目次
気になる調査のポイントは?
●7割のママパパが100均で離乳食グッズの購入経験あり
●フリージング容器は7割の人が買うマストアイテム!購入後の満足度も1位!
実際に購入したものランキング!みんな何を買ってる?
離乳食作りの必需品 フリージング容器が1位に

実際に購入したことがある商品は、
1位 フリージング容器(製氷器)
2位 食器
3位 ストック容器
4位 スプーン・フォーク
5位 すり鉢
となりました。
離乳食は、おかゆや野菜ペーストなど一度にたくさん作って冷凍保存するとケースもあるため、フリージング容器(製氷器)やストック容器が必需品。多く購入する必要があるので、100均の商品が便利です。
また、食べる量が少ないので、離乳食食器は小さめの小鉢が便利。また、落としても割れにくいプラスチックの器であることも選ぶ際のポイントになります。100均には、こうしたプラスチック製の小鉢がたくさん揃っていてママパパの人気を集めています。
まとめ
離乳食作りはおかゆやペーストづくりなど普段の料理に比べて手間のかかることが多いため、なるべく大量に作って100均の離乳食グッズを使って冷凍保存をしたりと工夫している様子が見受けられます。
離乳食初期はおかゆ一口からスタートした赤ちゃんも、1歳を迎え離乳食の完了期にかけて食べるものも食べる量も変わってきますから、その時の必要に応じてスプーンや保存容器などの離乳食グッズも買い換えることがみえてきました。
全国に6000店舗以上あると言われている100均、成長に合わせた離乳食グッズを探してみてはいかがでしょうか。ちょっとした工夫で離乳食づくりが楽しくなりますよ。
(期間:2017年5月、有効回答数:850 質問方法:webアンケート)
編集部 子育て調査さんの関連リンク
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。