100均のダイソーに「くるみボタンキット」があるんです!
難しそうなくるみボタンもキットつきだから楽ちん

今回、100均のダイソーで見つけたくるみボタンキット。購入したのは27mmのものでした。ダイソーでの大きさは、27mmと38mmの2つがありました。インターネットを検索するとセリアにもあるらしいことがわかりました。ハンドメイド用品が100均で買えるのはありがたいです!
minnne(ミンネ)や、フリーマーケット、バザーでくるみボタンを販売しているのを見たことがあったのですが、価格が割と高く、高級品だと思って購入は躊躇していました。
これは27mmが12個入り+キットが入っています。これだけ入って100円なら、あとは布を用意するだけ。挑戦しやすいと思います。
なんと!補充用もある!

くるみボタンの補充用も購入しました。こちらは15個入り。打ち具などのキットが入っていない分、個数は多めです。
【体験談】くるみボタンを作ってみた!
完成形から紹介!

バザーに売っていたヘアゴムが印象に残っていたので、くるみボタンをヘアゴムにしました。
洋服につける本来の目的のほか、磁石をつけてマグネットにしたり、ロゼットにしたり、ピアス、フックにする人もいるようです。
布はお子さんの好きなキャラクターで作ると喜んでもらえそうです。大人がつけるなら、北欧系のマリメッコやミナペルホネンなどの布を切って作ってもおしゃれな気がします。
初心者は、写真のように髪留めや缶バッジがおすすめです。1日で完成しました!
【1】キットを用意する
打ち具はあった方がいい!

百均ダイソーのキットには
・型紙
・透明シリコン風の型
・緑色の打ち具
が入っています。子どもの力だと弱いので、ママが手助けをして作りました。打ち具があることで力が弱い子どもでも押しこむことができましたよ。
【2】パーツを用意する
2つのパーツが必要!

くるみボタンを作るには、2つのパーツが必要です。
・布をくるむための外側の金属
・ボタンの裏側になる輪がついた金属
それぞれ形が違います。
【3】布を切る
コツがいる布カット!

100均ダイソーで購入したマイメロディのはぎれを使いました。手もちの布を使ってもいいです。型紙があるので、はさみで切ります。端はそこまできれいじゃなくても隠れるので大丈夫です。
ただ、守りたいのは「布の中心に絵柄を配置する」こと!
カットした布の端は隠れてしまうので、見せたい図柄は中央に。子どもが布を切る時は、最初は上手にきれなくて端がギザギザになってしまったり、柄が端によってしまったりしたので、最初は親がお手伝いするといいでしょう。
【4】押しこむ
あとは押し込むだけ!

透明のシリコンのような型の上に、布→金属パーツと置き、ロゼッタを作るように布の端を折りこんでいきます。その上からもうひとつの金属パーツを置き、上から緑色の打ち具でぎゅぎゅっと押し込みます。
年長の娘もチャレンジしました。布は、綿の薄手のものがやりやすく、厚手の布だと力が必要です。フェルトはやっていませんが難易度が高いです。最初は布地はガーゼやコットンの薄手のものから挑戦するといいかもしれません。
【5】完成!
くるみボタンができた!

くるみボタンができました。
色んな模様を作ると楽しい!

1枚の布でも、違う柄の部分を切ってくるみボタンを作ると、色んな柄ができて楽しいです。
ダイソーで売っていたマイメロディやセサミストリート、すみっこぐらし、シナモンロールのはぎれで作ったほか、コップ袋を作るために購入したゆめかわいい系の布地を切ってユニコーン柄のくるみボタンも作ってみました。
これだけ種類があると、楽しくなります。一部は安全ピンを使ってバッジにしました。
【6】アレンジして髪留めに
ヘアゴムを使ってアレンジ

27mmサイズは髪留めにぴったりのサイズです。ゆめかわいい系のくるみボタンの裏の輪にヘアゴムを入れて結び、髪留めにしました。子どもがつけるとこのくらいのサイズです。布地を選べばママも使えます。
今回かかった予算は……
くるみボタン(キット付き) 108円
くるみボタン(補充用) 108円
はぎれ 4種類432円(自宅にあるものでも)
ヘアゴム 108円
合計で、756円
著作権フリーの布を使えば、バッジや髪留めにしてバザーの商品にしたり、お友達に配ったりすることもできます。
アレンジのアイデアは他にも
例えば、できたくるみボタンにグルーガンなどでビーズやパールなどのデコレーション素材をつければあっという間にアクセサリーのようなブローチに返信!
本体にマグネットを付ければ、冷蔵庫やホワイトボードに貼るおしゃれなマグネットになります。マグネット式フックにしてもよさそうです。夢が広がります!
まとめ
くるみボタンを自作するのは難しいと思っていたのですが、ダイソーのキットつきなら簡単!ハンドメイド初心者の私も、1日で完成しました。
作っていくうちに、「この布地で作ったら大人の髪留めにもなるかも?」とハマったくるみボタン。ダイソーでは38mmもあるようなので、そちらにも挑戦してみたくなっています。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。