目次
赤ちゃんにパジャマはいつから着せる?
目安は夜の眠りが長くなってきたら

眠っていることの多い赤ちゃんに、いつからパジャマを着せればいいのか疑問に思っているママパパも多いと思います。
赤ちゃんには個人差もありますが、2~3ヶ月ごろになると睡眠時間の間隔が長くなり、夜間に少し長めの睡眠をとれるようになります。その時が、ベビーパジャマを使い始めるのにおすすめです。
夜パジャマに着替えることで、昼夜の区別をつけ、生活リズムを整える助けにもなります。赤ちゃん自身に服かパジャマかの区別は分かりませんが、生活のお世話をする大人と同じように昼夜のメリハリをつけてみましょう。
朝起きたらパジャマから普段着(遊び着)に着替える、夜お風呂に入ったらパジャマに着替える、という習慣をつけましょう。
朝、「せっかく着替えたのだから、お散歩にでも行こうかな」とおでかけしたい気持ちになりそうですね。そうすることで、赤ちゃんの生活リズムもだんだん整っていきます。
洗濯の頻度は?
赤ちゃんは新陳代謝がよく、夏でも冬でも汗をかきます。寝ている間も寝汗をたっぷりかくので、常に清潔に保ってあげましょう。洗濯せずに何日も同じパジャマを着続けると、菌が繁殖する可能性もでてきます。
毎日の育児でママパパも大変ですが、最低でも2日1回、できれば毎日清潔なパジャマに取り替えてあげましょう。
ただし、ベビーパジャマを着せることがママパパにとって負担になってはいけませんね。あくまでもパジャマを着せるタイミングは目安です。
無理をして着せなくても大丈夫!赤ちゃんとの暮らしに余裕が出てきた頃でも問題ありませんよ。
ベビーパジャマの選び方
成長に合わせて、ロンパースタイプや上下セパレートタイプのものを
パジャマは基本的に毎晩着るものなので、着脱しやすいものがいいですね。赤ちゃんの成長に合わせてデザインを選びましょう。
寝ていることが多い時期は、前ボタン式やロンパースタイプ。お座りができるようになったら頭からかぶるタイプや、上下別のセパレートタイプなど。月齢に合わせてママパパが着せやすいデザイン選びがポイントです。
寝相が激しい赤ちゃんには、お腹が出てしまわないよう、上下つながったパジャマがおすすめです。季節ごとに夏はボディスーツ、冬は厚手のロンパースなども重宝します。腹巻付きの股上が長いズボンタイプもお腹をしっかり守ってくれますよ。
吸収性と通気性の高く、赤ちゃんの肌にやさしい素材を
赤ちゃんの肌はデリケートなので、肌を刺激しないような素材選びが大切です。季節を問わず寝汗をかき、あせもの原因にもなりかねないので、サラっと汗を吸収してくれる吸収性と通気性の高い素材を選ぶといいでしょう。
特に、伸縮性に富んだフライスやスムース・優しい手触りと通気性の高いガーゼ素材などは1年中おすすめです。毎日洗濯するので、丈夫で洗濯のしやすいものがいいですね。
また、夏にはサラッとした肌触りと通気性の良い天竺もおすすめです。冬はミニ裏毛など保温性のある素材を選ぶなど、季節や気温に合わせた素材選びがポイントになります。
季節に合わせたベビーパジャマ選びのポイント
春夏に選びたいパジャマ
夏には汗を多くかくので、吸収性の高いサラッとした薄手のものがおすすめです。
室温が高いようなら、半袖半ズボンのパジャマでもいいですが、夜間に冷える場合やエアコンを使う場合には注意して調整してあげてください。お腹は冷やさないように注意しましょう。
秋冬に選びたいパジャマ
寒い冬に風邪をひかないよう、暖かく保温性の高い素材や中綿入りの厚手のものがおすすめです。冬でも汗をかくので、中に吸水性の高い肌着を着ると良いですよ。
寝相で布団をけってしまう場合には、スリーパーなどで調節しましょう。お腹を冷やさないように、上下つながったタイプや腹巻付き、上着をズボンにしっかりとしまえるものを選んでくださいね。
寒いからといって厚着をさせると、余計に汗をかき、夜中や朝方に冷える原因にもなるので注意してくださいね。
ロンパース、カバーオールタイプのおすすめベビー用パジャマをご紹介します
北欧 ベビー服 長袖カバーオール PolarBear (68cm)|maxomorra(マクソモーラ)

