離乳食用エプロンとは?

なぜ必要?

離乳食 エプロン 赤ちゃん,離乳食,エプロン,

離乳食用エプロンは、食べこぼしで洋服や周囲が汚れないような工夫がされているエプロンです。

広い範囲をカバーできるよう、赤ちゃんの上半身を覆うサイズや、服の上からすっぽり着られるスモックタイプなどがあります。

また、はっ水や防水加工がされており、洋服にシミがつかないようになっています。食べこぼしをキャッチできるポケット付きもあります。

離乳食用エプロンがあれば、離乳食のたびに洋服や食卓が汚れるのを最小限に抑えてくれるので、ママパパにとって離乳食の時間が楽になるかもしれません。

いつからいつまで使う?

離乳食エプロンは、離乳食初期から幼稚園頃まで使う方が多いです。

スタイに慣れていない赤ちゃんの場合、突然エプロンをつけると嫌がることもあります。早めに準備をして、練習も兼ねてつける習慣を作ってみましょう。

また、離乳食を卒業しても、上手に食べられるようになるわけではありません。幼児でも外出先やメニューによって使う家庭もあります。

エプロンは、赤ちゃんの成長や様子を見ながら、無理強いせずに使うようにしましょう。

どれくらいの枚数が必要?

離乳食エプロンは、最低でも1日に2~3枚は必要になります。

離乳食の始めは、1日に1回食ですが、数ヶ月もすれば1日3回食になります。また、1日3回の食事以外に、捕食としておやつを食べることもありますよ。

使用後すぐに洗って乾燥させたとしても、食事1回に対して1枚は必要!と考えて準備しておくと安心です。

離乳食用エプロンの選び方

離乳食エプロンの選び方,離乳食,エプロン,

成長に合ったデザインを選ぶ

離乳食で使われるエプロンには、さまざまなデザインがあります。使う時期に合わせて、赤ちゃんが快適に使えるデザインを選びましょう。

首から下げるスタイタイプ

●おすすめ時期:離乳食初期(5~6ヶ月頃)
●特徴:赤ちゃんの首回りからおなかまでをカバーする

離乳食初期は食事の量や回数が少なく、ママパパが食べさせるので、そんなに汚れは気になりません。

そのため、エプロンに慣れるつもりで、取り外しが簡単で着用感の良いサイズと素材のものを選びましょう。ハンドタオルを代用するのも手ですよ。

長袖のスモックタイプ

●おすすめ時期:離乳食中期~後期(7ヶ月~11ヶ月頃)
●特徴:袖付きで洋服の上から着用する


袖口にゴムが入っているタイプは、汚れをしっかり防いでくれます。特に手づかみ食べが始まると活躍してくれますよ。

ただし、夏場など暑いときは、蒸れることもあるので、素材選びに注意が必要です。

ポケット付きタイプ

●おすすめ時期:離乳食完了期(1歳頃~)
●特徴:食べこぼしをキャッチできるポケット付きや、裾を折り返してポケットになるもの

1歳を過ぎると、大人の食事にだいぶ近づき、固形食が増えていきます。ポケットが食べこぼしの受け皿になってくれるので、床や椅子の汚れが少なく済みます。

ただし、お水やお茶などの水分は、ポケットからあふれ出してしまうこともあるので、近くで見守ってあげましょう。

素材で選ぶ

離乳食用エプロンには、水分をはじいて、汚れを簡単に洗い流せる素材で作られているものが多いです。それぞれの素材の特徴を確認しながら選びましょう。

布製

・肌ざわりが良く、よだれ用スタイと同じ感覚で使用可能
・洗濯機で気軽に洗えて衛生的
・小さく折りたためるので携帯しやすい
・はっ水性がなく、シミになったり、洋服が濡れたりすることも

シリコン・ビニール製

・はっ水、防水機能が付いており、汚れや水分に強い
・食洗機対応のものもあり、お手入れが簡単
・他の素材に比べると、少し硬く重いので、赤ちゃんによっては嫌がることも

ナイロン製

・洗いやすく乾きやすい
・汚れに強く、拭けば簡単に落ちることが多い
・軽くて小さくたためるので、外出時の持ち運びにも便利

ネオプレイン製

・ウェットスーツなどに使用され、吸水性が良い
・肌触りが良く、体にフィットしやすい
・洗濯に強いが、よく乾燥させないとカビが発生することも

紙製

・ゴミとして捨てられるので、外出先などで便利
・耐久性が弱く、引っ張ると破れることも
・ランニングコストがかかる
・肌触りがあまり良くないので、嫌がる場合もある

赤ちゃんが取り外しにくいものを選ぶ

食事中に赤ちゃん自身がエプロンを取ってしまうことは多々あります。

そのため、ボタンや背中でクロスして止めるタイプなど、しっかりと固定できるものが安心す。

離乳食用エプロンのお手入れ方法は?

