目次
【1】布絵本 さわってみよう2 │Comcell
手触りの違う9種類の素材に触れて遊べます!

「布絵本 さわってみよう2」は、赤ちゃんが初めて触れる絵本にぴったり。
毎ページごとにかわいいイラストが描かれており、文字が読めない低年齢・低月齢の赤ちゃんでも楽しく読むことができます。
この絵本の特徴は、手触りの異なる様々な素材に触れて遊べることです。
ふわふわの羊の毛の他に、ザラザラしたもの、つるつるしたもの、もこもこしたものなど、全部で9種類の異なる素材が使われています。
赤ちゃんに声をかけながら布にさわってもらったり、一緒に絵を見て楽しんだりと、親子のコミュニケーションに役立つ一冊です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】EricCarle(エリックカール)はらぺこあおむし どこでもソフトブック │日本育児
かじって安心、歯固めつきのソフトブック

世界の子どもたちに大人気の「はらぺこあおむし」のソフトブックです。絵本そのままのカラフルな色使いで、見た目に楽しい作品になっています。
めくったり、つまんだり、しかけで遊んだりすることで、指先の運動になります。かさかさだったり、つるつるだったり、ふわふわだったりといった様々な感触が、赤ちゃんの感覚の発育を促してくれる作りになっています。
歯が生えかけの赤ちゃんがかじって遊べるいちご型の歯固め付き。赤ちゃんが大好きなソフトミラーもついています。
絵本を読む以外にもいろいろな使い方ができそうですね!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】森のフリーペーパー │Combi
しかけたっぷりの布製かさかさペーパー!

赤ちゃんに意外な人気なのが新聞紙やチラシ。目を離した隙に赤ちゃんがめくってばらばらにしたり破いていた…という経験を持つパパやママも多いかもしれませんね。
この商品は、安全に赤ちゃんが遊べる布製のフリーペーパーです。カサカサと音が鳴るこのおもちゃに赤ちゃんも夢中です。
握ると「カサカサ」と音がして、押すと「プップ」と音がします。とびら遊びやビリビリ遊び、ポケット遊びなど、いろんな遊びができる仕掛けがいっぱいです。
この商品を渡すことで、赤ちゃんに新聞紙をいたずらされる心配も減るかもしれませんよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回は赤ちゃんが触って安全に遊べる布製の絵本のおすすめをご紹介いたしました。
赤ちゃんはどうしても気になるものを口に入れてしまったり、汚してしまったりします。ですが、布製の絵本ならすぐに洗って清潔に保てるので、衛生面からもおすすめなんですよ。
ぜひ赤ちゃんとの遊びの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。