目次
Q.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズは、保冷シートが58%!
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズは、保冷シート!
りっちゃんんんんさん
Nクール(ニトリ)
925円+税
11ヶ月の男の子
1ヶ月前に購入し、現在も使用中です。ベビーカーに乗っている時に背中の汗がすごく、なにかないかと探していました。保冷剤だと3時間しかもたないものが多く、出先では全然効果ありませんでした。
そこでニトリのNクールを購入し使用したら、子どもには冷たすぎない、程よいひんやり感でした。子どもがずっと乗っていると少し生暖かいかと感じましたが、抱っこしてまた乗せる時にはひんやり感が復活していて、長時間の移動でもなんの不快感もなく使用出来ました。
aya1216さん
エアバギーの保冷シートと保冷まくらが使いやすくておすすめ!10ヶ月の息子が快適にベビーカーに乗ってくれます。暑がることもあまりなく、男の子で汗もよくかきますが、ご機嫌で毎日乗れています。また、保冷まくらは保冷剤も入れることができ、便利です!
えりにゃんさん
1歳の女の子。ダイソーなどの100円ショップで、保冷剤を中に挟みこめて、ベビーカーやチャイルドシートの背の部分に取り付ける商品があります。手間もかからずに、すぐ使えるので、暑くなってくる頃から、重宝します。生後1ヶ月ぐらいから使い始め、使用中です。
40オーバーさん
メーカーと商品名はわかりませんが、ベビーカー用の保冷シートはかなり役立っています。うちは1月生まれで夏の事まで考えていなかったのです。
しかし、新生児の時期は寝たきり状態で赤ちゃんも体温が高いので、3月、4月でも天気がいい日だと背中に汗をかいていてこのままでは夏前にあせもになってしまう!と慌てて何か対策が必要と旦那さんに相談しました。
すぐに旦那さんがベビー用品のお店を何件か周って、ベビーカー用の保冷シートを購入してきてくれました。さっそくお昼寝布団に敷いて使いました。
保冷剤をそのまま入れるとやや冷た過ぎるので、タオルハンカチなどでくるんで調節してあげると息子君も気持ちよさそうに寝ていました。今はお散歩の時にベビーカーで使用してます。
匿名さん
・商品の名前:ひんやりベビーカーシート
・商品のメーカー:ニトリ
・購入時の値段:925円(税別)
・子どもの月齢:3ヶ月
・子どもの性別:男
・どのような点がよいと感じたか: ベビーカーに乗せていると今の時期はすぐ汗をかくけど、つけていれば多少は冷たいから、そんなに汗をかかなくなった。
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か) 今月はじめから使用中。
匿名さん
西松屋にて購入のチャイルドシートとベビーカーと両方で使える保冷シートが入るマットを購入して使用していました。値段は¥1500以内で、頭と背中2箇所に保冷剤が入るタイプで、快適にしてあげれたかなと思います。
春生まれだったので、翌年の1歳2ヶ月頃から2シーズンは使えました。季節物なので使わない時は保冷剤を熱が出た時の熱冷ましとして枕にするなどしていました。夏が暑すぎる現代、あればとても便利なものかなと思います。
はくゆうさん
ニトリのNクールのシートを1000円くらいで、購入しました。今年の5月末に一日、外にいないといけない日があり、暑さ対策として用意しました。
いろいろな種類のものをみましたが、実際私も寝具で使っているニトリのNクールが冷たいと感じるので、ベビーカーシートもNクールにしました。他の商品よりも安いのでおすすめです。
みーちゃん♀さん
保冷シートですがベビーカー用は高いので、ニトリのNクール枕用を使用してます。値段は1000円ちょっとだったような気がします(曖昧ですみません)。1歳の男の子なので汗を凄くかきますが、Nクールを使ってからは汗の量は減った気がします。夏は大活躍です!
匿名さん
・商品の名前:ひんやりベビーカーシート
・商品のメーカー名:ニトリ
・購入時の値段:999円
・お子さんの月齢、年齢:7ヶ月
・お子さんの性別:女の子
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か):使用中です。保冷剤を使わなくてもひんやりするので、手間もなく、安心して使えます。お値段もお手頃ですが、人気すぎてすぐに売り切れてしまうところが難点ですが…。洗濯もできて良いです。
おーよーさん
夏場のベビーカーは激熱!どうやったら、涼しくしてあげられるのか考えたところ、発見したのが保冷シート!保冷剤を中に入れることができるので、背中から適度に冷やすことができて、重宝しました!汗の予防にもなりました!
