目次
使い捨て哺乳瓶とは
どんな素材でできているの?
使い捨て哺乳瓶の素材は、ボトル部分がポリプロピレン、乳首がシリコーンゴムというものが多いようです。
どのタイプも普通の哺乳瓶に比べると軽量に作られているので、持ち運びの負担も軽減できます。
どこで購入できる?
使い捨て哺乳瓶は、Amazonや楽天市場、ベビー用品店のオンラインショップなどネット通販で購入可能です。
実際に手に取って確認してから買いたいという方は、ベビーザらスや西松屋などの大手ベビー用品店でも取り扱われているので、一度お近くの店舗をのぞいてみてくださいね。
使い捨て哺乳瓶はこんな時に便利!
災害用の備えに!コップの代用にも
赤ちゃんがいるご家庭では、災害時に備えておむつや粉ミルク、レトルトの離乳食などを防災バッグにいれていることと思います。
使い捨て哺乳瓶があれば、災害時の洗浄や消毒ができなくてもミルクを飲ませることができます。哺乳瓶として使わなくてもコップの代用にもなります。
赤ちゃんのいるご家庭は防災バッグにミルクと一緒に何本か使い捨て哺乳瓶を入れておくと安心です。
一時的に赤ちゃんのお世話をお願いする時に
赤ちゃんが口にする哺乳瓶や乳首の洗浄、消毒ってとても気を使いますよね。急用などで一時的に、両親や義理の両親に赤ちゃんのお世話をお願いする時に、普段の洗浄や消毒のやり方を細かく説明するのは、一苦労。
そんな時は、ママも預かる側にもストレスがかからないように使い捨て哺乳瓶を使ってみるもの手ですよ。ステッィクタイプのミルクをセットで渡しておけば、預かる側も手間取らずに済みます。
使い捨て哺乳瓶のデメリットは?
価格が高め
使い捨て哺乳瓶は、洗浄や消毒の手間がいらないため使い勝手がいいのがメリットですが、価格が少々高めです。授乳の度に使い捨て哺乳瓶を使うとなると、やはり普通の哺乳瓶を使うより割高になってしまいます。
外出や旅行の時、また忙しくて哺乳瓶の消毒が間に合わなかった時など、いざという時のお助けアイテムとして使うのがおすすめです。
哺乳瓶本体の中に使い捨てのパックを入れてパックだけ使い捨てるタイプもあるので、使い捨て哺乳瓶を頻繁に使う人にとってはこちらのタイプの方が経済的ですよ。
使い捨て哺乳瓶の選び方のポイントと注意点
乳首の対象月齢
ほとんどの使い捨て哺乳瓶には、乳首もセットになっています。使い捨て哺乳瓶を選ぶ際は、普通の哺乳瓶と同様に乳首の対象月齢をチェックが必要です。
商品によって哺乳瓶や乳首の向きで出る量を調整するタイプもあります。使用方法をしっかり確認して赤ちゃんにあわせた量で使用するようにしましょう。
普段使っている乳首を取り替えができるものも
お気に入りの乳首がある子どもの場合、使い捨て哺乳瓶の乳首だといつもの乳首と違うので、嫌がって飲んでくれないということも。
せっかく用意した使い捨て哺乳瓶を赤ちゃんに拒否されるのは悲しいですよね。使い捨て哺乳瓶の中にはいつも使っている乳首を取り付けて使えるものもあります。
哺乳瓶にこだわりがある赤ちゃんには、いつもの乳首でも使えるタイプがおすすめですよ。
開封後すぐ使えるか
使い捨て哺乳瓶は、メーカーによって仕様や使い方、使用上の注意が異なります。開封後すぐ使えるものがほとんどですが、中には使用前に一度すすぐことを勧めている商品もあるので、購入時にしっかりチェックしましょう。
特に災害時の備えとして購入する場合は、すぐ使える物か確認を忘れないでくださいね。
再利用は不可!
使い捨て哺乳瓶とはいうものの、実際に商品を手に取ってみるとどれもしっかりしたつくりなので、1回で捨てるとなるとなんだかもったいない気がするかもしれません。
さらに外出先で使い捨て哺乳瓶のストックがきれそうなときなど、洗ってもう1回再利用できそうな気がしますよね。
でもどれだけしっかりできているように見えても、使い捨て哺乳瓶は1回の使い切りを前提に作られています。再利用は安全性や衛生面で保証ができないので、1回使ったらすぐに捨てるようにしてくださいね。
使い捨て哺乳瓶のおすすめをご紹介します
おすすめの使い捨て哺乳瓶
ここで紹介するおすすめ哺乳瓶一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Chu-bo(チューボ) おでかけ用ほ乳ボトル |相模ゴム | ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶|Clovis Baby(クロビスベビー) | 使い捨て哺乳瓶&パック|drama(ドラマ) | 携帯用使い捨て哺乳器 プレミアム <ドロップインシステム>|Playtex(プレイテックス) | お出かけ用ミルクボトル|bibi(ビビ) |
参考価格 | 928円 | 1,650円 | 1,458円 | 4,980円 | 980円 |
本体素材 | ポリプロピレン | ポリプロピレン | ポリプロピレン | - | ポリプロピレン |
乳首素材 | リコーンゴム | TPE(熱可塑性エラストマ―) | シリコーンゴム | - | サーモプラスティックエラストマー |
容量 | 250ml | 240ml | 250ml | 300ml | 250ml |
リンク |
Chu-bo(チューボ) おでかけ用ほ乳ボトル |相模ゴム

