赤ちゃんの熱中症

熱中症とは

暑い 太陽 光,熱中症,赤ちゃん,

熱中症とは、暑熱環境による身体の適応障害によって起こる症状の総称です。熱中症の症状としては、めまいや吐き気、失神、頭痛、体温の異常な上昇などがあります。

赤ちゃんは熱中症になりやすい?

赤ちゃんは大人よりも熱中症になりやすい傾向にあります。赤ちゃんは大人のように上手く体温調節ができません。

赤ちゃんは体温調節の機能が未熟なため、暑い所では体温が上昇しやすく寒い所では体温が下がりやすいなど、環境の温度に体温が左右されやすいのです。

また、赤ちゃんは大人のようにのどが渇いた、などと自分で体の不調を伝えることができません。そのため症状が見逃されて一気に重症な状態になりやすいということもあります。

赤ちゃんの熱中症のサイン・見分け方

赤ちゃんが熱中症にならないためには、早期にサインを大人が見つけてあげることが大切です。

赤ちゃんの熱中症のサインとしては、
・顔が赤く熱い
・元気がなく機嫌が悪い
・ミルクや母乳をいつもより欲しがる
・尿が出ない、いつもより量が少ない
・発熱していて冷やしても下がらない
などがあります。

熱中症の症状

発熱

発熱 赤ちゃん,熱中症,赤ちゃん,

赤ちゃんの平熱は36.5度~37.5度です。赤ちゃんの場合泣きすぎたり、服を着せすぎたりするだけで容易に体温が上昇してしまいます。周りの環境を整え、安静にしているのにもかかわらず、体温が平熱より高い場合は発熱していると考えてください。

また、体温以外にもいつもより体や顔が熱い、顔が赤くなっているなどの症状があったら注意してあげてください。

下痢

熱中症で下痢になるのは、塩分やミネラルの不足が原因です。うんちに塊がまったくなく、水っぽいうんちしか出ずに赤ちゃんがぐったりしている場合は注意が必要です。

大人の場合はスポーツドリンクなどで塩分やミネラルの補給をしますが、赤ちゃんの場合は母乳が1番の栄養になるので、しっかりと飲ませてあげましょう。また、経口補水液などを飲ませる場合は、必ずベビー用のものを与えるようにしましょう。

吐く

熱中症になると嘔吐をすることもあります。嘔吐をすると体の水分やミネラルが多量に失われてしまいます。

あまりに嘔吐がひどいと脱水症状を起こし、熱中症も悪化してしまいますので嘔吐で水分補給ができない場合はすぐに受診をしてください。

唇や口の中が渇いている

赤ちゃんも大人と同じように、脱水になると唇や口の中が乾燥します。熱中症になると水分不足で唇や口の中が乾燥することもあるので注意してみてあげましょう。

おしっこが少なくなる

熱中症になると赤ちゃんのおしっこがいつもより減ることがあります。おしっこの回数や量には個人差がありますので何回以上というのはありませんが、いつもよりおしっこが少なかったり色が濃かったりする場合は気を付けてあげてください。

熱中症の対策・予防策

水分補給をする

赤ちゃん 水分補給,熱中症,赤ちゃん,

まずはしっかりと水分補給をしてあげてください。普段母乳を飲んでいる子ならしっかりと母乳を飲ませてください。

いっぺんにたくさん飲ませなくても、こまめに水分補給をすることが大切です。

衣服を脱がせる

体温が上がって熱がこもっている場合は、衣服を脱がせましょう。

赤ちゃんの体温は環境の変化に左右されやすいので、ちょっとした衣服の着せすぎでも体温があがりがちです。気を付けて様子を見てください。

冷房の効いた涼しい場所へ移動させる

先ほども述べたように、赤ちゃんは環境の変化に体温が左右されやすいです。そのため、夏は冷房の効いた涼しい場所などで過ごせるよう調整しましょう。

この時、冷房の風が直接赤ちゃんに当たると逆に寒くなってしまうことがあるので気を付けてくださいね。

保冷剤などで冷やす

外出時など、すぐに涼しい場所に移動できない場合は保冷剤や氷などを使うことも効果的です。ただしこの時に注意してほしいのは「冷やしすぎない」ということです。

保冷材などはタオルなどにしっかりとくるんで使用し、赤ちゃんの体温が急激に下がりすぎないようにしましょう。

直射日光を避ける

大人もそうですが、直射日光を避けることはとても大切です。直接日光があたると一気に体温が上昇してしまいます。帽子をかぶるなどして直接日光が赤ちゃんにあたらない工夫してください。

外出時はベビーカーと抱っこひもどちらがいい?

