目次
- ▼「手形足形取り」のポイントは?
- ▼手形足形はいつどんな時に残すもの?
- ▼赤ちゃんの手形足形取り方のコツ
- ▼おしゃれな手形アートも人気
- ▼おすすめの手形足形アイテムをご紹介します
- ▼【1】おたんじょうきろく 命名紙セット|パイロットインキ
- ▼【2】おたんじょうきろく 粘土タイプ|パイロットインキ
- ▼【3】メモリアルバースデー ボード|バースデイボード
- ▼【4】3Dベビーフォトフレーム
- ▼【5】ハローメモリー・ボックス 【手形/足型】
- ▼【6】プリシャス・プリント スタンダード|パパジーノ
- ▼【7】赤ちゃん 手形・足形プレート 深緑御影石|ドリームストーン
- ▼【8】赤ちゃん手形フォトフレーム |ISILER
- ▼【9】Baby 手形足形ミラーフレーム|artekoto
- ▼【10】おもいで倶楽部 ディズニーオールキャラ エンジェルギャラリーデラックス オールスターメモリーズ
- ▼【11】手足形キーホルダーそのまんまおてて&そのまんまあんよプレミアム|for you
- ▼【12】手形スタンプパッド|シャチハタ
- ▼【13】水性カラフル朱肉|Ansley&HosHo
- ▼まとめ
「手形足形取り」のポイントは?
●手形足形を取ることは、手足の小さい赤ちゃんの時にしかできない、成長の記念の思い出品づくり
●インクと台紙があれば手形足形を取ることはできるが、手足の形をつける粘土や立体的なオブジェを作ることができるセットなど、様々なアイテムが発売されている
●手形足形を取るコツは、赤ちゃんがぐずらないように短時間で済ませること、家の中が汚れないようにあらかじめ新聞紙を敷いたり手足をふく濡れタオルを用意しておくこと、など
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
手形足形はいつどんな時に残すもの?
赤ちゃんへの安全性
朱肉やインクなどは赤ちゃんの体に悪いのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、この方法は生まれてすぐの産院などでもサービスとして記念にやる場合が多く、終わってすぐに拭いたり洗い流したりすれば、赤ちゃんに害はありません。
どうしても朱肉などでは心配な場合は、水性の絵の具などを筆で足に塗って形を取る方法もあり、それなら肌についた絵の具を落とすのも更に簡単です。
赤ちゃんの手形足形取り方のコツ
取り方

足形を取る台紙や粘土を平らな所に置き、赤ちゃんを抱え、その上に立たせるようにするとうまく取ることができます。しかし、場合によっては嫌がってしまい、なかなかうまくとれないこともでてきます。そういった場合には、赤ちゃんが寝ている間に取るのもおすすめです。
また、暴れてしまいあちこちにインクがついてしまう可能性があります。そこで、新聞紙など汚れてもかまわないものを予め敷いておいたり、夫婦共同作業で一人が赤ちゃんを抱っこし、暴れないようにあやしながら抑え、もう一人が手や足を持ち形を取るという方法もおすすめです。
手形を取る場合は、どうしても指を曲げてしまいがちですので、インクをつけたら間髪を入れずに即座に短時間で取ることをおすすめします。
コツ・気をつけるポイント
コツは、とにかく短時間で形をとってしまうことです。手こずって長い時間かかればかかるほど、ぐずってしまうことが予想されます。
多少暴れてずれてしまうこともありますが、それはそれで「この時こうだった」という思い出にとして割り切ってしまいましょう。
また、家の中を汚してしまわないように事前に新聞紙を敷いておくこと、ぬれタオルを用意しておいて、終わったらすぐに手足をふき取ることも重要です。
おすすめの手形足形アイテムをご紹介します
【1】おたんじょうきろく 命名紙セット|パイロットインキ
お七夜におすすめ!命名紙もセットになった1冊

