目次
A.リラックスしているときに!夫が触ると更に大きい胎動が
yummy07さん,ママ,30歳,東京都
なかなか来ないなと思っていた日の夜、寝ようと思い横になったところを、突然ドン!と大きい胎動があった。これはさすがに胎動だろう!と確信を持てるレベルだったので、すぐさま夫に報告。夫が触ると更にもう一度大きく動き、感動を分かち合えた。
編集部からのコメント
なかなか胎動を感じることができなかったというyummy07さんの場合は、ドン!という分かりやすいものだったようですね。パパとも感動を分かち合えたことで、ママやお腹の赤ちゃんをより大切にしてくれるかもしれませんね。
胎動を感じる時期には個人差が大きいので、あまり他のママと比べず赤ちゃんのタイミングを待ちましょう。
その他の先輩ママからも喜びの声が聞けましたよ。リラックスしているときに感じた、という意見が圧倒的でした。胎動の感じ方も人それぞれ、ポコポコ、ムクムク、モニョモニョなどなど。ぜひ赤ちゃんに出会えるのを楽しみに、豊かなマタニティライフを送ってくださいね。
A.妊娠中初めて胎動を感じたのは、リラックスしている時!
のん*さん,ママ,26歳,長崎県
初めて胎動を感じた時は、すごくうれしかったです。お腹の中でちゃんと成長してくれてるんだなぁと思うと共に、ママになったんだなぁと実感することが出来ました。
胎動を感じるようになってから、パパもお腹の赤ちゃんに話しかけてくれるようになりました!
chibieri15さん,ママ,26歳,千葉県
私は、ゴロゴロしてるときに初めての胎動がありました!最初はポコポコなってるだけなので胎動?って感じであまりわからなかったけど、ポコポコする回数が増えたのでこれが胎動か!と感動しました!お腹の中で動いてる我が子が愛おしくなりました!
ふちゃんさんさん,ママ,29歳,東京都
夜寝ようとした時に、腸がポコポコいうような感覚がありました。初めての妊娠で、そんなにすぐわかるかな?とも思っていましたが、翌日も夜寝ようとすると同じような場所でお腹がポコポコ。ネットで調べてこれは胎動だ!と確信しました。
さとみかんさん,ママ,35歳,埼玉県
赤ちゃんの性別がわかったのが18週、胎動か?とちょっと思ったのが19週でした。やはり中期に入ったくらいは分かりやすかったですが、最初は半信半疑でこれなのか?違うのか?という感じでした。
初めてだとわからないものだと思いますが、横になると分かりやすい気がします。
きき*0222さん,ママ,29歳,岐阜県
妊娠中期に入って、お腹のガスが動いている感覚が、今思うと初めての胎動だったと思います。
ただ胃腸が動いているだけなのかわからなかったですが、だんだんお腹がグルグルする感じから、なんとなくポコポコしている感じになってきました。
7ヶ月になる頃には足か手で押してるなという感じになってきて、9ヶ月の今では服の上からでもボコボコ動いているのが分かるようになりましたよ。
riecchiさん,ママ,36歳,熊本県
5ヶ月くらいの時に、初めて胎動を感じました。本とかにそろそろ胎動感じるかも!って書いてあったので、その時期は凄くお腹に集中してどれが胎動かなー?と心待ちにしてました。
初めは内臓が動いてる感じ!産婦人科の先生に胎動か確かめたら、そうだよーと教えてもらって凄くうれしかったです。
のんまむさん,ママ,29歳,福島県
妊娠4ヶ月後半で、ソファで横になっている時に感じました。初めは、腸がコポコポ動いてるだけかな?と思ったのですが、やはり、リラックスしている時に何回か同じ状況が続いたので、胎動だと確信しました。
はじめはわかりにくいですね。なので、はじめに感じた日というものの記録がつけられなかったです…あとから、あれもそうだったのかな?と。
とみぃ☆ミさん,ママ,33歳,埼玉県
これが胎動!?という感じでした。半信半疑。だって、はじめてだから正解がわかんない。感じてるのは私だけだし、これが胎動って誰も教えてくれないし。
お腹がギュルギュルゆるいのかな?食べ物消化中かな?みたいな(笑)。でも、痛くないし、ぽこっと小さく動いたりするので「これだ!」って。感動ですよ!
らっぴさん,ママ,20歳,大分県
ソファでゆっくりテレビを見てる時に少し動きを感じて、最初は腸が動いているのかなと思ったんですけど、腸が動いてるわりには長く動いていて、次の日もおんなじ感じのお腹の動きを感じたので、インターネットで調べて胎動だと確信しました。
mifffyさん,ママ,40歳,東京都
就寝前お布団に入り仰向けの状態に、初めて胎動を感じました。仰向けだとお腹のお肉が下に回るので、手を当てると子宮からの胎動が感じやすくなると思います。お腹だけだと感覚が鈍いので、まずは手を当ててじっくり感じてみてください。
谷口未来さん,ママ,28歳,東京都
ソファでくつろいでいる時に、ぽこっと感じたような気がします。お腹の調子が良くないだけなのかと思いましたが、あれが初胎動のような気がします。だいたい20週過ぎた頃に感じるようになりました。感じとれるようになった時はうれしかったです。
ゆき^^さん,ママ,31歳,埼玉県
初めて胎動を感じたのは5ヶ月目でした。旦那さんの友達と河原でバーベキューをした帰りに、一度帰って近所のカフェでのんびりしてた時でした。
最初はぷくぷくと、雑誌などによく載っている腸が動くような空気が抜けるような感じで。あれ?これかな?くらいでしたが、そのあとうにょうにょと普段と違う感じがしたので、これかー!っとだんだん確信に近づいて言った感じです。
ドラ猫さん,ママ,31歳,埼玉県
私は、仕事から帰り布団に横になっている時に初めて感じました。最初は腸の動きかなーと思って気にしなかったけど、その後も何回かポコポコ動いて腸の動きとは違う感じになり、「あれ、これって胎動なんじゃ…。」と思ったのが最初です。
その日以降はポコポコよく動くようになり、毎日胎動を感じていました。でもうれしいってよりは、慣れない動きが体の中で起きてるので気持ち悪いと思ってしまい、申し訳ないなぁと…。
のんころんさん,ママ,33歳,神奈川県
最初は自分の腸が動いてるのかな?という感じでしたが、調べてみたら、それが胎動だと知りました!もしかしたら腸が動いてたのかもしれませんが(笑)。でもとてもうれしかったので、それから毎日胎動を気にするようになりました。
ひとみ1994さん,ママ,23歳,山形県
はっきりと「これが胎動だ!」と感じたのは、19週頃、ベッドで横になっている時でした。それまでも、これかな?というのはありましたが、はっきりとわかった時は、お腹を手で触っていて、動くのを感じました。初めての胎動に感動しました。
611chiakiさん,ママ,30歳,宮城県
19週の時に初めて感じました。夜ベッドに横になってしばらくすると、下っ腹でムクムクっと。お腹のガスが動くのとは違う感覚だったので、これが胎動か!と興奮したのを覚えています。
次の日にはお風呂に入っていたら、昨日の夜と同じ感覚がありました。なので、ネットでよく見ていたキックゲームができるかな?とお腹をツンツンしてみたら、なんと返ってきてビックリ!!これが胎動か!と改めて確信しました!
