双子出産、妊娠から出産までの気になるあれこれ

双子出産した時の年齢は?

35歳でした。

妊娠の経緯・方法は?

顕微授精でした。

双子を妊娠したと知った時の感想は?

とても嬉しかったです。2人とも無事に生まれて来る事を願いました。

病院を選んだポイントは?

双子を出産したのは、広島県尾道市にある尾道市立市民病院という総合病院です。家から1番近くて出産の出来る病院でした。妊婦検診も毎回この病院でしました。

他の産婦人科だと車で40分も行かないとありませんでした。この病院だと15分で行けます。以前から他の課でも家族全員、受診した事があり、唯一の総合病院でした。

双子出産したときの妊娠週数は?

双子を出産したのは37週目でした。

帝王切開?自然分娩?

帝王切開にて出産しました。 35週目のエコーで2人目が横位だったため、1人目が生まれたあと、逆子になる可能性がありました。

1人なら逆子体操をして戻せるが、2人いるので無理と言われました。

主治医の先生のすすめもあり、自然分娩ではなく帝王切開にて出産をしました。

体重管理の方法は?(苦労した点・工夫した点)

全部で15kgほど増えたと思います。元々、太っていたので、初期に500g増えただけでも主治医の先生に怒られました。それからつわりがあり、4kgほど体重が落ちました。

入院してからもウテメリンの副作用で寝ている事が多かったので、退院してからあまり外出をしなかったからか、おなかが大きくなる分、増えたと思います。

双子出産、分娩までの経緯

妊娠中・出産時のトラブルや、気を付けたことは?

早い時期から張り止めのウテメリン(錠剤)を処方されました。

私の場合、副作用が強く、日によって、午前中はめまいで寝ている事が多かったです。20週の時に微量の出血があり、大事をとって3週間ほど入院をしました。乳腺のマッサージは出産まで禁止されました。

いつ入院した?

出産予定日が1月5日だったので、病院で出来る年末の最終手術の日の前日に入院をしました。

陣痛が来て緊急手術をするより、前もって決めて手術をした方が楽だし、緊急事態が起こった場合、他の課もしているので対処が出来る。それに年末に退院が出来ると主治医の先生に聞いたのでその指示に従いました。

なので、私は陣痛を経験しておりません。皆さん痛いと言っておられたので覚悟はしていましたが。

手術の前日の午後に入院をし、検診を受け、食事制限をされていました。病院には私の両親に連れて来てもらいました。完全看護の病院なので、手術当日に母が泊まって付き添ってくれただけで、あとは退院まではずっと1人でいました。

入院してから分娩までの時間はどれくらい?

24時間でした。

入院から出産までの経緯は?

前日の午後に入院をし、落ち着いた時に検診を受けました。おなかに機械を付け胎児の心拍数のチェックを1時間くらいしたと思います。

手術のため、食事はなく、ただ、ベッドに寝ているだけでした。

あとはいつもと変わらない生活でした。場所が病室であること以外は。

当日、13時から手術を開始して、帝王切開で出産しました。出産時間差は1分で、1人目が約2600g、2人目が約2300gでした。分娩の痛みは、最初は局部麻酔だったので分かりませんでした。

生まれたのが分かったのは、赤ちゃんの泣き声だけでした。顔を見せてもらい、その後、点滴の中に麻酔を入れてもらい、数時間眠らせてもらいました。

痛かったのは手術後でした。お腹を切っているので、抜針をするまでベッドから起き上がるのがとても痛かったです。

旦那様の出産立会いは?

手術なので立ち会いはありませんでした。ありませんと言うより出来ませんでした、の方が正確かもしれません。普通の手術と同じように(TVのドラマでよく見るように)手術室の前で家族が待つしか無かったのです。

ただ、出産して赤ちゃん達はすぐ、新生児室に行く為に手術室を出ましたが、私はそれから1~2時間ほど出て来なかったそうです。何かあったのではと心配したそうです。たぶん、縫合をするので時間がかかったのだと思います。

出産後はどうだった?

出産後の入院生活は?費用は?

手術のため、個室にいました。新生児は全てナースステーション横の新生児室にいて、授乳と面会以外は会えませんでした。

母乳指導は授乳の時間が決まっていて、毎日助産師さんが指導してくれました。体重管理も徹底して行われており、新生児が飲んだ量までチェックをして、足りない分はミルクを作って飲ませていました。

私は、マッサージ禁止だったので授乳をしたあと、マッサージを受けました。とても痛かったのを覚えています。面会は13時~19時までで、ガラス越しに会うことが出来ました。母乳指導はカウンセリング室でしていただきました。

入院日数は14日間で、費用は40万くらいかかりました。公立の病院なので個室代も安く、家計的には助かりました。

産まれたお子様は一卵性と二卵性どっち?

二卵性で2人とも女の子です。

初めて子ども達と対面した時の感想は?

小さく生まれた分、とてもかわいくて愛おしかったです。その反面、よくこの2人がお腹にいたなと感心しました。

何事もなく、大きくなるまでお腹にいてくれた事に感謝し、自分もがんばったかな、と1人で思っていました。

出産報告の方法は?

私の親や旦那からそれぞれの親戚に連絡しました。私は友人に先にメールで赤ちゃんの写真付で知らせました。

まとめ

以上、「shaoron」さんの双子出産体験談でした。出産を経験されている方のお話を参考にして、出産への不安を解消できるといいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。