匿名さん
新生児の女の子です。ニトリのジェル冷却マット。金額は忘れましたが、照り返しも防げて、ニコニコうれしそうにベビーカーに乗ってくれます。新生児ベビーカーで使っていますが、長く愛用できそうだし、お昼寝でもこれから使えそうで、購入して良かったです。
匿名さん
夏前(5月か6月)に購入した。今年は暑くなるのが早かったため、早めに購入してよかった。(7月現在は寒い日もあるため)早めの購入によりいざ使いたいときに使えている。
普通の保冷剤とは違い、硬くならないものであるため、背中に当たっていても痛くない。また、専用の布に入れるとヒンヤリと気持ちがいい感じになる。値段は1000~2000円。現在、生後5ヶ月の男の子。
ハニ子さん
アカチャンホンポにあったもので、名前はわかりません。保冷剤を入れるものではなく、冷蔵庫で冷やし、水で濡らすと冷たさが復活するものです。ほどよい冷たさで親子共々快適です。
5ヶ月くらいから使って今7ヶ月。
抱っこ紐がまだまだ活躍するので、この夏は使います。たまにチャイルドシートにも使います。熱々になってるシートの上に赤ちゃんを寝させられないから重宝します。
匿名さん
なにも敷かずにおでかけをすると、いつも背中が汗だくであせもになるので、かわいそうで購入しました。さすがに長時間は保冷剤が溶けちゃいますが、お買い物くらいなら余裕で、子どもも過ごしやすそうで買ってよかったと思いました。
匿名さん
生後8ヶ月の男の子のママです。商品名は忘れましたが、DAISOさんで200円で売ってるくまさんとペンギンの保冷マットがおすすめです。DAISOさんの保冷マットは、冷蔵庫に入れなくても冷たい&安いと言う点がいいです。
涼しい部屋に置いておいて、出かける時に背中に敷いて上げると気持ちいいのかじっとしています。汗かきなので5月ぐらいから使用しだして、今も使っています。とても安いのにすごく冷たくて大人が使っても気持ちいいです。
匿名さん
夏場のお散歩で、ベビーカーに乗っている子どもが汗だくに毎回なっていたので、思い切って保冷剤を入れるポケットがついたシートを購入しました。保冷剤は少し冷えすぎるかな?とも思いましたが、快適そうに乗っていました。
ゆーみん!さん
ひんやりベビーカーシート
ニトリ
999円(税込)
生後6ヶ月
女の子
価格が1000円以下と大変お得である。柄も2種類から選べてとてもかわいいデザイン。ひんやりするので、ベビーカーでの散歩時に大変重宝しています。
今年の6月末より使いはじめて現在も使用中です。
もりのまもりびとさん
我が家は長男にエアバギーのベビーカーを使用しています。そのベビーカー用に、夏の暑さ対策で活用できるベビーカーシートを探して、アカチャンホンポで購入しました。定価3000円くらいの商品でした。
中に専用の保冷剤を2つ入れて使用します。3月生まれの息子が夏を迎える前に購入し、そこから愛用しています。紐でベビーカーにくくりつけるタイプなので、どんなベビーカーにも対応できるのが有難いです。
専用の保冷剤も凍らせると固くなるいわゆる一般的な保冷剤ではなく、凍らせても柔らかいタイプなので、赤ちゃんの頭や背中に当たっても痛くないのがとても良かったと思います。
もぴもぴさん
トイザらスでベビーカーひえひえクールマットというものを買いました。保冷剤を入れるポケットが2つあって、保冷剤も付属でついてきます。しっかり冷やせるので、真夏のおでかけに重宝しています。デザインも色々あって選ぶのが楽しいです。
mayumi0417さん
暑い日が続くのでベビーカー用の保冷マットを使用しています。我が子はとても汗っかきで、特に頭部にかきます。また、アトピー性皮膚炎の持病もあるため、汗をかくことで痒くなることもあり、ベビーカー自体があまり好きではありません。
そのため、外出時は保冷マットを使用しています。あるとないとでは、機嫌がちがいます。散歩の帰り道に愚図らず眠るようになりました。日差しが強い時間帯は避けてお散歩していますが、とても快適みたいです。
hikaru024さん
商品名:ベビーカーシート
メーカー:アカチャンホンポ
購入時の値段:2500円
子どもの年齢:生後5ヶ月
性別:男
