10分で作れる!朝ごはん 和食レシピ

ラップなし5分❤おかか&残り物シャケおにぎらず♪

おかか&残り物シャケおにぎらず,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】1人分
温かいごはん 1膳
おかか 1つまみ
醤油 小さじ1
大葉 2枚
焼き鮭(甘塩) 1/2切
焼きのり 全形1枚

【作り方】
①海苔の角が手前にくるように置く
②温かいご飯におかかと醤油を混ぜ合わせる
③②の半分の量を海苔の真ん中に置き、大葉を1枚乗せる
④その大葉の上に鮭を置き、さらに大葉をかぶせる
⑤残りのご飯をかぶせ、海苔をたたむようにしてご飯を包む
⑥裏返して、包丁で切る

【ポイント】
小さなお子さんは海苔を噛み切れない場合もあるので、注意してあげましょう。

とろりなめこで朝ごはん!

とろりなめこで朝ごはん,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】1人分
ごはん 1膳
なめこ 1/3株
だし汁 200cc
味噌 大さじ1
乾燥わかめ 2つまみ

【作り方】
①だし汁を入れて沸騰させる
②なめこの石づきをとり、軽く洗う。ほぐしながら鍋に入れる
③鍋が煮立ったら、味噌と乾燥わかめ、ごはんを入れてくったりするまで煮込んで完成

【ポイント】
食事が進みにくい朝でも食べやすい雑炊ならしっかり食べることができますね。溶き卵を入れて卵雑炊にすると、さらに栄養アップです。

意外にハマる♪チーズおかかおにぎり

チーズおかかおにぎり,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】1~2人分
温かいごはん 2膳
カマンベール入りベビーチーズ 2個
鰹節 5g
醤油 大さじ1

【作り方】
①ベビーチーズは5mm角に切る
②鰹節と醤油を混ぜる
③ごはんにチーズと②を混ぜる
④手に水を付け、食べやすい大きさに握る

【ポイント】
おかかとチーズ、意外な組み合わせですが、これが驚くくらいにおいしいのです。カルシウムたっぷりのおにぎりを食べて大人も子どもも1日元気に過ごしたいですね。

10分で作れる!朝ごはん 洋食レシピ

レンジで時短!ふわふわ食感で至福のフレンチトースト

ふわふわ食感で至福のフレンチトースト,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】1人分
食パン(6枚切り) 1枚
卵 1個
牛乳 100ml
砂糖 大さじ2
有塩バター 10g

【作り方】
①耐熱皿に卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜ合わせる
②その中に食パンを漬け、ラップせずに電子レンジで30秒加熱する
③食パンを裏返し、さらにラップなしで電子レンジで30秒加熱する
④フライパンにバターを溶かし、食パンを入れて焦げ目が付くまで焼く
⑤さらに裏返して反対側も焦げ目が付くまで焼いて完成

【ポイント】
子どもも大好きなフレンチトースト。時短で作ることができるので忙しい朝にピッタリです。大人はシナモンパウダーを加えた卵液を使ってもおいしいですね。

楽チン計量★ふわんふわん。パンケーキ【卵なし】

ふわんふわん。パンケーキ,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】約3枚分
小麦粉 150ml
砂糖 50ml
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳 100ml
レモン汁 小さじ1/2

【作り方】
①小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーをボウルに入れ、泡だて器でかき混ぜる
②牛乳とレモン汁をあわせて、粉類の真ん中にくぼませて加える。泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
③熱したフライパンに薄く油を引き、一度ぬれた布巾の上において冷ます。再度フライパンを火にかけ、お玉で生地を流し入れて蓋をして焼く。
④焼き色が付いたらひっくり返して裏面も焼いて完成。

計量カップと計量スプーンで測るだけなので簡単に作ることができます。シンプルな味付けなので、お子さんにはチョコレートソースやジャムなどを添えてあげましょう。

5分!?英国サンドイッチを簡単アレンジ♪

英国サンドイッチを簡単アレンジ,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】
イギリス食パン 2枚
バター 適量
厚切りベーコン 20g
卵 1個
パセリ 適量

【作り方】
①フライパンにバターを溶かし、食べやすい大きさに切ったベーコンを入れて強火で炒める。
②ボウルに卵を割り、中に刻んだパセリを入れてよく混ぜる。
③弱火にして卵を入れ、火が通ってきたら半分に折りたたむ。ひっくり返して火を通す。
④卵にバターを絡めてから、パンに挟み好みの形にカットして完成。

【ポイント】
バターの風味が楽しめるサンドイッチです。フワフワのパンで作るとお子さんも楽しむことができますね。細長く切ってあげると食べやすいですよ。

10分で作れる!朝ごはん 汁物レシピ

◎寒い日の朝に◎ささっと野菜のミルクスープ

ささっと野菜のミルクスープ,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】2~3人分
牛乳 200ml
水 200ml
コンソメ(顆粒) 小さじ1
しめじ 4本
小松菜 3枚
玉ねぎ 1/8個
にんじん 1cm
冷凍コーン 大さじ1
仕上げ用バター 小さじ1/2
コショウ 少々

【作り方】
①しめじはばらし、小松菜は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切り、人参は薄いいちょう切りにする。
②鍋に、水と野菜を入れ火を通す。
③牛乳、コンソメを加え、仕上げにバターを加えて完成。

【ポイント】
野菜からのスープも出てきますので、味を見ながらコンソメを加えましょう。しっかり野菜を食べることができる、うれしいミルクスープですね。ウインナーやベーコンを入れてもコクが出ておいしくいただけます。

時短!☆千切りお味噌汁

時短!☆千切りお味噌汁 ,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】2人分
大根 1.5cm
人参 3cm
玉ねぎ 1/4個
だし汁 380cc
味噌 大さじ1

【作り方】
①大根、人参は千切りにし、玉ねぎは薄切りにしておく。
②だし汁に野菜を入れ火にかける。
③野菜が柔らかくなったら火を止めて味噌を加えて完成。

【ポイント】
野菜を薄く千切りにすることで、火の通りも早くなるので時短で味噌汁が完成します。味噌は火を止めてから入れましょう。また、溶き卵を入れるとたんぱく質も摂れるので栄養アップにつながります。

まな板なし❤もやし味噌汁♪

まな板なし❤もやし味噌汁♪,朝ごはん,10分,レシピ出典:hb.afl.rakuten.co.jp

【材料】2人分
ルイボスティー(もしくは水) 320ml
きくらげ 数個
花麩 数枚
もやし 2掴み
青ねぎ 20cm
和風だし 小さじ1
味噌 大さじ2

【作り方】
①ルイボスティーにきくらげと花麩を入れ火にかけ、5分程度加熱する。
②もやしはそのまま、青ねぎをキッチンバサミなどで切って鍋に入れる。
③火が通ってきたら、和風だしを加え、火を止めてから味噌を加えて完成。

【ポイント】
ルイボスティーはミネラル分も多いので、料理に使ってもOKです。ほのかな甘味が感じられるので、小さなお子さんにもおすすめです。

まとめ

時短朝食レシピを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

忙しい朝でも、子どもたちには少しでも栄養のあるものを食べてほしいですよね。

今回紹介したように、使う食材や、切り方を工夫するだけで栄養たっぷりの朝食を準備することができます。

朝ごはんを食べることで身体のリズムを整えたり、体温をあげ集中力や記憶力をアップさせたりしてくれます。

1日をイキイキと元気いっぱいに過ごすためにも、このレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。(執筆:栄養士)

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード