歯固めとは?
どんなメリットがある?
歯固めを使うことで、以下のメリットが期待できます。
●歯ぐずりが解消される
●ご飯を食べる練習になる
●歯やあごの成長をサポートする
では、詳しく見ていきましょう。
歯ぐずりが解消される
歯が生え始める赤ちゃんには、歯茎のむずがゆさを解消するために、自分の指や身の回りの物を口に入れる「歯ぐずり」が始まります。この時期の赤ちゃんは、何でも口に入れてしまったり、機嫌が悪くなったりするので、口に入れても安全な歯固めを使って、歯ぐずりによるイライラを解消してあげましょう。
ご飯を食べる練習になる
母乳やミルクを吸うことがメインだった赤ちゃんは、歯固めを使うことで、噛むことに慣れていき、食事をする行動につながっていきます。歯やあごの成長をサポートする
歯固めを正しく噛むことで、歯茎やあご、骨の発達が促され、きれいで丈夫な歯が生えてきやすくなります。健康で丈夫な歯を作るためにも、歯固めの使用がおすすめですよ。
いつからいつまで使える?
卒業目安は、前歯が生えそろう1歳前後
赤ちゃんは1歳頃になると、上下の前歯8本が生えそろいます。この時期は、離乳食の完了期が近づき、食事の習慣も付いてくるので、自然と歯固めへの興味が薄れていくことが多いです。
しかし、乳歯が全て生えそろう2歳半頃まで、歯ぐずりする場合もあります。
赤ちゃんが歯固めを必要としている間は、無理に取り上げる必要はありません。赤ちゃんが自ら手放すのを気楽に見守ってあげましょう。
歯固めの選び方
月齢や発育に合っている
赤ちゃんの発育は個人差があり、月齢によってできることも増えていきます。
そのため、商品の対象年齢を参考にしながら、実際に使用する時の月齢や発育状況に合わせて選ぶと安心です。
安全性の高い素材やデザイン
赤ちゃんに安心して使ってもらうためには、安全性の高い素材やデザインの歯固めを選びましょう。
素材
歯固めは、安全性の高いシリコン、エラストマー製、木製、米製がおすすめです。それぞれの特徴を見ながら、使いやすい素材を選びましょう。【シリコン・エラストマー製】
シリコン・エラストマー製の歯固めは、柔らかく弾力性があり、ぶつけてもケガをしにくいのが特徴です。
熱や水に強くお手入れも簡単で、赤ちゃんの目を引く色鮮やかなものが多いです。
【木製】
木製の歯固めは、自然のぬくもりや香りが感じられ、丈夫なのが特徴です。使用されているワックスや塗装剤などの成分もチェックしておくと安心です。
また、水に弱い素材なので、取扱い方法も確認しておきましょう。
【米製】
お米を原料としている歯固めは、素朴で自然な温かみがあり、食品由来なので口に入れても安全です。
また、水拭きや水洗いはできますが、しっかりと乾燥させて保管する必要があります。
デザイン
歯固めは、小さなか手でも握りやすく、ケガのしにくい丸みのある形状がおすすめです。また、細かいパーツが付いているものや、小さすぎるものは誤飲の恐れがあるので避けましょう。
また、棒状のものは、のどを突かない工夫がされているかチェックしておきましょう。
お手入れが簡単で衛生的に使える
歯固めは赤ちゃんの口に入れるものなので、いつも清潔に使えるよう、お手入れが簡単なものを選びましょう。
お手入れのポイントになるのは、
・汚れがつきにくい
・水洗いや水拭きができて、速乾性が良い
・お手入れしやすいシンプルな形状
・薬液、煮沸、電子レンジ消毒可能
・食洗器対応
など、ママパパにとっても扱いやすい商品かチェックしておきましょう。
おすすめの歯固め
ここで紹介するおすすめ商品一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | お米のシリーズ お米の歯固め|ピープル | 歯固め カミカミBabyバナナ|エジソン | 手首にはめて使うお花の歯がため|COCONORY | 歯固めラトル バンブル・バイツ・ファン |Sassy(サッシー) | 歯固め ぺらぺらピーチクローバー|ピジョン | 歯固め ホルダー付 R かめさん グリーン |リッチェル | ディズニー Dear Little Hands おしゃぶりラトル くまのプーさん|タカラトミー | 歯がため|山のくじら舎 |
参考価格 | 1,100円 | 770円 | 1,188円 | 990円 | 1,100円 | 880円 | 935円 | 5,280円 |
サイズ | 73×100×7mm | 58×58×103mm | 110×92×72mm(梱包時) | 105×37×122mm | 117.1×66×66mm | 104×96×24mm | 140×170×25mm | 65×80×7mm |
重量 | - | 28g | 40g | - | 36.3g | 66g | 66g | - |
対象年齢 | 0ヶ月~(メーカー推奨時期:歯が生え始める前の5ヶ月頃~) | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 4ヶ月~ | 0歳~ |
素材 | エラストマー、ポリプロピレン | 熱可塑性エラストマー | プラチナシリコン | ABS樹脂、ポリプロピレン、EVA樹脂、熱可塑性エラストマー | ソフト部:TPE ハード部・ポリプロピレン、 鈴:ポリスチレン | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ポリエステル、ABS樹脂 | ABS、SBS、PP | サクラの木 |
お手入れ方法 | 水洗い、水拭き(70%以上のエタノールを含んだ布などで拭き取り可能) | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒 | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒・食洗器可能 | 固くしぼった濡れふきんで拭いた後に乾燥させる | 水洗い後よく水をきり乾燥、薬液消毒 | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒 | 固くしぼった濡れふきん等で拭く | 柔らかい布で乾拭き、濡れた場合は日陰で乾燥させる |
リンク |
おすすめの歯固めをご紹介します!
お米のシリーズ お米の歯固め|ピープル