生後5ヶ月になり外出することが更に増えてきたため、暑さ対策にベビーカー冷却シートを購入しました。普段ベビーカーで散歩をしていると、どうしても頭と背中の部分が汗だくになってしまい、そのためあせももよくできていたのが悩みでした。
この冷却シートはちょうど頭と背中部分に保冷剤を入れるポケットがついており、外出前にしばらく入れておくことで、ひんやりと冷たいシートになります。シートを付けてからは子どもも気持ちが良いのか、途中でぐずることや汗をかく事がなくなりました。
匿名さん
ベビザらスの保冷材がはいる保冷シートを数千円で購入しました。現在、生後6ヶ月男の子で、はじめての夏を経験してます。買った春は保冷剤はいらず、シートだけで十分かと思ったが、思った以上に汗をかくので大活躍しました。
昼寝の時にコンビラックに敷いて使うこともでき、とても便利です。頭と胴体の部分がバラバラになるやつにしましたが、とても使い勝手が良いです。
mimy305さん
ニトリのNクールベビーカーシート
ニトリ
925円
生後6ヶ月
女の子
購入時期のフカフカのマットだと暑そうにしていたので購入。デザインもシンプルだけどおしゃれなデザインでどんなベビーカーにも合いそう。触った感じサラサラしていてひんやり。機嫌よくベビーカーに乗っている。
いしいし*さん
ニトリの冷感シートを購入しました。1,000円以下でとても安価でした!2ヶ月後半の男の子に、約1ヶ月使用しています。まだ小さくて快適かどうかはわかりませんが、かわいい柄で気に入っています。
これから首が座っておでかけしやすくなるので、快適さがわかるようになるといいなと思ってます。
匿名さん
ひえぽかサポートクッションを3ヶ月の子ども(男)に購入しました。ベビーカーには、保冷と保温の両方ができるタイプのものがおすすめです。夏だけでなく冬も使えて便利だし、赤ちゃんも機嫌良く過ごしているので、買って良かったと思います。
はるか56さん
・商品の名前:ベビーカーひえひえマット
・商品のメーカー名:アカチャンホンポ
・購入時の値段:約2000円
・お子さんの月齢、年齢:3ヶ月
・お子さんの性別:男の子
・どんな点が良いと感じたか:真夏にベビーカーに乗せても汗をかかない点とマットのデザイン、模様(気に入ってます)
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か):今月から使用し始めて、9月いっぱいは使う予定です!
匿名さん
pertotsのクールシートです。値段は1666円で買いました。子どもは生後3ヶ月の女の子です。良いところは2点。抱っこ紐にもベビーカーにもチャイルドシートにも使えます。
もうひとつは、頭部分と胴体部がマジックテープで外したりつけたりできます。6月から、外出するときには使っています。自宅でも、背中が暑いかな?と思うときは使っています。
さきsakiさん
赤ちゃんはすぐに汗をかくので、保冷剤を下に敷いてやると冷たくて気持ちがよいみたいで、大人しく乗ってくれることもあるようになった。貰い物ものもあるので、2つ持っています。抱っこひもや、チャイルドシートにも使用できるので、夏には必要なものだと思います。
f.sさん
ニトリのベビーカー用の保冷シートを購入しました。値段は1000円程でした。子どもは一歳でおでかけもたくさんするようになってきたので購入しました。ベビーカーへの取り付けも簡単にでき、子どもも快適に過ごしているように感じました。
Sa1lyさん
名前とメーカーはわかりません。値段は2500円程度だったと思います。子どもは7ヶ月の女の子です。保冷剤がついていて、冷やしても固まらないタイプだったので選びました。蒸し暑くなってきた六月頃から使い(7ヶ月前)、現在も使っています。
Ayaka♡さん
買った商品というか保冷シートは似たり寄ったりなので、どれでも大丈夫かと思います。購入価格は2000円前後、子どもが半年くらいから使ってます。
男の子なのでとても活発で、公園帰りにベビーカーに乗せて汗疹になることも考えて、涼しくなるように保冷シートを使っています。これからの暑い夏は特に大活躍間違いないと思います!