アイナさん,ママ,32歳,三重県
はじめての妊娠だったので、胎動がどれかわからなかったんですが、6ヶ月、7ヶ月になってきてやっとわかるようになってきた。
仕事中でもグルン!って動いたりしてたけど、リラックスして集中して時間をかけて静かな場所でよく感じてました。友達が、2人目の時は胎動をゆっくり感じる時間も少ないよ、って言ってたので、1人目でしっかり感じれてよかった。
qdpmさん,ママ,23歳,新潟県
18週を過ぎたころに、旦那さんと旅行の帰りに車の中でぼーっとしていると、お腹のなかで空気が割れるようなぽこぽこしている、不思議な感覚を感じたのか初めての胎動でした。
想像していたぽこっと蹴られる感じではなく、胎動なのか疑問に思いましたが、それからぽこぽこする感じが続き胎動だったんだな!と思いました。
taroneko55さん,ママ,32歳,山梨県
5ヶ月くらいのとき、横になってるとモコモコ!うにょうにょ!と動く感じがした。でもその後トイレに行きたくなったので、そのときはただ腸が動いただけだったのかもしれないけど、なんだか小さい塊が動いた!という感じでした。
みくみやさん,ママ,28歳,栃木県
日中ソファでゆっくりしている時に、モニョという感覚がありました。最初はまさかと思ったのですが、同じ様な感覚があったから確定だ!!と1人でニヤニヤしていました。
友達にはガスがぽこぽこ動く感じに似ていて、魚が動いてるみたいと聞いていたので、なんとなくこれか??となることができました。
しいやんさん,ママ,28歳,大阪府
姉と一緒にお家でテレビを見て笑っている時に、初めて感じました。最初は腸でガスが動いてるのだと思いましたが、何回かポコっと間隔を空けて蹴られて、はじめてもしかしてこれが胎動かな?と姉と笑いました。
だんだんとお腹を蹴る力も強くなってくるので、胎動を感じるのが楽しかったです。
まぁかたさん,ママ,28歳,宮崎県
私はリラックスしている時に、初めて胎動を感じました。お腹の中でポコっと軽く当たった感じでした。仕事中に胎動を感じることは、妊娠後期になってもありませんでした。立ち仕事でとても忙しく、常に動いている仕事だったからだと思います。
はちろうさん,ママ,38歳,大阪府
まだつわりも落ち着いていない時で、身体もきついし本当にこんな状態で大丈夫なのかと心配しながらも、家でゆっくりしていた時にお腹の中でピクっと小さな物が動いた気がしました。
これが胎動なのかと半信半疑でしたが、また同じ様な動きがあり、愛おしい我が子と初めて通じ合えてうれしかったです。だんだん動きがハッキリするのでちゃんと分かる様になりますが、最初はやっぱりドキドキですね。
クッキーちゃんさん,ママ,32歳,福岡県
朝目覚め、まだ布団の中でゆっくりしてた時に、お腹の中でパチンとシャボン玉が弾けた様な感覚がありました。その時は胎動だと分からなかったですが、その後たまにポコと動く感覚があり、あれも胎動だったんだと思いました。
からあげはっちさん,ママ,25歳,京都府
18週ぐらいに、ソファでのんびりしていたら、下腹部にピクピクっという動きを感じた。これが胎動??と最初はよくわからなかったけど、だんだん頻度が増えて胎動だとわかった。日中よりも夜、特に寝ている時によく感じる。
なかむ.0126さん,ママ,32歳,広島県
5ヶ月頃、お腹でガスがぽこぽこいってるような感じが続き、なんだろう…と思い、その時は胎動だと確信が持てなかった。だけど、その後似たようなぽこぽこと一緒に動いたのが分かり、その時に初めのぽこぽこも胎動だったのだと気づいた。
とっぴーさん,ママ,24歳,福岡県
ぼんやりしているときにお腹がきゅるんって感じで動いて、最初は胎動かどうかよくわらからなかったです。最初のうちは微弱で、はっきりと感じるようになったのは5,6ヶ月あたりからでした。日に日に胎動が強くなっていき、出産直前まで続きました。
shiratoさん,ママ,29歳,北海道
私は18週の頃から胎動を感じ始めました。先輩たちから最初の胎動は、胎動かな?という感じで分かりづらいかもしれない、と話を聞いていたので、逆にこれが胎動だ!とわかりました。旦那さんもお腹を触ると動いてくれ、2人で感動しました。
minabauwaさん,ママ,29歳,神奈川県
初めて胎動を感じたのは、夜のリラックスタイムの時でした。最初はどんというよりもぞもぞする感じでした。雑誌などで最初はにょろとろいう感じだと書いてあったので、これが胎動かぁとかわいく感じました。
妊娠後期は胎動が凄すぎて動けなくなるくらい激しかったので、最初の胎動はかわいいです。
KORIEさん,ママ,37歳,神奈川県
