目次
ベビーチェアベルトってなに?
どうやって使用するもの?
ベビーチェアベルトは、赤ちゃんにズボンのようにはかせたり、腰に巻いたりして使います。ベストのように着て、肩で固定させるものもあります。
ベビーチェアベルトを椅子の背もたれにバックルなどでとめることで、椅子からすべって落下するのを防いでくれるのです。布製のベビーチェアのような役割を果たしてくれます。
大人がほんの少し目を離した隙に、椅子から降りようとしていたことはありませんか?気付いたら落下寸前でひやひやしたという方もいることでしょう。そんな時もベビーチェアベルトでとめておくと安心です。ママやパパが赤ちゃんから手を離して食事することができます。
片手で抱っこする必要がなくなるので手は離れますが、目は離さないように気を付けてくださいね。
外出先でも使えるの?
ベビーチェアベルトは自宅でももちろん使えますが、外出先で持っていると大活躍してくれます。外出先のレストランでベビーチェアが見つからないという時も、ベビーチェアベルトがあれば安心です。
赤ちゃんと一緒の時はファミレスやフードコートなど、ベビーチェアがある店にしか行かないという人も多いと思います。しかし、初めての場所や旅行などではファミリー向けのお店ばかり見つけられるとは限りませんよね。
また、おじいちゃんおばあちゃんの家に行った時にも椅子に取り付けて使うことができます。1つあると赤ちゃん連れの外出も、ぐんと楽になりますよ!
ベビーチェアベルトのタイプや使い方は?
おしりを支えるタイプ

べビチェアベルトにはいくつかタイプがあります。一般的なのはおしりを支えるタイプです。抱っこひものような要領で足から通して、おしりを包むようになっています。そして、バックルで椅子に固定します。
小さくたためるので持ち運びが便利です。しかし、お座りができるようになったばかりだと上半身が不安定になることもあります。
おしりを支えるタイプは、大人の膝で抱っこすることができるものも
おしりを支えるベビーチェアベルトには、赤ちゃんを膝に座らせるときに使えるものもあります。ママの膝に座りたがる時などに、ベルトを抱っこする大人の腰に巻き付けて使います。
ママの両手が自由になり、自分が食事したり離乳食をあげたりするのが楽になりますよ。また、公園などの椅子がないところでも、ベンチさえあればママと赤ちゃんが一緒に座ることができます。
ママのお膝が大好きな子どもには、椅子とお膝の両方で使えるタイプがおすすめです。
上半身を支えられるタイプ
おしりを支えるだけでなく、上半身を固定するベルトがついているタイプもあります。おしりを支えるタイプよりややかさばるものの、安定感が抜群!
お座りができるようになったばかりの赤ちゃんや、よく動き回る元気な赤ちゃんでも、上半身を固定すれば安心です。ベビーカーのベルトのように肩をとめるので、ベビーカーに慣れている赤ちゃんなら嫌がらずに座ってくれるのではないでしょうか。
迷子紐として使えるものも
ベビーチェアベルトには、ベルトの部分が胴体を支えるハーネスとなり、紐をつけることで迷子紐になるものもあります。外出先での子どもの突然の飛び出しや、迷子を防いでくれますよ。
子どものおすわりがしっかりしてベビーチェアベルトとしての出番が少なくなってきても、歩き回る時期まで長く使うことができますね。
ベビーチェアベルトを選ぶポイントは?
水をはじく素材だといつでも清潔!
ベビーチェアベルトは離乳食の時期に主に活躍するので、食べこぼしで汚れることが多くなります。そのためには、洗濯が簡単だったり、水をはじく素材であったりするとお手入れがぐんと楽になります。
布製のものはネット使用で洗濯機の使用がOKだったり、手洗いができるものが多いようです。また、ビニールコーティングなどの撥水加工が施されていて、ふき取るだけで汚れが簡単に落ちるものも。外出先で使用した後、汚れたものを持ち歩くことに抵抗があるなら、こちらの素材がおすすめです。
おすすめのベビーチェアベルトをご紹介します
【1】キャリフリー チェアベルト|日本エイテックス
抱っこのサポートにも!チェック柄もかわいい

大人用や子ども用の椅子はもちろん、ママの腰にもつけることができて、膝抱っこの補助にもなるタイプです。2015年のキッズデザイン賞を受賞しています。シンプルなつくりで、背もたれのある椅子のほとんどで使えます。
離乳食の時期のおでかけに大活躍してくれますよ。さらに折りたたむととてもコンパクトになるので便利です。股上が深めで日本製であるところも安心ですね。
カラーはネイビー、レッドなどの単色のほか、シアン、マゼンタのチェック柄などもあります。
口コミ
・外出先で、赤ちゃんの椅子にベルトが付いていない時に大活躍しています。
・子どもを椅子に座らせてもすぐに立ってしまうので、これをつけると安心です。
・使うかわからなくても、コンパクトなので常に持ち歩いています。
【2】ポーチュ ホールドチェアベルト|リッチェル
畳むとポーチになって持ち運びラクラク!

