コロナで立ち合いができない!

avator 魅雷さん
コロナ禍のため入院関係を1人で進めなければならないこと。立ち会い出産が出来ない事。不安がほとんどです。

早く会いたいけれど、高齢での出産が心配!

avator hamamaruさん
早く会いたい!という気持ちも大きいけれど、高齢での出産は不安もとてもあります。。
コロナ禍でなかなか他のパパママに会う機会も少なく、先輩ママ達から聞く情報ばかりで頭ばかり大っきくなってしまいっている気も、、、一緒に頑張ろう!という同士もいたら良いなと思います。皆さんはどんな風にこのコロナ禍での妊娠期をお過ごしですか。

それから、まだ見ぬbabyさんへ。 不安もあるけれどママとの共同作業、この妊娠期しかない時期を楽しんで、産まれてくる準備しよう。一緒に頑張ろ!パパもママもあなたが愛おしいく、早く会いたいと楽しみに思ってます。

コロナでできないことだらけ!でも成長が嬉しくて楽しい!

avator つどちゃんさん
初めての妊娠です。 コロナの影響で母親学級の中止、立ち会いできない、面会できない等不安な事だらけです。

だけど我が子のお腹の中での成長が嬉しくて楽しくてしょうがないです!早く会いたいです!

こんなお母さんで大丈夫かなと不安になるけど…ゆっくりでてきて!

avator まるみねこさん
ようやく正産期に入り、色々用意をしていくなか足りないものはないの?本当に育てられるかな、こんなお母さんで大丈夫かなと不安になる一方、小さな服を見たり、お腹蹴るあとを見たら「この子と遊んだらどんなに楽しいか」と楽しみにしております。

今はコロナで中々外に出られませんし、妊婦がかかると帝王切開になってしまうと聞いているので同時期に出産する方々にはかからないように気を付けることと一緒に頑張ろうと思います!

早くお腹の赤ちゃんに会いたい気持ちはありますが、名前がもう決まっており、季節がらの名前なので、お腹の中にいる我が子に伝えたいことは、ゆっくりお腹のなかで育って出産予定日に出てきてくださいってことです笑

赤ちゃんに会いたい!でも、メンタルが持たない…。

avator 甘党そーちゃんさん
楽しみなことはもちろん赤ちゃんに会えること

不安なことは、コロナ禍で立ち合い出産ができない面会ができない、通院2週間は外食を控えないと行けないなど制約が多すぎて孤独感がある。メンタルが持たない。

不安だったけど…ママのところに来てくれてありがとう!

avator ミクロン0730さん
コロナ禍の中の妊娠で色々不安な事もありましたが、やっと10ヶ月。あと1週間で正期産。

立ち会いも不可で不安な事もたくさんですが、こんな時期だからこそ、ママの所に来てくれてありがとうって気持ちです。

早生まれなので心配…

avator たらこさん7
出産予定日が1月で早生まれなのが心配です。小さい頃は他の子達と比べて何かと苦労すると思います。

SNSでママさんたちとつながってます!

avator nktmrさん
初めての妊娠で子どもに会えるのを楽しみにしていたのですが、切迫早産と診断され自宅安静になったり、コロナ禍で両親学級がなくなったり、不安を感じることも多く、時々「自分が本当に育てられるのか?」「出産の痛みに耐えられるのか?」と怖くなる時もあります。

そこでSNSを始め、同時期に出産を迎えるママさん方と繋がりました。楽しみだけでなく、不安も共有することで「自分だけじゃない」と安心することができました。

中々人と直接接することができないコロナ禍の中でも、SNSでの繋がりと、お腹の赤ちゃんとの確実な繋がりを大切に、出産を楽しみに待ちたいと思います。元気に産まれてくれるのをママとパパ、みんなで待ってるよ

楽しみ!なにがわからないかわからない部分も…

avator haruka220さん
どんな子が産まれてくるのか、早く会いたくてすごく楽しみ。現時点で少し大きいらしく、産まれてくるまでにどこまで大きくなるのかが少し不安。

初産で周りにも出産している友達も少ないので、正直何がわからないのかもわからない状態。 自分はどんなにしんどい思いをしてもいいから子どもは元気に産まれてきてくれるといいなと思います。

会える日が楽しみ!ちゃんと育てられるかな

avator 綺実さん
今のところ順調で元気に育ってくれているので会える日がとても楽しみです。でも、ちゃんと育てられるかな…とか不安なことだらけです。

パパも協力してくれると思いますし、母や先にママになった友人に助けてもらいながら、頑張ろうと思います。

金銭面的には不安…でも、私のところに来てくれてありがとう

avator まもりんさん
仕事を辞めて金銭面的には不安な要素がたくさんあるけれど、それよりも赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることを願っています。私のところに来てくれてありがとう

