目次
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(1)】材料3つココナッツオイルとHMでクッキー
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(2)】子どもと作る簡単バナナパウンドケーキ♡
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(3)】HMで簡単*ウインナーアメリカンドッグ君
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(4)】子どもと一緒に作る簡単蒸しパン♪
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(5)】子供と作る簡単スコーン
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(6)】なんの具?コロコロホットケーキ☆
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(7)】HMで簡単アメリカンワッフル
- ▼【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(8)】子どもと作る 簡単!枝豆フリッター
- ▼まとめ
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(1)】材料3つココナッツオイルとHMでクッキー
子どもと一緒に作るママもうれしいクッキー
材料3つの材料、ココナッツオイル・ホットケーキミックス・完熟バナナを混ぜて焼くだけの簡単クッキーです。
混ぜるのも、ジップロックなど硬めの袋に材料を全部入れてしっかり揉みほぐすだけなので、子どもが小さくてもまわりが汚れにくいのもうれしいところですよね。
また、ココナッツオイルは今なにかと話題の食品。
ダイエットに良い・美白効果・便秘に効果的などのママにうれしい効能もあり、免疫力を高めたりアトピーにも効果的とも言われますので 家族で積極的に採りたい食品ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(2)】子どもと作る簡単バナナパウンドケーキ♡
4歳でも作れる、混ぜるだけ簡単ケーキ
ボールにホットケーキミックス・砂糖・卵・溶かしバター・バナナ全ての材料を入れ、ヘラで切るようにまぜたら型に入れて焼くだけの簡単パウンドケーキ。
2歳ならママと一緒に、4歳のお嬢さんはほぼ一人で作れるというのだから驚きの簡単さですね。
子どもが一人で作ったとなったら尚更、できた時の喜びは本人もママもひとしおでしょう。
このケーキは、子どもの自信に繋がるケーキなのです。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(3)】HMで簡単*ウインナーアメリカンドッグ君
子どもは大好き!かわいい一口サイズのホットドック
まずタコさんウィンナーを作り 頭にホットケーキの生地をつけて揚げるだけなのに、アイデア満載のなんともかわいいホットドックです。
目や口はチョコペンで描きます。
揚げるのはママの仕事ですが、衣をつけたり、お顔を書くお手伝いをしてもらうのはいかがですか?
親子で楽しむのももちろん、おもてなしやパーティーにも喜ばれそうです!
子どもたちがその場でお顔を書いてパクッ なんて楽しそうですよね。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(4)】子どもと一緒に作る簡単蒸しパン♪
混ぜるだけ!優しい甘さの蒸しパン
玉子・牛乳・サラダオイル・ホットケーキミックスを混ぜるだけの簡単蒸しパン。
特に難しいことや気をつけることもなく とにかく思う存分まぜまぜしていいので、子どものお手伝いしたいやる気に十分こたえられるメニューです。
ふんわりやわらかい感触がたまらない!
自分で作ったパンなら、忙しい朝にすすんでサササッと食べてくれるかも?
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(5)】子供と作る簡単スコーン
お菓子にもパンにも!子どもが作る変身スコーン
材料は、ホットケーキミックスとお豆腐・サラダオイル・薄力粉。
これらをまぜまぜこねこねしてオーブンで焼きます。
お豆腐で作るから栄養満点!ヘルシーでママにもうれしいメニューです。
トッピングをチョコにすると程よい甘さのスイーツ、スコーンに。
チーズならおかずスコーンになり、サラダオイルをオリーブオイルに変えてフォカッチャ風スコーンもおすすめです。
生地が少し硬めですから、親子で粘土遊びのように楽しみながらくまさんやぱんださんの動物の顔も作れそう。
また、豆腐が入ってるので冷めてもしっとり美味しくいただけます。
お弁当にも活躍できそうですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(6)】なんの具?コロコロホットケーキ☆
子どもと作りながら食べるスイーツ
たこやき!?
いいえ、ちがいます。中に入っているのが何なのかわからないのが楽しい、たこ焼きみたいなコロコロホットケーキです。
ホットケーキの生地をタコ焼き機に流し、タコの代わりにウィンナー・チョコ・チーズなどをトッピング。
「中は何かな~?」なんて、子どもと楽しく作りながら食べられるおやつですね。
ウィンナー入りのコロコロホットケーキにはバジルを刻んで入れると 大人味にもなりますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(7)】HMで簡単アメリカンワッフル
簡単にカフェっぽくおしゃれにワッフル
ワッフルといえどもこちらはアメリカンワッフル。
ベルギーワッフルはイースト菌により生地を膨らませますが、アメリカンワッフルはベーキングパウダーにより膨らませるワッフルなんです。
ホットケーキミックスには当然ベーキングパウダーが入っていますから、アメリカンワッフルなら簡単に作れる!というわけです。
ベルギーワッフルと比べると しっとり&ふわふわしている軽い食感です。
材料は一般的なホットケーキを作る時のものです。
生地を混ぜるのは子どもの係で ママはワッフルメーカーで焼く係、というのはいかがでしょう。
ホイップクリームやジャム・メープルシロップなどに加え、果物を一緒に乗せボリュームアップすれば おしゃれなカフェの朝ご飯にもなりそうですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【ホットケーキミックスのアレンジレシピ(8)】子どもと作る 簡単!枝豆フリッター
子どもたちも大好きな簡単おかず
スイーツをたくさん一緒に作ったら、ステップアップしておかずに挑戦!
いつかは自分でご飯を作れるようになってほしいから、自信を持たせつつ少しずつ練習です。
枝豆のフリッターは、ホットケーキミックスに枝豆・ウインナーを入れて揚げるだけの簡単なおかずです。
小さなうちは 揚げる前までが子どもたちのお仕事ですね。
大きくなるにつれ 揚げる事もやってもらいましょう!
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?材料も工程も簡単なものばかりでしたね。
ホットケーキミックスを使うと とにかく失敗しにくい!子どもさんとのお料理の第一歩に、ホットケーキミックスを使ったスイーツから始めてみませんか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。