椅子にもママの腰回りにも取り付けられるタイプのベビーチェアベルトです。使わないときにはポーチの形にたたむことができます。
離乳食をこぼしても、たたむと汚れた面が内側になってバッグを汚す心配がありません。ネットに入れて洗濯できるのもうれしいですね。水をはじく素材でできているので、常に清潔に使うことができます。
赤ちゃんにつける部分も椅子につける部分もバックルなので、簡単に着脱できます。
口コミ
・これを使っているうちに、長い時間座っていることができるようになりました。
・外食時は片時も目を離せず落ち着きませんでしたが、これを使うようになってからは安心して食事ができるようになりました。
・使い終わったら汚れた部分を内側にしてコンパクトにしまえるので、とても便利です。
【3】チェアベルト|ファムベリー
汚れが付きにくいビニールコーティング

ドット柄がかわいいベビーチェアベルトです。モノクロなので女の子でも男の子でも使えますね。白地だと汚れそうな気がしてしまいますが、表面がビニールコーティングしてあり、食べこぼしを簡単に拭き取ることができます。
赤ちゃんにはマジックテープでウエスト部分にベルトを付けます。椅子にはバックルがカチッというまでとめれば固定されますので、装着も簡単です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*メーカー:ファムベリー
商品の特徴
*本体サイズ:縦59cm×横63cm(ベルト部分除く) 重さ:約110g
*ベルトの長さ:(オスバックル側)最大60cm(調節可)、(メスバックル側)約9cm
*素材:綿100%(ビニールコーティング加工)
*日本製
*対象月齢:腰すわり後
【4】べビーチェアベルト 水玉ベージュ|リトルワールド
深めのパンツタイプでしっかり固定

おしりで支えるパンツタイプのベビーチェアベルトです。股上が深めなので安定感がありますよ。アースカラーのドット柄がおしゃれ!赤ちゃんにぴったりの優しい雰囲気です。
いすの幅は39cmまで対応しています。6ヶ月頃から、赤ちゃんのお座りの上達具合を見ながら使うことができますよ。面ファスナーはしっかり固定できるのに窮屈にならないので、赤ちゃんもごきげんで座っていてくれそうです。
口コミ
・おしりをすっぽり包んでくれるので、紐のタイプよりも締め付け感が少ないようです。子どももおとなしく座れるようになりました。
【5】 チェアベルト|ソレイアード
肩ベルト付き!おしゃれなソレイアード柄

こちらはおしりを支えるのに加えて上半身を支える肩ベルトもついたベビーチェアベルトです。座っている時に前後に体を動かしたりひねったりする赤ちゃんもいますよね。そんな時には肩ベルトがあると少々動き回っても安心。ベルトは全てバックルでつけるので、脱着が簡単です。
おしゃれなソレイアード柄は、おしゃれママに人気です。ネイビーの他にピンクとブラウンもあります。
口コミ
・丈夫なつくりで、デザインもとてもかわいくて気に入りました。
・座っていてもよく動く子どもなので、肩を固定できると安心です。
・上半身をとめても嫌がることはなく、おとなしく座っていられるようになって助かっています。
【6】布製ベビーチェアベルトシーサイドストライプ|mylittleseat
背もたれにかぶせて装着

こちらも腰と肩の両方で固定できるタイプですが、椅子の背もたれにかぶせるカバーがついています。赤ちゃんの頭が椅子に直接当たらないようになっているので、ごつごつして嫌がることもなさそうです。しっかりと固定されるので、お座りができるようになったばかりの赤ちゃんでも安心ですね。
カバーが付いているのでコンパクトとは言えないかもしれません。しかし、クッションに寄りかかっているようで赤ちゃんをよりかわいく見せてくれます。背もたれカバーの柄もおしゃれ!マイリトルシートでは、ほかにもさまざまなデザインのものが販売されています。洗濯機で洗うことも可能です。
【7】ベビーチェアベルト 椅子用|GOMAMA
お腹に巻くベルトタイプ

こちらはおなかの周りに巻き付けて使うベルトタイプです。お腹まわりに椅子ごと巻いてバックルでとめるだけなので、装着が簡単。
カラフルなフクロウ柄がかわいいですね。同じ柄の収納ポーチもついています。ほかにもゼブラ柄やブルーの無地もあります。ベルトがついていない子ども用の椅子に加えて、お母さんの腰にまいて膝抱っこのサポートにも使えます。
口コミ
・子どもの椅子がなくても自分の膝で固定できるので、両手があいて助かります。
・大人用の椅子だと滑り落ちる心配ばかりしていましたが、これがあればしっかり固定できて安心です。
【8】 キンプロ 2WAYチェアベルト|リッチェル
チェアベルトと迷子ひもの2Way

上半身に付けてバックルで椅子に固定するタイプのベビーチェアベルトです。なんとお散歩の時には迷子ひもにもなるという2Way仕様!裏返して折りたたむとポーチになるので、持ち運びにも便利ですね。
個性的なデザインのキンプロのシリーズは、おしゃれママに人気です。これをつけて座っていると、オーバーオールを着ているようにも見えます。赤ちゃんのかわいさをさらに引き立ててくれますよ。比較的しっかりお座りできるようになった頃から使い始めることができます。
口コミ
・主に食事中に使うのですぐに汚れますが、簡単に洗えるので使い勝手が良い商品です。
・かわいいデザインなので色違いも購入して使っています。
まとめ
ベビーチェアベルトは機能的でさらにおしゃれなデザインのものがたくさんありますね。
ママは外出先で自分が食事している時はもちろん赤ちゃんに離乳食を用意して食べさせる時もよう手がふさがっているので、まだ不安定な赤ちゃんのお座りをサポートしてくれるこのアイテムはあるとかなり助かります。
おでかけに帰省また友達の家におじゃましたりと赤ちゃんと出かける機会はたくさんあるので、想像以上に使う機会があったりもしますよ。
外出先での食事や離乳食をずっと快適にしてくれるベビーチェアベルトはママバックに必須のアイテムですよね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。