目次
- ▼ベビーカーシート・クッションのポイントは?
- ▼ベビーカーシート・クッションの役割とは?
- ▼ベビーカーシート・クッションを選ぶポイントは?
- ▼おすすめのベビーカーシート・クッションをご紹介します
- ▼【1】ベビーカー用ひんやりシート|Cool Mee クール・ミー
- ▼【2】ひえぽかサポートクッション(ブラックボーダー)|アレックス・サンガ
- ▼【3】リバーシブル ベビーカーシート (5WAYマルチクッション)|サンデシカ
- ▼【4】さらすやエアスルーシート|コンビ
- ▼【5】リバーシブル クッション ベビーカー バギー|アレックス・サンガ
- ▼【6】カンガルーの保冷・保温やわらかシート|丹平製薬
- ▼【7】 ベビーカーシート 保冷ジェル&ポケット4つ付き|Sweet Mommy
- ▼【8】6重ガーゼ ベビーカーシート|サンデシカ
- ▼【9】ゾウ柄ストローラーマット グレー|Air Buggy(エアバギー)
- ▼【10】ぬくぬくベビーカークッション くま|コジット
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
ベビーカーシート・クッションのポイントは?
●ベビーカーシート・クッションとは、ベビーカーの座面に設置するオプション商品
●主な機能は、赤ちゃんがベビーカーを快適にすることで、具体的には、衝撃の吸収、簡単に洗濯可能、保冷・保温など
●選び方のポイントは、対応サイズ、対応シーズン、洗濯可否、デザイン、など
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
ベビーカーシート・クッションの役割とは?
タイヤの振動や衝撃の軽減、保冷・保温機能で快適に

子どもは暑さ、寒さ、固さや触り心地など、大人に比べて感覚が敏感ですよね。
どんな子どもも基本的には抱っこが一番大好きですよね。ベビーカーを嫌がってすぐに抱っこ!という場合、ベビーカーの振動や座り心地、座った時の熱や冷たさが気になって拒否するという子どもも多いのではないでしょうか。
それでもベビーカーにあったシートやクッションを上手に使えば、子どもの不快感を取り除き、もっと快適にベビーカーを使っておでかけができるようになりますよ。
また、子どもは夏はもちろん冬でもよく汗をかいたり、お菓子やジュースをこぼしたりすることも日常茶飯事。そんな時に洗濯しやすいベビーカーシートやクッションを敷いておけば、汚れがちなベビーカーも清潔に保てるので安心です。
ベビーカーをカスタマイズ!気分転換にも◎
ベビーカーは黒やグレーなどのように、落ち着いたタイプのものが多いですよね。ベビーカーシートを使うことによって、デザインやメーカーがほかのママと同じになってしまいがちなベビーカーを気軽に着せ替えできるというのも、おしゃれなママにとってはうれしいポイント。
キッズスペースのベビーカー置き場でも目印になって、すぐに自分のものが見つけられそうです。また、ベビーカーシートの中にはリバーシブルもあります。どちらの面を表にするかその日の気分で決めることができると、子どもとのおでかけが一層楽しくなりそうですね。
ベビーカーシート・クッションを選ぶポイントは?
対応サイズを確認

ベビーカーのシートやクッションを選ぶ時には、必ず対応サイズを確認してください。マルチ対応と書いてあっても、メーカーによっては使えない商品もあるようです。逆に純正品であっても、他メーカーの商品に対応している場合もあります。
サイズが合わないと、きちんとフィットしないために子どもの座り心地が悪くて泣いてしまったり、ベビーカーの安全性に影響が出たりすることもありますので、要注意です。
外国製の商品では、まれに肩を押さえる部分が無い3点式ベルトにしか対応していない商品もあるので、こちらも念のため確認しておいた方が良さそうです。
出産祝いなどのプレゼントで贈ろうとしているのなら、相手がどのタイプのベビーカーを使っているかを把握してから選んだ方が良いでしょう。
対応シーズンを確認
ベビーカーシート・クッションには暑い時期・寒い時期といった対応シーズンがあります。触るとひんやりする夏向けの生地や、冬向けに暖かい起毛生地など、快適に過ごすためのいろいろな工夫が施されています。保冷剤やカイロを入れるポケットがついているものもあります。
もちろん、オールシーズン対応の商品もあります。ネットで購入する場合などは特に、対応シーズンを確認してくださいね。
洗濯機使用OKなど、お手入れ方法を確認
季節を問わず汗っかきの赤ちゃんが座っているベビーカーシートやクッションは、表面をさらさらに保ってくれていても、たっぷり汗を吸収していることも。公園で砂ぼこりがかかったり、赤ちゃんがなめてしまったりすることも考えられますので、毎日使うのであれば、洗濯もまめにしておきたいですよね。
洗濯機に入れて回すことができれば、手軽に洗うことができます。
おすすめのベビーカーシート・クッションをご紹介します
【1】ベビーカー用ひんやりシート|Cool Mee クール・ミー
暑い季節も快適に過ごせるメッシュ生地を使用

