出産準備のギフトにも!赤ちゃんの思い出をカタチに残すフレームの魅力

ママはスマホで、パパは一眼レフで、じいじやばあばも...とこぞって家族がレンズを赤ちゃんに向ける光景は珍しくないはず。

81144_02,

アルバムアプリで写真の整理やシェアをするのもいいけれど、撮りっぱなしは避けたいですよね。

プリントアウトしてフレームに飾ることで、それが家族のコミュニケ―ションのきっかけや、愛情を伝えるツールにもなるんですよ。

写真だけではありません。愛らしい姿を残せる手形や足形、産院でもらったネームバンドも一緒に飾れば、存在感のある「特別な家族の思い出」のカタチに!

そこで、今回はそうした赤ちゃんの思い出をセンスよくカタチにしてくれるアイテムを一挙にご紹介します。

出産準備のマストアイテム!?フレームが大集合!

成長記録の大定番!?小さくて愛らしい手形と足形を飾るフレーム

~簡単に手形足形が取れる!~
【No.1】「クリーンタッチインクパッド」付きフレームシリーズ

手足にインクを付けなくても手形・足形が取れる「クリーンタッチインクパッド」付きタイプを3アイテムご紹介。

生まれて数ヶ月の赤ちゃんにインクを付けるのはちょっと抵抗がある、またはインクの準備や赤ちゃんに塗るのがめんどうくさそう!そんな方にぜひおすすめなのがこちらのタイプです。

81144_03,

赤ちゃんが汚れる~という心配はご無用。汚れないその仕組みが、クリーンタッチインクパッド。

紙の上にインクパッドを置いて、手や足を当てて押すだけで手形・足形が取れるから、赤ちゃんの肌にインクを付けなくてOK!*手間が少なくて済む画期的なアイテムです。

*何度か使用しているとインクが無くなります。

ベビープリント・フォトフレーム

大切な写真と手形、足形を横一列に並べて飾れるのは、ベビープリント・フォトフレーム

81144_04,

中央にとっておきの1枚、その両サイドに手形足形が飾れるシンメトリーなデザインが素敵です。

81144_05,

おしゃべりができるようになったら、こんな風に説明してあげるお楽しみ、喜びも。

実際に使っている方からは、次のような口コミが寄せられていますよ~

81144_06,

avator Eさん
本当にしっかりとした作りのフォトフレームでした!なかなかフォトフレームまでお金を出せないなぁ..という時期に、これだけ立派なフォトフレームを出産祝いとして頂けたらすごくうれしいと思いました♡

81144_07,

avator Sさん
写真と手形足形を残せるのはとてもうれしいですし、シンプルでおしゃれなのでどこにでも飾れてうれしいです。また、わざわざ自分でインクパットを用意しないですぐにできるのもうれしいです。汚れないのもうれしいポイントです‼️

81144_08,

avator Kさん
産後は写真を撮りっぱなしで、プリントアウトしたりフォトフレームを買いに行ったりせずに日がたってしまいがちなので、出産祝いでフォトフレームをもらえるのはうれしいと感じました。出産祝いとしてだけでなく、手形足形をつけられるので、離れて住む祖父母へのプレゼントとしても喜ばれそうだと思いました。


出産祝いとしても喜ばれていますね。おじいちゃんおばあちゃんへの内祝いのアイデアも素敵です。

ベビープリント・コラージュフレーム

81144_09,

お次は、ベビープリント・コラージュフレームです。

フランス語の「コラージュ」は、ばらばらの素材を組み合わせるという意味。かわいい写真が多すぎて、1枚に絞れない!という方にはうれしい2枚のフォトフレームに、手形・足形のフレームが1つになった、にぎやかなデザインが◎

ベビープリント&レターボードフレーム

お好みのメッセージにアレンジできて、インテリア小物として飾るのが楽しくなるフレームもご紹介!

81144_10,

新商品のベビープリント&レターボードフレームもクリーンタッチインクパッド付き。木のぬくもりが感じられ、インテリアとしての魅⼒があふれる逸品。

81144_11,

付属のアルファベットや数字のパーツを使って、オリジナルのボードが完成!名前やお誕生日、出生体重など、わが子仕様にカスタマイズが自由自在!

