【1】赤ちゃんとママを守る防災セット
かわいくてお得な防災セット

ギフトショップのコンセントから発売された防災セット。
特徴は…
(1)専門家と被災経験のあるママが選んだ32点セット
(2)防災セットぽくないかわいさ
(3)限定発売でお得(2017年9月1日より限定150個)
~信頼感◎~
災害の専門家のお医者さんと、東日本大震災で被災されたママたちが開発に携わっているそう。やはり、大変な災害を経験したママたちの声から学べることはたくさんありそう!
~かわいさ◎~
リュックはなんと、あのシューズで人気の”TOMS”! 他にも、エイデンアンドアネイのおくるみや、ミキハウスの肌着が入っていたりとかわいい作りで、ギフトにも良いかも?
~お得度◎~
リュックだけで8000円以上するようなので、32点入って15,600円はかなりお得かも!
ちょっと使える期間が短いですが、付属の冊子を参考に中身を入れ替えれば1歳以降も使えるんだとか。
商品情報
*参考価格:15,600円(税抜き)
*対象年齢:1歳まで ※中身を入れ替えてそのあとも使える
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】パパママ防災セット
ヘルメット付きで安心の防災セット

小さなお子様のいる家庭におすすめの防災セット。
特徴は…
(1)楽天防災セットランキングで3冠達成
(2)58リットルの大容量リュック
(3)お子さまの年齢に合わせて選べるヘルメット(カラーも選べる)
~信頼感◎~
防災士が厳選したグッズが揃っていて、こだわりのヘルメットは安心の日本製!
~内容物◎~
カラーの選べるヘルメットは、人気ブランドniccoのもの。また、お子さま向けにビスコなどのお菓子も充実してます。
お値段が若干気になりますが、リュックの大きさを考えると、しょうがないかも!?お子さまが何人もいるご家庭などは、たくさん入るこちらのリュックはとにかくおすすめです!
【3】キッズ防災セット
お子さまが自分でもつタイプの防災セット

お子さまが少し大きくなってきて自分で持ち運んでもらう用の防災セットです。
特徴は…
(1)キッズデザイン賞受賞
(2)自立するスタイリッシュなリュック
(3)2.4kgなので子どもも楽々持てる
~信頼感◎~
防災士と選んだセット。日本防炎協会が認定した防炎・防水素材を使用。
~内容物〇~
水やカンパン、アルミブランケットなど必要最低限ですが、お子さまに自分で持ってもらうものとしては充分かも?
防災士が開発したのがキッズ防災セット。お子様専用に防災セットを用意することで、お子様の防災意識を高め、防災教育にもつながるとのこと。
たしかに、すべての荷物をパパママだけで持つのは難しいので、簡易的なセットだけでも子どもが持ってほしいというパパママの声に応えて、防災士が開発したのがキッズ防災セットです。
お子様専用に防災セットを用意することで、お子様の防災意識を高め、防災教育にもなりますね♪
まとめ
ついつい毎日の育児や家事に追われ、後回しになってしまう”何かあった”ときのこと。こんな時代だからこそ。しっかりと用意しておきたいですね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。