赤ちゃんの命名紙も一緒に残せる3面タイプで、足型手形をインクでスタンプし、お誕生時の記録や写真なども一緒に残せる1冊になっています。このまま屏風状に飾ることもできます。
お七夜の命名式の時に、この1冊を作成すると記念にもなるでしょう。
口コミ
・値段がお手頃でコストパフォーマンスが良く、デザインもシンプルでかわいらしいです。一つにコンパクトにまとまっているのが良いです。
・手形足型は予備の用紙が入っていて、何度もやり直せるのが良かったです。インクが透明でついても安心でした。
【2】おたんじょうきろく 粘土タイプ|パイロットインキ
粘土タイプの形取りで、そのまま飾れるフォトフレームタイプ

粘土に足または手を押し付けて形を取るタイプで、乾燥すると固まります。
形を取った粘土をそのままはめ込み、反対側には写真や出生時の記録などを書きこめ、そのまま飾ることのできるフォトフレームタイプにもなりますし閉じてそのまま収納することもできます。
【3】メモリアルバースデー ボード|バースデイボード
きれいに残せるガラスタイプ

赤ちゃんの手(足)を汚さない手形採取キットで採取すると、ガラスに赤ちゃんの手形(足形)と名前・身長・体重・を刻印してくれます。
スワロフスキーを配した星座イラストつきでとってもおしゃれ!写真も自由に入れ替えることができるので、一生色褪せることのない記念のものとなります。
この商品の基本情報
商品情報
*ブランド:バースデイボード
*メーカー:アズワールド
*参考価格:¥ 10,000
*商品サイズ:26cm x 8cm x 20cm
【4】3Dベビーフォトフレーム
3Dの立体的な手足の形や質感をそのままに残せる

専用のキットを使い、立体的な手や足の質感そのままに残せるもので、セットになった木製のフォトフレームも厚みがあり写真と一緒に残すことができます。
立体的な3Dタイプだと、「実際にこの大きさだったんだ」と目で見て、手で触って思いだすことが出来るので、形だけより臨場感があり印象的ですね。
この商品の基本情報
商品の特徴
*参考価格:¥2,980
*サイズ : (横幅)28cm x (奥行)5.5cm x (高さ)22.5cm
*付属品:手形・足形制作キット x 1、 フォトフレーム制作キット x 1 、説明書 x 1
【5】ハローメモリー・ボックス 【手形/足型】
缶に入れた粘土に押し付けるだけで簡単に形を残せる

缶の中に粘土を入れ、そこに手や足を押し付けるだけで形を取れるもので、失敗が少なく、簡単に手形足形を残すことが出来ます。
超軽量樹脂製粘土は万が一、子どもが口に入れても体には無害なので安心。乾いても固くならず、弾力のある素材です。
粘土の周りをデコレーションしたりと、自分で自由にアレンジできるのもおすすめなポイントです。缶に入れたまま飾ることもでき、また、蓋を閉め保存するのにもとっても便利ですね。
【6】プリシャス・プリント スタンダード|パパジーノ
木目調のフォトフレームでナチュラルな仕上がりがポイント

粘土で取った手形や足形を、シンプルで落ち着いた木目調のデザインのフォトフレームにそのままの状態で付け飾ることのできるかっこいい見た目が特徴です。
粘土の周りを整えることなく、自然なままでも周りの木目がナチュラルに演出してくれます。
【7】赤ちゃん 手形・足形プレート 深緑御影石|ドリームストーン
御影石の高級感ある手形足形

磨いてあるきれいな御影石に手形足形・お名前・生年月日・体重などを彫刻してくれるタイプです。デザインも希望に応じてくれ、フォントも細かく指定に対応してくれます。
石だと、色褪せず一生残りますし、他のフォトフレームと違って室外に飾れるのもポイントですね。高級感ある仕上がりになっています。
口コミ
・希望をとても丁寧に聞いてくださり、要望どおりのプレートができあがり満足しています。
【8】赤ちゃん手形フォトフレーム |ISILER
壁にかけても、置いても飾れるおしゃれなフォトフレーム