触るとひんやりさらさらした肌触りのシートです。メッシュ生地とメッシュ生地の間に断熱材を挟み込んであり、暑い季節でも汗を逃して蒸れにくく、体温が上がるのを防いでくれます。
保冷剤を入れるタイプだと、どうしてもその分重くなりますよね。おでかけの時は少しでも軽く!という方に特におすすめです。5点式のベビーカーのほぼ全てに対応していて、ぬるま湯を使えば洗濯機で丸洗いもできます。
断熱材がクッションの役割も果たしてくれるので、暑い季節以外でも快適に過ごすことができますよ。カラーは5色あり、ベビーカーの色に合わせてチョイスすることができます。
口コミ
・汗をかいても背中がさらっとしています。
・洗濯機で洗ってもすぐに乾き、生地も丈夫で傷みませんでした。
・子どもも快適なようで、ベビーカーにおとなしく座っていることができるようになりました。
【2】ひえぽかサポートクッション(ブラックボーダー)|アレックス・サンガ
ポケットに保温&保冷ジェルを入れて1年中快適!

夏も冬も使える保冷保温シートです。付属のジェルは夏は冷凍庫で冷やして、冬はお湯であたためて使うことができます。冷やしてもジェルが固くならないので、赤ちゃんの下に敷いてもごろごろするような違和感がありません。
吸収性の良い綿天竺生地が汗っかきの赤ちゃんの背中を快適に保ってくれます。自動車のチャイルドシートに取り付けたり、ヘッド部分を外して抱っこひもに使用したりできるのもうれしいですね。
デザインはスタードットとブラックボーダーの2色。どちらもベビーカーが明るくなるかわいいデザインです。
口コミ
・柄がかわいくて素材もしっかりしています。保温と保冷の両方に対応していて便利です。
・手触りが良く、チャイルドシートになじむおしゃれなデザインです。
・車でもベビーカーでも抱っこひもでも使用でき、重宝しています。
【3】リバーシブル ベビーカーシート (5WAYマルチクッション)|サンデシカ
5WAYでチャイルドシート、キッズシートなどにも取り付けOK

ニット素材で柔らかい肌触りのマルチシートです。ベビーカーのシートクッション以外にも、ベビーチェア、ベビーラック、車のチャイルドシートやキッドシートなどに取り付けることができます。
どんなファッションにも合わせやすい人気のボーダー柄です。リバーシブルなので、その日の気分でどちらの面を表にするかを選べるのもうれしいですね。洗濯機で洗うことができるので、お手入れも簡単です。
【4】さらすやエアスルーシート|コンビ
3層のメッシュシートが特徴のメーカー正規品

コンビのベビーカーやチャイルドシート、ハイ&ローラックなどに使えるシートです。薄手の3層シートは、暑い時期に大活躍する通気性の良いメッシュ素材でできています。
取り付けはスリットにベルト穴を通すだけなので、忙しいおでかけ前でも簡単です。子どもをベビーカーからチャイルドシートなどに乗せ換えるときなども、こちらのシートを手軽に付け替えることができて便利に使えます。
洗濯機で洗うことができるのもうれしいですね。立体メッシュなので乾くのも早く、まめに洗濯して常に清潔に保つことができます。
口コミ
・取り外しが簡単にできます。
・洗濯に強いので使いやすいです。
・通気性が良く、ベビーカーの汚れ防止としても役立っています。
【5】リバーシブル クッション ベビーカー バギー|アレックス・サンガ
気分で選べるリバーシブル!表地は暖かいパイル素材

ボーダー&ドットでリバーシブルに使えるクッションです。おしゃれなデザインで、どちらの面を表にしてもベビーカーが明るくなること間違いなしですね。ほとんどのベビーカー・バギーに対応している一般的なサイズで、チャイルドシートやベビーチェアなどにも取り付けることができます。
吸水性のあるパイル地を使用しているので、触り心地も抜群で汗っかきの赤ちゃんにもぴったりです。汚れたら手洗いすることができます。
口コミ
・リーズナブルなのに、クッションがふわふわで暖かそうです。
・どのベビーカーにもバギーにも合うので長く使えます。正規品よりお得に買えました。
・厚みがあり、しっかりしたつくりです。
【6】カンガルーの保冷・保温やわらかシート|丹平製薬
温度調節できるカバー付きでいつでも快適

