Q.買ってよかった1歳児向けのおもちゃを教えてください
お子さんの性別や、与えたおもちゃのメーカー・ブランド、そのおもちゃでどんな遊びをしているか、おすすめポイントなどを教えてください。
A.買ってよかった1歳児向けおもちゃは、積み木が約23%!

コズレ会員のみなさんに「買ってよかった1歳児向けのおもちゃ」についてアンケートを行った結果、
・1位:積み木(23%)
・2位:ブロック(21%)
・3位:お絵かきおもちゃ(12%)
・4位:パズル(5%)
という結果になりました。(n=77)
「積み木を購入した」ママ達からの口コミ
匿名さん おもちゃはあまり待つ主義ではないのですが、積み木は健診の項目にもあるので、積むことが上手にできたかな?と思います。
ただ、積み木を楽しんで遊べるようになったのは、1歳過ぎてからでした。
それまでも興味をもって遊んではいましたが、積む事よりも倒す事、バラバラにする事が楽しかったようです。
あこ★さん 布でできた積み木で、動物などの絵が付いていたり、取り出せるネズミが入ってるものがあったりするもの。
やわらかいので積み上げて倒れても、投げても痛くないので安全。
カラフルなので、色の名前や、動物の名前を覚えるきっかけにもなればいいな、と思います。
編集部からのコメント
多数意見の中から、積み木を購入した先輩ママ達の口コミをピックアップしてみました。
月齢ごとにいろいろな遊び方が楽しめる積み木はママ達に大人気!
1歳半健診では積み木を積めるかチェックされるので、練習がてら購入するママも多いようですね。
そのほかにも、「ブロック」「お絵かきおもちゃ」「パズル」と、それぞれから参考になる口コミを取り上げてみましたよ!
A.買ってよかった!1歳児向けおもちゃ ブロック
「ブロックを購入した」ママ達からの口コミ
とりちゃんさん 大きめのレゴブロックを購入しました。
どうやったらくっつくのかと考えたり、いろんなものに見立てながらくっつけています。
いろんな色があるので、色に興味を持った時期は「これ何?」と言って聞いていました。
その効果か、1歳9ヶ月にはほとんどの色を理解し言えるようになりました。
くぅたんさん アンパンマンに興味を持ち始め、アンパンマンのブロックを買いました。
最初は上手に組み立てられずに怒っていましたが、毎日毎日触っていると、段々と1つ1つ組み合わせられてきました。成長を感じます。
いろいろ創造してつくってくれているようで、作ったものを必ず見せてくれます。
編集部からのコメント
ブロック遊びは指先運動にもなりますし、色の名前を覚えたりと大活躍!
最初ははめこむ練習からはじまり、慣れるとどんな形を作ろうかな?など遊びの幅がどんどん広がっていきますね。
サイズやキャラクターものなどいろいろな種類があるので、子どもの好きなものを選んであげると夢中で一人遊びしてくれそうです。
A.買ってよかった!1歳児向けおもちゃ お絵かきおもちゃ
「お絵かきおもちゃを購入した」ママ達からの口コミ
ののまま101さん お絵かきボードを購入しました。
キャラクターの形の磁石も付いているので、ぺったんするだけでキャラクターが書けるので大喜び!
ペンは本体に紐でしっかりつけておけば、持ち歩いて転ぶことがないので安心です。
ペンと紙を渡すとそこらじゅうに書いてしまいそうなので、まずはこれで「書く」ということを楽しんでもらえればなぁと思いました。
cathyさん ベビーコロールを使っていました。
小さな子どもでも握りやすく、描きやすい設計です。
積み木のように重ねて積み上げても、よく遊んでいました。
お値段も1000円くらいとお手頃でおすすめです。
贈り物にもちょうどいい感じです。
編集部からのコメント
水性ペンで何度も書けるお絵かきボードや、握っても手が汚れにくいクレヨンを買うママ達が多数!
1歳はお絵かきに興味を持ち始める時期なので、まずはスタンプを押してみたり、ペンやクレヨンを持つ練習から始めてみると良さそうですね。
子どもが口に入れても大丈夫なものや手が汚れにくいもの、水で落ちるものを選ぶと安心ですよ!
A.買ってよかった!1歳児向けおもちゃ パズル
「パズルを購入した」ママ達からの口コミ
はるるーとくんさん 長男、次男とパズルが大好きで飽きずにひたすらやってます。
はじめは6ピースのアンパンマンのパズルを買ってあげたのですが、とても気に入って毎日やるので、8ピースの違うアンパンマンのパズルを買ってあげました。
そのうちにわが家はパズルだらけになるほど(笑)。
今では100ピース余裕で出来てしまいます。
とらねこ大好きさん アンパンマンのパズルボックスを買いました。
やっと1人座りができ始めたので、カラフルで動かすと音も出るので、座ってバンバン叩いたり、ハートや四角などのピースを掴んだら舐めたりと遊んでます。
まだピースをはめるのは先の話ですが、長く活躍が出来そうだと思います。
編集部からのコメント
ピース数の少ない紙パズルは、取り組みやすいため小さいお子さんに大人気!
慣れたらピースの多いものを選んであげるとどんどんできるようになるようですね。
また、はめこみ型のボックス型パズルは1歳の赤ちゃんにぴったりです。
「できた!」が増えるとママも赤ちゃんもうれしいもの。
ぜひママも一緒に楽しんでみてくださいね。
まとめ
今回は、買ってよかった1歳児向けおもちゃについてご紹介をしました。
長く遊べる積み木やブロックがママ達には大人気!
子どもの好きなキャラクターものや安心素材のおもちゃを選ぶと、より楽しんでもらえるでしょう。
1歳児向けのおもちゃの購入を検討しているママさん達はぜひ参考にしてみてくださいね!
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。