目次
- ▼おむつポーチって必要?
- ▼おむつポーチの選び方
- ▼おすすめのおむつポーチをご紹介します!
- ▼【1】究極のおむつポーチ ストラップ付き|Rompbaby(ロンプベイビー)
- ▼【2】おむつポーチ アニマルリーフ|Solby
- ▼【3】インナーポーチ|ホッペッタ
- ▼【4】POM&MIMIE 消臭おむつポーチ|エルムンド
- ▼【5】おむつポーチ|ドラコ
- ▼【6】おむつポーチ アップルレッド|ハンナフラ
- ▼【7】アラキエル 消臭おむつポーチ|グランドール
- ▼【8】おむつポーチ|ハグハグ
- ▼【9】レインボーキルティングおむつポーチ|ジェラートピケ
- ▼【10】ポーチェ 消臭ポーチ|クリエイト
- ▼ポーチの手作りキットをご紹介します!
- ▼【1】底あてポーチ キット|ホビーショップサンドウ
- ▼まとめ
おむつポーチって必要?
普通のポーチと何が違う?

おむつポーチと女性が持ち歩く化粧ポーチのような小物を収納するポーチでは、同じようにも見えますが、機能が異なります。おむつが数枚入る大きさなのはもちろん、使用済みのおむつを入れるため、防臭、消臭加工つきのものが多いです。
また、おしりふきやおむつ替えシートなどを入れるためのポケットや仕切りがついていたり、汚れても拭き取れたりと処置が簡単な素材でできているものが多いところも、普通のポーチとは違う点です。
何を入れる?
おむつは、外出時間の長さにもよりますが、少なくても3~5枚は必要です。おしりふき、使用済みのおむつを入れるおむつ袋、また、どんな場所でもおむつ替えができるようにおむつ替えシート、ポケットティッシュ、母乳パッドなども一緒に入れておくと外出先で困ることがありません。
これらの荷物をママバッグの中にバラバラにしまっておくと、外出時のおむつ替えでいちいち探さなくてはなりませんが、おむつ専用のポーチを使用すると、これらのグッズはまとめて収納することができますよ!
どんな時に必要?
おむつポーチは主に外出時に必要となる育児グッズです。おむつ替えに必要なものをおむつポーチにまとめておけば、貴重品とおむつポーチだけをもってベビールームに移動することもできるので、身軽になります。
また、外出先でおむつ用のゴミ箱がないときに使用済みのおむつもしまっておくことができます。ママバッグの中を覗くと使用済みおむつが丸見えで、せっかくおしゃれカフェにランチに行ったのに気分は台無し…なんて事態を防ぐためにもおむつポーチがあると助かります。
おむつポーチの選び方
外出用なのか自宅用なのか
おむつポーチが外出用なのか、自宅用なのかでも選び方は違います。外出での使用がメインであれば、容量はもちろん、使用済みおむつを入れるための消臭・防臭機能が必要です。自宅での使用がメインであれば消臭はあまり気にする必要がないので、育児が楽しくなるようなお好みのデザインを選びましょう。
片手で開け閉めできるか
おむつ交換台の中には(飛行機の機内などは特に)ベルトがついておらず、台のみがあるなんてこともあります。そんなとき、ちょっと手を離したすきに動いた赤ちゃんがおむつ交換台から落下してしまう心配もありますよね。ひやっとしたことのある方も少なくないはず。
高い台の上で交換することが多い外出先での危険を防ぐためにも、片手で開閉できるおむつポーチはとても便利です。
おすすめのおむつポーチをご紹介します!
【1】究極のおむつポーチ ストラップ付き|Rompbaby(ロンプベイビー)
グッドデザイン賞を受賞したおむつポーチ

現役ママさんたちの声を形にしたこちらのおむつポーチは、素早くおむつ替えができる機能がたくさん詰まっていると人気を集めています。コンパクトに見えてLサイズのおむつが5枚収納でき、ポーチを開けなくても片手でおしりふきを1枚ずつ取り出すことができます。
また、使用済みのおむつを入れるポケット、小物をしまえるポケットがついていて収納力も抜群です。ショルダーバックのように肩から下げられるので、ちょっとした外出にはこれ一つでも出かけられます。ポーチと同じ柄のおむつ替えシートがついているのもうれしいですね。
【2】おむつポーチ アニマルリーフ|Solby
ポップなデザインと大容量に満足のポーチ

周囲と差をつけられるかわいらしいデザインで、Sサイズのおむつであれば8枚も入る大容量がうれしいおむつポーチです。使用済みのおむつ用ポケットやおしりふき用のポケットもついています。外出先はもちろん、自宅用としてリビングに置いてもかわいいですね。
スナップでポーチの奥行きを調整できるので、コンパクトにもなります。
口コミ
・おしりふきも一緒に収納できて便利なので、おむつ卒業まで重宝しそうです。
・デザインがかわいいのはもちろん、取っ手がついていて持ち運びが便利なのが気に入りました。
・おむつ替えグッズ以外の小物も一緒に収納できます。
【3】インナーポーチ|ホッペッタ
外出先で活躍!消臭加工つき

収納できるおむつは3~4枚と多くはありませんが、おしりふきやおむつ袋などの必要なグッズはしっかり収納することができます。消臭加工が施してあるポーチ付きで、使用済みのおむつを入れても臭わないので外出先でも安心です。
外側はポリオレフィン加工がしてあり、汚れてもさっと拭き取ることができるのもうれしいですね。おむつを卒業したらママが使うのはもちろん、子どものおでかけ用おもちゃ入れとしても活躍してくれそうです。
口コミ
・おしりふきはマジックテープの部分を開くだけで簡単に取りだすことができます。
・おでかけにちょうどいいサイズで、濡れても拭き取れるので便利です。
【4】POM&MIMIE 消臭おむつポーチ|エルムンド
かわいい顔して消臭機能付き!

微笑ましい見た目が印象的なおむつポーチですが、消臭と抗菌効果といった優れた機能を持ち合わせています。さらにSサイズのおむつがなんと10枚も収納できるので、長時間の外出でも臭い、量共に心配がありません。ダブルファスナーで大きく開くので、必要な道具が取り出しやすくなっています。
ストライプやネイビーなど5種類から選ぶことができますので、ママ友と色違いにしてもかわいいですね!
口コミ
・荷物をコンパクトにまとめることができて便利です。
・かわいいデザインと柔らか素材の生地が気に入りました。
【5】おむつポーチ|ドラコ
クラッチバッグとしても使える!

おむつを持ち歩く期間は長くても3年程度。このおむつポーチは赤ちゃんがおむつを卒業した後にも付き合えるよう、コンセプトは「おむつポーチとしても使えるクラッチバック」となっています。日本国内で職人が一つ一つ手作りしている商品です。
育児をしていても自分が持つアイテムには好みやファッション性を重視したい!という人には長く付き合えるものになるのではないでしょうか。おむつが入っているとは思えないようなレオパード柄がおしゃれです。
おむつが3~4枚、おしりふき、スタイやガーゼなどもしっかり入ります。
口コミ
・しっかりしたつくりで収納力も抜群です。
・シンプルでおしゃれなデザインが気に入りました。
・見た目以上にたくさんの荷物が入れられて満足です。
【6】おむつポーチ アップルレッド|ハンナフラ
他の人と差をつけたいならこちら!

