目次
- ▼風呂敷の選び方
- ▼包み方・結び方
- ▼手作り風呂敷の作り方
- ▼お弁当を包むのにおすすめの風呂敷をご紹介します
- ▼【1】キティ×和コラボふろしき|HELLO KITTY
- ▼【2】小風呂敷 電車日和 |Miyamoto-Towel
- ▼【3】小ふろしき ショートケーキ|Kisste
- ▼【4】 小ふろしき 動物園|Kisste
- ▼【5】和柄風呂敷|手作り工房FUJITA
- ▼【6】エレファンティ 北欧デザイン リバーシブルふろしき |Finlayson (フィンレイソン)
- ▼【7】MOTTAINAIアクアドロップふろしき |きものやさん
- ▼【8】シビラ風呂敷 グロセイヤ|京の呉服や かつおか
- ▼【9】かまわぬ 綿風呂敷 |丸全
- ▼【10】決定版 はじめてのふろしき|主婦の友社
- ▼まとめ
風呂敷の選び方
柄・デザインは和風から現代的な柄まで様々
風呂敷にはさまざまな柄やデザインがあります。昔ながらで言うと唐草模様や鯉柄などの古典柄があげられます。しかし最近では、現代的でポップな柄や北欧デザインのものなどたくさんの種類があります。キャラクターものの風呂敷もあるので、子どもたちの好きな柄やデザインの布を見つけましょう。
お弁当を包むのに適した生地・素材
風呂敷の生地や素材は絹や普段使いの綿などが代表的ですが、お弁当を包むのには綿やポリエステル素材がよいでしょう。万が一汁もれなどがあった場合に、吸水しやすく家庭でも洗濯が可能な素材だからです。
包み方・結び方
飾り持ち手包み
出典:www.youtube.com持ち手がしっかりついているのでお弁当が傾きにくくなります。風呂敷はお弁当箱とすき間を作らないようにしっかり包みましょう。最後の持ち手になる所がほどけないように端っこはきちんとしまいましょう。
花びら包み
出典:www.youtube.com運動会やピクニックで使う重箱といった大きめのお弁当箱を包むのにおすすめの包み方です。まるで花が咲いたかのような結び目でかわいいです。風呂敷と重箱にすき間ができないようにしっかりと包むことでおかずの汁もれを防ぐ効果があります。
手作り風呂敷の作り方
お弁当を包むのにおすすめの風呂敷をご紹介します
【1】キティ×和コラボふろしき|HELLO KITTY
キティちゃんが和風の風呂敷とコラボ!

おなじみのキャラクターキティちゃんですが、風呂敷ともコラボしています。ピンクや赤の桜模様でいつもと違う和風テイストが大人っぽくてお弁当の時間が楽しみになりますね。サイズも50cm×50cmとお弁当を包むには十分の大きさがあります。春先のお弁当にいかがでしょうか。
【2】小風呂敷 電車日和 |Miyamoto-Towel
大好きな電車の風呂敷もあります!

風呂敷というと和風柄や花柄というイメージが強く、あまり男の子好みではないかと思われがちですが、実は電車柄の風呂敷などもあります!
のどかな草原を走る赤い電車。青い空とのコントラストがきれいですね。電車でのおでかけに持っていくお弁当を包んだらとっても楽しそうです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 648
*ブランド:Miyamoto-Towel
*カラー:ブルー
*商品重量:41g
商品の特徴
*サイズ:約50×50cm
*材質:綿
*原産国:日本
【3】小ふろしき ショートケーキ|Kisste
お誕生日のお弁当はこれに包んでほしい!

こちらの風呂敷、お弁当などを包むとなんと、いちごのショートケーキみたいになるんです!これはお誕生日のお弁当のサプライズとして包んだら、子どもは大喜び間違いなしですね!
他にもおじいちゃん、おばあちゃんやお友達のお誕生日プレゼントを包んで渡せば、とっても喜んでくれることでしょう。
【4】 小ふろしき 動物園|Kisste
結んだ時に絵柄が映える!

