目次
- ▼ロンパースとは?
- ▼ロンパースはいつからいつまで着られる?
- ▼ロンパースのおすすめコーディネートは?
- ▼男の子は?女の子は?
- ▼どんな気候・場面で着る?
- ▼ロンパースの選び方
- ▼ベビーロンパースのおすすめ商品をご紹介します!
- ▼【1】袖無し前開きグレコ |ニシキ
- ▼【2】袖なしロンパース|Carter’s(カーターズ)
- ▼【3】オーガニックコットンロンパースセット 2枚組|babychan
- ▼【4】長袖 ロンパース みにくいアヒルの子|Mademoiselle papillon (マドモアゼルパピオン)
- ▼【5】フリル衿ドット前開き長袖ロンパース|ニシキ
- ▼【6】コットンジャージーロンパース 長袖|Carter’s(カーターズ)
- ▼【7】スウィートガール フリルりぼん 爽やか長袖ロンパース|ニシキ
- ▼【8】セーラー服ロンパース|ニシキ
- ▼【9】甚平ロンパース|アスナロ
- ▼【10】ディズニー なりきりボアロンパース|BABYDOLL(ベビードール)
- ▼【11】スーツ風ロンパース|Co-land(コーランド)
- ▼【12】ワンピースロンパース|ZOEREA(ゾエレア)
- ▼【13】BabyChips にこにこ代表ロンパース|BabyChips
- ▼【14】ベビーロンパース 3点セット|JORDAN(ジョーダン)
- ▼【15】紋付袴風 ベビー羽織付きロンパース|manhattan store
- ▼ロンパースの作り方
- ▼まとめ
ロンパースとは?
ロンパースとカバーオールの違いは?
ロンパースと似たものでカバーオールがあります。その違いは何なのでしょうか?
ロンパースもトップスとボトムスがくっついた洋服です。ロンパースは肌着として着ることが多いのですが、カバーオールは洋服として着ることができます。
両方とも袖はノースリーブ、半袖、長袖の種類があります。大きな違いは、足の部分です。ロンパースは足を覆われていないのですが、カバーオールは半ズボンタイプや長ズボンタイプなど、足が覆われたデザインとなっています。
しかし、商品名がロンパースでも、半ズボンや長ズボンのタイプもあり、洋服として着ることができるものも販売されています。
ロンパースはいつからいつまで着られる?
前開きタイプとかぶるタイプのロンパースを着せる時期は?
前部分にスナップボタンがついているタイプのロンパースは、ねんねの赤ちゃんでも簡単に着替えさせることができます。そのため、早い時期から赤ちゃんに着せることができます。
しかし、赤ちゃんが動き出すようになると、ボタンをたくさんとめるのが困難になります。寝返りが始まり、首がすわったころにはかぶせるタイプのロンパースを着せることが多いようです。
幼児になるまで使用できる
ロンパースはママが着脱するのは簡単ですが、子どもが自分で着脱するのは困難です。
トイレに行くようになると、股下のスナップボタンを開閉するのは手間となります。そのため、トイレトレーニングを始める頃になるとロンパースは着なくなるようです。
ロンパースはおおよそ2歳くらいまで着ることができます。
どんな気候・場面で着る?
素材次第でオールシーズン使用できる

ロンパースは通年使用するアイテムです。季節に適した素材のロンパースを選べば、快適に使用することができますよ。
冬には防寒効果の高い、厚めの素材でできた長袖のもの、夏には通気性と吸汗性の高い、薄手の素材でできた短い丈のものがおすすめです。
春・秋は、気温の変化が大きいので、1枚で着るのであれば長袖のロンパースにズボンを着るとよいかもしれませんね。
肌着として着るのであれば、体温調節できるような素材のもの、半袖やタンクトップタイプのものがおすすめです。
いろいろなコーディネートが楽しめて着回しがきくのも、ママパパにとっては助かりますね。
ロンパースの選び方
デザインで選ぼう
ロンパースには色々なデザインのものが販売されています。
肌着として使うのであれば、装飾がなく、肌ざわりの良いもの。1枚で着せたいのであれば、イラストや装飾が施されているもの。イベントやフォーマルな場に着せたいのであれば、それに合ったものを選ぶと良いですね。
ベビーロンパースのおすすめ商品をご紹介します!
【1】袖無し前開きグレコ |ニシキ
着脱しやすい袖なし前開きタイプ

ニシキのロンパース。さりげない動物柄がおしゃれですね。袖なしの前開きなので、肌着としても使いやすそうです。
前開きなので、寝ている状態でも楽に着脱できそうですね。真夏にはこれ1枚とレッグウォーマーでも涼しそうです。
【2】袖なしロンパース|Carter’s(カーターズ)
肌着にぴったりなノースリーブロンパース

ロンパースの人気ブランド、カーターズのノースリーブタイプのロンパースです。
夏の肌着にするのにぴったりですね。上からかぶって着脱するので、首がすわったベビーにおすすめです。シンプルなので使いやすそうです。
【3】オーガニックコットンロンパースセット 2枚組|babychan
オーガニックコットンの半袖タイプ

半袖パンツタイプのロンパースです。オーガニックコットンでできているので、ベビーのデリケートなお肌を刺激しません。厚手の生地で汗をしっかりと吸収してくれます。肌着にぴったりですね。
グレーと白の無地でシンプルなデザインなので、かわいいボトムスやレッグウォーマーと合わせても良いですよ。
【4】長袖 ロンパース みにくいアヒルの子|Mademoiselle papillon (マドモアゼルパピオン)
1枚でかわいく決まる

マドモアゼルパピオンのロンパースは、思わず「かわいい!」と言ってしまうイラストやデザインのものが豊富です。
こちらはみにくいアヒルの子のイラストが描かれた長袖タイプのロンパースです。パンツやスカートなどと合わせれば1枚で着せることができておしゃれですね。
ママともお揃いにできる商品も一部取り扱いがあるようですので、チェックしてみてくださいね。
【5】フリル衿ドット前開き長袖ロンパース|ニシキ
トップスとしても使える長袖タイプ

長袖タイプのロンパースです。襟元のフリルが女の子らしいですね。しっかりした作りなので、これ1枚でトップスとして使用することもできます。
あったか素材を使っているので、秋冬のアウターや、お部屋着やパジャマとしても大活躍しますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 972
*メーカー:ニシキ
*カラー:グリーン
*サイズ:60
*商品重量:68g
商品の特徴
*≪サイズ≫60cm:総丈-39cm、身幅-23cm≪製造国≫中国
【6】コットンジャージーロンパース 長袖|Carter’s(カーターズ)
かっこいい男の子になれる長袖ロング丈

カーターズの長袖ロング丈のロンパースです。サングラスのイラストと、袖部分の迷彩柄がとってもかっこいいですね。これ1枚でおしゃれに決まりそうです。
綿100パーセントなので、着心地も良さそうですね。秋はこれ1枚で、冬はアウターを合わせてといった使い方ができそうです。
口コミ
・デザインも価格も気に入り、サイズ違いで買い足したいくらいかわいいです。
【7】スウィートガール フリルりぼん 爽やか長袖ロンパース|ニシキ
キュートな女の子になれる長袖ロング丈

チャックルの長袖ロング丈のロンパースです。かわいいマカロンカラーと、フリルとリボンがとっても女の子らしいですね。
普段使いにも、おめかししておでかけしたい時にもぴったりのデザインです。女の子を持つママパパは、ぜひとも着せてあげたいですね!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,132
*ブランド:スウィートガール
*メーカー:ニシキ
*カラー:グリーン
商品の特徴
*≪素材≫【針抜き天竺 綿100%】を使用、通気性も良くソフトな肌触りでベビーもご機嫌
*≪サイズ≫70cm(総丈-56cm、身幅-28cm)≪製造国≫中国
口コミ
・ペパーミントカラーが新鮮でかわいいです。
・秋にはこれ1枚で、肌寒い日には下着を着せています。着せやすくかわいいのでおすすめです。
【8】セーラー服ロンパース|ニシキ
洋服みたいな半袖ショート丈

