目次
写真整理・保存方法についてママパパに聞きました!
どのようなタイミングで作成しましたか?

どのようなタイミングでフォトブックなどを作成したかについてもお答えいただきました。みなさん、特に決まったタイミングはなく、作りたい時などに作成していることが分かります。
時間にしばられることなく自由に思い出作りができるという点も、長続きできる秘訣なのかもしれませんね。
続いて多かったのが、「期間を決めて」という回答でした。半年に1冊、1年に1冊といった期間で作ると、子どもの1年間の成長が分かりやすくまとめられますね。
生後間もない赤ちゃんの頃は、毎日の成長が感じられる時期です。「はじめて寝返りをした日」「はじめておすわりした日」など、はじめて記念日を1冊にまとめておくのもおすすめですよ。
ママパパが選んだ写真整理・保存サービス総合評価ランキング!
【総合評価1位】 家族写真 みてね

総合評価:4.6点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:3.9点 ★★★★★
使いやすさ:4.1点 ★★★★★
品質:3.8点 ★★★★★
機能の充実:3.2点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員168人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
アプリ「家族写真 みてね」の一番の特長は、家族と写真を共有できるという点です。招待した人だけが見られるので安全な上、それぞれがコメントを入れられるのもうれしいポイント。
その他にも、自動でフォトブックを提案してくれたり、20本以上の動画をアップロードすると1本のムービーにしてくれたりと、簡単で楽しい機能が豊富にあります。
※アプリは無料でダウンロードできます
<高評価ピックアップ>花織さん,ママ,22,福岡県
家族で共有できる「みてね」を利用させてもらい、おじいちゃんおばあちゃん・親戚の方々にまで喜んでもらうことができ、まだ利用し始めて間もないですがとても楽しく利用させてもらってます。
アルバムには写真だけでなく動画を載せることもでき、それを共有するとともに他の人からも保存が可能である点について、あまり会うことが出来ず会える日を楽しみにしてくれてる親戚などとも共有が可能なので「こんなにおおきくなったんやね」「かわいいね!」と共有を通してわが子の成長を見てもらうことが出来るのでとてもいいと思います。
またその登録している写真から選択することでフォトアルバムが作れることに関してもわが子が大きくなった時に見せたり、思い出として毎月作ったりすることが出来るので利用させてもらってます。
ですが、アルバムを作る際大きさの変更や回転をさせて調節するなどの編集機能が出来ればと思います。編集機能がつくことにより更にアルバムが作りやすくなると思います。
<低評価ピックアップ>いのりささん,ママ,30,大阪府
CMをみて、すぐにダウンロードしました。写真をアップロードする際、古い写真も撮った月に自動で振り分けてくれるのですごいなと思います。祖母がらくらくホン(高齢者向けスマホ)なのですが、このアプリ非対応で共有できないのが残念です。
【総合評価2位】 nohana

総合評価:4.4点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.5点 ★★★★★
使いやすさ:4.1点 ★★★★★
品質:3.6点 ★★★★★
機能の充実:3.6点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員197人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
nohana(ノハナ)は、毎月無料で1冊のフォトブックを自動で作成してくれるアプリです(※送料は別途216円かかります)。画質や紙質などにこだわりたいママパパなどのために、高品質オプションもあります。
グループに招待すれば、家族がアップロードした写真をフォトブックに使用できます。ノハナが運営している「nohana market!」では、かわいいフォトブックケースやフォトフレームなどが購入できますよ。
※アプリは無料でダウンロードできます
<高評価ピックアップ>はるるんばさん,ママ,25,福岡県
毎月子どもの成長記録のためにフォトブックを作ろうと思い、nohanaを利用しています。
自分でプリントアウトしてアルバム化する時間もなく、アルバムだと大きくて気軽に色んな方に見せられないけれど、フォトブックだと1冊だけ持ち歩くことも出来ますし、アプリで空いてる時間にちゃちゃっと作ることが出来ます。
それに加えて送料のみの金額で作れるのもメリットだと思います。デメリットをひとつあげるとするならば画質は値段相応というところくらいです。
<低評価ピックアップ>y-uriaさん,ママ,40,愛知県
今までフォトブックサービスを利用したことがなかったので、簡単な操作で編集でき、リーズナブルなサービスをお試しでやってみました。
編集の自由度はあまりありませんが、シンプルなフォトブックの作成を気軽にするにはよいサービスだと思います。
記念日や特別なイベントのフォトブックとしては、多少お値段が高くとも、写真のクオリティや装丁、紙質などこだわることができるサービスを利用したいと思います。
【総合評価3位】 ALBUS