こちらの商品は、材料から製造まですべて純国産にこだわり、原料の半分に食べられる国産米を使用しています。
無着色で丸みのある形状なので、塗装がはげたり、口の周りを傷つけたりする心配がありません。ほのかなお米の香りにも癒されますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,100*サイズ:73×100×7mm
*対象年齢:0ヶ月~(メーカー推奨時期:歯が生え始める前の5ヶ月頃~)
*素材:エラストマー、ポリプロピレン、
*お手入れ方法:水洗い、水拭き(70%以上のエタノールを含んだ布などで拭き取り可能)
口コミ



歯固め カミカミBabyバナナ|エジソン

こちらの商品は、のど突き防止や衛生的に使用できる工夫がされていて、赤ちゃんがどこを噛んでも安全なように設計されています。
先端はブラシのように凹凸のある形になっているので、歯が生え始めの歯ぐきを優しく刺激してくれます。
また、すべりにくく持ちやすい形状なので、小さな手でも簡単につかむことができます。ひもを通せるので、持ち運びにも便利ですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥770*サイズ:58×58×103mm
*重量:28g
*対象年齢:3ヶ月~
*素材:熱可塑性エラストマー
*お手入れ方法:薬液、煮沸、電子レンジ消毒
口コミ



手首にはめて使うお花の歯がため|COCONORY

こちらは、赤ちゃんの手首や抱っこ紐に付けられる歯固めです。まだ上手に物を握ることができない赤ちゃんも、落とさず安心ですね。
口の奥に入りにくい花の形をしていて、1枚1枚の花びらが歯茎を心地よくマッサージしてくれます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,188*サイズ:110×92×72mm(梱包時)
*重量:40g
*対象年齢:3ヶ月~
*素材:プラチナシリコン
*お手入れ方法:薬液、煮沸、電子レンジ消毒・食洗器可能
口コミ



歯固めラトル バンブル・バイツ・ファン |Sassy(サッシー)

アメリカの知育玩具ブランド「Sassy(サッシー)」の歯固めは、みつばちの形をしていて、カラフルな4枚の羽は、それぞれ違う感触が楽しめます。
振るとカラフルなビーズの音がするので、視覚と聴覚に刺激を与えてくれます。
また、冷蔵庫で冷やすと、羽根の1枚が冷えて、ひんやりとした触感になりますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥990*サイズ:105×37×122mm
*対象年齢:3ヶ月~
*素材:ABS樹脂、ポリプロピレン、EVA樹脂、熱可塑性エラストマー
*お手入れ方法:固くしぼった濡れふきんで拭いた後に乾燥させる
口コミ



歯固め ぺらぺらピーチクローバー|ピジョン

こちらの商品は、月齢の小さい赤ちゃんでも握りやすく、口に運びやすい角度で作られています。
四つ葉のクローバーがモチーフになっていて、振ると優しい鈴の音がします。
こちらのシリーズは、他にも6ヶ月以上の赤ちゃんを対象にした商品や、噛みごたえのあるタイプなど種類が豊富です。好みに合わせて購入できるのもうれしいですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,100*サイズ:117.1×66×66mm
*重量:36.3g
*対象年齢:3ヶ月~
*素材:ソフト部:TPE ハード部・ポリプロピレン、 鈴:ポリスチレン
*お手入れ方法:水洗い後よく水をきり乾燥、薬液消毒
口コミ



