目次
- ▼なぜ足が臭うの?
- ▼子どもの足の臭いに効果的な対策は?
- ▼足の臭い対策におすすめのグッズをご紹介します!
- ▼【1】トレンティア 200mlボトル|双美商会
- ▼【2】グランズレメディ 50g|シャッフルコーポレーション
- ▼【3】フットクリア お徳用 (1本(55g)+ 詰替え用1個 セット)|フットクリア (Foot Clear)
- ▼【4】エージーデオ24 フットスプレー 無香料 142g (医薬部外品)|資生堂
- ▼【5】薬用デオソープ ミョウバンせっけんEX|ドクターデオドラント
- ▼【6】ファミリー柿渋石けん2コパック|ペリカン石鹸
- ▼【7】NULLA(ヌーラ) 消臭スプレー |興和堂
- ▼【8】自然にやさしい重曹 お徳用 1kg|マルフクケミファ
- ▼【9】【医薬部外品】デオナチュレ 足指さらさらクリーム|シービック
- ▼まとめ
なぜ足が臭うの?
汚れ・汗・蒸れ・爪・足の角質などが原因

ずばり、雑菌が原因です。雑菌が繁殖するのに1番適した環境は「高温多湿」なので、靴の中はまさにこの条件にぴったりの場所です。さらに雑菌は、靴の中にたまった古くなった角質を餌にします。
子どもは成長が早いので、靴を何足も揃えるのは大変ですが、同じ靴を毎日履くのも雑菌が繁殖する大きな原因になります。学校の上履きを長い間洗っていないというのも危険ですよ。
また足の汚れを洗っても臭いが消えない場合には、爪に注目しましょう。もし爪が伸びていたら爪の中に雑菌が混じった垢がたまりやすいので、爪を切って爪の中にたまった垢を掃除してあげてくださいね。
それでもまだ足がくさい時は、角質に臭いがしみ込んでしまっている可能性があります。これは靴を清潔に保ち、消臭除菌効果のある石鹸などで根気よく足をしっかりと洗いましょう。
子どもの足の臭いに効果的な対策は?
靴を何足か履き分ける
子どもの足はどんどん大きくなるので、靴は1足しか買わないという家庭もあるかと思います。しかし、足の臭いが特にひどい場合には、何足か用意してローテーションで履きかえるのも有効です。
2足あれば、汚れても乾く時間を気にせず、好きな時に洗えるのでとても便利ですよ。
足の爪をきちんと切る
上でも触れましたが、足の爪の間は垢や雑菌がたまりやすく、臭いの温床になってしまいます。サッと洗ったぐらいでは足の臭いはとれないので、足の爪はこまめに切って、しっかり洗うようにしてくださいね。
外から帰ってきたら足を洗う
帰宅直後の子どもの足がくさいと思ったら、足を洗い、靴下を履き替えるようにしましょう。洗面器にお湯を張って足をつけ、軽く洗うだけでも効果が出ます。
普通のボディーソープで臭いがとれないという時には、消臭効果が期待できるミョウバン石鹸や渋柿石鹸など、デオドラント効果のある石鹸を使うとさっぱりしますよ。
帰宅後に洗えない場合は、毎日のお風呂で足の指の間を丁寧に洗い、水気をしっかり取り除きます。足が乾燥するまでは、素足で過ごし通気性を良くしておくのもおすすめの方法です。
靴下をまめに履き替える
靴と同じように足から出た汗をたっぷり吸いこんだ靴下も、臭いの原因となる雑菌がたくさん繁殖しています。
足の臭いが気になる時は、運動や帰宅後に靴下を履き替えるようにしましょう。靴下に衣類用の消臭剤をかけるのも効果的です。
また、防臭効果や吸湿速乾性のある素材を含んだ靴下も市販されているので、気になる方は検討してみてくださいね。
足用の制汗剤を活用する
足が臭う原因の1つは、靴の中で汗をたっぷりかくことなので、靴を履く前に制汗剤を足に直にぬって汗を防ぐのもいいですよ。足用の制汗剤はドラッグストアに置いてあります。
大人用が多いので、子どもに使う時は肌に異常が出ないか様子を見ながら使うようにしてくださいね。
重曹で靴を洗う
靴がくさいと足の角質に臭いがしみ込んでしまいます。普通に洗っただけでは頑固な靴の臭いがとれなくて困ったという人も多いのではないでしょうか。
そんな時は重曹の登場です。靴を洗う時に、重曹を洗剤に混ぜてブラシなどで靴をこすると、臭いも汚れもすっきり落とすことができますよ。
足の臭い対策におすすめのグッズをご紹介します!
【1】トレンティア 200mlボトル|双美商会
雑菌に効く靴用消臭スプレー

靴に振りかけるタイプの消臭スプレーで、悪臭を弱める効果はもちろん、靴の中に増殖した雑菌そのものを退治してくれる優れものです。速乾性もあり、爽やかなグレープフルーツの香りが魅力的です。
口コミ
・鼻を近づけるのもためらわれる靴でしたが、これを使ったら爽やかな香りになりました。
・安くはありませんが、効果を考えると買ってよかったです。
【2】グランズレメディ 50g|シャッフルコーポレーション
ミョウバンが含まれた白い粉が臭いを元から消臭

付属のスプーンで白い粉を靴の中に入れて使用するタイプの靴用消臭剤です。靴の臭いを他の臭いで一時的に抑えるのではなく、靴の中で繁殖した雑菌をやっつけて臭いを元から取り除いてくれます。
写真は無香料タイプですが、ミントやフローラルの香り付きのものもありますよ。
口コミ
・粉を入れたままにするので靴が白くなりますが、臭いはばっちり取れます。
・子どもの上履きが臭くて購入しましたが、効果抜群でした!
【3】フットクリア お徳用 (1本(55g)+ 詰替え用1個 セット)|フットクリア (Foot Clear)
ミョウバン効果!安心の国産消臭パウダー

