【1】ディズニーツムツムキャラの柏餅
3色柏餅とスライス生チョコレートで作るディズニーツムツム

3色柏餅のディズニーツムツムです。
【材料】
3色柏餅、スライス生チョコレート黒白1枚、梅干しのシート
【作り方】
★ベイマックス
1.白柏餅とスライス生チョコレートの黒を用意します。
2.スライス生チョコレートの黒を、画像の様に丸二つと直線にカットします。
3.白柏餅の葉を剥がし、2を貼り付ければ出来上がりです。キャラ弁グッズがあると便利です。
★マイク
1.緑色のよもぎ柏餅と、スライス生チョコレートの黒白をそれぞれ用意します。
2.よもぎ餅の大きさに合わせて、スライス生チョコレート白をカットしてマイクの大きい白目、小さい白目、角2つを作ります。
同様に、スライス生チョコレート黒をカットして1で作った大きい白目より2~3周り小さい黒目を作ります。
3.柏餅の葉を剥がして、2を画像の様に貼り付ければ出来上がりです。
★ツムツムのピグレット
1.ピンクの柏餅とスライス生チョコレート黒、梅ぼしのシートを用意します。
2.梅干しのシートをカットしてピグレットの両耳と鼻を作ります。
3.眉と目をスライス生チョコレートの黒をカットして作り、2で作ったものと一緒に葉を剥がした柏餅に画像の様に貼り付ければ出来上がりです。
作成時間の目安:25分
【2】餅の和菓子で作る鯉のぼり
【3】バウムクーヘンで作る鯉のぼり
ラムネやマーブルチョコと作るバウムクーヘン鯉のぼり

【材料】
厚切りバウムクーヘン(1/4カット)3個、スライス生チョコレート黒白、ラムネもしくはマーブルチョコ20~30個
【作り方】
1.スライス生チョコレートの白と黒をカットして鯉のぼりの白目と黒目を作ります。
2.お皿にバウムクーヘンを縦に並べ、1で作った目を乗せます。
3.ラムネもしくはマーブルチョコを色別にバウムクーヘンに乗せれば出来上がりです。
ラムネやマーブルチョコは乗せるだけでも良いですが、しっかり固定したい場合は湯煎に掛けたチョコペンを糊代わりにしてバウムクーヘンと固定しても良いです。
作成時間の目安:15分
まとめ
いかがでしたでしょうか?
柏餅のディズニーツムツムに和菓子と洋菓子アレンジで鯉のぼりスイーツなど、手軽に簡単に作ることのできるレシピを3点紹介してきました。
健やかな成長を願い、幸福を願う行事であるこどもの日に、ぜひ作ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。