【1】大阪ガス ガス科学館|大阪府
ガスについて楽しく学べる

大阪ガスのガス科学館は、無料で見学ができるガスの学習施設です。
天然ガスや都市ガスについて映像で楽しく学んだり、実際の工場をバスに乗って見学したり、展示室では、ガスや気体、エネルギーと環境問題などをテーマにした展示を楽しむことができます。
見学は、平日と第2、4土曜日の午前10時からと、午後13時半からで、所要時間は約2時間です。
予約が必要になるので、予定を立てたらインターネットや電話で申込みましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】姫路ガスエネルギー館|兵庫県
実験をして体感できる施設

姫路ガスエネルギー館は、兵庫県姫路市白浜町にあり、海に面したガスプラントと、見学施設が案内つきで無料で見学できます。
見学はフルアテンダント方式で案内つき。エントランスをくぐると、ガスの歴史や仕組みを展示した写真や資料があります。
映画を見てから、プラント見学や展示室で、触って、動かして楽しめる施設でガスについて学ぶことができます。
姫路城や、姫路科学館、エコパークあぼしなどの見学可能な施設も周辺にあり、一日楽しめるコースも作れそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
生活のために、なくてはならないガス。
でも、目に見えない気体のガスは、大人でも上手く説明しづらくて「分かりにくい」存在です。
こちらの見学先では、ガスを作るところから、各家庭へ運ばれるまでを総合的に見ることができるので、キッズにも理解がしやすいですね。
毎日何気なく使っているガスも、作るのは意外と大変で、大切にしなきゃ、という意識が持てると、環境学習にも良い効果が得られるかもしれません。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。