「卵管通気検査・通水検査」|25歳未満で治療したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

子供が欲しいと思ったが、自己流で妊活しても授かることができなかった為。

検査を受けて良かった点・大変だった点

検査を受けたことで不安材料がなくなったり今後どのようにしていけばいいのかを考えることができました。
明確になると自分も安心になるので検査してよかったと思います。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

7,001~10,000円

「卵管通気検査・通水検査」|25~30歳未満で治療したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

タイミング法では約1年授からず病院のスケジュールとして通水検査に至った。
水が通らず大きい病院で診てもらうきっかけとなった。

検査を受けて良かった点・大変だった点

よかった点は有効な方法へ進むことができた点と原因が少し見えた点(管の問題だけではなかったが)。
大変だった点は痛みとなんとも言えない不快感がすごい。
破裂するかと思い涙が出た。
初めての経験で水が通らないことに絶望を感じた。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

初期検査の一貫として医師から勧められたから。
また、検査後の妊娠率があがると知っていたから。

検査を受けて良かった点・大変だった点

大変だったのは検査中重い生理痛のような鈍痛があったこと。
良かったのは検査後2か月後のタイミングで妊娠に至ったこと。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

10,001~15,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

妊活を始めて3ヶ月ほど経過し、授かることが出来ず、不安に思い婦人科に通っていたらこの検査を勧められたから。

検査を受けて良かった点・大変だった点

この検査を受けることで卵管の詰まりがある場合は改善される。
実際少しつまりがあったので解消された。
この検査を行った次の月に授かることができた。
大変だった点
検査自体が痛みや下腹部に不快感を感じるものであったため、検査中大変でしたが、出産の痛みはこんなもんじゃ足りないのだろうと考えながら我慢した。
実際出産の大変さと比べたら気にならないくらいの痛み、大変さだった。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

3,001~5,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

子宮内膜ポリープの切除と合わせてやってもらいました。
できる検査は全てやるつもりだったので、提案があったものは、全てやっていました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

検査後は、妊娠しやすくなるとも言われていたので、やってよかったと思っています。
検査は麻酔をされていましたが、麻酔が切れた後は、とても痛かったです。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

30,000円以上

avator 匿名さん

検査を受けた理由

大きな問題があるわけではないが妊娠できなかったため検査をやっていただきました。
知ることができて良かったです。

検査を受けて良かった点・大変だった点

検査自体は手早くやってくれてそんなに大変ではありませんでした。
痛みもさほどなかったです。
血液検査の回数は多かったかな?

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

5,001~7,000円

「卵管通気検査・通水検査」|30~35歳未満で治療したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

タイミング法で結果が出なかったため、もう少し詳しく検査しようとなり、実施。

検査を受けて良かった点・大変だった点

大変だったのは検査の後、貧血の様になりフラフラして起き上がれなかった。
病院が高速を使って車で30分以上かかる距離にあり、1人で通院していたこともあって、帰り道をすごく心配された。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

不妊治療は初めてで、とにかく先生が「次はコレの検査をします」と言われた物をやっていった。
初めて聞く検査名が多く、家に帰ってから次回の検査日までの間にどんな検査なのか調べることが習慣となっていた。

検査を受けて良かった点・大変だった点

体験談で「痛い」と書かれている物は心構えが必要で、想像以上に痛く、「無理」と叫ぶこともあった。
痛い検査後は激しい嘔吐に見舞われ精神的にも辛かった記憶がある。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

なかなか妊娠せず、不妊治療検査の項目のひとつとして行なった。
不妊治療をするにあたり、こんなにたくさんの検査があると知らなかった。

検査を受けて良かった点・大変だった点

問題は見つからなかったので安心した。
全ての検査をしても問題はなかったので、どうすればいいのか悩んだ。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

分からない

avator きくちゅーさん

検査を受けた理由

なかなか妊娠できず婦人科に相談しに行きました。
そこで卵巣嚢腫が見つかり手術適応となりました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

腹腔鏡手術で摘出し、その際に一緒に卵管通水検査を行っていただきました。
麻酔がかかっていたので痛みは感じずに検査できました。
その後半年以内に無事に妊娠し、出産することができました。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

5,001~7,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

多嚢胞性卵巣症候群だと診断され、タイミング方法を数回試しても妊娠しなかったため、できる検査はして原因を特定したいと思ったからです。

検査を受けて良かった点・大変だった点

卵管が狭かったようで、とても痛かったです。
このテストでは、完璧に通っているかまでわからなかったですが、卵管が狭いということがわかってよかったです。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

