目次
- ▼【1】おもちゃ箱&テーブルセット|Natural House
- ▼【2】ダブルデッカーバス フタ付き収納ボックス|ノーブランド
- ▼【3】おもちゃのおうち 天板付きトイハウスラック|アイリスオーヤマ
- ▼【4】TROFAST(トロファスト)収納ボックス|IKEA(イケア)
- ▼【5】薄型折りたたみコンテナ ダンボー|TRUSCO(トラスコ中山)
- ▼【6】ままごと収納ボックス|U-company(ユーカンパニー)
- ▼【7】ディズニーツムツム バスケット 3色セット|アイリスオーヤマ
- ▼【8】シマットコ ケースセット |Richell (リッチェル)
- ▼【9】遊べるストレージボックス ドライブタウン|U-company(ユーカンパニー)
- ▼まとめ
【1】おもちゃ箱&テーブルセット|Natural House
ミニテーブルと収納ボックスがセットに!

小さな子どもの体型に合うテーブルと、収納ボックスを組み合わせた商品です。ミニテーブルの下に、収納ボックスがぴったり収まります。
テーブル部分を使用しない時はおもちゃ箱を収納し、壁際などに置いておけば、お部屋の中で無駄なスペースを取らずに済みますね。
収納ボックスはキャスター付きなので、子ども一人でも動かすことができますよ。子どもが大きくなって、テーブルの高さが合わなくなった後でも、小物置きや雑誌の収納などに活用できます。
口コミ
・しっかりとした造りで、子どもが喜んで使っています。
【2】ダブルデッカーバス フタ付き収納ボックス|ノーブランド
スツールとしても活用できる、2階建てバスの収納ボックス

「クルマが大好き!」という子どもには、このダブルデッカーバスの収納ボックスはいかがでしょうか。カラフルな2階建てバスのイラストが楽しい収納ボックスです。
屋根の部分がふたになっており、中を開けておもちゃなどをしまうことができます。使わない時は折りたたんでコンパクトに収納することも可能です。また、ふたを閉じてスツールとして使うこともできますよ。
男の子に特に人気のデザインだと思いますが、キュートな色合いは女の子にも好まれると思います。
【3】おもちゃのおうち 天板付きトイハウスラック|アイリスオーヤマ
お片付けが身につく「知育家具」です

「どこに何を片付けるか」のルールを子ども自身で決めて、お片付けの習慣がつくようになる「知育家具」です。
大きさや色の異なるボックスがセットになっています。色別できょうだいで使い分けることもできますね。
上段に、絵本などを置ける天板がついています。天板なしの4段タイプ、3段タイプなど、さまざまなサイズもあります。
【4】TROFAST(トロファスト)収納ボックス|IKEA(イケア)
フレームとカラー自由にレイアウトして自分のオリジナル収納を

こちらはイケアのおもちゃ収納ボックスです。フレームとボックスを組み合わせて使いますが、遊ぶ時にはボックスごと引き出せて、子どもにも片付けしやすく、フレームに入れてしまえば中身を見せずにスッキリ収納できることで人気です。しかもリーズナブルな価格で揃えられるのも魅力ですよね。
別売りのふたと組み合わせてボックス同士を重ねたり、大小様々なサイズの収納ボックスと組み合わせたりして自由にカスタマイズできますので、お部屋の広さや中にしまうおもちゃのサイズに合わせて選んでみてください。
クレヨンやハサミなどの文房具やトミカなどの細かいおもちゃは浅いタイプ、ぬいぐるみやおままごと道具は深いタイプ、などとおもちゃのサイズを振り分けて収納すると子どもでも探しやすくなります。
収納ボックス自体は丈夫なプラスチックでできていますが、フレームは木製なので、ナチュラルなインテリアになります。ボックスのカラーはホワイトの他に、オレンジやグリーン、イエローやブラックなどもありますのでお好きなカラーをどうぞ。
【参考価格】¥500
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【5】薄型折りたたみコンテナ ダンボー|TRUSCO(トラスコ中山)
人気キャラクター、ダンボーの限定デザイン