総合評価:4.3点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.1点 ★★★★★
使いやすさ:4.5点 ★★★★★
品質:4.5点 ★★★★★
機能の充実:3.4点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員30人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
正方形の写真が特長の、アプリ「ALBUS」は、毎月8枚までを無料でプリントしてくれます(※送料は別途200円かかります)。写真を追加でプリントしたい場合は、1枚20円でできます。
正方形の写真がぴったり収まるALBUSオリジナルのアルバムを購入すれば、送られてきた写真を入れ込んでいくだけなので負担なくアルバム整理ができそうですね。
※アプリは無料でダウンロードできます
<高評価ピックアップ>かやさん,ママ,33,千葉県
私は子どもの写真をたくさん撮ってしまうので現像すると数百枚になってしまいアルバムに収めるのも大変だったので、毎月何枚と決まっていると厳選してプリントしてアルバムにも残せるので私にはとても合っているなと思います。
<低評価ピックアップ>mino712さん,ママ,29,千葉県
毎月注文出来るようになると通知が来るので忘れずに注文出来る。真四角でかわいく、専用のアルバムに入れていくだけなので簡単、溜め込まずに済む。
料金を払えば好きな枚数現像出来るので、他のノハナなどのフォトアルバムに出来るものも考えたが、毎日一枚ずつ、毎月30枚前後を現像したい私にはページ数が決まっているものは希望に沿わなかったため、アルバスを選択しました。現像されたものを見ると思ってたよりきれいに印刷されていたので、良かったです。
ただ、注文をするときに一気に写真を30枚程度選んでアプリに入れるので、一度にまとめてやらなければいけない点が少し不満。毎日ちょっとずつアップロードして月初に注文ボタンを押すだけになっていたら楽だと思う。
また、何部か頼みたいときは一度には注文出来ず、欲しい部数分、ひとつひとつ注文しなければいけなくて、その度に送料がかかるのがコスト的には良くないかなと思う。
あと、しまうまプリントは一枚6円で出来るが、アルバスは無料分以外に頼むと一枚20円かかるので、少し高いかなと思う。
悪い点を含めてもアルバスを使ってから溜め込まずに続けているので、総合的には満足しています。
【総合評価4位】 ネットプリントジャパン

総合評価:4.3点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.3点 ★★★★★
使いやすさ:4.0点 ★★★★★
品質:3.6点 ★★★★★
機能の充実:3.6点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員22人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
「ネットプリントジャパン」は、webからフォトブックが作れるサービスです。サイズは文庫サイズからA4サイズまで、値段も180円から7,980円までと幅広いラインナップが特長です。
画質や装丁、レイアウトも種類が豊富なので、こだわりのアルバムを作りたいママパパにおすすめです。編集作業を中止、再開できるので、家事や育児の合間にアルバム作りができますよ。
<高評価ピックアップ>小さいいちごちゃんさん,ママ,33,東京都
画像は印刷って感じが強かった。安くて、サイズも持ち運びしやすいので、祖父母や親戚に配りやすく、みんなに凄く喜ばれた。作成から注文して届くまでの時間も短くて、早くて簡単なので作りやすく、頼みやすかった。
<低評価ピックアップ>sallysさん,ママ,33,東京都
簡単に写真を選び、レイアウトし、安価でフォトブックを作れたため良かったと思う。友人にもこちらで作成し、プレゼントしたら喜んでもらえた。しかし、フォントやレイアウト、背景等の選択肢が少なかったため、かわいくアレンジするのはなかなか難しかった。
【総合評価5位】 TOLOT

総合評価:4.3点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.4点 ★★★★★
使いやすさ:4.0点 ★★★★★
品質:3.8点 ★★★★★
機能の充実:3.7点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員118人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
「TOLOT」は、1冊送料込みの500円で作成できるフォトブックが人気のアプリです。サイズは3タイプから選べるほか、1冊1000円のプレミアム仕様の扱いもあります。
写真が映えるシンプルなデザインのものから、はらぺこあおむしやピカチュウなどの人気のキャラクターのものまで、好みに応じてオリジナルのフォトブックが出来上がります。
フォトブックのほかにも、1枚200円で作れる「毎月カレンダー」や1セット500円で作れる「卓上カレンダー」も魅力的です。
※アプリは無料でダウンロードできます
<高評価ピックアップ>うちみなさん,ママ25,神奈川県
毎月のマンスリーアルバムとして利用していました! 1歳の誕生日までの12ヶ月分を半分は出来事を文章で、もう半分のページは写真にしてまとめていました。
ちょうど一日一見開きページで1ヶ月分が収まるので、とてもいい成長記録になります! 写真が選びきれなかったので、別のアプリで4枚の写真を分割して1つにまとめて1日4枚の写真をまとめたりしていたので、そういう画像編集なんかも出来たらいいなと思いました。
<低評価ピックアップ>りり326♪さん,ママ,30,東京都
操作は簡単だったし、コストパフォーマンスはとてもよかったのだけれど、実際にフォトブックにした時の画質がいまいちでした。やっぱり品質を求めるとどうしても価格が上がってきてしまうので、どこまでのものを求めるかだと思います。
【総合評価6位】 しまうまプリント