お腹も安心!着脱しやすい前開きジッパータイプ
お腹をしっかり守ってくれるカバーオールは、パジャマにも便利です。首元から足まで一気に開閉できるジッパータイプなので、夜中のおむつ替えなども手早く対応できて便利ですよ。お座りできない赤ちゃんにも着脱しやすいですね。赤ちゃんの肌に優しいオーガニックコットンを使用しているので、肌触りもばっちり。体にフィットして動きやすく、着心地も抜群です。
落ち着いた色味にキュートなシロクマ柄がアクセントになり、おしゃれな1着です。ポップな柄の子供服も充実しているブランドなので、兄弟姉妹でお揃いファッションも可能です。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥4,380
カバーオール 足つき 長袖 (9months(67-72cm)) [並行輸入品]|Carter’s(カーターズ)
![カーターズ Carter's ベビー服 カバーオール 足つき 長袖 女の子 ユニコーン (9months(67-72cm)) [並行輸入品],ベビーパジャマ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/731914.jpg)
足元から温めてくれるカバー付き
こちらは前開きスナップボタンタイプのロンパースです。デザインのかわいさに定評のある、アメリカ発カーターズのものです。白地に優しい色味のユニコーン柄がキュートです。こちらのロンパースは、足カバーが付いているので、肌寒い季節の足元の冷えを防いでくれます。
寒くても寝相が悪かったり、布団を蹴飛ばしてしまったりと、寝冷えにヒヤヒヤしがちなママパパにとっても、足カバー付きのロンパースは安心できる1着ですね。
素材は綿100%で洗濯にも強く、機能面も納得できるアイテムです。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥2,180
半袖ロンパース 肩ボタン フルプリント コットンセット|Baby Nest

洗い替えに便利な2枚セット!
こちらは、見ていてこちらまで楽しい気分になるような、カラフルでポップなデザインが魅力的な半袖ロンパース。こんなにかわいいロンパースなら楽しい夢が見られそうですね。半袖半ズボンの薄手素材なので、パジャマにもぴったりです。肩ボタンが開くので着替えもスムーズです。股下にはスナップボタンもあり、夜間のおむつ替えにも便利です。
2枚セットになっているので、洗い替えにも重宝し汗をたくさんかく時期にはおすすめです。ロンパースはお腹が出ることもないので、冷房などの寝冷え予防にも役立ちます。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥2,150
口コミ
・伸縮性のある生地で着替えさせやすいです。程よくゆったりとしていて子どもも動きやすいようです。男の子が好きな柄もあり満足しています。・デザインがかわいく2枚セットで、夏に大活躍しています。洗濯しても色落ちや型崩れもなく丈夫です。
上下セパレートタイプのおすすめベビー用パジャマをご紹介します
ビーンズ&キャビット 前開きニットキルトパジャマ| ホットビスケッツ(mikihouse)

お腹の冷えを予防!上と下がボタンで留められる
ミキハウスのスナップボタンの前開き型パジャマ。上と下をボタンで留めることができるので、お腹がでてしまう心配がありません。人気のドライブビーンズくんとドットとキャビットちゃんがプリントされています。本体の素材はニットキルトで、ふわふわとしたやわらかい肌触りです。冬に大活躍しそうなパジャマです。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥4,536
前開きガーゼパジャマ(ゾウ) ピンク 80|Combimini(コンビミニ)

80サイズから130サイズまでそろうガーゼパジャマです。サイズが豊富なので兄弟でお揃いにしたり、サイズアウトしてからの買い替えもスムーズです。
ふんわりやわらかなガーゼ素材で寝ている間の汗を吸い取ってくれ、洗濯しても乾きが早いため洗い替えが少なくて済むのもいいですね。
色はピンクとブルーの2色展開です。同じシリーズで車の柄もあります。
この商品の基本情報
商品情報*参考価格:¥4,070
まとめ
今回は、ベビーパジャマの選び方やおすすめの商品をご紹介させていただきました。
ベビーパジャマは、赤ちゃんとママパパ両方の生活リズムを整えてくれる助けにもなるので、お互いにベストなタイミングで上手に取り入れていきたいですね。
季節ごとに着替えのしやすいデザインや素材を選んで、快適に眠れる環境作りを手助けしてあげてくださいね。質の高い睡眠が成長の第1歩です。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。