初めて胎動を感じたのは、19週頃にベッドに横になりリラックスした時でした。初めは腸が動いている様な…ポコポコとした感じでしたが、ある日ハッキリとお腹の中で赤ちゃんが動いている感覚が分かりました。なかなか初めは分かりづらかったです。
あうあいあさん,ママ,28歳,東京都
横になって寝ている時に、そろそろ胎動感じる頃かなと思ってお腹に手を当ててじっとしていました。すると、腸が動くような感じがしたのですが、いつもの感じと違うな、と思っていたらポコっと蹴ってきて、胎動だとわかりました。
ぴろ0706さん,ママ,32歳,群馬県
食事した後、ゆっくり休んでる時にポコポコと動く感じ。腸の動きかなぁと思ったけど、お腹のかなり下の方で動きを感じたので、胎動に違いない!!と思いました。だんだんと動きを感じる回数が増えてきて、強くなってきた。
あゆみたんさん,ママ,28歳,石川県
座ってテレビを見ているときでした。はじめは気のせいかと思ったのですが、その日から毎日のように感じれたので、日に日に母性本能がわき、守らなきゃという意識が強くなっていきました!旦那にも聞かせてあげたかったけど、あまり関心を持ってくれなかったです。
ことのんさん,ママ,22歳,東京都
私が初めて胎動を感じたのは、旦那と車でドライブしている時でした。最初なんかポコってなり、ガスが溜まってるのかな?と思ったのですが、ポコポコポコと動き、あ!これが胎動か!とすごくうれしかったです。
隣に座って運転していた旦那に、触って!動いてる!と興奮したのを覚えてます。
1219erikoさん,ママ,28歳,三重県
私が初めて胎動を感じたのは、妊娠4ヶ月の終わり頃、布団に入ってお昼寝しようとしている時でした。なんだかポコポコとガスが弾けているような感覚で、これが胎動?と半信半疑でした(笑)。
しかし何度か続くので、少しずつ実感してうれしかったです。今妊娠6ヶ月で胎動も毎日感じますが、主人がお腹を触る時には動いてくれずまだ伝わっていないので、早く夫婦で喜びを分かち合いたいです。
あきぢさん,ママ,32歳,東京都
胎動を初めて感じたのは、5ヶ月くらいの時です。まだ赤ちゃんも小さいので、自分が動いていたりするより、静かにお腹に集中できる時の方が感じやすかったです。腸が動く感じだったと思います。とても幸せを感じる瞬間でした!
mayoneysさん,ママ,21歳,東京都
いろんなブログ等では「ガスが動く感じ」とか「ポコポコ」とか表現されていましたが、私は安定期前後に下腹部に「モコモコ」という感覚がありました。仰向けになって下腹部を意識したときが感じやすかったです。
寝る前に夫と話している時など、やはりリラックスしているときが感じやすかったです。
みえーるさん,ママ,36歳,東京都
妊娠5ヶ月ころのことです。朝ごはんを食べて主人をお見送りして、食器洗いして終わった後に、ソファで一息つこうと座って少し経った時に、下腹部にぴょこっと、ここにいるよ!って言ってるみたいに感じました!
安定期に入る前で色々不安だったので、生きてることが実感できてとてもうれしかったです。
さやか★さん,ママ,34歳,京都府
6ヶ月に入り、寝ているときや横になると、お腹をぽこぽこ動く様になりました。叩き返すとまたぽこぽこ動きます。そのやりとりがとても楽しいです。今もぐるぐる、ぽこぽこ動いてます。胎動を感じると楽しいです。胎動を感じると安心感も出てきます。
myj382さん,ママ,33歳,大阪府
5ヶ月に入りちょうど性別が分かった頃でした。何もせずぼーっと座っていて、はじめはお腹でガスがポコポコっと弾けるような感覚でした。その感覚が続き、これが胎動かと実感しました。そのポコポコが、グニョグニョっと動くようになっていきました。
のむちさん,ママ,31歳,三重県
初マタで分からない事も多く、胎動も初めて感じた時に胎動かどうか分かりませんでした。妊婦健診の際にお腹がゴロゴロすると言ったところ、それが胎動でした(笑)。
18週過ぎだったと思います。それからはどんどん強い胎動を感じる様になったので、ちっちゃな胎動も懐かしく感じます。
えんじょーじさん,ママ,29歳,福岡県
妊娠5ヶ月頃、家でのんびりと座っているときに胎動を感じました。ポコンっと軽く内側から押されたような感じがして、あ、これがもしかして胎動かな?くらいの感覚でした。
仕事をしている間は忙しいからか胎動をほとんど感じなかったのですが、家でのんびりしているときはよく動いてくれました。
バマさん,ママ,33歳,岡山県
ソファやお風呂のなかで横になったときに、ポコっとお腹を蹴ります。最初は見たほうが確実かもしれません。自分が動き回ってる時より、リラックスした時の方が分かりやすいのか動きやすいのか、横になると動いてました。
でも活発な子はお腹の中でも活発なのか、2人目は仕事しててもよく動いてました!
