100均ショップのダイソーのはぎれがある!
キャラクターのはぎれが100円で買える!

コップ袋や給食袋だと、はぎれでささっとハンドメイドしやすいですよね。ミシンを使って縫うだけで、きんちゃく袋などは簡単にできます。ミシンもハンドメイドも初心者ですが、入園準備のために作ってみました。これ、実は300円でできた袋です。
子どもが好きな、すみっこぐらしのはぎれがダイソーで売っていたので2枚購入し、紐も100円で購入。ミシンで塗って、きんちゃく袋を製作しました。
・すみっこぐらしのはぎれ 100円×2枚
・紐 100円
計 300円+税
右に見えているのが比較対象に置いた子どものスリッパなのですが、給食用のナフキンやお箸セット、コップなども入る少し大きめのきんちゃく袋が作れました。コップ袋だと200円予算でも作れるかも…。
ダイソーのTwitterでも紹介されてた!
ダイソーのTwitterでは、”ディズニーキャラクターのはぎれで小物作りやリメイクを楽しもう♪”と紹介されていました。種類は全部で6種類。
・ミッキー
・ディズニープリンセス
・くまのプーさん
・モンスターズインク
・カーズ
・トイストーリー
私が行った店舗では、左上のミッキー柄と右上のくまのプーさん柄は見つかりました。店舗によって人気の柄は売り切れているようです。見つけ次第購入がおすすめです。
くるみボタンにも、はぎれが使える!
かわいいミッキー柄

新作のディズニーのはぎれを購入して、さっそく親子でくるみボタンを製作しました。ミッキーの表情が違うものを作ると、違いがわかって面白いです。モノトーンコーデに活用してもいいし、バッチにしてもいいし…。手作りが楽しくなりますよ。
ちなみに、くるみボタン製作キットもダイソーのものです。雨の日、夏休み、暑い日の室内遊びとして、親子でハンドメイドを楽しむのもいいかなと思っています。
全て100均のはぎれで製作!

100均はぎれは1枚100円+税とお手頃なので、色々な柄を揃えやすいですよね。くるみボタンを作るにあたっても、色々なかわいらしい柄を用意してちょうどいい大きさにカットをし、製作しました。
バッチにしたりヘアゴムにしたりと応用もできます。ここにあるくるみボタンは全て、ダイソーのはぎれを使ったものです。くるみボタンのようにちょっとだけ使いたい時は、はぎれが便利です。
【1】ディズニー ミッキーマウス
新作のディズニー

ダイソーの公式オフィシャルツイッターにも掲載されていた、ディズニーのはぎれです。柄はミッキーマウスで、白黒のモノトーン柄。
30×40センチで綿100%でした。ミッキーマウスの表情が、笑っている顔、目をつぶって寝ている顔、ウインクしている顔とあるので、くるみボタンも表情違いで作ることができました。
【2】ディズニー くまのプーさん
パステル調のくまのプーさん柄

同じく、Twitterに掲載されていたディズニーのくまのプーさん柄です。30×40センチの綿100%の素材で、少し北欧調のカラフルな色合い。
ミントグリーンが涼しげな印象で、女の子用、男の子用、どちらにも使えそうです。シャリ感もある涼しげなコットン素材です。
【3】セサミストリート
カラフルなセサミストリート柄

パパやママが子どもの頃に見た記憶もあるセサミストリートの柄は、アニメのような柄になっています。基本色が青なので、男の子のハンドメイド用にするのもおすすめです。
綿100%でサイズは35×30センチ。ディズニーのはぎれとはサイズが違います。はぎれによってはサイズが違うので、注意してくださいね。
【4】きかんしゃトーマス
男の子用におすすめのきかんしゃトーマス

青が基本色、そこにみんなが大好きなきかんしゃトーマスのキャラクターが描かれたはぎれも売っていました。女の子用のはぎれは売っていることが多いですが、男の子用は探してもなかったりするので、見つけた時が購入時!
サイズは35×30センチでした。クラフト感ある柄になっていて、トーマスのほか、ジェームスやパーシーが描かれています。
【5】マイメロディ
夢かわいいグッズが作れる!

マイメロディは、ピンク~パープル系のグラデーション色が基本色。いわゆる「ゆめかわいい」系のテキスタイルで、パステル調の淡い色のはぎれです。アクセサリーとしてくるみボタンのヘアゴムを作りましたが、色も素敵でした。
ゆめかわいい系が好きな女の子に買ってあげると、かなり喜んでもらえるんじゃないかと思います。
【6】リラックマ
男女問わず人気のリラックマ柄

大きなドットを背景に、リラックマとキイロイトリがゆったり過ごしているイラストのリラックマ柄はぎれもありました。
ドットはパステルブルーのほか、イエローとオレンジの中間の色違いもありました。リラックマは男の子、女の子ともに人気キャラクターですよね。兄弟や姉妹で色違いで持ってもかわいいですよ。
【7】シナモロール
パステル系のシナモロール

こちらもくるみボタン作りに使い、すごくかわいかったシナモロール柄です。シナモロールはサンリオのキャラクターで、カフェやグッズが人気のキャラクターです。
2018年サンリオキャラクター大賞で、ハローキティやポムポムプリンをおさえて第1位を獲得するくらい大人気なんです。
はぎれは、写真のピンクのほか白もありましたよ。
まとめ
くるみボタンやきんちゃく袋の素材として、また他のハンドメイドにも色々と使えるので、はぎれはとても便利なアイテムです。ディズニーシリーズのほか、リラックマやマイメロディ、すみっこぐらしなど、子どもに人気のキャラクターもダイソーには揃っていましたよ。
かわいいはぎれを使って、色々な手作りグッズにぜひチャレンジしてみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。