胎嚢(たいのう)って何?
胎嚢の大きさってどのくらい?
胎嚢の大きさは、妊娠5週で約19mm、妊娠6週で約25mm前後だとされています。また、胎嚢は1日に約1mmずつ成長していくとも言われています。
ですが胎嚢の大きさには個人差があるのであまり大きい、小さいと気にしすぎないようにしてくださいね。
いつ確認できるの?
胎嚢が確認できる時期には個人差がありますが、早ければ妊娠4週中頃から確認できることもあります。一般的には妊娠5週頃に確認できることが多いです。
妊娠5~6週目というとちょうどつわりの症状が出始める人もいる時期ですね。遅い人だと妊娠6週~7週で胎嚢が確認できたということもあるので、胎嚢が見えないからとあまり心配しすぎず次の健診まで待ちましょう。
体験談:妊娠6週目に胎嚢を確認
04ukkariさんからの体験談:
妊娠1ヶ月と言っても、まだ検査薬等で判断ができるかどうか微妙なところ…。
もしかしたら、という予感がしてからもなるべく普段通りの生活でとにかく期待し過ぎないようにリラックスして過ごしていました。
実際に市販の検査薬で妊娠発覚したのは妊娠4週目(最終生理日から数えて)、産婦人科で妊娠確定(胎嚢確認)したのは6週目頃でした。
体験談:妊娠4週目に胎嚢を確認
ハッピートントンさんからの体験談:
4週目に病院にて胎嚢が確認後、介護職という仕事柄、上司への報告は早めに行い、今後の仕事への取り組みについて相談しました。
個人面では週に何度も飲んでいたお酒や毎日数杯飲んでいたコーヒーを控えるようにしました。
我が家の入浴はシャワーのみで済ませる事が多かったのですが、だんだんと寒くなる秋口だったので、湯船を用意出来ないときは極力足湯をするようにしようと決めたのも4週目です。
どうやって確認するの?
胎嚢を確認するためには病院を受診することが必要です。まずは自宅で妊娠検査薬を使用し、陽性反応が出たら産婦人科を受診してください。
産婦人科では経腟超音波検査というエコーで胎嚢を確認することができます。また、心拍が確認されるとエコーで赤ちゃんの心臓の音を聞くこともできますよ。
どんな形をしている?
胎嚢の形は、やや個人差はありますが楕円形や三日月のような形をしていることが多いです。また、妊娠5週頃になるとその胎嚢の中に小さなリングのようなものが見えます。
このリングは卵黄嚢と呼ばれるものです。この卵黄嚢は胎盤ができるまで赤ちゃんに栄養を送ってくれるという大切な働きをします。
胎嚢が見えたら心拍も確認できる?
胎嚢が見えたからといって同時に心拍も確認できるとは限りません。なぜなら胎嚢は早くて妊娠4週中頃から確認できますが、心拍が確認できるのはだいたい妊娠6週目からが多いためです。
受診が遅かった場合、初めの受診で胎嚢も胎芽も心拍も確認できることはありますが、2回目3回目の検査で心拍が確認できたという人も多いです。ですので胎嚢が見えてまだ心拍が確認できないと慌てる必要はありませんよ。
胎嚢の成長とは?
胎嚢は1日に約1mmずつ成長するとも言われています。胎嚢の成長スピードや大きさには個人差があるため、胎嚢の大きい、小さいであまり悩まないでくださいね。
胎嚢が小さいと言われてもその後成長していて胎芽や心拍が確認できれば、問題ないこともあるのであまり気にしすぎないようにしましょう。
胎嚢が確認できない…どういうこと?|タイミングや流産の可能性も
胎嚢が確認できない=異常妊娠?流産?

妊娠検査薬で陽性反応が出たのに、病院では胎嚢が確認できないとなると不安になりますよね。でも胎嚢が確認できないのにはいくつかの原因があります。
まず一つ目は、確認時期が早くまだ胎嚢の見える時期ではない場合です。最近の妊娠検査薬は感度の良いものも多いので、とても早い時期から陽性反応がでることもあります。
また、予測していた排卵日よりも実際は遅い時期に排卵をしていたため、まだ胎嚢が見える時期ではないということもあります。この場合は焦らずに次の受診まで待ちましょう。
二つ目は、子宮外妊娠の可能性も考えられます。妊娠検査薬では陽性だったが子宮内に胎嚢が確認できず、子宮外で確認される場合があります。
この子宮外妊娠だった場合は妊娠継続することは不可能ですが、母体の安全のためにも早期発見が重要になります。
三つ目は流産の可能性です。受精はできても受精卵が上手く子宮内膜に着床できなかったり、着床しても胎嚢や胎児が育たず流産してしまったりすることもあります。
残念ですが妊娠した人の約15%は流産すると言われています。また、妊娠初期は最も流産の確率が高い時期でもあります。
妊娠初期の流産の場合、胎児側に原因があることがほとんどです。ですので、自分のせいでなどとあまり思いつめないでくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?胎嚢ってどんなものかわかりましたでしょうか?胎嚢の確認できる時期や大きさ、成長のスピードには個人差があります。
胎嚢が確認できてもその後に心拍が確認できるまでは不安で仕方ないという人もいるでしょう。でも胎嚢や胎芽、心拍が確認できる時期には個人差があるので焦らずリラックスして次の受診まで過ごすようにしてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。