ベビーカーと抱っこひも,熱中症,赤ちゃん,

暑いとき、外出時にはベビーカーで出かけようか抱っこひもででかけようか迷いますよね。

ベビーカーには日よけや通気口など、暑さ対策の工夫がある一方、地面からの距離が近くアスファルトからの照り返しで非常に暑くなるというデメリットもあります。ハイシートのベビーカーを選ぶ、使用する際は日陰を歩くなどの工夫が必要です。

このような点から、抱っこひものほうがよい場合もありますが、ママパパと体が密着するので熱がこもりやすくなるといった点は心配なもの。

大変かもしれませんがベビーカーと抱っこひものダブルスタンバイで、環境に合わせて使い分けできるとよいでしょう。

どちらを使用するにしても赤ちゃんの顔色や体温、機嫌などに注意してこまめに水分補給をして熱中症予防対策はお忘れなく。

室内での熱中症も注意

室内にいる時も、風通しが悪く室温が高いと熱中症になってしまうことがあります。室温に注意してクーラーを使用したり換気をしたりして、適温を保つようにしてください。また、室内だからと油断せずこまめに水分補給もしてください。

夜も熱中症になる?

眠る赤ちゃん,熱中症,赤ちゃん,

赤ちゃんは寝ている間に、たくさん汗をかきます。夜だからと言って油断は禁物です。夜もクーラーで涼しい環境を作り、通気性のよい布団や寝具を使用するようにしてくださいね。

解熱剤は使える?

赤ちゃんに使える解熱剤ももちろんありますが、市販のものを勝手に使用するのはおすすめしません。子どもの場合、体重によって薬の量も違うため病院で診察してもらい、処方された薬を使用するようにしましょう。

赤ちゃんの熱中症予防対策グッズをご紹介!

ここで紹介するおすすめ商品一覧

画像
商品名 ベビーカー 保冷 シート│ケラッタ ベビー ひんやり 冷感敷パッド 2枚組│un doudou わきの下専用ちょいパットアイス スペアジェル2個付│チュチュベビー クリップファン 自動首振り機能付き│Mama Bear (ママベアー) 日よけ帽 UPF 50+│VAENAIT 温湿度計 デジタル 熱中症 アラーム・ランプ付│dretec(ドリテック) 飲みたいぶんだけ 粉末アクアライト×6個│和光堂
参考価格 3,480 2,490 813 3,985 1,590 3,280 1,202
特徴 ベビーカーやチャイルドシートに取り付けができる保冷シートです。 赤ちゃんの睡眠をサポートしてくれる冷感キルトパッドです。 お子さんの脇の下に保冷ジェルをセットし熱をさまします。 自動首振り機能付きのハンディ扇風機です。 広いつばと首のカバーが直射日光から赤ちゃんの肌を守ります。 熱中症の危険度が表示される温度計です。 水分と電解質をすばやく体内に補給します。
リンク -

ベビーカー 保冷 シート│ケラッタ

(ケラッタ) ベビーカー 保冷 シート 保冷剤 抱っこ紐 アイスまくら チャイルドシート 【Q-MAX0.43 接触冷感採用】 おでかけ 上下分離OK (b. グレー),熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

こちらはベビーカーやチャイルドシートに取り付けができる保冷シートです。頭や背中の部分に保冷剤を入れるポケットがあり、ソフトタイプの保冷剤がセットになっています。

上下のパーツを取り外しでき、上のパーツは抱っこ紐の時やお昼寝の枕として便利に使えます。いろいろなシーンで使えるのはうれしいですね。

通気性のよいパイル地を使用しているので汗っかきの赤ちゃんも安心です。ひんやり涼しい冷感生地タイプもあります。

この商品の基本情報

*参考価格:¥3,480

口コミ

avator 購入者さん
どのベビーカーにも対応しているので、問題なく取り付けができました。夏の必須アイテムです。

avator 購入者さん
保冷剤が4つ付いていました。保冷剤の交換ができるので。長時間のおでかけも安心です。

avator 購入者さん
抱っこ紐のときに使いました。少し取り付けが難しかったです。冷たさが長持ちするので、長時間の外出でも赤ちゃんはぐずることなく快適に過ごせました。