meg0515さん
・ひんやりシート
・メーカー:丹平製薬
・値段:2800円程
・月齢:7ヶ月
・性別:男
・中のジェルが冷やすと5時間冷たさが持続する。また冬はレンジで温めて保温もできる。シート自体はタオル生地でやわらかく、汗も吸いやすい生地で良い。ベビーカーへの付け方も簡単。
・今年5月から使用し、現在も使用中。
かなこみんとさん
トイザらスで購入したベビーカー専用の接触冷感保冷剤付シート。3000円ほどで購入。2歳と0歳の男の子がいます。下の子をベビーカーに乗せての移動が増えるので、暑い夏場に備えて購入。
頭と背中に専用の保冷剤を入れることが出来るので、外へ出るときは入れています。ベビーカーに乗せていてもグズグズすることもなく、抱き上げたときも背中に汗をかいておらず、ひんやりしているので快適だと思います!
なるなさん
いないないばあ保冷シート。2000円弱。2歳9ヶ月の女の子。使い始めたのは10ヶ月頃からで、今も使っています。保冷ジェルは冷凍庫で冷やして何度でも使えるので、2歳になった今でも使っています。
シートに保冷ジェルをいれても冷たく、子どもも嫌がることなく座ってくれました。頭と背中を冷やせるよう保冷ジェルが2つついているのも気に入っています。二人目の時ももちろん使うつもりです。
あんぴっぴさん
4ヶ月の男の子ママです。西松屋で購入した、ベビーカー・抱っこ紐両用の保冷ジェルが良かったです。確か1000円前後だったと思います。今年の初夏、突然真夏日が何日か続いた時に、このままではいけないと思い、購入しました。
保冷ジェルを冷凍庫で3時間ほど冷やして使用します。赤ちゃん用のジェルのため、固くならず首元や背中にフィットします。これを使う前は、ベビーカーではひんやりシートを敷いてはいましたが、それでも熱がこもってしまい、暑そうでぐったりしてしまいとてもかわいそうでした。
これを入れる際、最初は「冷たすぎないかな?」と少し心配になりましたが、まったくそんなことはなく、元気ににこにこしています。この夏も大活躍の予定です。
mizuho.kさん
保冷シートは必須でした。冬生まれで、暑くなる生後半年あたりから使いました。夏の間は毎日のように…。冬も熱を出した時などに使いました。西松屋などで1000円台から売っています。最近は抱っこ紐にも使えるタイプがあるので、今度はそっちを買いたいなと思っています。
うずらnoたまごさん
夏に密着する抱っこ紐は暑いかなと、ベビーカーを使用していました。しかし、地面に近い分暑いと聞いて、保冷シートを買いました。ひんやりしていて、わりと持つので、近くのスーパーなどは行くことができます。
抱っこしたときに背中や頭が熱くなることがなく、効果があるんだとうれしくなりました。買ってよかったと思います。
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズは、ミニ扇風機!
