目次
- ▼赤ちゃんの着物について
- ▼着物の選び方
- ▼着物はレンタルもできます
- ▼男の子におすすめの着物をご紹介します!
- ▼【1】紋付羽織風 カバーオール|HAOCOO
- ▼【2】黒紋付き羽織袴セット|グリード
- ▼【3】男の子ベビー着物セット 羽織袴|加藤商店
- ▼【4】袴 ロンパース 羽織付|フォーマル子供服専門店KAJIN
- ▼【5】お宮参り 着物|kyoubi
- ▼女の子におすすめの着物をご紹介します!
- ▼【1】Eiza 着物 カバーオール|HonoBonoショッピング
- ▼【2】被布付きカバーオール|ミニビーンズ
- ▼【3】着物 ボア被布セット|加藤商店
- ▼【4】十二単風衣裳 |加藤商店
- ▼【5】お宮参り着物|京の呉服や かつおか
- ▼まとめ
赤ちゃんの着物について
お宮参りの着物
お宮参りの場合、赤ちゃんは肌着の上に白羽二重やセレモニードレスなどの内着、その上から産着と呼ばれる着物を着用します。産着は赤ちゃんを抱いている人のうしろで紐を結ぶようになっていて、さらに頭にはレースの帽子、首まわりにはよだれかけも着用します。
これらはお宮参り用としてセットになって販売されているものが多く見られます。産着については、昔からの風習では母方の実家が用意するとされているところが多いようですが、中には父方の実家としているところもあるようです。風習にならって行うのであれば、必ずそれぞれの実家に確認しましょう。
着物はレンタルもできます
購入を迷ったらレンタルも

お祝いには素敵な着物でしっかり写真を撮って記念に残したいけれど、赤ちゃんが泣いてしまって写真が撮れなかったり、もしかしたらせっかく買った着物も嫌がって着てくれないかも…なんて心配もありますよね。そんなときにおすすめなのが着物のレンタルです。
赤ちゃんの急な発熱などで日程の変更やキャンセルを可能としているところもありますよ。購入を迷っている方は一度レンタルも検討してみてはいかがでしょうか。
男の子におすすめの着物をご紹介します!
【1】紋付羽織風 カバーオール|HAOCOO
着替えやすいカバーオール型

ロンパース型の袴に房付きの紋付羽織を着るタイプです。スムース素材なので着心地も抜群で、汚してしまっても自宅で手洗いができます。スナップボタンで袴の裾まで大きく開くので、着替えもおむつ替えも簡単なのがうれしいですね。
手軽に着ることができるのに本格的に和の装いが楽しめるので、初節句や孫へのプレゼントとしてもおすすめです。
口コミ
・お宮参りや初節句などの行事で大活躍しました。
・肌触りがよく、涼しげで着心地が良さそうです。
・お食い初め用にプレゼントしたらかわいいと喜ばれました。
【2】黒紋付き羽織袴セット|グリード
珍しい黒紋付きがかっこいい!
![(グリード) GREED 簡単 楽ちん ベビー はかま 袴 3点セット S(80cm~90cm)[CH-40]GK058,赤ちゃん,着物,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/469796.jpg)
両サイドを紐で結ぶだけで甚平のように簡単に着ることができる着物と、紋付羽織、ズボンタイプの袴がセットになった3点セットです。上下が別々になっているので着せやすいのはもちろん、ウエストはゴム入りの袴なのでトイレも楽にでき、動き回って着崩れてもすぐに整えることができます。
ベビー用では珍しい黒紋付きなので、お祝いの場などで人気者になれそうですね!
【3】男の子ベビー着物セット 羽織袴|加藤商店
簡単に着られるのに本格的!

着物と羽織、袴が一体型になっていて、ビーズの羽織紐まで付いたセットです。赤ちゃんの肌着のように前合わせにして紐で結ぶだけなので、ねんねのままで着付けすることができます。黒と赤というおしゃれなデザインで、男の子らしくかっこよくきまりますよ!
サイズは60~70cmなので、お食い初めや初節句のなどにぴったりですね。
口コミ
・デザインがかっこよく、生地もしっかりしています。
【4】袴 ロンパース 羽織付|フォーマル子供服専門店KAJIN
足袋風デザインのソックス付き

ジャージー素材で肌触りのよいロンパースタイプの袴と羽織のセットです。
袴の部分はサイドがスナップボタンなのでねんねの赤ちゃんでも着替えやすく、紋章と房もついた本格的なつくりです。
足袋に草履をはいているようなおしゃれなデザインの靴下付きなのもうれしいですね。
【5】お宮参り 着物|kyoubi
兜がメインの産着