ベビー ひんやり 冷感敷パッド 2枚組│un doudou

un doudou ベビー ひんやり 冷感敷パッド 2枚組 70×120cm 四隅ゴム付き 3111(2),熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

熱を素早く拡散する接触冷感生地を使用した冷感キルトパッドです。サラッとしたクールな感触が赤ちゃんの睡眠をサポートしてくれます。

四隅にゴムベルトがあるので、取り付けが簡単&パッドの交換が楽ちんです。2枚組なので、毎日清潔に使うことができますよ。

冷房による冷えが心配なときは、設定温度を弱めにしてこのような冷却マットで調整してみるといいですね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,490
*サイズ:ベビーレギュラーサイズ (70×120cm)

口コミ

avator 購入者さん
防水機能はありませんが、その分熱がこもらないので朝までぐっすり寝てくれます。2枚組なので、毎日洗えて便利です。

avator 購入者さん
手触りがよく適度にひんやりしています。洗濯後の乾きがよく、頻繁に洗濯できるので重宝しています。

avator 購入者さん
ゴムで固定できるので、赤ちゃんが動いてもよれたりしわになったりしないです。数回洗濯しましたが、毛羽立ちやほつれの劣化もありません。良い商品です。

わきの下専用ちょいパットアイス スペアジェル2個付│チュチュベビー

チュチュベビー チュチュ わきの下専用ちょいパットアイス スペアジェル2個付【赤ちゃんの暑さ対策 わきの下冷却】,熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

わきアイスは、発熱時だけでなく熱中症予防や夏の暑さ対策にもおすすめです。太い血管を冷やすことで熱さましになりますよ。

こちらのわきアイスはリュックのようなひもの付いたカバーにジェル袋を入れてお子さんの脇の下にセットします。アジャスターがついているので、小さなお子さんにも簡単に装着ができます。

3ヶ月頃から使用できますが、使用中は首に巻き付いたりしないようしっかりと見守ってあげてくださいね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥813
*サイズ:3 x 14 x 22.5 cm; 310 g

口コミ

avator 購入者さん
長さ調節できるのでズレなくていいです。しっかりと冷やしてくれます。

avator 購入者さん
熱中症の予防に保育園の送り迎えの時に使っています。発熱時以外でも使えるのでコスパがいいと思います。

avator 購入者さん
手軽に使えて効果的なので、真夏のおでかけのときに欠かせないアイテムです。

クリップファン 自動首振り機能付き│Mama Bear (ママベアー)

[Amazonブランド] Mama Bear (ママベアー) クリップファン 自動首振り機能付き ベージュ,熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

こちらは自動首振り機能付きのハンディ扇風機です。風量は無段階で切り替えができ、シチュエーションに合わせて細かく調整できます。

クリップやフック用のホールがあるので、挟んだり掛けたりといろいろな場所に設置することが可能です。卓上扇風機としても使えますよ。

USB充電式で風量により4~65時間使用できます。長時間のおでかけも快適に過ごせますね。

この商品の基本情報

*参考価格: ¥3,985

口コミ

avator 購入者さん
ベビーカーに取り付けています。風量の調整がしやすいところとバッテリーのもちがよいところが気に入っています。

avator 購入者さん
ベビーカーの幌や家具のフレームと、どこにでも挟めるので使い勝手がとてもいいです。

avator 購入者さん
音が静かなので、寝ている子どもにも安心して使えます。扇風機の枠は細めで安全に配慮されていると思いますが、少し注意が必要です。

日よけ帽  UPF 50+│VAENAIT

VAENAIT ベビー 幼児 新生児 2T 男の子 女の子 ユニセックス 日よけ帽 頭 首 目を保護 UPF 50+ US サイズ: L (2T) カラー: ブルー,熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

広いつばと首のカバーで直射日光からしっかりと赤ちゃんの肌を守ってくれるデザインです。日光を避けることで、体感温度も下がりますよ。UVカットの素材なので日焼け防止にもおすすめです。

頭回りを調整できるストラップや顎の下で結ぶひもがあるので、帽子が脱げてしまう心配もありません。

ベビーカーに乗せているから、抱っこしているから大丈夫と帽子をかぶっていない赤ちゃんがいますが、いざかぶらせようとしてもなかなかかぶってくれないこともあります。普段からしっかりとかぶる習慣をつけるようにしましょう。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,590
*サイズ:0~6Months、7~12Months、2Years

