目次
- ▼総合評価ランキング!
- ▼【総合評価 第1位】すこやかM1 スティック
- ▼【総合評価 第2位】明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)
- ▼【総合評価 第3位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
- ▼赤ちゃんにやさしいランキング!
- ▼【赤ちゃんにやさしい 第1位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
- ▼【赤ちゃんにやさしい 第2位】アイクレオのバランスミルク小缶 320g
- ▼【赤ちゃんにやさしい 第3位】E赤ちゃん小缶 300g
- ▼ママパパが使いやすいランキング!
- ▼【ママパパが使いやすい 第1位】明治ほほえみらくらくキューブ(特大箱)
- ▼【ママパパが使いやすい 第2位】明治ほほえみらくらくキューブ(小箱)
- ▼【ママパパが使いやすい 第3位】明治ほほえみらくらくキューブ(大箱)
- ▼みんなにシェアしたいランキング!
- ▼【みんなにシェアしたい 第1位】明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)
- ▼【みんなにシェアしたい 第2位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
- ▼【みんなにシェアしたい 第3位】E赤ちゃん小缶 300g
- ▼まとめ
総合評価ランキング!
【総合評価 第1位】すこやかM1 スティック
主な特長
総合評価第1位に輝いたのは、雪印ビーンスターク「すこやかM1 スティック」です!
母乳に近い成分、スティックタイプの便利さ、衛生面などが総合的に評価されました。
1本につき100mlのミルクが作れるので「母乳ではちょっと足りないかも」「完全ミルクだから調乳しやすいものが欲しい」というママパパにはぴったり。
ママ以外の家族でも調乳しやすい、というところも好評です。初めて赤ちゃん用ミルクを調乳するというパパでも、計量いらずで溶けやすい粉タイプなので手間取りません。
個包装になっているので、赤ちゃんとのおでかけの時も衛生面に配慮できるところが良い!という口コミも寄せられましたよ。
4月には、液体ミルクの販売も開始予定とのこと!ぜひチェックしておきたいですね。
<口コミピックアップ>
「産院で試供品をもらって使ってみたら母乳と変わらずぐびぐび飲んでくれたので旦那に見てもらう時用に買いました。スティックタイプなので測る手間もないし出かける時にももっていけて衛生的にもいいのでミルク買うなら迷わずこれにしています。おかげで楽できてとても助かっています。」(あーりん♡♡さん)
受賞企業「雪印ビーンスターク」ご担当者から

この度は第1位にご選出頂き、誠にありがとうございます。
「ビーンスターク すこやかM1」は、赤ちゃんの「すこやか」な成長を応援する新しい育児用粉ミルクです。
母乳調査から最新の研究成果を生かし、日本ではじめて「オステオポンチン」を配合しました。
2020年4月には、災害時やお出かけの時などにも安心な育児用液体ミルク「ビーンスターク 液体ミルクすこやかM1」を新発売します。
赤ちゃんに最良の栄養は母乳です。母乳が足りないときや与えられないときに母乳の代わりにお使いください。
当社はより母乳に近いミルクをお届けするために60年以上にわたる母乳研究を続けています。これからも、赤ちゃんとお母さんをはじめ、家族の健康といきいきしたくらしをサポートします。
【総合評価 第2位】明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)
主な特長
総合評価第2位に輝いたのは、「明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)」です!
母乳に近い成分をギュッと固めたキューブタイプの粉ミルク。その使いやすさが評価されました。
「ひとつで作れるミルクの量は40ml」「一袋あたりでは200m」と哺乳瓶に入れた後でも確認が可能!赤ちゃんをお世話する誰もが調乳しやすいという点は、お世話を代わってもらうママにしてもうれしいですよね。
<口コミピックアップ>
キューブで分かりやすいから、粉がこぼれたりという失敗もなく水にも溶けやすいので非常によかったです。パパに見てもらう時、人に預ける時も説明が簡単で哺乳瓶に入れる際にも失敗が無いので便利だと思いました。小さく小分けになっていた為衛生的にもとてもいいと思いました。(pi.さん)
【総合評価 第3位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
主な特長
総合評価第3位に輝いたのは、江崎グリコ「アイクレオのバランスミルク大缶 800g」です!
総合評価部門では唯一の缶タイプの粉ミルクが受賞!成分はもちろんのこと、「味」「色」「香り」も母乳に近づけているというのが大きな特長です。
甘すぎたり塩分量が多すぎたりすることがないので、赤ちゃんの体に負担がかかりにくい粉ミルク、初めてミルクを与えるママパパには安心ですね。
<口コミピックアップ>
「妊娠中のマタニティーセミナーで赤ちゃんに良いとおすすめされたので使おうと思いました。母乳で足りないときに足して使っているのと、液体ミルクもあるので外出先ではそちらを使っています。子どもも嫌がらずに飲んでくれているのも良いなと思っています。今後もそのままずっと使い続けて行きたいと思います。」(みぃ(^_^)vさん)
赤ちゃんにやさしいランキング!