使用後は早めに洗って乾燥させる

家族洗濯,離乳食,エプロン,

エプロンを毎回洗うのは面倒ですが、食べた後そのまま放置しておくと、雑菌が増えてしまい、最悪な場合、カビが発生してしまうこともあります。

エプロンは、食後に食べこぼしを取り除き、簡単に手洗いをしておくと、後から他のものと洗っても汚れが落ちやすくなります

また、購入したら必ず洗濯表示を確認しておきましょう。洗濯機で洗える場合も、ネットに入れて洗うと安心です。

食器用洗剤で食器と一緒に洗えるエプロンもあります。食洗機を使えるものもあるので、表示をチェックしておきましょう。

エプロンの洗い方はいろいろありますが、洗った後は、しっかりと水気をとり、すばやく乾燥させることを忘れずに!

臭いが気になる時は酸素系漂白剤がおすすめ

【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

酸素系漂白剤は、赤ちゃんの衣類や色柄物に使えます。エプロンのシミや臭いが気になる時にもおすすめです。

酸素系の漂白剤は、冷たい水よりも温かいお湯の方が効果を発揮します。つけおき洗いをする時は、お湯を使うと汚れも落ちやすくなりますよ。

ただし、金属の付属品があるものや、水洗いできないものなど、エプロンの素材によっては使えません。表示をみて、使えるかどうか確認してから使うようにしてくださいね。

嫌がる!なめる!赤ちゃんのエプロン対策

嫌がるのはなぜ?

赤ちゃん泣く離乳食,離乳食,エプロン,

スタイなどを着け慣れていない赤ちゃんは、離乳食とともに突然エプロンを着けられると嫌がることもあります。また、スタイは問題なく着けていたのに、エプロンは嫌がる場合も。

考えられる原因を探ってみましょう。

エプロンの素材を見直す

赤ちゃんの首元に巻いたり、スモックのように着用したりするため、素材の着け心地が悪く嫌がっているかもしれません。

首回りに何かがあることが嫌な子もいれば、エプロン自体が重く着けているだけで嫌な子も。素材によっては暑苦しかったり、ヒヤッとしたりなど、ママパパの肌でも確認してみましょう。

サイズが合っていない

エプロンを着けたとき、赤ちゃんの体のサイズに合っていますか?大きすぎたり小さすぎたりしていませんか?

エプロンは洋服の上から着用するので、小さいと窮屈ですし、逆に大きいと動きにくくなります。赤ちゃんが動きやすく、体にフィットするサイズを選びましょう

食事自体を嫌がる

離乳食初期は、エプロンを着ける以前に、まだ離乳食に慣れず、食べることに抵抗を感じている赤ちゃんもいます。

そんな時は、食器やスプーン、エプロンなどを、赤ちゃんが好きなキャラクターやモチーフのデザインを選んでみるなど、まずは食事が少しでも楽しくできることを優先に考えていきましょう。

月齢はあくまでも目安ととらえて、離乳食は赤ちゃん自身の成長や様子を観察しながら進めていけば問題ないですよ。焦らず無理なく取り組んでみましょう。

エプロンをなめて食事が進まない

離乳食開始まもない赤ちゃんは、ひとまず目に入ったものをなめてしまう、という話をよく耳にします。あまり気にすることではありませんが、食事に集中してくれないのも困りますね。

エプロンの首回りをなめる

首回りがゆるいのかもしれません。首元が苦しくならない程度にフィットさせ、しっかりととめなおしてあげてみてください。

エプロンの裾をなめてしまう

素材を変えるとやめることもあるようです。シリコン製やプラスチック製など、裾がしっかりした素材に変えてみるのもおすすめです。

【先輩ママおすすめ】 離乳食用エプロンを口コミと共にご紹介!

ベビースタイ|ベビービョルン

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ベビースタイ パウダー パウダーピンク 1個 (x 1),離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

ベビービョルンのスタイの特徴は、首の部分が柔らかいネックバンドになっており、赤ちゃんは締めつけを感じることがなく、調整もできるので成長に合わせて長く使うことができます。

また、使用後は水洗いでさっと洗えますし、食洗機で洗うことも可能です。すぐに乾くのも衛生的でうれしいですね。カラー展開も豊富で、男女ともに使える色がそろっていますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,320

ママ達の選んだポイントは?

