目次
川崎市子ども夢パークでできる遊び
施設は神奈川県川崎市にありJR南武線津田山駅から徒歩約5分の好アクセス。広大な敷地内はこんなふうに分かれています。
出典:yumepark.netプレーパーク…水や泥で自由に遊べる、外のスペース
スタジオ…バンドや楽器の練習に使える防音スタジオ
ゆるり(優流里)…乳幼児親子さんの優先のお部屋
全天候広場″たいよう″…雨の日もOK!屋根付きスポーツエリア
交流スペース″ごろり″…ごろりと自由に過ごせるカーペット敷きのお部屋
創作スペース…机とイスが置いてある、1階の屋根あり壁なしスペース
屋根裏スペース…2階にある壁がなく風通しのいい開放的なスペース
屋上広場…日当たりのよい屋上スペース
サイクリングロード…夢パークを自転車や三輪車でぐるっと1周できる道
ログハウス…プレーパークエリアでちょっと休憩したい時はここへどうぞ
(川崎市子ども夢パークHPより引用)
川崎市子ども夢パークの外エリアではこんな遊びができます
潔癖ママは悲鳴を上げる?一番人気の泥ウォータースライダー

敷地内奥にあるのは傾斜ある長いスライダー。勢いよく滑り降りると、そこはプールでなく、何と泥プールなのです!巨大な水たまりに落ち行く快感に子ども達は大喜び。
階段を駆け上がり、どんなふうに降りようか、どんなふうに飛び込もうかと子どもたちは何度も考え理想の「落ち方」を研究します。
泥と水で構築された世界へ踏み出そう

敷地奥の泥エリアでは、「汚れるから」、「汚いから」、そんな言葉は思いだせないほど子ども達の笑顔と歓声で溢れます。いつもは泥遊び敬遠ママも今日だけはにっこり。
土に水を足して1から好みの泥を作るも良し、泥を練り上げて作品を作るも良し、雪合戦ならぬ泥合戦をするも良し(対戦相手の了解は必ず得ましょう)、いっそ泥の水たまりに頭からダイブするのもアリ。
ちなみにこの泥エリアには何本かのホース、自動回転散水機もありますので、至る所が完璧にぬかるんでいます!
子どもによる、子どものたき火もできます

川崎市子ども夢パークでは炭や着火剤は使いません。どうやったら火をつけることができるのか?燃えやすいものは?火を持続させるのは?など、落ち葉や枝拾いをしたり、うちわで火を大きくしてみたり。
日常ではなかなかできない「火」の楽しみや危険性を、身をもって体験することができます。
川崎市子ども夢パークの赤ちゃんエリアはこんな所
赤ちゃんエリアもあるので安心

大きい子どもには楽しそうだけど、うちにはまだ赤ちゃんもいるし…というママにうれしい乳幼児親子優先エリア。授乳コーナーやおむつ替えのできるベビーベッドもあります。
川崎市子ども夢パークに、こんな物を持って行くと便利です
本格的に遊びたい親子必見!
捨てても良いような着替えを必ず持って行きましょう。また、タオル、長靴、サンダル、帽子、日焼け止め、ウェットティッシュ、ビニール袋、レジャーシート、水着などがあると便利です。
敷地内に売店はありません。持ち込み可能ですので、ランチには自宅からお弁当などを持って行くか、津田山駅前のマックスバリュや近隣コンビニでの購入がおすすめです。
障碍者用の駐車場はありますが、一般利用者の駐車スペースはありません。公共交通機関をご利用ください。
施設内に手洗い場、足洗い場、シャワー(水)あり。お湯は出ませんのでご注意ください。
川崎市子ども夢パークの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県川崎市高津区下作延5丁目30番地1号
【アクセス】
JR南武線 津田山駅から280m
JR南武線 久地駅から690m
東急田園都市線 溝の口駅から1350m
【営業時間】
9時~21時
【定休日】
第3火曜日、年末年始、施設点検日
【お問い合わせ】
044-811-2001
【赤ちゃんデータ】
駅近い ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯
授乳室 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
この敷地内では遊び方に制限やルールはありません。どんな遊びを誰とどう発展させるのか、自分自身の想像力、行動力、体力をフル稼働させる今までにない能動的な遊び場です。未知数の泥天国を、どうぞ親子で力いっぱいご満喫ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。