【手作りお掃除クレンザー(1)】重曹とオレンジスイートで作るお掃除クレンザー

オレンジスイートの香りの効果とは?

写真ACオレンジ,重曹,クレンザー,オレンジ出典:www.photo-ac.com

子どもたちも大好きな「オレンジジュース」の原料、オレンジの果皮から得られる精油です。

大人から子どもまで馴染みやすい、さわやかな柑橘系の香りです。オレンジの香りは市販の洗剤の香料としてもよく使われていますね。

落ち込んだ気分を明るく元気にして、不安な気持ちを和らげる香りだと言われています。

面倒な毎日の大掃除でも、オレンジの香りを使えば楽しい気分でこなせるかもしれません。

お部屋に香らせることで安眠作用もあると言われていますので、アロマとして使ってもいいかもしれませんね。

材料・作り方・使い方

写真ACお掃除タイム,重曹,クレンザー,オレンジ出典:www.photo-ac.com

*材料*
オレンジスイート精油・・・20滴
重曹・・・100g

オレンジスイート精油はアロマテラピー専門店で購入することができます。

直営のオンラインショップなら、品質の良い精油が簡単に手に入りますよ。重曹はドラッグストアや100円ショップで購入できます。

*道具*
乳棒 乳鉢 保存容器

乳棒や乳鉢もアロマテラピー専門店で購入できます。

*作り方*
乳鉢に入れた重曹にオレンジスイート精油を垂らし、乳棒でよくかき混ぜる。あとは保存容器に入れれば完成!

*使い方*
水を含ませた布やスポンジに取って、シンク内やガス台の気になるところを磨いてください。

保存期間の目安は常温で1ヶ月ほどです。

この記事に関連するリンクはこちら

【手作りお掃除クレンザー(2)】ハウスキーピングと相性の良い精油

他の香りもおすすめ!

写真AC植物の家,重曹,クレンザー,オレンジ出典:www.photo-ac.com

*ユーカリ*
コアラが食べる葉っぱとして、小さな子どもにもおなじみかもしれません。

ユーカリには実は強い殺菌効果があることがわかっています。

スーッとする香りは鼻づまりの緩和に役立つとされ、お部屋に香らせる使い方もあります。風邪予防にも効果があるそうです。

*ペパーミント*
こちらもオレンジと同じく、洗剤の香りの定番ですね。

殺菌作用があるとともに、さわやかなメントール系の香りがクリーンなイメージを引き立てます。

*レモングラス*
殺菌作用があり、防虫効果があるとも言われています。

ペットのノミ対策や虫除けスプレーに使える精油です。

佐々木薫さんの「決定版アロマテラピーのきほん(主婦の友社)」や「知って役立つアロマ事典(JMOOK)」が参考になるので、興味のある方は見てみてください。

まとめ

今回は、オレンジスイート精油と重曹を使って作る掃除用クレンザーをご紹介いたしました。

必要な分量の材料を混ぜ合わせるだけですぐ作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

ほのかに精油が香るので、においにデリケートな小さな子どもや、プレママさんのいらっしゃるお家にもおすすめですよ。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。