セーラー服の半袖ショート丈ロンパースは、まるで普通のお洋服のようなデザインですね。前開きなので、寝ているベビーにも簡単に着せることが出来ますよ。
おめかししておでかけする時におすすめのロンパースです。これ1枚でおしゃれなベビーに変身できそうです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥965
*メーカー:Dragon Honor
*対象年齢:~0歳6ヶ月
*カラー:白
*サイズ:6M(0-6ヶ月)
*商品重量:0.7kg
商品の特徴
*素材:綿 季節:春、夏 対象:ベビー、男の子、女の子
*サイズ:着丈:41cm バスト:25cm
【9】甚平ロンパース|アスナロ
お祭りに着せたい一着

夏祭りにぜひとも着せたいのが甚平ですが、ベビー用にはロンパース型の甚平はいかがですか?着せやすく、汗をかきやすいベビーも涼しく過ごせそうです。
着心地がよく涼しいので、お祭りにはもちろん、普段着やパジャマとしても着ることができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*ブランド:アスナロ(甚平)
*カラー:ホワイト
*サイズ:70
商品の特徴
*サイズ:70cm|着丈:37cm|身幅:27cm|裄丈:21cm
*サイズ:80cm|着丈:41cm|身幅:28cm|裄丈:23cm
【10】ディズニー なりきりボアロンパース|BABYDOLL(ベビードール)
ディズニーランドに着せて行きたい

ふわもこのボア素材であたたかいロンパースです。フードをかぶればまるでミッキーが歩いているようで、視線を集めること間違いなしです。
他にもミニー、ドナルド、デイジー、プーさんのロンパースがありますので、好きなキャラクターになりきってくださいね。
【11】スーツ風ロンパース|Co-land(コーランド)
結婚式に使える!男の子におすすめのロンパース

家族や親戚などの結婚式に出席する時に、ベビーには何を着せたら良いか迷うママパパも多い事と思います。
そんな時、男の子におすすめなのがスーツ風ロンパースです。これ1枚でコーディネートが完成するだけでなく、着せやすくおむつ替えも楽なところがいいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,710
*ブランド:(コ-ランド) Co-land
*対象年齢:0歳~3歳
*カラー:グレー
商品の特徴
*70サイズ:着丈55cm 肩から股上42cm ウエスト56cm 袖丈25cm 80サイズ:着丈60cm 肩から股上44cm ウエスト60cm 袖丈28cm 90サイズ:着丈65cm 肩から股上47cm ウエスト62cm 袖丈30cm
*素材:コットン
口コミ
・つなぎなので、動きが活発な子でも着せやすそうです。
・ズボンはストレッチが効いていて、作りも丈夫で厚みもちょうどよいです。
【12】ワンピースロンパース|ZOEREA(ゾエレア)
女の子におすすめのドレスタイプのロンパース

こちらは1枚でおめかしできる、ロンパースのワンピースです。なんとも女の子らしい、ピンクと白のフリル、レース使いがかわいい商品です。
これ1着あれば、結婚式だけでなく、お誕生日などの記念日にも使えそうですね。パパは娘の姿にメロメロになってしまうかもしれませんね!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2,905
*ブランド:ZOEREA(ゾエレア)
*カラー:ピンク
*サイズ:サイズ80 胸囲52cm 肩幅24cm 衣長40cm
商品の特徴
*素材:(カットソー)綿100%(スムース、スカート裏側:天竺)、レース部分:(カットソー)綿75%、ナイロン23%、レーヨン2%、水玉部分:(織物)ポリエステル100%(楊柳シフォン)
*前:両肩スナップボタン留め、股下全開スナップボタン留め、襟元に飾りリボン、切替えレース挟み込み
*ロンパースデザイン
口コミ
・水通しをしても型崩れせず、しっかりとした作りなので買ってよかったです。
・ちょっとしたおでかけにも着られそうでとてもかわいくて気に入っています。
【13】BabyChips にこにこ代表ロンパース|BabyChips
サッカー日本代表風のロンパース