痛みに耐えられるか、帰る実家が無いので不安

avator moo0ooeさん
赤ちゃんが生まれるのは楽しみ。 その過程や痛みに弱いのでお産が耐えられるか、帰る実家がないため生まれたあと育児が不安。

イヤイヤ期の上の子が心配…

avator あかぽぱさん
早く我が子に会いたい。性別はまだわからないけど上が女の子なので男の子が欲しいなーとドキドキ。ただまだ上の子が一歳7ヶ月でイヤイヤ期に入ってきているので、自分が入院中旦那がみれるか心配笑

どんな子になるか今から楽しみ

avator メロンパン!さん
陣痛やお産の進みが心配ですが、こればかりは経験しないとわからないと自分に言い聞かせています。

お腹も大きくなりこの中に子どもがいると思うと感慨深く、どんな子になるか今から楽しみです。旦那もお腹に声をかけたりしているので、産まれてきたら産まれてくるのを待っていたことを伝えたいと思います。

次は女の子!

avator 頼華さん
今回の妊娠は2人目になります。

上の子は男の子で2人目も何故か男の子だと予想していた私たち夫婦でしたが、結果は女の子で男の子女の子両方育ててみたかった私はとても嬉しく思います♪

また旦那もすごく楽しみにしてくれています! 不安なことは上の子を産んだ時に出血がすごく多くて手術をしたりしていたので次は出血があまり多くならないことを願っています…笑

たくさん可愛い姿を写真におさめたい

avator ともり29さん
会えることが楽しみ。可愛い服を買ったり、パパと3人でお出かけしたり、たくさん可愛い姿を写真におさめることが楽しみ

お産に対する漠然とした不安。産後、しっかりママとしてやって行けるか、お金のことも不安。 パパもママも、あなたを迎える心の準備を進めています。

たくさんたくさん、愛情を注いで家族で幸せに過ごす準備をしているから、あと少し安心してお腹の中で過ごしてね。 生まれてきたら、一緒に家族になって行こうね。

不安より楽しみが上!

avator はまの1さん
初めての子供なのでとにかく逢えるのが楽しみです!

健康に順調に産まれてきてくれるかが少し不安ですが、断然楽しみの気持ちの方が上です!お腹の中の子に伝えたいことは、早く逢いたい!大好き!です。

早く会いたいけど出産の痛みがこわい

avator hamusi00さん
早く会いたい気持ちがとてもあるけど、出産の痛みがちょっと怖いです。

あと、私も旦那もどちらかというと独身ぽい感じで外で遊ぶのが好きだったので、ちゃんとした親になれるのか心配

お腹からいなくなるのが寂しい

avator よっちゃん08さん
早くお腹の子どもに会いたい。10ヶ月もお腹に居たので待ち遠しい反面、お腹から出て行ってしまうのが少し寂しい

一人でいる時に陣痛が来たらどうしようと心配になる。コロナで立ち会いが15分しか出来ないので、一人で陣痛を耐えることが出来るのか不安

出産が心配。気持ちを共有したい!

avator あらゆか1211さん
赤ちゃんに会うことはとっても楽しみだが出産という行為はとても不安で心配。

痛いのが怖いし、自分が最後まで頑張れるかとても悩む。

だからこそ、同じ経験する人と気持ちを共有できたら嬉しい。コロナの時期ということで心配事とか共有して、気持ちを和らげたい。赤ちゃんには元気で産まれてきてねと伝えたい

まだ会ってないのに可愛くて仕方ない!

avator ちゃんぴよたんさん
お腹が大きくなるにつれ愛しさが増し楽しみですが、出産が怖くもなります。

でもきっとかわいいんだろうな〜という気持ちにさせてくれて、まだ会ってもないのに可愛くて仕方ないのが不思議です。こんなにみんなに楽しみにされて生まれる前から幸せ者だなぁと伝えてあげたいです。

楽しみで仕方ない!

avator 屋根裏のねこさん
楽しみで仕方ない。健康で生まれてきてくれればそれでよい。そんなに不安はない。みんな何がそんなに不安なのかと思う。

出産後としては、ちゃんと保育園に入れるかどうかだけは少し不安かもしれない。赤ちゃんへは、準備は万端なので元気に生まれてきてねといいたいです。

出産前のエピソードを募集中!

出産の日が近づいてくると、ドキドキしますよね~。でも、みんなが頑張っていると思うと、すこし、気が楽になりますね。

みなさんの不安な気持ちや、楽しみな気持ちなど、出産前の今の気持ちをこちらにお送りください!

産後ママの気になる出産体験談も!

産後ママの出産体験談も読めますよ!以下のリンクから是非開いてみてくださいね。

出産後は、ぜひ出産体験談もお寄せください。赤ちゃん誕生のお知らせを頂くと、記事内でお名前のご紹介があるかも!?

嬉しいご報告、お待ちしております♪

まとめ

産前は、楽しみ、不安、ドキドキなどいろいろな感情がめばえることも。

同じ気持ちのみなさんと支えあうことで、少しラクな気持ちになれるかもしれませんね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード