプ、ひざ掛けのようなブランケットタイプがあります。
ほとんどの場合は取り付け可能ですが、種類によっては取り付けができなかったり、無理に取り付けることによって角度調整ができなくなってしまう場合もあるので、購入前に必ず確認をしておきましょう。
また、取り付けができても、取り外しが簡単にできるのか、付けたまま折り畳むことができるのか、なども確認しておくと安心ですね。
ブランケットタイプでしたら、冬などに防寒として使用しているブランケットと使用方法は同じですので、サイズや装着の心配が少ないです。
虫除け効果があるものも
ネットタイプは蚊帳のようなネットでベビーカーをすっぽり覆うタイプなので、UV対策だけでなく、虫よけ効果も期待できます。
蚊にさされた跡を赤ちゃんがかきむしってしまい、とびひになってしまったり、デング熱などのニュースも耳にすることが増えて心配ですね。赤ちゃんのデリケートな肌を守ってあげたいと思うのが親心。
最近はオーガニックタイプの虫よけスプレーなども出ていますが、スプレーや虫よけクリームに抵抗のある方も多いかもしれません。そんな時はネットタイプで、物理的に虫を寄せ付けないのもおすすめです。
サンシェード(レイフリー)タイプのベビーカー日よけをご紹介します!
【1】スマートスタート 大型サンシェイド レイフリー|Smart Start
ほとんどのベビーカーに対応!UVカット率99%の大型シェード

こちらのサンシェードは、装着を4つの面テープで行い、本体は柔らかい収縮素材でできているので、ほとんどのベビーカーに取り付け可能です。使用しない時はコンパクトに折りたたむこともできますよ。
レイフリーは人気商品のため、使用しているママが多く、収納時の裏ワザなどを自身のブログに書いている方もいます。クリップや洗濯ばさみを利用すれば、使用せずに折りたたむ際、ベビーカーに吊り下げたままにできるようです。
すっぽりベビーカーを覆うタイプですが、両サイドがメッシュになっているので、風通しがよく快適です。
口コミ
・B型ベビーカーで利用しています。風が通り気持ちよくお昼寝もしてくれます。装着したまま折り畳みも可能です。
・マジックテープで取り付けが簡単なので、コンビのA型に使っています。取り付けたまま折り畳めて便利です。
【2】ベビーカー用 大きな UV 日除けカバー|カトージ
柔らかい生地でバギーや3輪タイプにも装着可能

こちらの日よけは、幌が大きいため日中の強い紫外線だけでなく、夕方の西日も防ぐ事ができますよ。紐で4ヶ所をとめるように取付けますが、収縮性に富んだ生地のため装着が簡単です。
紐の長さを長くすることにより、前面をすっぽり覆うことが可能です。急な雨や外でのホコリなどで汚れてしまいがちなカバーですが、手洗いが可能なので、いつでも清潔に使うことができますね。
口コミ
・ベビーカー全体の日よけになり、取り付けもシンプルです。装着したままベビーカーの折り畳みもできます。
・柔らかく伸縮性のある生地で、収納も簡単です。
【4】UV・日よけ ベビーカー用カバー|ティーレックス
かわいいプリント柄が人気です

対面・背面、いずれにも装着可能で、色々なタイプのベビーカーに対応している、レイフリーの人気デザインです。
カラーはブルースターとレッドドットの2種類で、どちらもおしゃれで明るく大きく目立ちます。
繊維の構造と成分から紫外線を大幅にカットしてくれるのもうれしいですね。
口コミ
・足元までしっかり日差しが遮られます。着脱が簡単です。
・生地がしっかりとしていて丈夫ですが小さく折りたためます。日よけ効果もしっかりとしています。
ネットタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
【1】ガイア&コー GAIA&KO モスキートネット|グランドール
オバケ&星モチーフが大人気のメッシュタイプ

こちらの商品は、ベビーカー全体をカバーするネットタイプで持ち運びに便利な袋入りです。
背面・対面、A型・B型など、いろいろなタイプのベビーカーに対応しています。大きな3輪ベビーカーにも装着可能です。コンパクトなベビーカーの場合は、ゴムに巻き込んだり、洗濯ばさみで留めるなどの工夫をすれば、問題なく使用が可能ですよ。
メッシュタイプですが、気になる紫外線はを1/3カットし、通気性も視界もGOOD!収納袋も付いていて携帯に便利です。
口コミ
・大型の3輪バギーにも充分な大きさです。夕涼みにもぴったりで蚊に刺されることもありません。収納袋もあって携帯に便利です。
・虫の多い公園に行くときに活用しています。装着も手軽でどんなベビーカーにも合いそうです。
【2】 ベビーカー用 日よけ虫よけネット 収納袋付き|サンコー
足元までしっかりカバー!手頃な値段でお試しにも〇

こちらの商品は足元までしっかり覆うことができるので、虫や照り返しなどからも赤ちゃんを守ってくれます。
伸縮性のあるメッシュ素材なので、着脱も簡単で3輪バギーにも対応できるようです。また、使わない時は収納袋へコンパクトに収納可能です。
取り付けたまま赤ちゃんの乗り降りもスムーズにできるのも助かりますね。
口コミ
・3輪のエアバギーに利用しています。日本製で赤ちゃんにも安心。収納袋もあって持ち運びに便利です。
【3】ベビーカー用 防虫ネット|渡嘉毛織
白いオーガンジー生地で圧迫感ゼロ

ベビーカーの全面からふわりとかぶせるだけのネットタイプです。目が細く白いこちらのカバーは、ベビーカーの中の赤ちゃんに圧迫感を感じさせません。
紫外線カット率は40%と低めですが、風通しと視界を優先的に考えて作られている人気商品です。
収納時はネット自体を裏返すだけで巾着状態になるので、持ち運びにも便利です。そのまま洗濯が可能なので清潔に使うことができますよ。
ネットには紫外線に反応して色が変わる星がついているので、紫外線量のチェックが可能です。
口コミ
・安心の日本製で取り付けも簡単な上に、通気性も抜群です。
・白く透け感がある生地なので、視界が遮られず圧迫感が少ないです。しっかりとした作りで、使いたい時にすぐに使えます。
【4】ダイヤベビーカー用 虫よけ日よけカバー|ダイヤコーポレーション
背面・対面、どちらもOK!メッシュが細かい日よけ&虫よけカバー

こちらの日よけは、布状になっているフードを被せて、ゴムひもを絞るという簡単な装着方法。正面が開くようになっているので、おもちゃやお菓子、飲み物の受け渡しやコミュケーションが取ることができるので安心ですね。
紫外線のカット率は80%で、細かいメッシュ素材になっているため風通しがよく、蚊などの虫の浸入を防ぎます。
カラーが黒で多少視界は遮られますが、中からママやパパの顔を見るには問題ないようです。
口コミ
・ファスナー開閉も簡単で、キメの細かい生地が虫の侵入と日差しを防いでくれます。通気性も良さそうです。
・着脱が簡単で、赤ちゃんの様子も見れることができるので安心です。装着したまま赤ちゃんの乗り降りが楽にできます。
クリップタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
【1】ディズニー スティッチ たためる!ベビーカー日よけ|タカラトミー
3点クリップで取付簡単!コンパクトに折りたたみOK

こちらの日よけは、クリップをベビーカーの幌とセーフティーバーに留めるだけの簡単装着なので、日差しの向きに合わせてスムーズに位置を変えることもできます。
涼しく、見通しの良いメッシュ加工なので、赤ちゃんもママも顔が見えて安心ですね。使用しない時はコンパクトに折り畳み可能です。
赤ちゃんの顔への日よけが手軽にできるかわいいデザインです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥324
*メーカー:タカラトミー
商品の特徴
*サイズ:約H44.5×W35.5(クリップ部分は含みません。)
*取り付けられないベビーカーのタイプ:幌・セーフティバーの無いベビーカーまたはバギー、取り付け箇所の厚みが、2.8cm以上のもの
【2】アンパンマン ベビーカー用コンパクト日よけ|アガツマ
アンパンマンがお顔をしっかりガード

クリップタイプのアンパンマンの日よけは、アーム部分を動かして直射日光から赤ちゃんを守ります。お顔を紫外線から防ぐには充分のサイズで、コンパクトで持ち運びにも便利です。
裏面は銀地になっているため紫外線は99%カットされますので、日焼けだけではなく、日差しを眩しがる赤ちゃんにも最適です。
大好きなアンパンマンが紫外線から守ってくれるので、赤ちゃんも大喜びですね。
口コミ
・アンパンマンの顔がしっかり見えて子どもが大喜びです。サイズと設置角度もピッタリでした。
・しっかりとした作りで、日よけ効果も充分にあります。子どももお気に入りです。
ブランケットタイプのベビーカー日よけをご紹介します!
【1】UVケープ ユグノー シャダンケープ |日本エイテックス
遮熱&紫外線対策ができる2WAYブランケット

抱っこ紐&ベビーカーに取り付け可能なブランケット仕様の日よけカバーです。ひんやりとした触感とUVカットをしてくれる素材なので、おでかけ用に1枚持っておくと安心ですね。
メッシュで風通しがよいので、赤ちゃんの肌もいつもさらさら快適です。足元が袋状になっていて、赤ちゃんがバタバタしてもめくれる心配がありませんよ。
紫外線・冷房・遮熱効果に優れた万能ブランケットです。
口コミ
・軽くてさらさら、ひんやりとして肌触りも良いです。ベビーカーで足をばたつかせても取れないので、日よけに役立っています。
・日焼け・冷房・虫対策に毎日使っています。コンパクトに畳めておでかけにも便利です。
【2】 爽快ベビーカー用カバー|ティーレックス
足元までしっかりUVカット!快適ブランケット

吸水速乾に優れたブランケットタイプの日よけです。紫外線もしっかりカットしてくれる素材なので、赤ちゃんの日焼け予防にも効果的です。
両側の紐で手軽に装着可能です。顔周りは、綿100%のシャンブレー生地で縁取りされていて、肌への優しさとデザイン性に惹かれますね。
口コミ
・風通しが良い素材で、足元の日よけに効果的です。手軽に装着できます。
・ベビーカーに乗せた時の日焼け予防に使っています。洗ってもすぐに乾く素材で快適です。
【3】2WAY・UVカットブランケット|BABYHOPPER(ベビーホッパー)
赤ちゃんに優しい国産ガーゼ仕様

4点の紐で留めるタイプなので、抱っこ紐やベビーカーに取り付け可能です。暑い日のおでかけにもうれしいUVカット加工と、通気性・吸湿速乾性に優れています。
表裏でリバーシブルデザインになっていて、気分のよって柄を選ぶことができます。手洗いできるので、いつでも清潔に使うことができますよ。
口コミ
・ベビーカー用の日よけに使っています。紐でベビーカーのポールに取り付けると、体全体もしっかりカバーしてくれます。薄手で柔らかく、蒸れにくいです。リバーシブルのデザインも気分によって使い分けることができて気に入っています。
・日本製でしっかりUVカットしてくれる素材なので安心して使えます。涼しげな生地です。
雨よけ兼用のベビーカー日よけをご紹介します!
【1】ベビーカー用 スマートバイザーカバー|ママネスト
日よけ、遮光効果のあるバイザーつきレインカバー

こちらの商品は、ベビーカー全体を覆うレインカバーですが、上についているサンバイザーには雨よけ機能だけではなく、日よけ、遮光機能がついています。
また、前面を覆うカバーにもサンバイザーと同じ素材を使用しており、紫外線を99%カットしてくれます。
このカバーならば、日差しが強い日の急な雨にも対応ができますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥4,536
商品の特徴
*カラー:ネイビー、グレー、カーキ、ベージュ
:原産国:韓国
*材質:ナイロンフロント/ サイドウィンドウ-PC(ポリカーボネート)、ポリビニール
【2】メッシュで雨よけ|日本パフ
通気性に優れたメッシュの日よけ&雨よけ

こちらは、撥水加工されたメッシュ素材の雨よけのブランケットですが、UVカットの機能もあります。クリップ式で着脱するケープタイプになっていて、抱っこ紐やベビーカーで兼用できます。
ネットを使用して洗濯機での丸洗いも可能です。日よけと雨よけが1枚で叶うので、お財布にもうれしいアイテムですね。
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
日差しが強い日のベビーカーでのおでかけ、赤ちゃんにはご機嫌でいてほしいものですね。ベビーカーの日よけは、熱中症や日焼け予防、蚊から赤ちゃんの柔らかい肌を守るのにも効果的です。
パパやママも安心できて、赤ちゃんも快適に過ごせるグッズとして、ぜひおでかけの持ち物に加えてみませんか?
ベビーカーへの取り付け・取り外しもスムーズで、コンパクトに収納できるものも増えているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。