歯固め ホルダー付 R かめさん グリーン |リッチェル

こちらの商品は、かめの顔や手、持ち手部分がそれぞれ違う感触で、優しく歯茎を刺激してくれます。中央には、振るとシャカシャカ音が鳴るカラーボールが入っています。
また、ホルダーとケースも付いているので、衛生的に持ち運びできて便利ですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥880*サイズ:104×96×24mm
*重量:66g
*対象年齢:3ヶ月~
*素材:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ポリエステル、ABS樹脂
*お手入れ方法:薬液、煮沸、電子レンジ消毒
口コミ



ディズニー Dear Little Hands おしゃぶりラトル くまのプーさん|タカラトミー

こちらの商品は、中央のプーさんがクルクルと回り、振るとビーズがシャカシャカ鳴るので、ラトルとしても重宝します。
リング型の持ち手は、小さな手でも握りやすく、無塗装なので舐めても安心ですよ。
赤ちゃんが思いのまま噛んだり振ったりできるので、飽きずに楽しめそうですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥935*サイズ:140×170×25mm
*重量:66g
*対象年齢:4ヶ月~
*素材:ABS、SBS、PP
*お手入れ方法:固くしぼった濡れふきん等で拭く
口コミ



歯がため|山のくじら舎

木目が美しい高知県産のサクラの木を使用したこちらの歯固めは、 口に入れても安全な植物性オイルで丁寧に仕上げられていて、にっこりほほえむ表情がかわいいですね。
赤ちゃんが持ちやすい丸みのあるデザインで2個セットになっています。外出用に便利な巾着袋付きなのもうれしいですね。
山のくじら舎ではほかにもおままごとセットや大工工具のセットなど、たくさんの木のおもちゃを作っています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥5,280*サイズ:65×80×7mm
*対象年齢:0歳~
*素材:サクラの木
*お手入れ方法:柔らかい布で乾拭き、濡れた場合は日陰で乾燥させる
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
おすすめの歯固め
ここで紹介したおすすめ商品一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | お米のシリーズ お米の歯固め|ピープル | 歯固め カミカミBabyバナナ|エジソン | 手首にはめて使うお花の歯がため|COCONORY | 歯固めラトル バンブル・バイツ・ファン |Sassy(サッシー) | 歯固め ぺらぺらピーチクローバー|ピジョン | 歯固め ホルダー付 R かめさん グリーン |リッチェル | ディズニー Dear Little Hands おしゃぶりラトル くまのプーさん|タカラトミー | 歯がため|山のくじら舎 |
参考価格 | 1,100円 | 770円 | 1,188円 | 990円 | 1,100円 | 880円 | 935円 | 5,280円 |
サイズ | 73×100×7mm | 58×58×103mm | 110×92×72mm(梱包時) | 105×37×122mm | 117.1×66×66mm | 104×96×24mm | 140×170×25mm | 65×80×7mm |
重量 | - | 28g | 40g | - | 36.3g | 66g | 66g | |
対象年齢 | 0ヶ月~(メーカー推奨時期:歯が生え始める前の5ヶ月頃~) | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ | 4ヶ月~ | 0歳~ |
素材 | エラストマー、ポリプロピレン | 熱可塑性エラストマー | プラチナシリコン | ABS樹脂、ポリプロピレン、EVA樹脂、熱可塑性エラストマー | ソフト部:TPE ハード部・ポリプロピレン、 鈴:ポリスチレン | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ポリエステル、ABS樹脂 | ABS、SBS、PP | サクラの木 |
お手入れ方法 | 水洗い、水拭き(70%以上のエタノールを含んだ布などで拭き取り可能) | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒 | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒・食洗器可能 | 固くしぼった濡れふきんで拭いた後に乾燥させる | 水洗い後よく水をきり乾燥、薬液消毒 | 薬液、煮沸、電子レンジ消毒 | 固くしぼった濡れふきん等で拭く | 柔らかい布で乾拭き、濡れた場合は日陰で乾燥させる |
リンク |
まとめ
歯固めは、赤ちゃんの歯の成長をサポートしてくれるグッズです。使用期間はあまり長くありませんが、噛むことによって歯やあごが強くなるだけでなく、ご飯を食べる練習にもつながります。
歯ぐずりが始まったら、ママパパにとって扱いやすく、赤ちゃんの好みに合った歯固めを選んでみましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。