本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
実家滞在中のおやすみスペースとして、真ん中でマットが2つに折り畳める赤ちゃん用のコンパクトベッドを購入しました。
これなら自宅に戻っても、簡単に収納できて使いやすいかと思ったのですが、どうも寝心地が気に入らなかったみたいで…。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。


新生児でも、寝心地って分かるんでしょうか…?
普通のベビー布団の代わりに、敷き布団が真ん中で2つに折り畳めるカタチのコンパクトベッドに寝かせていたのですが、どうもマットのクッションが気に入らないのか、グズグズと寝心地が悪そう…。
そこで、私の里帰り用に母が買って用意してくれていた、新品の敷き布団の上に寝かせてみると、広いし、ふかふかしているし、寝心地を気に入ってくれた模様。
万が一、大事なお布団の上にお漏らしをしないように、つるちゃんのおしりまわりに防水シーツを敷いて、添い寝でお昼寝してみた。
そうしたら、いつのまにかオムツがズレてしまっており、ウエストラインからオシッコが漏れ漏れ(泣)
最後の砦の防水シーツも蹴り飛ばされて、私のパジャマと敷き布団は残念なことにビッチョビチョになっていたのでした…。私の準備が甘かったばかりにこんなことに…。
しかし、つるちゃんはとても気持ち良さそうに寝ていたので、お母さんのぬくもりが感じられる添い寝が、赤ちゃんは大好きなんでしょうね〜。(オシッコのぬくもりは感じたくはありませんが(笑))

メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!
実家滞在中のおやすみスペースとして、真ん中でマットが2つに折り畳める赤ちゃん用のコンパクトベッドを購入しました。
これなら自宅に戻っても、簡単に収納できて使いやすいかと思ったのですが、どうも寝心地が気に入らなかったみたいで…。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。

59 お布団で赤ちゃんと添い寝(0歳0ヶ月頃)

新生児でも、寝心地って分かるんでしょうか…?
普通のベビー布団の代わりに、敷き布団が真ん中で2つに折り畳めるカタチのコンパクトベッドに寝かせていたのですが、どうもマットのクッションが気に入らないのか、グズグズと寝心地が悪そう…。
そこで、私の里帰り用に母が買って用意してくれていた、新品の敷き布団の上に寝かせてみると、広いし、ふかふかしているし、寝心地を気に入ってくれた模様。
万が一、大事なお布団の上にお漏らしをしないように、つるちゃんのおしりまわりに防水シーツを敷いて、添い寝でお昼寝してみた。
そうしたら、いつのまにかオムツがズレてしまっており、ウエストラインからオシッコが漏れ漏れ(泣)
最後の砦の防水シーツも蹴り飛ばされて、私のパジャマと敷き布団は残念なことにビッチョビチョになっていたのでした…。私の準備が甘かったばかりにこんなことに…。
しかし、つるちゃんはとても気持ち良さそうに寝ていたので、お母さんのぬくもりが感じられる添い寝が、赤ちゃんは大好きなんでしょうね〜。(オシッコのぬくもりは感じたくはありませんが(笑))


【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。