・簡単に洗えて、お手入れが簡単、衛生的
・首の調節機能が簡単で、長く使用できる、経済的
・赤ちゃんが嫌がらずにつけてくれる
・食べこぼしをしっかりキャッチ
・デザインやカラーがかわいい

使ってみた感想は?

avator しまじろうさん
材質がゴムでしっかりとした素材なので、お手入れも簡単で体の形にフィットしています。ウェットティッシュなどで軽くふける事や、水で簡単に洗えます。
サイズ調節機能が真珠が連なっているように細かいので、首にフィットしやすい事と、2歳頃まで長く使えます。毎食使うものですから、しっかりした素材でお手入れが簡単なのは良いですね。

avator じゃんじゃんさん
赤ちゃんの体型に合わせた立体的な形でソフトな素材ため、嫌がらずすんなり着用してくれた。ちょうどいい大きさで、赤ちゃんが食べる動きを邪魔しない。
しっかり食べこぼしをキャッチしてくれるので洋服の汚れは最小限にとどまっている。 赤ちゃんは月齢も体型も違うので、体型にフィットするのはうれしいですね。

avator まさこさん
シリコン製のスタイです。首のサイズも調整できて、3歳でもまだまだ使えます。そしてスープを全部こぼしてしまったとしてもキャッチできるポケットの大きさです。
何よりうれしいのは、水あらいをしてさかさまに下げておけばすぐに水きりできて、とても清潔な状態を保てるという点です。
使用した後になかなか乾かないと衛生的にも気になりますし、替えが必要になりますよね。

avator ちーちーさん
首の所が調節できます。結構長いので大きくなっても使えます。プラスチックのようなゴムのような素材ですので、壊れることもありません。デザインもかわいく、カラーもおしゃれで、汚しても洗えるので使い勝手がいいです。おすすめです。
洋服を汚してしまうとついママも口出してしまい子どもも気にしてしまいますが、一番大事なのは「楽しく食べる」ということですね!

avator maiさん
ベビービョルンのソフトスタイは食べこぼしなどをすぐに洗えて清潔に保てるのでおすすめです。布製のものですとシミがついてしまってお洗濯も大変ですが、ソフトスタイはシミなどの心配はないので楽です。
色のバリエーションもあるので選ぶのも楽しいです。食べこぼしはなかなか落ちないので、
シミになる心配がなくすぐに洗えるのはいいですね!

ランチスタイ|ダブルB(MIKIHOUSE)

ダブルB(MIKIHOUSE) ランチスタイ 白(01),離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、ボタンでポケットを作るタイプなので持ち運ぶ時にもかさばらず、携帯にも便利です。おうちでも外でも活躍してくれますよ。

ソフトな素材なので、かたいスタイが苦手な赤ちゃんも嫌がらずにつけてくれますよ。日本製なのも安心ですね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,320

ママ達の選んだポイントは?

・簡単に装着ができて、赤ちゃんが不快に感じにくい
・こぼした時の受け皿がある
・汚れても洗いやすく、何回も使える

使ってみた感想は?

avator ハピサチさん
ボタンで留めるので、簡単に装着出来ます。ボタンも2つ付いていて、首の太さによって調節が可能になっています。受け皿部分もボタンを止めて、作ることが出来ます。
また、持ちだす際にはボタンを外して畳んでコンパクトにすることが出来ます。汚れても簡単に洗えて、何回でも使うことが出来ます。こちらのスタイはボタンを留めてポケットを作る仕組みになっているので、おでかけの際にかさばらないですね!赤ちゃんとの外食が多いパパママにおすすめです。

シリコンビブ|make my day(メイクマイデイ)

メイクマイデイ 油が落ちるシリコンビブ【日本正規品】食洗機で洗える シリコン100%のやわらかビブ 6ヵ月~3歳 BB101 スカラーブルー,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

シリコン素材で使いやすいだけでなく、おしゃれなデザインが人気のエプロンです。着け心地もよく、軽いので赤ちゃんも嫌がらずに着けてくれますよ。首の部分は4段階で調節が可能で、ぴったりとフィットしてくれます。

くるくる巻いて止めればコンパクトになり持ち運びにも便利です。洋服柄や動物の顔が立体的にプリントされていておしゃれです。出産のお祝いなどでプレゼントしても喜ばれそうですね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,200

ママ達の選んだポイントは?