【赤ちゃんにやさしい 第1位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
主な特長
赤ちゃんにやさしいランキング第1位に輝いたのは、江崎グリコ「アイクレオのバランスミルク大缶 800g」です!
母乳へのこだわりは含まれている成分から知ることができます。赤ちゃんの健康な発達に必要なヌクレオチド、お腹にやさしいガラクトオリゴ糖、体の中でDHAに変化するα-リノレン酸を含むエゴマ油、など。
成分のひとつひとつを母乳に近づけた、赤ちゃんの繊細なからだにやさしいミルクです。
<口コミピックアップ>
「赤ちゃんが2ヶ月になったら、完全母乳を飲めなくなったので、粉ミルクを選択するしかなかった。その時にアイクレオを選択したのは栄養バランスと価格で選んだが、赤ちゃんの反応が良かった。他のメーカーも飲ませてもらったが、アイクレオが一番飲んでくれたので、そのまま飲ませている。」(Linhanhさん)
【赤ちゃんにやさしい 第2位】アイクレオのバランスミルク小缶 320g
主な特長
赤ちゃんにやさしいランキング第2位に輝いたのは、江崎グリコ「アイクレオのバランスミルク小缶 320g」です!
「小児科医グループが開発したミルク」がアイクレオの原点。1913年から現在まで続けられている「赤ちゃんの体にやさしいミルクづくり」によって、良質なミルクが出来上がっているんですね。
<口コミピックアップ>
「基本は母乳ですが、低体重で生まれたので、哺乳量アップの補助としてこちらを使用していました。これを選んだきっかけは、液体ミルクで名前をよく覚えていたためです。
災害用に液体ミルクを常備しているので、同じブランドのこちらに揃えておいた方が、何かあったときにもスムーズに飲んでくれるのではと思い選びました。
使い始めは溶け残りが出てしまうこともありましたが、哺乳瓶を振りながらお湯を注ぐようにしたら、溶け残りはほとんど出なくなりました。パッケージのかわいいくまちゃんに癒されます。」(ようゆりさん)
【赤ちゃんにやさしい 第3位】E赤ちゃん小缶 300g
主な特長
赤ちゃんにやさしいランキング第3位に輝いたのは、森永乳業の「E赤ちゃん小缶 300g」です!
E赤ちゃんの粉ミルクの特長は「ペプチドミルク」だということ。牛乳のタンパク質を細かくすることによって消化されやすくなったミルクのことなんです。
小さな赤ちゃんのからだのことを想ってつくられた、やさしい粉ミルクです。
<口コミピックアップ>
「出産した病院で森永乳業の栄養士さんから栄養指導、調乳の仕方などを教わりました。その際ご紹介していただいたのがE赤ちゃんでした。
タンパク質を細かく切っているため、母乳に近く消化吸収が良いと伺ったため、購入させていただきました。粉ミルクは夜に一回足す程度のため、母乳に近いもの、また小さい缶は使いやすいです。」(いまのさん)
ママパパが使いやすいランキング!
【ママパパが使いやすい 第1位】明治ほほえみらくらくキューブ(特大箱)
主な特長
ママパパが使いやすいランキング第1位に輝いたのは、「明治ほほえみらくらくキューブ(特大箱)」です!
特大箱には、一袋で200ml作れるスティックが48袋入っているので、毎日必要なご家庭、頻繁に外出するご家庭、災害時の備蓄用など、幅広くお使いいただけます。
初めての子育ては調乳ひとつにしても苦労するものですよね。少しでも子育てを楽しく楽にするには、キューブタイプを上手に使うのもひとつの方法かもしれませんね。
<口コミピックアップ>
「産院で使用してました。出産するまでは粉ミルクの予定でしたが、入院中のキューブが使いやすく、粉ミルクとの差額は夫婦で話し合い、少しでもストレスを無くすための必要経費だねとなり、キューブを使っています。
私の場合、母乳をあげることがストレスで、ミルクメインで足りなかったら母乳なので、キューブがすごく合っているなと思います。眠くても何個入れるか決まってるのも大きいです。目で見て何個かわかるので。」(にゃんぶる。さん)
【ママパパが使いやすい 第2位】明治ほほえみらくらくキューブ(小箱)
主な特長
ママパパが使いやすいランキング第2位に輝いたのは、「明治ほほえみらくらくキューブ(小箱)」です!