なかゆいさんさん,ママ,29歳,和歌山県
私もなかなかこれといった胎動を感じていませんでしたが、最近(21週頃)おへそのあたりにツンツン!というか、トン!って感じることが多くなりました。妊娠前には感じたことがない動きだったので、これかな??と軽く思う程度です。
これからもう少し大きくなってくれたら、痛いくらいに感じるとママ友達に言われるので、焦らず気長に待ってみようと思います。
ごんたくんのおうちさん,ママ,39歳,鹿児島県
私はソファに座ってるときにグニュグニュっとした感じがしました。そして今は、車の運転をするのですが、車の運転をしだすと胎動がすごいです。ドライブが好きなのか、ずーっと動いてます。あとは、寝てるときなどもよく動いてます。
amiまるさん,ママ,30歳,滋賀県
初めて胎動を感じたのは15週目の時でした。よく臍の下の方で感じるという人がいますが、私はかなり下の方で感じました。最初は1日に1、2回感じるだけでしたが、週数が進むにつれて何回も感じるようになりました!
だいたい横向きで寝ている時や、ソファに深くもたれている時が感じやすかったです。
はなきくさん,ママ,31歳,北海道
仕事をしていたので、動いているときは感じづらく、休憩中やお休みの日にソファーに座っているとき、寝ているとき、本を読んだりリラックスしているときに、胎動を感じることが多かったです。
マタニティヨガもしているのですが、ヨガなどでリラックスしている時にも胎動を感じることが多かったです。
feliz0705さん,ママ,32歳,神奈川県
私が初めて感じたのは、寝ようと思ってベッドに寝そべったときでした。最初はお腹の中で、棒状の何かがグルーンと回っているような感覚でした。ポンポンと蹴られたという感覚ではなかったのを覚えています。18週の終わりの頃でした。
ぽーまむさん,ママ,26歳,長崎県
妊娠6ヶ月の時、テレビを見てる時に、ポコって動いて、それが何度か続いたので、手を少し強くお腹に当ててたらわかったので、これが胎動かなって思いました。まだ、かすかに感じる程度なので、同じようにポコポコってなったらそれが胎動だと思います。
A.妊娠中初めて胎動を感じたのは、仕事中!
まりいかさん,ママ,31歳,千葉県
デスクワークなので胎動が分かりやすかったです。自分では動いてないのに、お腹がポコっと動く感じです。6ヶ月頃に初めて胎動を感じたのですが、つわりが治まってからは健診でしか赤ちゃんの様子がわからないので、胎動を感じてとてもうれしかったです。
abetnjahさん,ママ,31歳,東京都
会議中で、椅子に座っている時でした。お腹の中で気泡が発生したような、ポコポコポコポコといった感覚でした。時期としてはかなり早めに感じたと思います。
その後は気泡というよりも、ポコ、ポコ、と不定期に、立っている時や座っている時など動いてない時に感じました。
ゆっか?♪さん,ママ,38歳,神奈川県
通勤時や出勤直後に、お腹がもにょもにょした、胃腸の動きとは少し違う感じでした。その感じが続くようになり、健診時に先生に質問して胎動と確信しました。
初めの頃は、移動中や移動直後によく胎動を感じていました。逆に、リラックスしているときは特にあまり感じませんでした。
A.妊娠中初めて胎動を感じた時 その他の回答
waaaacoさん,ママ,29歳,栃木県
私がはじめてこれって胎動かな?と感じたのは、安産祈願に行った帰りにご飯を食べている時でした。
最初は消化してお腹がポコポコいっているのかと思ったのですが、以前、友人に胎動がどんなものか聞いた時、赤ちゃんのポコポコは内臓がポコポコするのと同じ感じだよ、と聞いていたのでコレだ!と確信しました。
ymx329さん,ママ,27歳,鹿児島県
5ヶ月くらいから胎動を感じると聞いていたので、しょっちゅうお腹に手を当てて集中して胎動を待っていました。
初めのうちは胎動なのか、お腹のガスが弾けたのかな?ぐらいの微妙な感じでこれが胎動なのか迷いましたが、何度も同じ感じがあったので確信しました。お腹の中の赤ちゃんの存在を知って、とてもうれしい気持ちになりました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。