スーパーやコンビニ、宅配などでよく見かける折りたたみコンテナ。その折りたたみコンテナの中でもこんなにかわいいBOXを見つけましたので、ご紹介いたします。Amazon限定商品ですが、愛嬌のある顔がついているので子供部屋にピッタリ。
たっぷり入る大容量なのに、使わない時にはコンパクトに折りたためます。プラスチック製なので汚れても水でジャブジャブ洗えます。お部屋の中だけでなく、玄関や洗面所、車の中など色々な場所で使えます。
お部屋で使う時にはぬいぐるみなどのかさばるおもちゃ、玄関で使う場合には外遊びのボールなど、様々な物を入れられますし、子どもが成長してからも家族みんなで使えるシンプルなデザインです。
口コミ
・予想以上の大容量で、家にあるおもちゃがすべて収まりました。
・ダンボーデザインがかわいくて気に入っています。
・蓋やロックも付いているので色々なことに使用できます。
【6】ままごと収納ボックス|U-company(ユーカンパニー)
一石二鳥のアイデアで子供部屋をスッキリと

こちらは、おままごと遊びができる収納ボックスです。ふたの部分にキッチンのイラストが描かれているので、ふたでお料理のおままごとができます。
遊んだ後はそのままおもちゃをキッチンの中に入れるだけですので、簡単にお片付けをすることができます。
使わない時にはふたも本体部分もコンパクトにたたんでおけますので、収納にも困りません。子どもが成長して、いつかおままごとのブームが去ってしまうことを考えると、おもちゃのキッチンを買うより、この収納ボックスのほうがリーズナブルかもしれません。
口コミ
・おままごとで使うものがたくさんしまえて便利です。
・将来的に他のおもちゃが増えていくことを考えると、キッチンと収納BOXの1台2役はとてもありがたいです。
【7】ディズニーツムツム バスケット 3色セット|アイリスオーヤマ
キャスターが付いているので押入れにも収納できる

子どもに人気のディズニー、その中でもツムツムデザインの収納ボックス3個セットです。
ふた無しで取っ手のついたバスケットタイプのボックスですが、その取っ手を内側に倒すとスタッキングできます。そのため、横に並べるだけではなく、縦に積み重ねて使うこともできます。
3個すべてにキャスターが付いているので、いつもはクローゼットや押入れに置いておいて、遊ぶ時にお部屋に引っ張り出してくることも可能です。
同じ形で、ディズニー柄ではないタイプもありますので、お好みでお選びください。
口コミ
・下にキャスターが付いているので、子どもでも部屋の中を移動させるのが簡単です。
・おもちゃの収納ケースとして購入しましたが、子どもが気に入ってお片付けを積極的にやるようになりました。
【8】シマットコ ケースセット |Richell (リッチェル)
ナチュラルなテイストが好みの方にはこちら

こちらの商品は、大小様々なサイズのボックスがセットになっています。ふた付きなので全てピッタリと重ねることができます。
大きなボックスの内側や外側に小さなボックスを取り付けて使うと、細かなおもちゃが迷子にならずに済みますし、小さなボックスだけ取り出して遊ぶことも可能です。子どもが取り出しやすく片づけやすい仕様になっています。
写真のカラーは落ち着いたブラウンですのでインテリアに馴染みます。また、色違いでカラフルな「スイーツミックス」もありますので、置く場所に合わせて選んでみてください。
リッチェルではこの収納ボックスがピッタリ入るラックも販売していますので組み合わせてみても良いと思います。
口コミ
・おもちゃをしまうのにちょうどいいサイズで大活躍です。
【9】遊べるストレージボックス ドライブタウン|U-company(ユーカンパニー)
男の子大喜び!収納だけではなく遊ぶことができる

さきほどはおままごと遊びができる収納ボックスをご紹介いたしましたが、こちらも天面に道路のイラストが描かれていて、おもちゃの車を走らせることができる収納ボックスです。特に車が好きな男の子におすすめです。
乗り物のおもちゃをしまっておいて、好きな時に取り出してはふたの絵で遊ぶことができるので、自分でおもちゃを出す・しまうという習慣作りができそうです。
おもちゃを収納するだけでなく、スツールとしてちょっと腰かけたりもできます。使わない時には折りたたんでおくことができます。
口コミ
・収納だけでなく、ミニカーを走らせるジオラママップになったり、スツールになったりといろんな使用用途で活躍してくれます。
・使わない時は畳んでしまっておけるので、場所を取りません。
まとめ
今回は、子どもが楽しんで片付けをできるような収納グッズをご紹介いたしました。インテリアとして見た目も楽しい商品から、収納以外でも使える個性あふれる商品までたくさんありますね。
自分からお片付けができるように、なるべく小さいうちから習慣をつけてあげたいですよね。ぜひ子どもと一緒に、お気に入りの収納グッズを選んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。