サッカー好きのパパママ必見のロンパースです。日本代表!?と思いきや、にこにこ代表のユニフォームです。胸元のマークは国旗ではなく、プチトマト。ジャパンではなく、ジャパンダ(パンダのマーク)…。なんともユニークでおもしろいですね!
こちらは、胸元と背中の番号、名前を好きに決めることができます。お子さんの誕生日や名前を入れて、オリジナルユニフォームを作ってみてください。カラーはなんと15色!おすすめはやはりロイヤルブルーです。
【14】ベビーロンパース 3点セット|JORDAN(ジョーダン)
スポーツ好きにおすすめのかっこいいデザイン
![(Jordan)ジョーダン ベビーロンパース 3点セット (3-6M (3-6ヶ月頃 65cm-70cm), 灰白赤) [並行輸入品],ベビー,ロンパース,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/630752.jpg)
バスケットを詳しく知らない人でも、マイケルジョーダンの名前は聞いたことあると思います。ナイキのエア・ジョーダンでも有名ですが、今回はジョーダンのロンパースをご紹介します。
黒・グレー・赤の3色セットで、ベビー服ではなかなかない辛口なデザインが特徴です。そのまま着るのはもちろん、インナーとしても活躍してくれます。コットン100%なので、肌触りがよいです。こちらはアメリカサイズなので、よく確認してから購入してくださいね。
バスケット好きにはもちろん、甘いデザインのロンパースは嫌だというパパママにおすすめです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,980
*ブランド:JORDAN(ジョーダン)
*カラー:灰白赤
*サイズ:3-6M (3-6ヶ月頃 65cm-70cm)
商品の特徴
*サイズ: 0-3M (0-3ヶ月頃 60cm-65cm) 着丈約32cm, 身幅約20cm
*サイズ: 3-6M (3-6ヶ月頃 65cm-70cm) 着丈約36cm, 身幅約23cm
*サイズ: 6-9M (6-9ヶ月頃 70cm-75cm) 着丈約37cm, 身幅約24cm
*サイズ: 9-12M (9-12ヶ月頃 75cm-80cm) 着丈約38cm, 身幅約25cm
【15】紋付袴風 ベビー羽織付きロンパース|manhattan store
イベントに大活躍の袴風ロンパース

紋付き袴風ロンパースです。スナップボタンで前開きになるので、着替えも楽にできますよ。こちらは男の子用デザインですが、女の子用の袴のデザインもあります。足袋風の靴下もあるので、ぜひ一緒にどうぞ!
お正月やお食い初め、家族での記念写真、初節句、1歳の誕生日などに活躍します。お正月にこれを着て祖父母に会いに行ったら、ビックリするでしょうね!きっと、じぃじとばぁばはかわいい孫にメロメロになるでしょう。赤ちゃんの時期にしか楽しめないおしゃれですよね。
口コミ
・やわらかい生地で赤ちゃんの肌に優しいです。洗濯しても型崩れしませんでした。
・お正月に着せたら、かわいいとまわりから好評でした。
ロンパースの作り方
型紙があれば手作りできる!

手作りに挑戦したい方には、実物大の型紙が売られているので、それを利用すると便利です。生地とスナップボタンを用意するだけ。生地はTシャツに使われる天竺ニットやオーガニックコットンがおすすめです。
ノースリーブタイプのロンパースは、型紙通りに生地を切って縫い合わせた後、襟、袖、股の部分にゴムを通すだけですので簡単です。ネットで検索すると無料型紙がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Tシャツをリメイク!簡単ロンパースの作り方
出典:www.youtube.com型紙からロンパースを作るのは大変という方でも、使わなくなったTシャツを簡単にロンパースにリメイクすることができます。
【材料】
・スナップボタン
・バイアステープ
・ニット用ミシン糸
【作り方】
1、裾を子どもの大きさにカットし、ズボンの形に切ります。
2、カットした裾に切り込みを入れ、アイロンをかけます。
3、切り込みを入れた部分をバイアステープでくるみ、縫います。
4、襟ぐりにゴムを伸ばして縫い付けます。
5、股下の開閉のため、先程縫い付けたバイアステープの部分にスナップボタンを縫い付けます。
ロンパースの完成です!縫う場所が股の部分だけですので、初心者でも簡単に作ることができますよ。
まとめ
ロンパースについてご紹介させていただきました。ロンパースは種類も豊富でかわいい物がたくさんあるので、選ぶのも楽しいと思います。
いつかベビーが大きくなった時に、ロンパースが懐かしくなる時がくるかもしれませんね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。