cozre person 無料登録
コンビ

【生産終了】グランパセオ LZ-600/LN-600

【生産終了】グランパセオ LZ-600/LN-600
総合ランキング
128位 (162商品中)
商品レビュー
3.89
(110件)

【生産終了】グランパセオ LZ-600/LN-600の商品情報

発売日
2009年10月下旬
メーカー希望価格
60,000 円 コズレ調べ
参考価格
メーカー
コンビ
ブランド
カラー

商品の特長

「コンビ」は長年に渡って愛されている日本のベビー用品メーカーです。
「グランパセオ LZ-600」のシートはシェルのように包み込む構造になっていて、赤ちゃんの頭をしっかりガードします。吸湿・速乾性に優れた肌触りの良いクッションを使用し、たっぷりと厚みがあるので、赤ちゃんのからだ全体をやさしく包みこんでくれますよ。また、座面を広く、フラットに設計してあるので、お出かけに慣れていない赤ちゃんもベッド感覚で快適に過ごすことができるのも特長です。
吸湿・速乾性に優れた「エアスルーシート+メッシュウインドー」採用し、立体型で開閉式の通気孔から熱を放出してくれます。日差し対策としてビックサンシェードも完備しており、対面・背面時どちらもカバーする大型幌で99%UVカットしてくれるのも嬉しいですね。

商品の使い方

SG基準の改正により使用期間が1カ月~36カ月頃までと、ロングユースになりました。左右後輪にストッパーが付いていて、押し下げるとロックすることができます。
とてもコンパクトに畳むことができ、自立するのが特長です。開閉も簡単で、折りたたみレバーを握りながらハンドルを引き上げ、押し下げるとたたむことができます。赤ちゃんを片手で抱っこしていてもワンタッチでできるのが嬉しいですね。また、パパとママの身長に合わせてハンドルの高さを変えられる「ハンドルアジャスター」がついているのもポイントです。
シートはホックを外すだけで取り外すことができるのでお手入れも楽ちんです。エッグショックパッド以外の縫製品は手洗いで洗濯することができますよ。

【生産終了】グランパセオ LZ-600/LN-600の基本情報

タイプ A型
形態
商品重量 5.8kg
対象年齢 1ヶ月以降 〜
対象体重
対象身長
安全基準 SG
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー サークルブラック
サークルシルバー
ネイチャーベージュ
使用時の最小サイズ 46x32.5-52.7x78.5-93
折りたたみ時の最小サイズ 46x32.5-52.7x78.5-93(cm)
タイヤの素材
タイヤの直径
シートの高さ
ハンドルの高さ
カゴの容量

