目次
お名前つけが楽ちんに!「ノンアイロンシール」とは何?
ノンアイロンシールとは?

保育園の制服や洋服へのお名前つけ、フォークやスプーンなどのお名前つけは全ての用品に名前をつけないといけないため、大変です。
ノンアイロンのお名前シールは、別名防水シール、ラミネートシールと書かれていることもあり、楽天市場などインターネットで注文ができます。従来のお名前シールよりも耐久性が高いお名前シールは、食洗機や洗濯にも対応可能。
毎日使って洗う必要のある給食セットのカトラリーや体操服、洋服にも使うことができます。
従来のお名前シールと違う点は?メリットは?
従来のお名前シールでは、100均で買えるものもあれば、自宅で印刷し自作する人もいます。ノンアイロンシールは平均で1枚1,000円ほどからで比較すると少し高いです。
100均商品やスタンプだと、水に弱く洗濯をしたり洗ったりすることで、すぐに落ちる、取れる心配もあります。アイロンなしの防水シールなら、耐久性が強いので洗っても取れない可能性が高くなります。
また、衣類につけるお名前シールはアイロンが必要な商品もあります。しかし、ノンアイロンシールはアイロン不要。上から強めにぎゅっと圧をかけて押さえることでくっつけることができます。
小さい子どもがいてアイロンを使いたくない家庭だとアイロン不要なのがありがたいですね。
ノンアイロンシールを買って使ってみた【体験談】
洋服のタグにもアイロンなしでつけられる!

ノンアイロンシールが便利と聞き、楽天市場で注文できる商品を購入しました。女の子柄と男の子柄があり、娘はかわいいマカロンの柄に。インターネット注文なので、名前も注文時に記入するだけ。メール便で届きました。
購入した店舗では、
・防水加工
・レンジOK
・食洗機OK
・洗濯機OK
・カット済
・剥がれない
・角丸カット
で食器やフォークやスプーンにもつけられる商品でした。
マカロン柄の他にも、タルトやケーキ、ストロベリーやチェリー、メロンといったくだもの、うさぎや犬といった動物、ショベルカーやトラック、新幹線は8種類、恐竜はアロサウルスやアパトサウルス、ケントロサウルス、スピノサウルスなど14種類から選べます。
名前のひらがなが読めない小さい子どももマークで自分のものを識別できます。そのため、4歳児の子の園用シールも購入しました。
ノンアイロンのお名前シールラインナップを紹介します!
【1】3サイズから選べるおなまえシール
最大645枚のシール

ノンアイロンのお名前シールを楽天市場で買おうと思った時、デザインや枚数、大きさのバリエーションなどチェック項目はたくさんあります。
この店舗は、シール面積が大きく、2枚に分かれて届きます。名前つけが多い園や学校なら、たくさんシールが届くので安心して臨むことができそうです。名前もひらがな、カタカナ、漢字のほか、英字やクラスつき、漢字とひらがなの組み合わせもできます。
【2】タグ用お名前シール
洋服用ノンアイロンお名前シール

ノンアイロンお名前シールは、別名タグ用のお名前シールとして売られています。洋服のタグにぎゅっと押さえて貼ることができる「タグ」用シールの意味です。定価が高くても、期間限定でポイントが高い店舗の商品を選ぶことで、結果として安く買えたりもします。
ポイントが高いキャンペーンを利用してお得に購入しちゃいましょう。
【3】耐水おなまえシール
200種類以上のデザインが魅力

デザインが200種類以上あり、お友達と一緒になりにくいのがメリットのお名前シールです。好きなデザインを選べるほか、ひらがながまだ読めない子どもでも、絵で自分のマークを識別することができます。
ホームページには、人気キャラデザインのトップ3もあり、男の子向けだと、はやぶさ、ティラノサウルス、星。女の子向けだと、いちご、ハート、スマイルマークだそうです!
【4】タグ用お名前シール
旧字体にも対応のシール

1つのシートに1種類の単柄のほか、8種類のイラスト入りのミックス柄があります。キッズガールmixはピンクやイエロー、パステルブルーなどのミックスなので、色々な柄を盛り込んだシールが欲しい人におすすめ。漢字も旧字体に対応しています。
名前シールも商品によって色んな種類があり、「いろいろな柄の名前シールが欲しい」「旧字漢字で入力したい」など希望によって商品選びができます。
【5】お名前シール 400デザインスーパー防水
選ぶのに迷ってしまいそうな400デザイン

楽天市場のランキングで1位になったこともある商品は、400デザイン以上から選べるほか、シートの形態も選べます。屋外ポスターに使われる水に強い「強粘着シート」を使っているので耐久性も高いです。
子どもが入園、入学する時に使えるイラストミックスのほか、サッカーボールや野球ボール、バレエやピアノ模様もあるので習い事用、メガネや富士山、あさがおのような和柄の大人向けの商品もあるため、介護用品やママの出産時の入院用品にも使えそうな気がします。
【6】ノンアイロンお名前シール
購入した商品!使い勝手よし

選べるデザインは200種類以上で、2パターンから選べるおなまえシールです。定価よりも安く購入でき、クーポンもあり、レビューを書くとシールをプレゼントとありこちらにしました。
楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗で、女の子柄も男の子柄も豊富です。
スイーツシリーズ、くだものシリーズ、どうぶつシリーズのような定番から、子どもが好きな恐竜では定番のトリケラトプス、ティラノザウルス、プテラノドンなどがあります。息子はかっこいいアロサウルスに。
恐竜のシールを何種類もの中から「選べる」ことに子どもも満足そうでした。
【7】ノンアイロン タグ用シール
絵柄がかわいいノンアイロンシール

ゆるキャラのようなパンダ、線で描かれたブルドッグ、顔が大きいわに、くらげ、アヒルや星のようなライオンなど、デザインがとにかくかわいいお名前シールです。
見本の女の子は「リボンちゃん」と呼ばれていて、ピンクのほか、ブルー、レッド、ラベンダーのリボンが選べます。小さい女の子の「はなちゃん」や男の子の「くまBOY」もあります。シールの絵柄にもこだわりたい人におすすめです。
【8】タグ用お名前シール
パステル系のシールが揃う

ふんわりデザイン、おしゃれデザイン、シンプルデザイン、ミックスデザインの4つから選べ、トータルで300種類もの中から選べるシールの豊富さが魅力のお名前シールです。パステル系の色が多く、封筒もかわいいもので届きます。
単品で頼むほか、算数セットのお名前シールなどと注文できるセットもあります。
まとめ
ノンアイロンシールも、デザインや色、柄にこだわるほか、枚数が多い方がいい、名前を旧字体で書きたい、クーポンやポイントが高いタイミングでお得になど希望があるはず。じっくり比較して購入するのが手です。
インターネットで注文して約1週間ほどで届くことが多く、新入学がわかっているのなら、あらかじめお名前シールを注文しておき準備万端にしておくといいですね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。