・保育所に毎日持参できる
・清潔が保てる
・簡単に装着出来て使用後も簡単にお手入れ可能
・赤ちゃんの肌に当たった時に不快が少ない

使ってみた感想は?

avator ニッチさん
シリコン素材で出来ているので、丸めてコンパクトに持ち運べます。柔らかい素材なので首回りの肌に当たっても、嫌がりません。汚れてもさっと水で流すだけできれいになります。拭けば乾くので一日何度でも使えます。食洗機でも洗えるので、お手入れ簡単です。カビが発生する心配もなく、おすすめです。

【編集部おすすめ】 離乳食用エプロンをご紹介!

ポケット付きスタイタイプ

ロールアップビブ|OXO Tot 

OXO Tot オクソートット ロールアップビブ グレー よだれかけ おでかけに便利 コンパクト収納 しっかり食べこぼしキャッチ 首周りやわらか 1個 (x 1) BBOX6196000,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

食べこぼしキャッチのポケットはシリコン、スタイ部分ははっ水加工済のナイロン生地でできています。持ち運びの際もくるっと巻いてコンパクトになります。

シリコン素材のポケットは、お味噌汁等の飲みこぼしも染み込む心配がありません。首回りはマジックテープでサイズ調整可能です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,980

口コミ

avator 購入者さん
食べこぼしをしっかりキャッチしてくれ、汁物を吸わないのがいいです。布部分も水分はしみこみにくいです。

avator 購入者さん
首部分はマジックテープでサイズ調整ができるので、体にフィットします。手洗いでも汚れが落ち、乾きやすいです。

スーパービブ|bumkins(バンキンス) 

バンキンス 油が落ちるスタイ【日本正規品】スーパービブ 柔らかくて軽量 洗濯機で洗えてすぐ乾く お食事用防水ビブ 6~24ヶ月 Raindrops(ホワイト) S-167,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

アメリカで20年以上の販売実績があるスタイです。柄が豊富でコーディネートに合わせて選べます。防水加工されたナイロン素材で、汚れや匂いがしみこみにくく、さっとひとふきでお手入れも簡単です。

洗濯機で洗えて乾燥も早いので、保育園用に購入する方も多いようです。首元はマジックテープで、着脱やサイズ調整がスムーズにできます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥990

口コミ

avator 購入者さん
保育園用に購入しました。生地が柔らかく、マジックテープで着脱しやすいです。帰宅後は簡単に手洗いをして、その後洗濯機で洗っていますが、丈夫で乾くのも早いです。

avator 購入者さん
柔らかくて軽いエプロンなので、子どもが嫌がらずに着けてくれます。お手入れが簡単で、携帯しやすいのもお気に入りです。

防水くるくるエプロン|Bibetta(ビベッタ)

Bibetta(ビベッタ) 防水くるくるエプロン ウルトラビブ カーズ/デニムブルー ワンサイズ 2枚 ・,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、ネオプレンというウェットスーツの素材で、柔らかく水を通しにくいので赤ちゃんの負担も少ないです。

耐久性に優れていて、洗濯機で洗ってもよれにくく、乾きやすいのが特徴です。乾燥機にも対応しています。

くるくると巻けば外出時もコンパクトに収納可能。キャッチポケットは裾を折り返すと作れます。首元はマジックテープで簡単にとめられますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,530

口コミ

avator 購入者さん
素材の良さに驚きました。水分のあるおかゆなどもキャッチし、お茶などをこぼしても洋服にしみることはありません。

avator 購入者さん
首にあたってもやわらかく、すれたりしません。子どもも嫌がらずにつけてくれます。おでかけにも重宝しています。

使い捨て ベビー防水食事用エプロン|stshell

stshell 使い捨て よだれかけ ベビー防水よだれかけ 食事用エプロン ビブ ベビービブ スタイ スーパービブ 離乳食エプロン 携帯 便利 洗濯不要 60枚入り,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

旅行やおでかけには、使い捨ての紙製エプロンもおすすめです。1歳~4歳ごろまで使えるサイズです。首元と胸の2ヶ所にあるテープで固定するので、食事中も外れにくいですよ。

防水加工などされている3層構造の不織布なので、水分や汚れにも強く服に染み込む心配はありません。裾を折り返せばポケットになるので、食べこぼしにも安心です。

コンパクトに折りたためて、使った後はゴミ箱へ捨てられるのでかさばらずに済みます。60枚入りなのでたっぷり使えますね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,480

