小岩井乳業 那須工場ってこんなところ
チーズが味わえる!おいしく学べる!

小岩井乳業のチーズは、那須工場で生まれています。ここから全国へ、毎日おいしさを届けているわけですね。
小岩井ブランドの「おいしい!」ができるまでの工程を見学してみましょう!みんな大好きなプロセスチーズの製造の様子が見られますよ♪
那須工場見学プランと見どころ
子どもに大人気!プロセスチーズ製造ライン

那須工場では、プロセスチーズの製造工程を学びながら見学するツアーに、なんと無料で参加する事ができます。こちらのツアーでは、工場スタッフが工程をひとつひとつ丁寧に紹介してくれます。
スタッフによる説明とビデオの映像を楽しみながら、那須工場でどのようにしてチーズが作られるようになったのかを理解していきます。
また、チーズの歴史はもちろん、小岩井乳業の創設の歴史を交えながら学びぶことができます。その後はお待ちかねの製造ラインの見学です!
大きなチーズを溶かす様子や、近状のスーパーで見かけるパッケージの商品にまで作られる工程を見学できます。
カラス越しに間近で見ることができるので、大人も子どもも大興奮ですよ!子どもが見やすいように備え付けの台もありますので、じっくりと見学することができます。
見学の申込方法
1日2組限定!人気ツアーなのでお早めに!
那須工場の工場見学では、午前の部(午前10時から午前11時30分)と午後の部(午後1時30分から午後4時)の間で各1グループの申込みを受け付けています。
申し込み方法は事前予約が必要ですのでお忘れのないようにしましょう。電話で簡単に申し込む事ができ、受付時間は平日午前8時10分から正午と午後1時から午後5時までとなります。
年齢制限は特にありませんので、小さいお子さんも参加OK!工場内を歩きながら3階までの階段を上り下りするので、抱っこ紐の用意があると便利です。
見学時間は全体で90分ほどになりますが、説明・見学・試食に各30分ずつとなっているので、あっという間に過ぎてしまうほどです。
土日祝とお盆・年末年始の受付はありませんので注意しましょう。工場休業日もお休みとなります。
※工場見学の予約は、2016年8月31日をもって終了します。
那須工場のお土産
出来たてのプロセスチーズを試食できる!

見学の最後には、お楽しみの試食と製品の販売時間が設けられています。見学してきたばかりのプロセスチーズを、参加者みんなで試食する事ができます。
普段は食べる事のできない出来たての暖かくてやわらかい状態のプロセスチーズなど、数種類のプロセスチーズを試食する事ができます。
その時間はまさに至福の時!チーズ好きのお子さんはたまりません。また、売店コーナーでは、小岩井乳業の製造するチーズ以外の乳製品の販売もありますので、お友達やご近所、そして家族にお土産を購入することも可能♪
工場ならではのおいしいお土産をしっかりゲットしちゃいましょう!
小岩井乳業 那須工場の住所、TEL等の基本情報
【住所】
栃木県那須塩原市東栄1丁目35−25
【アクセス】
JR 黒磯駅から580m
JR東北本線 高久駅から3220m
JR宇都宮線 那須塩原駅から6110m
【営業時間】
10:00〜16:00
【定休日】
土曜日 日曜日 祝祭日お盆・年末年始はお休みです。
【お問い合わせ】
0287-63-1131
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子連れで行きたくなるおすすめの工場見学スポットをご紹介しました!出来立てのチーズが試食できる小岩井乳業 那須工場。
食品が作られる過程を見学することで食育にもつながり、お子さんにとって良い経験となる事でしょう。食べ物の大切さを家族で学んでみてはいかがですか?
また、那須は今回ご紹介したところ以外にも見所がたくさん!ぜひチェックして、工場見学のあとは観光スポット巡りを楽しんでみてください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。