【No.2】ベビープリント・デスクフレーム

今度は立体的な型取りでアーティスティックな雰囲気のベビープリント・デスクフレームをご紹介。

81144_12,

硬化する粘土にむにゅっと赤ちゃんの手や足を押し付けた、勢いもそのままに手や足のフォルムを永久保存!

粘土のうしろの台紙はブルーとピンクのリバーシブル

81144_13,

平面的なプリントタイプに比べ、造形的な型取りが楽しめるのが、こちらの特長です。

商品名通り、デスクトップのインテリアを意識したデザインで、ママパパの職場でも活躍してくれそうですよ!

【No.3】ファミリーハンドプリント・フレーム

おなじみの成長記録である手形をアートとして飾るファミリーハンドプリント・フレームもおすすめのタイプです。

81144_14,

「家族が一つ」になったことを、幸せいっぱいに表現できる最高のフレームです。家族愛の結晶?に思わずほっこり。

81144_15,

ママ、パパ、赤ちゃんの手が重なり合うハンドプリントは、家族ワンチームのアート!

1歳のお誕生日は、親にとってもママパパになっての1歳を意味します。そんな「家族記念日」の思い出を、このフレームが残してくれますよ。

81144_16,

手形アート用の絵の具4色、サインペン1本付きだから、これさえあれば、みんなで一緒に楽しめるセットになっています。

はじめの1年をまるっと飾る!成長、変化がひと目でわかるフレーム

【No.4】マンスリーフォトフレーム

0歳の1年目は、次から次へとわが子の写真を撮りまくるシャッターチャンスの宝庫。

そんな一瞬をとらえた特別な写真は、どれも感慨深いものです。

81144_17,

どれも思い入れがあって選ぶのが悩ましい写真たち。そこからひと月ごとのベストな1枚を厳選するうれしい葛藤?を前のめりに楽しめるのがこちら、マンスリーフォトフレームです。

81144_18,

毎月のイベントとして、赤ちゃんの写真を飾れるのがこのフレーム最大のポイント。

1年目の成長の様子、変化を一覧で振り返ることができて、あっという間に過ぎ去る時間をいとおしく感じることもできる、そんな至福のひと時を過ごせますよ。

ママと赤ちゃんの大切な絆。産院で付けていたネームバンドを飾るフレーム

【No.5】ネームバンド・フレーム

ママにとって、妊娠と出産の喜びを赤ちゃんと共に過ごした時間は、生涯忘れることのないかけがえのないもの

その事実がはっきりと記されたアイテムと言えば、新生児の足に産院・病院で着けられるネームバンドです。

しかも、赤ちゃんが人生で初めて身につけるアイテムでもあるのです。

81144_19,

にもかかわらず、「いつの間にか、なくしちゃった!」「出しっぱなしにして、バンドが劣化...」とせつない扱いを受けている事例が少なくありません。

81144_20,

そこで、ママと赤ちゃんの命のつながりとも言うべきこのネームバンドをおしゃれに飾るネームバンド・フレームの出番です。

迷うことなく、この子にとってまたとない人生最初、生後1日目の写真を入れましょう。その証であるネームバンドとともに...

飾るものを引き立てるシンプルさが◎ 海外ブランドならではのセンス

81144_21,

1999年にNYブルックリンで誕生したペアヘッドは、たった一つのベビープリントフレームからスタートしました。

以来、赤ちゃんの誕生をお祝いするフレームが数多く生まれましたが、どのアイテムもシンプルに徹したものばかり。その中に収められる赤ちゃんのアイテム、家族の思い出こそが主役である考えが伝わってきます。

81144_22,

海外ブランドらしいアイデアとユーモアが感じられ、世界中のファミリーに愛されています。

まとめ

まるでドラマや映画のワンシーン?

子を思う気持ちをカタチに。おうち時間が増えた今こそ、ペアヘッドのおしゃれで機能的なフレームで赤ちゃんの成長と思い出を飾ってみてはいかがですか?

なかなかいいフレームがない!と探していた方にはぜひおすすめですよ。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。