口コミ

avator 購入者さん
裏面の2ヶ所に粘着シールが付いているおかげで、ズレたり取れたりすることがありません。とても使いやすく便利です。

avator 購入者さん
外出用に使っています。ポケットが食べこぼしを受け止めてくれるのと、水分がしみこまない素材で、かなり汚れが軽減できます。2つのテープで固定できるので、エプロンだけ浮いてくることもありません。

ポケット付きスモックタイプ

お食事ベビーエプロン|Little Dimsum

お食事エプロン 半袖 お食事ベビーエプロン 赤ちゃん 食事用 防水エプロン 立体ポケット 軽量 速乾 子供用 ポケット付き 幼児 保育園用 幼稚園用1-3歳 (黒&青),離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、胸元に大きなポケットがついた半袖のスモックです。首元と後ろをひもで結んでとめるタイプなので、体格に合わせてしっかりと固定され、動きを妨げません。

生地には防水、防臭加工がされていて、汚れても拭き取ればOK。洗濯機で洗えて、速乾性にも優れているので、毎日手軽に使用できますよ。

食事はもちろん、お絵かきなどの遊びにもおすすめです。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,299

口コミ

avator 購入者さん
胸ポケットに惹かれて購入しました。きちんと開いて便利です。ひもでサイズ調整しながら着けられる点も良いです。半袖は暑い時期でも着られます。

長袖食事用エプロン|スリーマッシュルーム

長袖エプロン お食事エプロン 長袖 ベビーエプロン - 食事用スモック防水エプロン 食事用 防水エプロン 子供用 ポケット付き 保育園用 幼稚園用 2枚セット 女の子 (カラー5),離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

防水加工された長袖のスモックなので、食事中の袖汚れもしっかりとカバー。裾には、食べこぼしをキャッチしてくれるポケットもあるので、ママパパの後片付けの負担が少なくなりますね。

水につけると簡単に汚れが浮く素材で、洗濯機でも洗えます。食事以外の遊びでも活躍してくれる1着です。粘着テープで脱ぎ着もスムーズにできます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,199

口コミ

avator 購入者さん
手づかみ食べが始まった娘用に買いました。脱ぎ着も意外と簡単です。洋服が汚れる心配もなく、買って良かったです。

avator 購入者さん
防水生地で、服が汚れずに食事ができます。小さく折りたためるので、持ち運びにも便利です。

赤ちゃんが取り外しにくいエプロン

バッククロスエプロン くまのプーさん(なりきり)|錦化成

錦化成 お食事エプロン バッククロスエプロン くまのプーさん(なりきり),離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、プーさんになりきれるエプロンです。他にもミッキーやミニーもあります。かわいいデザインなので、喜んで着けてくれるかもしれませんね。

また、背中側でクロスするベルトとエプロンをスナップボタンでとめるので、エプロンがしっかり体に固定され、取れにくいのが特徴です。

ベルトは調整できるので、成長に合わせて長く使えますよ。ポケットで食べこぼしもしっかりキャッチしてくれます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,238

口コミ

avator 購入者さん
デザインがかわいいので、子どもが喜んでつけてくれます。

avator 購入者さん
バッククロスになっているので、取れたり外れたりせず便利です。ポケットを取り外して使うこともできるので、用途に合わせて使い分けています。

お食事エプロン|JEX ChuChu

チュチュ お食事エプロン MOGMOG モグモグスモッu変えるク ピンク 6ヶ月頃から 2個アソート,離乳食,エプロン,出典:www.amazon.co.jp

スモックの裾が長くなっており、テーブルに吸盤で固定すれば、ランチョンマットにもなり、赤ちゃん自身で取り外しはできません。

袖は取り外し可能なので、長袖と半袖の両方が使える上に、離乳食後もエプロンとして長く使えます。蒸れにくい生地なので、食べている間も快適に過ごせますよ。

はっ水加工がされているため、油汚れや食べこぼしもさっと拭けて手間いらず。吸盤を取り外せば洗濯もできるので、お手入れも簡単です。

口コミ

avator 購入者さん
テーブルとの隙間を埋められるタイプなので、食べこぼしのストレスが減りました。

avator 購入者さん
生地が柔らかく、子どもは嫌がりません。洗濯機で洗えるので便利です。

まとめ

離乳食のエプロンをご紹介しましたが、先輩ママ達のおすすめはいかがでしたか?

離乳食用エプロンは長く使いますので、デザインも機能面もどちらも重視して選びたいですね。毎食使うものなので、違うデザインをそろえて気分で変えてみるのもおすすめです。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。