少し背の高いお弁当箱などを包むのにぴったりなこちらの風呂敷は、包んだ時に動物などの絵がばっちりと見えるデザインになっています。
他にもクリスマス柄やお相撲さん、花火など個性的な柄がたくさん。今日はこの風呂敷にして!なんていう会話も生まれそうですね。
【5】和柄風呂敷|手作り工房FUJITA
和柄でかわいい

和柄を組み合わせてストライプ模様にしているシックな風呂敷です。色とりどりの花が咲き乱れていて華やかでとてもおしゃれです。サイズは50cm×50cmとお弁当に包むのにちょうどいい大きさです。
【6】エレファンティ 北欧デザイン リバーシブルふろしき |Finlayson (フィンレイソン)
おしゃれな北欧デザインでこだわり派さんも満足

フィンランドのテキスタイルブランドフィンレイソンの風呂敷です。子どもが好きなモチーフながら子どもっぽくなりすぎず、こだわり派の子どもにも気に入ってもらえることでしょう。
ブルーとイエローのリバーシブルで結び目から見える裏地がとってもかわいくてお弁当を開くのが楽しみになりますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*ブランド:Finlayson(フィンレイソン)
商品の特徴
*サイズ(約):リバーシブルふろしき 500×500mm
*素材:綿100%
【7】MOTTAINAIアクアドロップふろしき |きものやさん
撥水加工で汚しても安心
![むす美 撥水加工 90MOTTAINAIアクアドロップふろしき 90cm [2タイプ],お弁当,風呂敷,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/448825.jpg)
90cm×90cmの大判の風呂敷なので、運動会など家族分のお弁当のお重などを包むのに役立つ風呂敷です。撥水加工されているので、保冷剤を付けたままでもお弁当を包むことができます。
大判なので、お弁当を包むだけではなく、四隅を結んでエコバッグの代わりにしたり、旅行の荷物をさっとくるんでおいたりするにもいいですね。
【8】シビラ風呂敷 グロセイヤ|京の呉服や かつおか
スペイン発の風呂敷

スペイン発の人気ブランドシビラでも風呂敷シリーズが展開されています。シックな色合いと大胆な柄が特徴で、意外とお弁当などの日本のものにも合いますよ。
こちらは75cm×75cmの大判ですので個人のお弁当というよりはお重やみんなのお弁当をまとめておくのにぴったりです。他にも植物をモチーフにした柄がたくさん出ていますのでチェックしてみてくださいね!
【9】かまわぬ 綿風呂敷 |丸全
人気手ぬぐいブランドからも風呂敷が登場

人気手ぬぐいブランド「かまわぬ」から風呂敷も販売されているのをご存知でしたか?綿100%の風呂敷で、乾きもよく使い勝手がいいと評判です。
ブランドのトレードマークであるかまわぬ柄と紺、朱赤、緑の色合いがいかにも日本らしく、これを子どもが持っていたらかっこいいですね。
【10】決定版 はじめてのふろしき|主婦の友社
防災にも使える!風呂敷の使い方を極めるなら必読!

お弁当を包む風呂敷を今回はご紹介していますが、風呂敷を使うのはお弁当を包むだけではありません。お土産を包んだり、結び方を工夫してバッグにしたりといろいろな使い道があります。
こちらの本で紹介されているのは、そんな風呂敷の基本的な使い方から、防災の時に簡易おむつや避難所の間仕切りとして役立つ風呂敷の使い方が載っています。ミニブック式になっているので風呂敷と一緒に防災バッグの中に入れておくのもいざという時に役に立ちそうです。
まとめ
風呂敷には色々な種類があってたくさん包み方があります。包み方や結び方を勉強するだけでもとても楽しいですよ。
お弁当はとても楽しみな時間ですが、かわいい風呂敷で包まれていると、もっと楽しみになることでしょう。また不器用な方でも簡単に風呂敷を手作りすることができるので、ぜひ自分や家族だけの風呂敷を作ってみましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。