「那須どうぶつ王国」の見どころは?

王国ファームエリア

「那須どうぶつ王国」のアルパカの丘,那須,どうぶつ王国,口コミ出典:www.nasu-oukoku.com

「那須どうぶつ王国」の王国ファームエリアは、栃木の大自然の中、アルパカやカンガルー、馬や羊などの動物を間近で観察できたり触れ合うことができます。

さらに、こちらの「ファームイベント広場」では、アメリカの国鳥ハクトウワシなどのバードパフォーマンスショーや牧羊犬のショー「ニュージーランドファームショー」などが行われています。

乗馬ができたり、ヒツジやカンガルーにエサやりをしたり、人気の「アルパカの丘」と触れ合ったり。入口からバスで行くことになりますが、行ってみる価値はありますよ!他の動物園ではなかなか見ることができないショーやスケールの広さです。

王国タウン

「那須どうぶつ王国」のレッサーハウス,那須,どうぶつ王国,口コミ出典:www.nasu-oukoku.com

入国してすぐのエリアは王国タウンエリア。屋内施設中心なので、雨や天候の悪い日でもゆっくりと見て回れます。

こちらで大人気なのが何といってもカピパラとレッサーパンダ。「カピバラの森」では自由に歩き回る放し飼いエリアに入り、直接ふれあう事ができます。

タイミングが良ければ水中遊泳する姿や、天然温泉かけ流しの温泉に入る姿が見れるかもしれませんよ。

レッサーパンダは「レッサーハウス」にお引っ越しをしたばかりで、ガラスや柵がなく、間近でレッサーパンダを見ることができます。レッサートークの時間には、レッサーパンダの生態を解説したりリンゴのエサやりがあります。

その他にも大型犬とふれあえる「ふれあいドッグパーク」や小型のかわいい動物が見れる「スモールアニマルハウス」や「ペンギンビレッジ」など見どころが満載です。

各飼育エリアでは、エサをあげる体験ができたり、飼育員が肩にビントロングを乗せて登場し、木登りするパフォーマンスを見られるなど、楽しむ工夫がたくさんされています。

また、こちらのエリアでは、「アクアステージ」でオットセイのパフォーマンスも行われています。とても人気があり、子どもが喜ぶこと間違いなしですね。その他にも色々なショーが開催されているので飽きずに楽しめます。

「那須どうぶつ王国」の乗り物

「那須どうぶつ王国」のワンニャンバス,那須,どうぶつ王国,口コミ出典:www.nasu-oukoku.com

那須どうぶつ王国は広大な土地なので、乗り物を使うと移動が便利です。

「王国タウン」と「王国ファーム」を結ぶワンニャンバスは随時運行しており、満席にならなくても数分間隔で出発してくれるので待つことはありません。また色々な種類のバスがあるので、子どもも楽しみですね。

わんちゃん連れには専用のバスも走っているので、犬連れの方も、苦手な方もご安心を。その他にも季節限定でトラクターバスや王国リフトにも乗ることができます。

「那須どうぶつ王国」で触れ合える動物

たくさんの動物と触れ合える!!

「那須どうぶつ王国」のうさん歩体験,那須,どうぶつ王国,口コミ出典:www.nasu-oukoku.com

「那須どうぶつ王国」では、たくさんの動物と触れ合えるのが大きな魅力です。例えば、王国ファームでは馬や羊、アルパカなどと触れ合うことができます。

これらの動物は、とても大きいので、小さい子ども達は最初ビックリするかもしれませんが、どれも心優しい動物なので、慣れれば楽しく触れ合うことができますよ。

また、王国タウンの「ふれあいウサギ王国」では、ウサギと触れ合ったり、エサやり体験をすることも可能です。また、「うさん歩体験」というウサギを散歩させることもできますよ。

他にも、犬との触れ合い、また、レンタルドッグをして園内をお散歩する体験も人気があります。どれも、子どもが喜びそうな体験ばかりで、あれもこれもやりたくなってしまいそうですよね。

「那須どうぶつ王国」のおすすめグッズ・お土産

ここでしか買えないものがたくさん

「那須どうぶつ王国」のステーショナリー,那須,どうぶつ王国,口コミ出典:www.nasu-oukoku.com

「那須どうぶつ王国」内にある王国最大のショップ「王国バザール館」では、ここでしか買えないオリジナル商品がたくさんあります。

特に、おすすめは、ここでしか買えない「那須薫風堂」のバームクーヘンやミルクジャムです。これらは、子どもも大人も楽しむことができるので、お土産に良いですよね。

また、王国の動物たちの写真を使ったオリジナルのノートや定規などのステーショナリーも大人気です。その他、王国内にいる動物のぬいぐるみも豊富に揃えています。

中でも、絶滅が危惧されている「ツシマヤマネコ」のぬいぐるみは、売り上げの一部が保護活動に寄付されるようになっているようです。

たくさんの商品があるので、「那須どうぶつ王国」に行ったら、ぜひ子どもと一緒にお土産ショップにも立ち寄ってみて下さいね。

おでかけの口コミ

口コミ1:

ラクダを見る赤ちゃん,那須,どうぶつ王国,口コミ

満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
おでかけした日:2017年6月
子どもの性別:男の子
子どもの年齢:生後6~11ヶ月

触れあえる動物がたくさんいて、鳥やサル、ナマケモノ、レッサーパンダが檻に入っていないので間近に見れる。カピバラや馬ラクダに餌やりが出来たりします。鷹や鷲など鳥類や、猫と犬のショーが他の動物園にはない感じで楽しかったです。

(nqnvさん,ママ,24,栃木県)

口コミ2:

満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
おでかけした日:2014年08月05日
子どもの性別:ー
子どもの年齢:ー
使用した金額:ー

敷地は広く、動物たちは間近で見られます。地元の動物園はショーなどのイベントは特になかったのですが、こちらの動物園ではバードショーをやっていて、初めて見た時は、驚きと感動でいっぱいの気持ちになりました。白いフクロウやミミズクなど、本当にかわいいですよ。

結構な距離を歩くので、お年寄りの方は大変そうでしたが、それでも行く価値は大だと思います!

口コミ3:

満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
おでかけした日:2014年03月20日
子どもの性別:ー
子どもの年齢:ー
使用した金額:ー

山の上のきれいな空気の中めずらしい動物がたくさんいます。普段経験できない犬の散歩やバ-ドショ-なども楽しめます

那須どうぶつ王国の住所、TEL等の基本情報

【住所】
栃木県那須郡那須町大島1042-1

【営業時間】
平日:10:00~16:30 土日祝:9:00~17:00

【定休日】
不定休

【お問い合わせ】
0287-77-1110

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。

まとめ

今回は「那須どうぶつ王国」を紹介させていただきました。「那須どうぶつ王国」はかわいい動物たちがたくさんいて、いろいろなショーを見れたり、触れ合ったりできてとても楽しいです。

レストランも充実していておいしい食事もできますし、「王国バザール館」ではたくさんの動物のぬいぐるみが売られています。子連れで那須観光の際にはぜひ一度行ってみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。