匿名さん
おでかけファンFSU-92B/株式会社ドウシシャ(2500円ぐらい)
子どもの年齢: 6ヶ月(男の子)
まだ使い始めたばかりですが、ベビーカーにつけることができるので、買い物の時などどうしても外出が必要なとき、便利です。足が3本で巻き付けるタイプなので、どこにでもつけられます。風の強さも3段階から選べるのがいいと思います。
KOU2341さん
5月の暑くなって来た時期、ベビーカーに乗せると5分くらいでぐずることが多くなった。抱っこしたり、移動の途中で止まったり、あやしながら家に帰ったり大変だった。扇風機をつけたら、お散歩中もすやすや昼寝をするくらいに涼しくなったようでぐずることはなくなった。
hana&スマイリーさん
雑貨屋さんで売っていたミニ扇風機。ハンディー、吊るす、挟むといろいろな方法で使えるので、ベビーカーにいろいろな角度で付けれて、とても便利です。値段は2000円ほどでした。
強さも調節でき、USBケーブルでの充電なので、万が一のときにも携帯やパソコンから充電ができます。外で過ごすときに暑さ対策で使え、とても便利です。
くぼもんさん
アカチャンホンポのベビーカー用の扇風機がとても活躍!どこにでも挟めるのと、指が入らないくらい細かいカバーになってたので安心!!!また、車に乗った時も後部座席につけれるのでエアコンの効きも良く感じます。
ロンさんさん
名古屋に在住しているので、暑い日ももう多いです。ベビーカーはハイシートですが、やはり大人より体温も高く、汗をかいていることが多いです。
保冷シートと迷いましたが、保冷シートは保冷剤を使用するものは一部分だけ冷やし過ぎてしまうのではと思い、ひんやりシーツも見に行きました。しかしこれも最初だけでは?と感じたのでミニ扇風機にしました。
ミニ扇風機ならそこまで強い風ではなく柔らかい風なので、子どもにも負担が少なく涼めると思います。風が来て楽しんでいるので、これにしてよかったと思っています。
nao121さん
ゲルガーのミニ扇風機は赤ちゃんの指でも入らない構造になっていて、赤青黄の羽が回ると子どもも夢中で扇風機を見ています!風力も心地の良い強さで、ぐっすり寝の赤ちゃんにも使えます。挟めるようになっていて、ベビーカーはもちろんベビーベッド、あらゆる場面で使用できます。
せやさん
商品名:HANDY FAN
メーカー名:充電式アロマハンディファン モバイルバッテリー機能付
購入時の値段:2138円
子の月齢:8ヶ月
性別:女
いいと思った点:充電式、ベビーカーに取り付けられる、風量が弱~強
いつから:6月から
匿名さん
ミニ扇風機を購入。暑さ対策を何かしないと、とてもじゃないが外へ連れ出せない。気持ちの分ではあるが、ミニ扇風機はあった方がいい。頭の方にも保冷剤を敷いた。そのせいか汗はかいてなかったので大丈夫だったかなと思う。
匿名さん
日差しを下ろすと風通りが悪くなるので悩んでいたが、ベビーカーで使えるものを買って
2歳まで使っていた。蒸し蒸しした空気を外に逃がして、涼しい風を送ってくれるからよかった。2000円くらいのものを試しで買ってみてよかった。
yui1211さん
ベビーカー用扇風機。購入時は1300円。子どもは現在1歳10ヶ月の男の子。8月生まれですぐにはあまり外出しなかったので、必要なかったですが、生後10ヶ月くらいから6月ということもあり暑くなってきたので、ベビーカーに装着して、今でも使用しています。
扇風機のカバーの間隔が狭いので、小さな赤ちゃんの指でさえも入らず安全で、ベビーカーの手すり部分に装着するのでしっかり赤ちゃんにも風があたって、熱中症予防になります。
まい_0123さん
メーカーはダイソー
108円
3ヶ月
男の子
風が当たると気持ち良さそうな顔をしたり、口を開けたりしてかわいいです。使う前まではうちわで扇いでいましたが、それをしなくて済んだので楽です。たまに触りたそうにしていて、つける場所によったら外されそうになります。2週間ほど前に購入し、使用中です。
匿名さん
雑貨屋さんにて買ったのでわからないですが、結構な風量なので買って良かったです!一回の充電で8時間もつので、外出先で使いやすいです!自分でも持ちやすいし、引っ掛けることもできるので、ベビーカーにもチャイルドシートにもつけていけます。
aae_23さん
商品の名前は分からないのですが、カインズホームで購入しました。2000円程度だったと思います。6ヶ月の元気な男の子です。息子は4キロ弱で生まれたので元から大きな子です。そのためか、とにかく暑がりで暑いと機嫌が悪くなります。
そこで5月に入りすぐに、ミニ扇風機を購入しました。風量の強さも選べてライトも付きます。散歩の際は必ず扇風機をつけます。そのおかげか散歩でお昼寝をしてくれるようになりました。現在も使用中です。
m1mamaさん
楽天でミニ扇風機を購入しました。M-showというお店の2000円くらいのものです。子どもの指が入らない設計になっていて、とても安全に使えます。
また、風量調節も3段階ありますし、充電は携帯のUSBケーブルを使えます。とても便利で、夏は愛用していますし、車でチャイルドシートに乗せた際も使っています。
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズは、ブランケット(日よけ用、UV対策用など)!