シンプルなデザインが使いやすいベビーカーシートです。幅が広めで保冷と保温の両方に対応できる専用ジェルがついています。ジェルはサイズが大きめですが、軽くて使いやすいと人気です。
寒い時期はジェルをレンジであたためるだけで簡単に使うことができます。おでかけ前の忙しい時間にも手軽に準備ができ、繰り返し何度も使えるのもうれしいですね。チャイルドシート、抱っこひもでも利用可能です。
保冷、保温ともに5時間ほど適温が続くので、長時間のおでかけも快適に過ごせそうですね。
口コミ
・保冷効果が長持ちしました。
・保冷だけでなく保温にも使えるので便利です。背中に違和感がないようで子どもも快適そうです。
・暑い時期にのあせも対策に重宝しました。
【7】 ベビーカーシート 保冷ジェル&ポケット4つ付き|Sweet Mommy
オールシーズンOK!かわいいデザインで出産祝いにも◎

授乳服やベビー服などの専門店として有名なスウィートマミーのベビーカーシートです。保冷ジェルが4個と専用のポケットが4つついています。寒い時期は、ポケットに市販されているミニサイズの使い捨てカイロを入れることもできます。
保冷ジェルもカイロも入れる数や位置によって温度調節ができるので、いつでも快適に過ごすことができますね。表生地は綿100%のパイル生地で肌触りは抜群。お肌が敏感な赤ちゃんにぴったりですね。優しいピンク色にキュートなドットリボンのデザインは、出産祝いで贈っても喜ばれそうです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格¥ 3,780
*メーカー:スウィートマミー
*対象年齢:2ヶ月~
*カラー:ピンク(リボン)
*サイズ:F
商品の特徴
*品質:表 綿100%(パイル)/裏 ポリエステル80%、アクリル20%
*ベビーカーシート(cm):(縦幅71.5,横幅31.5,足部分幅14.5,ひも33,ポッケ横幅9.5,ポッケ縦幅11.5,ハーネス通し口幅5,ポッケ3つの横幅29,ベルトまでの横幅11,ベルト間幅9,ベルト通し口幅5,股開き幅6.5)
【8】6重ガーゼ ベビーカーシート|サンデシカ
綿100%でふわふわ!薄手で通気性も抜群

シンプルな柄がかわいいベビーカーシートです。日本製で綿100%のガーゼ生地を6層に重ねているので、通気性がよく、汗もしっかり吸ってくれます。
薄手なので、ベビーカーにもともとついているクッションを生かしつつ、汚れ防止に肌触りがいいものを使いたいという方におすすめです。
ナチュラル素材のシートには珍しく保冷剤をいれるポケットがついているので、暑い季節にもしっかり活躍してくれそうですね。デザインはぞうさんのほか、くもやひつじなどどれも優しい色合いのものばかりです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,980
*ブランド:サンデシカ
*対象年齢:5ヶ月~
商品の特徴
*[本体サイズ] 約72×43cm
*[製造国] 日本
*[素材] 綿100%(6重織ガーゼ)
口コミ
・柔らかい生地でできていて、洗濯したらとてもふわふわになりました。かわいいデザインもお気に入りです。
・汗をたくさん吸ってくれます。肌触りも快適です。
【9】ゾウ柄ストローラーマット グレー|Air Buggy(エアバギー)
3.5cmと厚めのクッションで赤ちゃんをしっかりサポート

Air Buggyのベビーカークッションですが、他のメーカーで5点式ベルトのベビーカーにも対応しています。幅が広いので、スペースが広いベビーカーにぴったりです。赤ちゃんの体をタイヤの衝撃からしっかりサポートしてくれます。
しっかりした厚みがあるので、ふかふかで座り心地も抜群です。洗濯は手洗い推奨ですが、中綿はポリエステルが入っているので、お手入れも簡単ですね。ゾウ柄のほかに、スターやシンプルなボーダーなどもあります。
口コミ
・乗せるとふかふかで快適なようで、よく眠ってくれるようになりました。
・丈が長めのものを探していたので、こちらがぴったりでした。
・厚手なのに通気性も良く、洗濯も簡単で便利に使っています。
【10】ぬくぬくベビーカークッション くま|コジット
肩ベルトに紐でしっかり固定!ふわふわで心地良いくまさん

ちょっとゆるいくまのキャラクターがかわいくて癒されますね。ふかふかのボア生地で、背中から座面までクッションが入っていて肩やおしりが冷えにくいのがうれしいベビーカークッションです。軽くて保温性が高く、冷気をシャットアウトするシンサレート綿を使用していて寒い時期のおでかけも快適!
裏は起毛生地になっていて、肩ベルトの穴に通してひもで固定できるのでずれにくくなっています。くまのデザインとボア生地なので、まるでぬいぐるみのようなクッションですね。車のチャイルドシートにも使用できます。
口コミ
・柔らかくて暖かいので、子どもも快適そうです。
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
ベビーカーのシート、クッションについてご紹介しました。汚れ防止や小さな赤ちゃんの体のサポートなど、求める機能に合わせて赤ちゃんに合ったベビーカーシートを選ぶことをおすすめします。
ベビーカーを快適でおしゃれにしてくれるシートやクッションを上手に利用し、どんな季節も赤ちゃんと一緒に楽しくおでかけしたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。