小箱は5袋入りと少量タイプ。「自分の赤ちゃんに”ほほえみ”が合うかどうか試してみたい」「おでかけ用に少量タイプが欲しい」というご家庭におすすめですよ。
<口コミピックアップ>
「最初は何を買っていいか分からず、ミルクもたくさん飲んでくれるかも分からなかったので、姉がほほえみのらくらくキューブ良いよ〜との事ですすめられ購入しました!
値段が少しお高めなのでほほえみの缶タイプも買ったのですがほぼ母乳のミルクと混合なので1ヶ月で使い切るのは厳しく、少し値段は高いですがこれからもらくらくキューブを買うと思います!すぐに作れて、持ち運びも楽だし、粉がこぼれたりしないし、とても作りやすいです!」(みっきーーさん)
【ママパパが使いやすい 第3位】明治ほほえみらくらくキューブ(大箱)
主な特長
ママパパが使いやすいランキング第3位に輝いたのは、「明治ほほえみらくらくキューブ(大箱)」です!
大箱は16袋入り。「夜の調乳用に用意しておきたい」「家族に預ける時のために用意しておきたい」というご家庭におすすめ!
月齢が進んでいくうちにミルクが余ってしまった、という場合には離乳食に使うこともできますよ。
<口コミピックアップ>
「キューブなのが少量でも使いやすくて、産後すぐから使っています。今はたくさん飲みますが、量の調整がしやすいです。主に母乳育児ですが、子どもも抵抗なくよく飲んでくれます。離乳食に使う際にも、量が分かりやすいので重宝しています。もうすぐ1歳なので、次はステップを使おうと思っています。」(ひるはさん)
みんなにシェアしたいランキング!
【みんなにシェアしたい 第1位】明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)
主な特長
みんなにシェアしたいランキング第1位に輝いたのは、「明治ほほえみ らくらくキューブ(特大箱)」です!
キューブタイプというこれまでにない粉ミルクの形だけでなく、液体ミルクの発売も話題になった明治のほほえみシリーズ。今後もママパパ達の間で話題になること間違いなしですね。
<口コミピックアップ>
「ほほえみのキューブタイプは計らなくて良いのが購入の決め手です。上の子と話ししていると分からなくなっちゃったりするので…子どもも嫌がることなく飲んでいるのと液体ミルクが同じメーカーだったので選ぶ基準になりました。溶けやすく急いで作らなきゃいけない時も助かってます」(かなちゃん10さん)
【みんなにシェアしたい 第2位】アイクレオのバランスミルク大缶 800g
主な特長
みんなにシェアしたいランキング第2位に輝いたのは、江崎グリコ「アイクレオのバランスミルク大缶 800g」です!
一目見ただけで「アイクレオ」だと分かるピンクのかわいらしいパッケージ。先輩ママからは「品質に関しても信用しているしかわいいから気に入っている」という口コミや「インスタで見かけて好評だから選んだ」などの口コミも寄せられましたよ。
<口コミピックアップ>
「助産院で最初に渡されたのがアイクレオだったので、それからずっとアイクレオを愛用していた。あまり母乳がでなかったのもあり、ほぼこのミルクに支えられた授乳期間でした。離乳食が増えてきた頃にアイクレオのフォローアップミルクに変えて最後まで愛用してました。」(イコマルさん)
【みんなにシェアしたい 第3位】E赤ちゃん小缶 300g
主な特長
みんなにシェアしたいランキング第3位に輝いたのは、森永乳業 「E赤ちゃん小缶 300g」です!
コズレ会員のママパパから寄せられた口コミの多くが病産院ですすめられたという内容でした。それだけでなく、赤ちゃんがご機嫌でゴクゴク飲んでくれたという口コミも。
ママパパにとって最もうれしい瞬間は、赤ちゃんがご機嫌でたくさん飲んでくれる姿なのでしょうね。
<口コミピックアップ>
「産院で使用していて、赤ちゃんも気にせず飲んでくれていたため引き続き使っていました。今でも母乳がうまく出ない時や夜寝る前に飲ませています。グビグビと美味しそうに飲んでくれています。夜に飲むと腹持ちもいいようでぐっすり寝てくれています。作るのも簡単なので旦那さんも作って飲ませてくれます。」(miichanchaさん)
まとめ
コズレみんなのクチコミアワード2020【粉ミルク・液体ミルク部門】の結果はいかがだったでしょうか?
これから赤ちゃんに合うミルクを選ぼうと思っている、より赤ちゃんに合うミルクを見つけたいと思っているママパパは、ぜひ参考にしてみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。