【1】オアシスキッズ 空手教室
昇級審査や大会出場も目指せる!

東急スポーツオアシスが運営する「オアシスキッズ」では、子どもを対象とした空手教室を行っています。
目的は、心・技・体をバランス良く育てること。様々な年齢の子どもが集まる中で、練習を通し、礼儀作法や相手への思いやりの大切さを伝えます。
練習のスタートは挨拶から。基本稽古に始まり、大会に近い形式の組手稽古も行っています。技術に応じて、昇級審査や大会への出場も目指せます。
目的意識を持って親子で取り組める教室です。店舗によって流派が違うので、詳しくはフロントまでお問い合わせください。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】ダンロップスポーツウェルネス 空手道教室
専門教育を受けた講師による、安心・安全な空手教室

「日本空手機構」のカリキュラムと進級システムを導入した子ども空手教室です。指導するのは、日本空手機構に所属して専門の教育を受けた講師たち。
知識と実力のある指導者が親切・丁寧に指導をし、安心・安全に練習に取り組めます。対象年齢は5歳から15歳まで。
空手の技術だけではなく、人としての優しさ、強さが身につくような指導を目指しています。
・毎日うるさく言わなくても、規則正しい生活を自分で送れるようになってほしい
・自己決定のできる意思の強い子になってほしい
・集中力や忍耐力をつけて、勉強や学校生活に活かしてほしい
・礼儀正しく、挨拶を誰にでもきちんとできる子になってほしい
そんな願いを持つパパ・ママの声に応えてくれる教室です。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】スポーツクラブNAS 空手スクール
「ここ1番」に強くなる、心を鍛える教室です

「練習では一生懸命頑張ったのに、本番だといつも焦って失敗してしまう・・・」そんな悩みをもつ子ども、そしてその様子が心配だというパパ・ママはいませんか?
NASの空手スクールでは、「強い心」を育て、「ここ1番」の場面で本来の力が出せるような指導をしています。
まずは空手の突き・蹴りといった基本の動作を繰り返し練習していきます。持久力・筋力・バランス・柔軟性を兼ね備えた「強い体」を作ります。
鍛えた体が最大限に能力を発揮できるように、強い心を身につけていくための指導もしっかり行います。まずは礼儀作法にはじまり、集中力や忍耐力の鍛錬。
失敗・成功にとらわれず、努力することの大切さを学べる場所だと思います。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
空手などの武術を習わせるときに「技をけんかで使ったりしないだろうか?」とちょっと不安な親御さんもいるかもしれませんが、空手教室では、実際に組手などを行う中で、どういうことをしたら・されたら危険か、体験として理解できるようになります。
それ以上に心を鍛え、忍耐力などが身につくので、体は強くなっても「暴力は絶対にダメ!」と言えるようになるはずです。
今回は全国各地に広く展開しているおすすめのスクールをご紹介いたしましたが、各店舗ごとにより、実施状況が異なる場合があります。
詳しくは公式ページ上からご確認いただくか、直接お問い合わせいただくとスムーズかと思います。習い事を考えてらっしゃる親御さんは、ぜひこの記事を参考になさってみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。