maxa1205さん
5ヶ月の双子の男の子を育てています。エイネンアンドアネイのおくるみをお祝いで頂き、それが重宝しています。正方形の大判なのですが、双子用のベビーカーに日よけとしてかぶせるとピッタリ!洗濯ばさみで四方を止めて使っています。
サユリ536さん
ニトリのひんやりブランケットをひんやりパットとお揃いで買いました。初めての夏でとても暑そうにしてましたが、これを掛けるとひんやりするのかとても喜んでいます。これからもっと暑くなると思いますが、熱中症等ならないように気をつけてあげたいです。
匿名さん
商品名、メーカーは覚えていません。1600円程で購入し、体感温度マイナス〇度という機能があり、ベビーカー、抱っこ紐にも使用出来るため、重宝しました。現在2歳になる息子が抱っこ紐を使用している夏の間に購入し毎日の様に使用していました。現在もベビーカーに乗る際は使用しています。
やんばるさん
商品名やメーカーは忘れてしまったが、ショッピングモールで値引きされていたので、接触冷感のブランケットを買った。ベビーカーで外を歩くときの日焼け対策に掛けて使ってみたが、触るとひんやりして気持ちよく、日焼け対策に活躍した。
クーラーが強い場所などではそのままブランケットとして使え、小さく折り畳んでもシワもつかない素材だったので重宝している。子どもは現在1歳になり、歩くようになったため、ベビーカーの使用頻度が減り最近はあまり使用していないが、たまにベビーカーに乗せたときには使用している。
dingkkkさん
・商品の名前 Shadan Cape
・商品のメーカー名 huguenot
・購入時の値段 3500円
・お子さんの月齢、年齢 生後7ヶ月
・お子さんの性別 女の子
・どのような点がよいと感じたか
今年の6月、急に暑くなった時があって抱っこ紐で抱っこしている時や、ベビーカーでおでかけする際本当に暑くてどうにかしないといけないと思い、色々調べてました。最初は背中の方に保冷剤を当ててみたり、ベビーカー用の扇風機を買って付けてみたりしました。
しかし、保冷剤は凍っているので冷たすぎたり、扇風機は熱い風か吹いてきて、どちらも暑さ対策にはならなかったです。それでたどり着いたのが遮熱ブランケットでした。あまり期待はしてなかったですが、意外と効果がよくて今は外出する時必ず使ってます。
そしてスーパーやショッピングモールに入った時、夏だとクーラーが効き過ぎて寒かったりするんですが、そういう時にもブランケットとして使えてとても便利です。本当に買ってよかったです。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
2019年の5月末から今も使用中。
ゆり@さん
商品名は忘れてしまったが、アカチャンホンポで2000円程で購入。大きめのガーゼ素材のブランケットなのでベビーカー移動時のひざ掛けだけでなく、抱っこ紐の時の日除けにしたり、お昼寝の時にかけてあげたり、様々な使い方ができてとても便利。
ガーゼ素材なので洗濯してもすぐに乾くのも、とても助かっている。
ちゃまこmamaさん
ニトリのエヌクール、UVブランケットを買いました。抱っこ紐にもケープとして使えます。暑い夏にもサラッと肌触りが良く、ひんやり冷たい気持ちのいい商品です。一瞬で冷たくなるのに水や冷凍庫で冷やす必要がないのでとても良いです。
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズは、ベビーカー用サンシェード!
かほたそさん
中古で買ったので、ブランド、製品名が薄れていてどこのものなのかわかりません。B型の軽量ベビーカーを購入したらサンシェードがとても短く、夏は全く意味がなく、子どももバテてしまっていたので、取り外し可能な大きいサンシェードを買い足しました。
ピクニックなどのときの暑さしのぎにも使えるので、購入して良かったと思います。
匿名さん
蚊除けつきのサンシェードを購入しました。お散歩のときや公園で遊ぶ際に、さっと使えて便利です!エアバギーを使っていて、専用のものを購入したのでサイズもぴったりだし、UVカットだから赤ちゃんの紫外線対策としてとても良いですよ。
A.買ってよかったベビーカーの暑さ対策グッズ その他の回答
angelsmikeさん
ニトリのNクールの枕カバーを代用してました。600円くらいだったような気がします。生後5-6ヶ月の時に使ってました。今1歳4ヶ月【男】ですが、イヤイヤ期なのかベビーカーに乗らないので、今年は使ってませんが、暑いときはあって良かったな!と思いました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。