メインに兜をあしらったお宮参り用の産着で、金糸刺繍の縁取りが入っているので、見た目も豪華です。長じゅばんもセットになっていて、前身頃に紐が付いているので着付けも簡単にできますよ。
お宮参りの時期にぴったりの着物ですが、仕立て直しをすることによって3歳の七五三にも使えます。
本格的な産着を用意したいと思っているご家庭におすすめします。
女の子におすすめの着物をご紹介します!
【1】Eiza 着物 カバーオール|HonoBonoショッピング
しっかりした生地のかわいい袴

古風な紅梅模様が華やかでかわいい袴タイプの着物です。前開きのロンパース型で、股部分はスナップボタンで開閉するので着崩れの心配もありません。
袴のフロントリボンがキュートで女の子らしさもばっちりです。綿素材で着心地も良く、長い時間着ていても疲れないつくりになっています。
赤のほかに色違いで紫があり、70~90cmまでサイズも揃っています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,380
*ブランド:Eiza
*メーカー:HonoBonoショッピング
商品の特徴
*素材:綿100%、サテン部分:ポリエステル95%、ポリウレタン5%
口コミ
・初節句のときに着せたらとてもかわいいと好評でした。
・肌触りがよく、デザインもかわいいです。
【2】被布付きカバーオール|ミニビーンズ
ピンクがかわいい被布付き

袴型でカバーオールになった着物と、脇にホックがついていて脱ぎ着が簡単な被布のセットです。綿素材で着心地が良く、お祝いの場にももちろん最適ですが、おでかけ着としておしゃれに着こなすのもおすすめです。
サイズは70cmから90cmまであるので、お食い初めやお誕生日などで活躍しそうですね。
口コミ
・洗濯をしても形がくずれないくらいにしっかりしたつくりです。
・お食い初めで着せたら、デザインがかわいいと好評でした。
【3】着物 ボア被布セット|加藤商店
ボアの被布付きで初詣にぴったり

華やかな花柄模様の着物にボアの被布がセットになった一着で、着付けも着物に付いた紐を3ステップで結んでいくだけで簡単です。ボアの被布は温かく、雪がちらつく年末年始のご挨拶やお参りにも最適です。
被布の胸元にふんわりとついたうさぎさんが、赤ちゃんをよりかわいく見せてくれますよ!白とピンク地にバラ柄、赤地に菊と桜の2種類があります。
口コミ
・色合いもデザインも素敵で、着崩れもしにくいしっかりしたつくりです。
【4】十二単風衣裳 |加藤商店
ひな祭りに最適!十二単衣の着物

まるでお雛様が動き出してしまったようなかわいい十二単風の着物で、サイドの紐を結ぶだけで簡単に着せることができます。枚数の多い着物を赤ちゃんに着せるとなると嫌がって泣いてしまいそうですが、これなら簡単におめかしできますね。
裾にも3色の飾りが縫い付けられているので、着物を重ねて着ているように見えたり、袖口が開かないようにチャイナボタンが付いていたりと、小さなこだわりもいっぱいです。
【5】お宮参り着物|京の呉服や かつおか
京都の老舗店!無料写真カレンダー作成も

お宮参りの産着を探している方には、京都の老舗店の着物はいかがでしょうか。幸せを運んできてくれると言われている花車や、美しくて誰からも愛される毛毬などをあしらった華やかな着物です。
子どもの写真入りカレンダーやを無料で作成してくれたり、豪華化粧箱に入れてくれるなどの特典がついているので、贈答用にもぴったりの着物です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 49,800
*メーカー:京の呉服や かつおか
商品の特徴
*着物素材:(表地)絹100%、(裏地)ポリエステル100%、(八掛) 絹100%
*長襦袢素材:(表地)ポリエステル100%、(裏地)ポリエステル100%
*フードセット素材:アセテート100%
*着物の寸法 :身丈約98cm、袖丈約56cm、裄約46cm
まとめ
着物は着付けに時間がかかり、せっかくの記念写真も泣き顔になってしまうのでは…と心配になりますよね。しかし、今回ご紹介した着物はどれも着脱が簡単なものばかりなので、いつものお着替えとあまり変わりません。
写真館などで記念写真の撮影を行うのであれば、事前に着せてみて、鏡を見せて「すごく似合ってるよ!」「かわいいよ!」とたくさん褒めてあげると効果的だったりすることもあるようですよ!かわいい赤ちゃんのために、ぜひお気に入りの着物を見つけてみて下さいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。