総合評価:4.3点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.4点 ★★★★★
使いやすさ:3.9点 ★★★★★
品質:3.6点 ★★★★★
機能の充実:3.7点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員94人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
「しまうまプリント」は、PCやスマホで1枚6円(税抜き)からプリントアウトできて、フォトアルバムも1冊198円(税抜き)から作成できるサービスです。
フォトブックのサイズは、文庫本サイズ、A5スクエアサイズ、A5サイズで、ページ数によって料金が異なります。(送料は別途かかります)
スマホアプリもあるので、撮った写真をその場で注文することも可能です。なんといっても1枚6円からというお値段が魅力ですね。
<高評価ピックアップ>MiKi0716さん,ママ,34,神奈川県
長男の時にはパソコンからフォトアルバムを作ったので、大量の子どもの写真をパソコンに取り込むのに時間がかかり、さらに、そこから選定するのにも時間がかかるので、やりにくく、時々かたまってしまったりですごく大変だった。
その為その後のフォトアルバム作りになかなか進まなかったが、2度ほどその作り方で作った。2人目が生まれて少しして作る際にはアプリが出来ていて、そこからフォトブックを作ると携帯からできたのですごく楽だった。
そして子どもたちを寝かしつけした後やゴロゴロしながらなど携帯からできたのですごく便利で作るのに気合いを入れずに済んだ。
<低評価ピックアップ>みぃな?さん,ママ,31
1歳の誕生日にフォトスタジオで写真を撮り、データを頂きました。そのデータの中から気に入ったものを選んでしまうまプリントさんにアルバムの作成をお願いしました。
コスパはよく対応も早かったのはよかったのですが、画像が元の写真よりだいぶ暗かったり、2ページ見開きで作ったところは思いっきり顔の上をページがまたいでいたので出来上がりイメージのプレビュー画面があればいいのにと思いました。
写真の並びとかは確認出来るのですが、ページの装丁などは見落としていたため。
【総合評価7位】 Famm

総合評価:4.2点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:4.0点 ★★★★★
使いやすさ:4.0点 ★★★★★
品質:3.6点 ★★★★★
機能の充実:3.6点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員83人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
「Famm」はアップロードした写真を4枚選ぶだけで、自動でフォトカレンダーを作成してくれる忙しいママパパにおすすめのアプリです。しかも毎月1枚は無料というところもうれしいですよね。(送料は別途かかります)
さらに家族でダウンロードしておけば、共有したりコメントを付けあったりもできます。さらに、毎月自動で写真を選択、おしゃれでかわいいコラージュされた画面を作成してくれる機能も付いています。
※アプリは無料でダウンロード可能です
<高評価ピックアップ>ありちゃんさん,ママ,23,北海道
何か思い出に残るものを作ってあげようと思っていて、友人がSNSでフォトカレンダーをアプリで作ったと書いていたことからいくつかのアプリをダウンロードし、その中でも親に送りとても喜ばれたのがFammさんのフォトカレンダーだったので今回はそちらで書かせていただきました。
Fammさんで作ったフォトカレンダーは大きすぎず小さすぎず両面印刷で四枚の写真が入り毎月頼ませてもらっています。
離れて暮らす両親もとても喜んでいました。毎月一枚は送料のみなのでとてもうれしいです!2人目を妊娠中なのでこれからも頼み続けたいと思っています。
<低評価ピックアップ>まさなるさん,ママ,24,愛知県
Fammを利用しました。自分と両親と義理の両親分ということで、三冊作りました。両方の親が喜んでくれて良かったなと思ってます。ただ、画質があまりよくはないのと、枚数が4枚までというのが少し残念かなと思ってます。
【総合評価8位】 FUJIFILM フォトブック

総合評価:4.1点 ★★★★★
コストパフォーマンスの良さ:3.5点 ★★★★★
使いやすさ:3.6点 ★★★★★
品質:4.0点 ★★★★★
機能の充実:3.5点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員70人 調査時期:2017年7月~
主な特長と機能
「FUJIFILM フォトブック」は、無料の編集ソフトをダウンロードすると、フォトブックが作成できるサービスです。作成できるタイプは5種類、フォトブックのタイプによって編集方法が異なります。
ソフトが自動で写真をレイアウトし、後で微修正するだけの簡単なものから、画像選びはもちろん、イチから編集作業ができるこだわりのものまであるので、自分にあったソフトが選べます。
価格は、2000円台から1万円台までと幅広く、品質にこだわりたいママパパにおすすめです。フジカラーの店舗には、フォトブックの作成ができるところもあるようですよ。
<高評価ピックアップ>ramfamさん,ママ,21,福岡県
エコー写真を残したくて、画質や料金、2人の意見を出して考えた結果、富士フイルムさんを利用しました。すごくよく仕上がっていて、私の母もすごくいいのができたと高評価でした。大きくなったら、本人に見せてあげられるのでとてもいい思い出になると思います。
<低評価ピックアップ>mi---hoさん,ママ,34,新潟県
実父のお誕生日に私の息子の写真をアルバムにしてプレゼントしました。とても喜んでくれましたが、機械でセルフで作るものでしたので、なかなか操作になれずお店で苦戦しました。画像はきれいだったので、操作さえもっと簡単に出来れば、満点だと思います。
まとめ
実際に使ってみたママパパの評価に基づいた、写真保存・整理サービスの総合評価ランキングをご紹介しました。
子どもの写真は成長と共に増えていきますので、この機会にご自分に合ったサービスを検討してみてはいかがでしょうか?ぜひ、コズレ先輩ママパパの口コミを参考に選んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。