口コミ

avator 購入者さん
顎紐や頭まわりが調整できるので帽子が飛びません。首回りまでしっかりカバーしてくれるので、日差しが強い日も安心です。

avator 購入者さん
薄い生地なので乾きやすいです。首まわりもカバーできるので日焼け対策もばっちりです。水遊びやプールにぴったりです。

温湿度計 デジタル 熱中症 アラーム・ランプ付│dretec(ドリテック)

dretec(ドリテック) 温湿度計 デジタル 熱中症 アラーム・ランプ付 携帯 O-289BK(ブラック),熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

こちらは熱中症の危険度が表示される温度計です。危険度の目安は4段階あり、「危険」や「厳重警戒」になるとアラーム音や光で警告してくれます。

マジックテープ式のバンドで好きな場所に取り付けできます。照り返しにより地面に近くなるほど温度が高くなるため、ベビーカー使用時は赤ちゃんの座っている場所と同じ高さの位置に取り付けるようにしましょう。

この商品の基本情報

*参考価格:¥3,280

口コミ

avator 購入者さん
気温を確認しながら、赤ちゃんの温度調整ができるので便利です。買ってよかったです。

avator 購入者さん
ベビーベッドやベビーカーなど、赤ちゃんがいる場所に簡単に付け替えができて重宝しています。

avator 購入者さん
コンパクトでスリムな形状なので、ベビーカーにつけていても邪魔になりません。

飲みたいぶんだけ 粉末アクアライト×6個│和光堂

和光堂 飲みたいぶんだけ 粉末アクアライト×6個,熱中症,赤ちゃん,出典:www.amazon.co.jp

熱中症予防では体から失われた水分や電解質を補うことが大切ですが、赤ちゃんや小さなお子さんは上手に調節することができません。

こちらの商品は吸水しやすい浸透圧で設計されているので、水分と電解質をすばやく体内に補給してくれます。汗をかいたときや暑い日にこまめに飲ませてあげましょう。

使用したい分だけ作れる粉末タイプなので、まだ飲む量が少ない赤ちゃんの水分補給にぴったりです。対象年齢は生後3ヶ月からとなっています。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,202
*原材料:糖類(砂糖、果糖)、デキストリン、りんご果汁、塩化ナトリウム/クエン酸、クエン酸ナトリウム、塩化カリウム、香料

口コミ

avator 購入者さん
暑い時期にお昼寝の水分補給として飲んでいます。

avator 購入者さん
生後6ヶ月で飲めるものが限られる中、水分補給ができるので助かります。

おすすめの熱中症予防対策グッズ一覧

画像
商品名 ベビーカー 保冷 シート│ケラッタ ベビー ひんやり 冷感敷パッド 2枚組│un doudou わきの下専用ちょいパットアイス スペアジェル2個付│チュチュベビー クリップファン 自動首振り機能付き│Mama Bear (ママベアー) 日よけ帽 UPF 50+│VAENAIT 温湿度計 デジタル 熱中症 アラーム・ランプ付│dretec(ドリテック) 飲みたいぶんだけ 粉末アクアライト×6個│和光堂
参考価格 3,480 2,490 813 3,985 1,590 3,280 1,202
特徴 ベビーカーやチャイルドシートに取り付けができる保冷シートです。 赤ちゃんの睡眠をサポートしてくれる冷感キルトパッドです。 お子さんの脇の下に保冷ジェルをセットし熱をさまします。 自動首振り機能付きのハンディ扇風機です。 広いつばと首のカバーが直射日光から赤ちゃんの肌を守ります。 熱中症の危険度が表示される温度計です。 水分と電解質をすばやく体内に補給します。
リンク -

専門機関へのご相談はこちら

※夜間休日、お子さまの健康状態に心配なことがある場合や受診の目安に迷った場合は子ども医療電話相談♯8000に相談をおすすめします。

この記事に関連するリンクはこちら

まとめ

いかがでしたか?暑さに弱い赤ちゃんに油断は禁物!普段からしっかりと熱中症対策をとり、赤ちゃんが快適に過ごせるように整えてくださいね。もちろんママやパパも熱中症に注意しましょう。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。