個性的なデザインが人気、ハンナフラのりんご型おむつポーチです。大容量とはいきませんが、おしりふきなどをしまえるポケットもあり、おむつ替えに必要なグッズはしっかり収納することができます。バックルがついているので、ベビーカーにかけたり自転車のチャイルドシートにも取り付けることができます。
アップルシリーズには、別売りのおむつ替えシートや母子手帳ケース、マグカバーなどもあります。おそろいにしたらママのテンションも上がりますね!
口コミ
・おむつ以外の子どもグッズも一緒に入れて、ベビーカーにかけて使えます。
・おむつ替えのために抱っこしたときも、取っ手付きなのでポーチを一緒に持つことができて便利です。
【7】アラキエル 消臭おむつポーチ|グランドール
消臭や防臭機能を備えたシンプルなおむつポーチ

こちらはシンプルながらも機能性を重視したおむつポーチです。制菌、抗菌防臭に加え、嫌な臭いに科学的に反応して消臭する機能もついているので、使用済みおむつの持ち帰りには非常に便利な商品です。
価格も他メーカーのおむつポーチに比べるとかなりリーズナブルなので、長時間のおでかけが多い人はおむつポーチとは別に、持ち帰り用のポーチとして購入するのもおすすめです。
口コミ
・使用後の布おむつを入れても臭いが気になりません。
・半日くらいの外出に十分な収納力です。
・おむつ入れとは思えないようなかわいいデザインが気に入りました。
【8】おむつポーチ|ハグハグ
大容量なので自宅での使用もOK

大容量&おしりふき内蔵型で、自宅用としても便利に使えるおむつポーチです。Sサイズのおむつが約8枚入る大きさなのに、中身が減ると折りたたんでコンパクトになることも大きな特徴です。便利なナスカン付きで、ベビーカーやバックなどにフックがついていなくてもぶら下げることができます。
表面はビニール素材なので汚れてもふき取りが簡単です。デザインも豊富なので育児が楽しくなるようなお好みの柄を選ぶことができますよ!
口コミ
・持ち手が付いているので、どこにでもひっかけることができて助かります。
・見た目よりも収納力があります。
【9】レインボーキルティングおむつポーチ|ジェラートピケ
おしゃれでかわいいと人気のジェラートピケ!

ルームウェアで大人気のジェラートピケからもおむつポーチが販売されています。レインボーモチーフの上品なデザインですが、開封しやすいダブルジップにメッシュポケット、シャーリングポケットもついていて、おむつポーチとしての収納力もしっかり備えています。
大人気のブランドだけにおむつ卒業後はママのトラベルバックとしてもおしゃれに使えるポーチです。
【10】ポーチェ 消臭ポーチ|クリエイト
シンプルながらも高性能

コンパクトながらも内側には抗菌や防臭、消臭効果のある生地を使用し、一つ一つ丁寧に作られた日本産の商品です。外出に必要になる使用前のおむつはもちろん十分入りますが、使用後のおむつでも3枚~5枚を収納できるので、長時間の外出でも臭いの心配がないのがうれしいですね。
デザインはポップで元気が出るようなカラーが豊富にあり、おむつ替え時はもちろん、バッグの中でも存在感を発揮してくれます。
口コミ
・ふたを閉めておけば臭わないので、外出中に使用済みおむつを持ち歩いても気になりません。
・かわいいのに収納力があります。
ポーチの手作りキットをご紹介します!
【1】底あてポーチ キット|ホビーショップサンドウ
作り方と材料のそろったキット

手作りに挑戦したいけれど材料やレシピをそろえるのはちょっと面倒…という方には必要な布地やファスナーなどが入ったポーチの手作りキットはいかがでしょうか。こちらはおむつ用のポーチではありませんが、リバティ柄のラミネート生地なので防水タイプのポーチが作れます。
完成品のマチは8センチもあるので、おむつが複数枚入ります。余った生地でミニポーチも作れますので、ママ用と赤ちゃん用でおそろいにしたらかわいいですね!
まとめ
大容量のおむつポーチにはおしりふき専用のポケットが付いているタイプが多く、自宅用としても便利に使えますね。外出メインの場合は、容量のほかに消臭機能も気にしてみましょう。
ライフスタイルに合った素敵なおむつポーチを利用することで、慌ただしいおむつ替えもスムーズに進めることができるようになりますよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。