赤ちゃんにパジャマデビューはいつ?
パジャマのサイズに合わせて
そもそもパジャマとして売っている商品がサイズ70(目安として生後6ヶ月ごろ)のことが多いです。またセパレートタイプのため首や腰がしっかりしていないと着せづらいです。
もう1つのパジャマデビューの目安としては、市販のパジャマが発売されるサイズに合わせて生後6ヶ月以降、首や肩がしっかりしてきたらと考えるといいでしょう。
パジャマを着なくてはいけない理由はありませんし、ご家庭の都合に合わせて自由にスタートするのがいいですね。
ベビーパジャマの選び方
成長に合わせて、ロンパースタイプや上下セパレートタイプのものを
パジャマは基本的に毎晩着るものなので、着脱しやすいものがいいですね。赤ちゃんの成長に合わせてデザインを選びましょう。
寝ていることが多い時期は、前ボタン式やロンパースタイプ。お座りができるようになったら頭からかぶるタイプや、上下別のセパレートタイプなど。月齢に合わせてママパパが着せやすいデザイン選びがポイントです。
寝相が激しい赤ちゃんには、お腹が出てしまわないよう、上下つながったパジャマがおすすめです。季節ごとに夏はボディスーツ、冬は厚手のロンパースなども重宝します。腹巻付きの股上が長いズボンタイプもお腹をしっかり守ってくれますよ。
吸収性と通気性の高く、赤ちゃんの肌にやさしい素材を
赤ちゃんの肌はデリケートなので、肌を刺激しないような素材選びが大切です。季節を問わず寝汗をかき、あせもの原因にもなりかねないので、サラっと汗を吸収してくれる吸収性と通気性の高い素材を選ぶといいでしょう。
特に、伸縮性に富んだフライスやスムース・優しい手触りと通気性の高いガーゼ素材などは1年中おすすめです。毎日洗濯するので、丈夫で洗濯のしやすいものがいいですね。
また、夏にはサラッとした肌触りと通気性の良い天竺もおすすめです。冬は裏起毛など保温性のある素材を選ぶなど、季節や気温に合わせた素材選びがポイントになります。
季節に合わせたベビーパジャマ選びのポイント
春・秋に選びたいパジャマ
![[10mois(ディモワ) - Hoppetta] ふくふくガーゼ ベビースリーパー 新生児~3歳頃まで スカイブルー ベビー 着丈58cm 5260,赤ちゃん,パジャマ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/751080.jpg)
季節の変わり目は、朝晩の気温差もはげしく、日によって温度が違うので何を着せればいいのか悩みますね。
その日の気温によって、薄手の肌着の上に薄手~中厚くらいのパジャマを着て、肌着やスリーパーなどをプラスして調整しましょう。
気温が20℃を超える暖かい日は七分袖や半袖にしてもいいでしょう。
夏に選びたいパジャマ

夏には汗を多くかくので、吸収性の高いサラッとした薄手のものがおすすめです。
室温が高いようなら、半袖半ズボンのパジャマでもいいですが、夜間に冷える場合やエアコンを使う場合には注意して調整してあげてください。腹巻などを使ってお腹は冷やさないように注意しましょう。
秋冬に選びたいパジャマ

寒い冬に風邪をひかないよう、暖かく保温性の高い素材や中綿入りの厚手のものがおすすめです。冬でも汗をかくので、中に吸水性の高い肌着を着ると良いですよ。
寝相で布団をけってしまう場合には、スリーパーなどで調節しましょう。お腹を冷やさないように、上下つながったタイプや腹巻付き、上着をズボンにしっかりとしまえるものを選んでくださいね。
寒いからといって厚着をさせると、余計に汗をかき、夜中や朝方に冷える原因にもなるので注意してくださいね。
おすすめベビー用パジャマをご紹介します
ビーンズ&キャビット 前開きニットキルトパジャマ| ホットビスケッツ(mikihouse)
![[ミキハウス ホットビスケッツ] パジャマ 73-7301-784 (110cm, ピンク),赤ちゃん,パジャマ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/751083.jpg)
ミキハウスのスナップボタンの前開き型パジャマ。上と下をボタンで留めることができるので、お腹がでてしまう心配がありません。人気のドライブビーンズくんとドットとキャビットちゃんがプリントされています。
本体の素材はニットキルトで、ふわふわとしたやわらかい肌触りです。冬に大活躍しそうなパジャマです。サイズは80~120までの展開です。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥4,536
前開きガーゼパジャマ(ゾウ) |Combimini(コンビミニ)

80サイズから130サイズまでそろうガーゼパジャマです。サイズが豊富なので兄弟でお揃いにしたり、サイズアウトしてからの買い替えもスムーズです。
ふんわりやわらかなガーゼ素材で寝ている間の汗を吸い取ってくれ、洗濯しても乾きが早いため洗い替えが少なくて済むのもいいですね。
色はピンクとブルーの2色展開です。同じシリーズで車の柄もあります。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥4,070
カリフォルニア綿2枚組腹巻き付きレギンス|西松屋
![カリフォルニア綿2枚組腹巻付きレギンス(ウサギ/ネコ)【70cm・80cm・90cm】[スペアパンツ],赤ちゃん,パジャマ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/751085.jpg)
おむつ替えのタイミングでパジャマのズボンだけ汚してしまったり、手持ちのTシャツがあるからパジャマのズボンだけ欲しいことも出てくるでしょう。
そんな時におすすめなのが、腹巻がついて柔らかい素材のボトムスです。綿100%なので汗の吸収もよく肌触りの柔らかいため赤ちゃんの眠りを妨げることもありません。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥999
半袖ボディTパジャマ|コンビミニ

半そでのボディTシャツとボトムスがセットになったパジャマです。半そでなので赤ちゃんが寝ている間汗をかいているようになったら着せてあげるといいでしょう。
サイズ展開は70、80、90でカラー展開は、グリーン、ライトレッドの2種類です。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥3,080
おすすめベビーパジャマ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | ビーンズ&キャビット 前開きニットキルトパジャマ| ホットビスケッツ(mikihouse) | 前開きガーゼパジャマ(ゾウ) |Combimini(コンビミニ) | カリフォルニア綿2枚組腹巻き付きレギンス|西松屋 | 半袖ボディTパジャマ|コンビミニ |
参考価格 | 4,536円 | 4,070円 | 999円 | 3,080円 |
特徴 | 前開き型パジャマ。上と下をボタンで留めることができるので、お腹がでてしまう心配がありません。 | ふんわりやわらかなガーゼ素材で寝ている間の汗を吸い取ってくれ、洗濯しても乾きが早いため洗い替えが少なくて済みます。 | 腹巻がついて柔らかい素材のボトムスです。綿100%なので汗の吸収もよく肌触りの柔らかいため赤ちゃんの眠りを妨げることもありません。 | 半そでのボディTシャツとボトムスがセットになったパジャマです。 |
サイズ | 80~120cm | 80~130cm | 70~90cm | 70~90cm |
素材 | ニットキルト | 綿(ダブルガーゼ) | 綿 | 綿 |
リンク |
まとめ
今回は、ベビーパジャマの選び方やおすすめの商品をご紹介させていただきました。
ベビーパジャマは、赤ちゃんとママパパ両方の生活リズムを整えてくれる助けにもなるので、お互いにベストなタイミングで上手に取り入れていきたいですね。
季節ごとに着替えのしやすいデザインや素材を選んで、快適に眠れる環境作りを手助けしてあげてくださいね。質の高い睡眠が成長の第1歩です。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。