【生産終了】グランパセオ LZ-600/LN-600の新着レビュー

  • 2019/04/01
    avator れにゃ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    母が買ってくれたので詳しくは知りませんが、車輪が大きく操作性を重視して選んでくれたようです。 次男も使えてますし8月に生まれる子にも買う予定です。 車の運転ができない、重くなった子供を抱っこすると具合悪くなる私にとってなくてはならないものです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あうやちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お値段もお手頃で日除けがあったし、試して押してみると軽いしおしやすかったから。これしかないと思いました ただ乗りたがらない時片手で持てるのかと言われるが重い気がするのが難点ですが、デザインも私好みなのでよしと出来ます。ただ、持ち手の部分がスポンジ系なので使っているうちにボロボロにならないか不安です 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しんぞうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安くて状態が良かったのでメルカリで購入しました。 汚れにくく、操作性も良いですが、赤ちゃんの顔の見える向きで使うと操作性が悪くなるのが減点ポイントです。 座面をフラットにできるので新生児から使えて助かっています。 軽いので、車に乗せて持ち運ぶ際も楽です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator おがたさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    先輩ママさんたちの口コミと実際に見て操縦して、ハンドル使いやすさとタイヤの動きやすさと可愛いシンプルなデザインに惹かれました。折りたためばコンパクトになり車にもつめて移動も便利でお出かけの際にはいつも持ち運び愛用しています。子どももぐっすり寝てくれてきっと乗り心地がいいんだろうなあと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator らんりいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator いけだ あいりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    たくさんあるなかでいちばんつかいやすそうだったのでえらびました。価格もリサイクルショップだったためあんまり高くなく、きれいでデザインもシンプルでいいなあとおもったのでえらびました。まいかい外出するときにたすかっています。大かつやくしています。つぎに生まれるこにも引き続きつかいたいとおもいます 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ほりゆい、さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    義理母からの出産祝いでした。見た目で選んだとのことです!操作性が良い3輪のタイプが良かったんですが、4輪でも他のに比べたら全然操作しやすいです。収納がもっとコンパクトになったら軽自動車でも楽に乗せれるのにとは思いました。後は軽くて丈夫なところです!ガタガタして大丈夫かな?ってなるのも嫌だったんですが、そんなこともなく、安定して子供を乗せることができてます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まぁちゃん0427さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    安かったので買いました。 実際つかった感じは押しやすい安定感が、ありました。 収納スペースもあるので、少しの荷物なら大丈夫なので良かったです。 難点は、私が170センチなので少し押しづらさがあります。 でも、子供たちはベビーカー気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ♡☆はぐたん☆♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    荷物かごの大きさがもっとあるとよかった。 タイヤが動きづらかった。 日除けが通気性がある物で良かった。 もう少し動きやすい操作が簡単なら尚良かった。 もう少し頑丈な作りでも良かったと思います。 色は良かったです、 持ち運ぶも良かったです。 赤ちゃんの手すりに色々玩具等を付けて歩き回りました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mai7639さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    うちのベビーカーは知人から頂いたものなのですが、片手で畳んだり開いたりできて、赤ちゃんを固定しとくベルトも結構頑丈で安心だし、なにより凄く軽いです。荷物を入れとく所が少し小さいのですが、操作もなかなかしやすくシートも手軽に洗えて総合的には結構良い商品だと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator こりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンパクトを重視して 選びましたが、やっぱり他のママさんの 意見も参考にしつつこれにしました! 乗りやすさ、動かしやすさなど 聞いて見ての購入です お値段はありましたが 使い勝手はいいとおもいます 車が小さいとコンパクトになるのも 嬉しいですよね 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator シバシバさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだのは安定感があると思ったからです A型のベビーカーが畳んで持ち運ぶ時には少し重たいと思っても赤ちゃんのために安定感のしっかりしたものを選ぼうと決めておりネットで口コミなど見て色々と検討し て実際お店で見てみて良いなと思えたので決めました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator etamuさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のベビーカーを使ったことがないですが、使う時は使いやすく便利でした。収納する所がもう少し大きいと良かったです。 物がたくさん入れられそうだし、軽そうなので、スゴカル4キャスのベビーカーを使ってみたいなと思っています。値段が少し下がれば求めやすいものかなとも思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator R_kunMaMaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面式に変えれるのが助かります。 持ち手の角度もこまかく変えることができるので押す人によって押しやすい高さにできてすごくありがたいです。 片手でたたんだり広げたりできるので荷物を持っている時や子供をだっこしているとき助かります! タイヤが勝手にロックされて片方にしかすすまなくなることがあり困ったことがありました。 調べてみるとcombiのベビーカーでなったことあるかたがたくさんいてどうにも直す方法が見つからずその日はあきらめました。 時間のある時にしばらくたたんでみたりうごかしてみたりしてると直りました。 あと、荷物をのせる場所が少ないのでフックやドリンクホルダーを後付けして使用してます。 下の荷物置きの場所をもう少し大きく作って欲しかったな… 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    旦那の友人から頂きました。コンビはおしりふきも使っているし欲しかったベビーカーがコンビだったので本当に助かりました。操作もしやすく赤ちゃんと対面にもなるし片手で開くのも使いやすいです。ただ軽のクルマにつむのでもう少しコンパクトに収納できればいいかなと思ってしまいます 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator iaymamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビというメーカーが購入の決め手でしたがハンドル部分はあまり安定性がなく、前向き、後ろ向きに変えるとタイヤがきちんと切り替えられず少し残念でした。ですが作りや折り畳み方などわかりやすく持ち運びも便利でした。ただ今はショッピングモールなどベビーカートがあるので、ベビーカーの出番は少なかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 291獅子丸さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は大手赤ちゃんメーカーのコンビであるところです。しっかりしてそうなので選ばせてもらいました。 使い慣れてしまえば出したり閉じたり楽だと主人は言いますが、私は未だに出来ません。 片手で開くと謳っているのになぁと思うところはあります。 また子供を自分と向かい合わせで運転させる場合タイヤの切り替えしが悪いのか運動率が悪くなっているように思えます。 手で押す部分に荷物かけがあるともっといいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆみらのさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽くて、女性でも運びやすかったです。ベルト部分もしっかりしてて、座面のクッション加減もちょうど良かったと思います。座面の角度も新生児から使えてとても良かったと思います。操作もしやすく、対面にしても操作しやすかったです。子供でも、簡単に操作しやすくて、上の子がベビーカーを動かすことが出来て良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mairn0113さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ、出産前なので、使用したことはありませんが、選んだポイントを動かしやすさ、重量、持ち運びのしやすさです。 特に、実際に動かした時に、小回りがきいて、大変動かしやすいな、と感じました。 シンプルなデザインも好きです。 出産後、お出かけデビューで使用するのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆずろっくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーを2台は準備しないといけないと考えている時、知人からプレゼントされたのですがとても使いやすいです。メリットは折りたたみがとても簡単で、収納スペースも広くとらなくても大丈夫でした。デメリットは見当たらないです。ほかはアップリカのベビーカーを検討していました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(110件)

ベビーカーランキング