5,001~7,000円

「卵管通気検査・通水検査」|35~40歳未満で治療したママの体験談

avator T.YTさん

検査を受けた理由

なかなか二人目を授かることができず、体に異常があるのなら早く知りたかった。

検査を受けて良かった点・大変だった点

仕事復帰の時期も迫ってきていたので、主人と一緒に病院に行ってみました。
主人も私の思いを分かってくれていたし、夫婦で二人目を望んでいたので前向きでした。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

7,001~10,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

クリニックで勧められたから。

検査を受けて良かった点・大変だった点

痛みがあると言われていましたが、坐薬を使用したので、大丈夫でした。
これを受けると妊娠しやすくなると言われましたが、真偽は不明です。
異常なしということがわかりよかったです。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

15,001~20,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

2人目妊活で、自然妊娠に挑むものの、一年しても駄目でした。色々検査をする中のひとつでした。

検査を受けて良かった点・大変だった点

卵管の検査は全く痛くなかったので落ち着いて検査を受けられました。
検査結果で原因がはっきりしたので、もっと早く受診して検査を進めたら良かったとは思っています。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

7,001~10,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

年齢が高齢で結婚したということもあり、赤ちゃんができる身体なのかできないのかを確認したくて検査をうけました。
赤ちゃんができる身体ではなかったら、妊活をしても仕方ないと思ったからです。

検査を受けて良かった点・大変だった点

ただ、とにかくお金がかかるということ、仕事をしながら時間をつくるということが大変でした。
少なからず身体にも負担もかかるし。
でも赤ちゃんができる身体ということがはっきりわかったので希望をもって妊活をすることができました。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

10,001~15,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

不妊の原因を調べるために検査をしました。
検査の結果、卵管のつまりが分かったので、手術で治すことができました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

仕事をしているため、会社を休んで不妊治療をしなくてはいけないことと、保険は適用になるものの、不妊治療の費用の総額が高いのが大変でした。

その検査には助成や保険が適用されましたか?

はい

かかった費用は?

分からない

「卵管通気検査・通水検査」|40~43歳未満で治療したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

独自のタイミング法ではうまく行かなかったので通院開始。
検査しながらタイミング法から始めるクリニックでした。
この検査は任意でしたが、痛いが検査後、通りが良くなり妊娠率がアップするというネット情報が多いので試してみました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

検査は思ったより痛くなかったです。
費用はかかりましたが、片方詰まりがあることがわかったのと、その後、すぐ妊娠できました!

その検査には助成や保険が適用されましたか?

いいえ

かかった費用は?

20,001円以上

「卵管通気検査・通水検査」|経験したママ達からのメッセージ♪

avator 匿名さん
どんな検査を受けるにしても、初めての事で不安だと思いますが、事前にしっかりと説明を受けて納得した上で受ける事が安心に繋がると思います。

avator 匿名さん
早め早めがいいと思います。
一つの治療法にこだわらず、色々試してみるといいと思います。
旦那さんに理解を促すような、漫画とか読みやすいものをさりげなく置いておくと読んでくれました。

avator 匿名さん
検査後は痛くてしばらく動けないので時間に余裕をもって行ったほうがいい。

avator 匿名さん
ネットで検索して痛みが強いと感じたコメントを目にして不安でしたが、実際はそんなことなく受けられました。
しかし、個人差があるのかなぁと思いました。
検査のメリットデメリットを検査前にしっかりと理解した上で受けると覚悟もできるし安心して受けられるのではないかと思います。

avator 匿名さん
検査の日程と勤務調整が難しいことが多いので、上司に通院していることを伝え、有給を使いやすくして貰った。
なかなか言いづらい事だけど、伝えて良かった。

avator 匿名さん
職場では上司や信頼できる人には前もって不妊治療のため不規則な休みを取らせてもらうことは伝えておいたのでわりとその部分は問題にならなかった。
はやめに受診し疑問や心配ごとは早めに聞く。
一定の期間タイミング法などで診ないといけない場合もあるようなので本当にはやく受診して治療や検査のスケジュールを知ること。

まとめ

今回の記事では【卵管通気検査・通水検査】について体験談を交えてご紹介しました。

不妊の悩みは、1人だけのものではありません。パートナーとも相談しながら、自分が納得できる方法を見つけられると良いですね。

また、コズレでは「全国の不妊治療クリニック」のデータを公開しています。
治療実績による都道府県別のランキングや口コミ情報を掲載しているので参考にしてみてください。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。