フォトフレームと手形足形が一体化したタイプで、おしゃれなフォトフレームが特徴です。手形足形のスペースが4つあり、さらにお名前・誕生日・身長・体重・血液型の記録を入れることができます。
粘土をこねて平らにし、手形足形を取ります。失敗しても乾燥前なら何度も取り直しできるのがうれしいポイントです。2日ほど乾燥して固まります。壁にかけることも、置くこともできるので、飾りやすいですね。
【9】Baby 手形足形ミラーフレーム|artekoto
クラシカルな雰囲気が特徴のミラーフレーム

手形足形、誕生記録をミラーフレームにエッチングしてくれます。専用の手形足形台紙に手足を汚さないでとれるシートに形をつけたら、それを送り返すだけで商品となってできあがります。
クラシカルなバラのフレームが華やかさを演出してくれます。
【10】おもいで倶楽部 ディズニーオールキャラ エンジェルギャラリーデラックス オールスターメモリーズ
ディズニー好きのパパママ必見!

粘土に手形を取る石膏タイプです。写真も入ります。
こちらのフォトフレームのポイントは何といってもディズニーキャラクターと我が子が共演できること!周りにはディズニーキャラクターの足型が勢ぞろいです。
ディズニー好きだけどあまりキャラクターものを飾るのはちょっと…というパパママでも、こちらならインテリアにもなじむさりげない演出でおすすめですよ。
小さい赤ちゃんには少し粘土が固めなので、事前によく練りこんでくださいね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 4,298
*ブランド:テンヨー
*対象年齢:0歳~
*カラー:マルチカラー
*パッケージサイズ:29cm x 26cm x 5cm
*パッケージ重量:1.1kg
商品の特徴
*[本体サイズ] 24.5×22.5×2.5cm
口コミ
・とてもかわいい商品で、飾っていてもインテリアになじみます。
・ディズニー好きにはうれしい商品です。キャラクター過ぎないものが良くて、手形のフレームがとても気に入りました。
【11】手足形キーホルダーそのまんまおてて&そのまんまあんよプレミアム|for you
かわいいおててやあんよの記念品を持ち歩ける

そのまんまおてて&そのまんまあんよプレミアムは、手形足形のキーホルダーです。
手や足の形だけではなく、手足のしわまで再現していて、名前、生年月日、身長、体重を入れることができます。さらには指にはスワロフスキーの誕生石も入れることができます。
形を取らなくても、写真を撮るだけで簡単に作ることができます。出産祝いにもおすすめですよ。
【12】手形スタンプパッド|シャチハタ
手形足形を取るための専用スタンプ

手形や足形を取るための専用スタンプで、子どもが手を握ってしまっても自然に手を開いて色をつけることができる、「傾斜型ヒンジ」の構造を採用しています。
水性のインクなので、手形足形を取った後はティッシュや水で簡単にインクを落とすことができます。
【13】水性カラフル朱肉|Ansley&HosHo
手形アートにカラフルな朱肉

手形を取るのに使うことができる、8種類の色の朱肉がセットになっています。
水性インクなので、手形足形を取った後に簡単に水で洗い流すことができます。直径が約16cmなので、子どもの手形足形を取るのにちょうど良いサイズです。
まとめ
生まれた時は、パパママの手の平におさまる小さなサイズだった手足。
いつの間にか大きくなり、自分で立ち上がり、歩くようになり、そしてその手で自分の未来をつかみ、その足で自分の道を歩いて行くようになるまで、本当にあっという間です。
手形足形を残すことは、その瞬間を、その思い出を残すことができ、将来子どもの成長を実感する楽しみにもつながります。
デザインも豊富なので、お好みで選ぶとお部屋の雰囲気にも合った手形足形が残せるでしょう。1人に1つ、記念として残して頂ければと思います。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。