こちらも消臭剤(パウダー)を靴の中に入れる商品です。国産で、大人から子どもまで幅広い年齢で安心して使うことができます。
靴の中の雑菌を退治してくれて、靴の臭いを元から消し去ってくれます。革靴や運動靴など色々なタイプの靴で使うことができるので、使い勝手抜群です。
口コミ
・容器を直接振って粉を出すので手が汚れず、臭いも消し去ってくれるので重宝しています。
・子どもの靴の臭いをどうにかしたくて買いましたが、振りかけておいておくと臭いが消えました。
【4】エージーデオ24 フットスプレー 無香料 142g (医薬部外品)|資生堂
銀で臭いの元を抑える!足用のスプレー制汗剤

足用のスプレー制汗剤です。足が臭う主な原因は靴の中で汗をたくさんかくことなので、制汗剤で足の汗を抑えるのは有効な対策です。
朝靴を履く前にシュッとスプレーするだけで、かなり効果が期待できますよ。大人用なので肌の弱い方や子どもに使用する場合は、様子を見ながら使ってあげてくださいね。
口コミ
・息子の靴が臭うので購入してみました。かけるとかなり改善されます。
・足に直接かけるので、冬場は寒く感じますが、効果はあるようです。
【5】薬用デオソープ ミョウバンせっけんEX|ドクターデオドラント
殺菌&消臭効果に優れたミョウバン配合の石鹸

ミョウバンやペパーミントなど、足の臭いに効く成分を配合した石鹸です。普通のボディーソープで全身を洗った後、足だけこの石鹸で2度洗いしてあげるとさらに消臭効果が期待できます。
殺菌効果もあるところが2倍にうれしいですよね。
口コミ
・普通の石鹸に比べると高いですが、夏場の体臭、足の臭いに効きます。
・香りもとても良いですが、使用後のさっぱり感も好きです。
【6】ファミリー柿渋石けん2コパック|ペリカン石鹸
カキタンニンが足の臭いを防いでくれる

この石鹸に含まれるカキタンニンという成分は、渋柿に多く含まれていて体臭を予防する効果があります。
お風呂でいつも使っている石鹸やボディーソープの代わりにこの石鹸で体を洗うと、足の臭いもさっぱり洗い流してくれます。家族みんなで使えるリーズナブルなお値段も魅力ですよ。
口コミ
・足の臭いだけでなく、主人の体臭にも効果があり、値段もお手頃なので助かっています。
・低価格で高品質なのが気に入って、我が家の定番になっています。臭いが気になる方は試す価値があります。
【7】NULLA(ヌーラ) 消臭スプレー |興和堂
靴下に吹きかけて足の臭いを予防
![NULLA(ヌーラ) 消臭スプレー 衣類に吹きかける体臭対策 210ml 日本製 [ 体臭/加齢臭 予防 ] 無香料 オリジナル小冊子付セット,子ども,足,臭い](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/712940.jpg)
こちらは衣類に吹きかけて使う体臭消臭剤です。足の臭いの原因は、靴はもちろん足の汗がたっぷり染み込んだ靴下にもあります。
朝靴下を履く前にこの商品を吹きかけておくと、靴下が臭わなくなるだけでなく、足の臭いも吸収してくれますよ。
口コミ
・靴だけでなく、いろいろなものに使えます。体臭、車の臭いなど、気になるところに吹きかけています。
・値段が結構しますが、足の臭いに効果がありました。
【8】自然にやさしい重曹 お徳用 1kg|マルフクケミファ
手肌に優しく汚れと臭いをしっかり洗浄!

お掃除に大活躍してくれる重曹ですが、靴を洗う時に重曹を使うと靴の臭いがさっぱりととれます。
使い方は、洗剤と混ぜ合わせて、たわしや歯ブラシで靴をこするだけなので簡単です。色々な使い方ができて、環境にも優しい重曹は、家に1つあると便利ですよ。
口コミ
・足の臭いが気になるところに付けると、気にならなくなりました。
・靴や靴箱をはじめ、家の中の臭いが気になるところに置いておくと消臭できます。
【9】【医薬部外品】デオナチュレ 足指さらさらクリーム|シービック
足に直接塗れる!臭い対策クリーム

こちらは、直接足指の間や裏に塗ることができるデオドラントクリームです。朝塗れば夜までサラサラ感を維持し、嫌な汗ムレや臭いを防いでくれますよ。
クリームですが、サラッとした感触で忙しい朝でも素早く塗ることができます。携帯しやすいチューブタイプなので、おでかけの際にも重宝しそうですね。
口コミ
・小学生の娘の足の臭いに悩み、試してみました。登校前に足指の間や裏に塗りこんでみたところ、帰宅時に嫌な臭いがなく喜んでいます。
・子どもの足が臭うので使っています。使い続けていくうちに臭いは軽減され、効果はあるようです。塗りすぎると乾燥するので適量の使用がおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?子どもの足の臭いには、まずは足と靴を清潔に保つことを1番に心がけてください。それでもまだ足が臭ってしまう時は、消臭アイテムを効果的に利用してみましょう。
足の臭いなどの体臭は、家族が臭いに苦しむだけではなく、子ども本人のコンプレックスになってしまうこともあるので、早めに対処してあげると良いですね。
家族みんなが、足の臭いを気にせずアクティブに活動できるよう、これらの商品を活用してみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。