じゃばら式でコンパクトな使い捨て哺乳瓶です。封を開けたら消毒せずにそのまま使えるのはもちろん、乳首を置いておく時じかに机などに触れないようにキャップがついているのもポイント。
ボトル1本とシリコンゴム製で柔らかめの乳首1つが1セットずつ梱包されているので保管にも便利です。ミルクの出る量も三段階で調節でき、新生児から幅広い月齢の赤ちゃんに使えます。
商品情報
*参考価格:¥ 928*本体素材:ポリプロピレン
*乳首素材:シリコーンゴム
*容量:250ml
口コミ

ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶|Clovis Baby(クロビスベビー)

イギリスのメーカーが開発した使い捨て哺乳瓶で、世界中で使われている人気商品です。乳首もボトルも重ねて収納できるようになっているので、複数個持ち歩いてもバッグの中でかさばりません。
取り出すときに乳首部分やほかの未使用ボトルに触れることがないので衛生面でも安心です。未使用ボトルは付属の封シールで留めて保管しておけば開封から一週間はそのまま使うことができます。
一週間以上が経過した時も、いつもお使いの哺乳瓶同様に消毒をすれば問題なく使用できますよ。本体も乳首も煮沸消毒が可能で、本体は電子レンジの使用もOKです。
商品情報
*参考価格:¥ 1,650*本体素材:ポリプロピレン
*乳首素材:TPE(熱可塑性エラストマ―)
*容量:240ml
口コミ

使い捨て哺乳瓶&パック|drama(ドラマ)

こちらの使い捨て哺乳瓶は、哺乳瓶の中に専用パックを装着し、そのパックだけを使い捨てで交換するタイプです。折りたためるパックはたくさんの数を持ち歩いてもかさばらず、長期の旅行にも便利です。
市販の乳首も取り付けられるので、乳首が変わると嫌がる子でも安心ですね。パックは冷凍保存にも対応しているので、母乳育児の方にもおすすめです。
商品情報
*参考価格:¥ 1,458*本体素材:ポリプロピレン
*乳首素材:シリコーンゴム
*容量:250ml
口コミ

携帯用使い捨て哺乳器 プレミアム <ドロップインシステム>|Playtex(プレイテックス)

こちらも哺乳瓶の中に使い捨てのパックを入れて使うタイプです。付属の乳首は新生児用ですが、この哺乳瓶と同じPlaytex社のものなら月齢にあった乳首を購入して使用することができますし、ピジョン「母乳実感」の哺乳瓶および乳首もサイズが適合するようです。
赤ちゃんが自分で持って飲む時に首を後ろに傾けなくても飲めるように、ボトルに角度を付けられるようになっています。
商品情報
*参考価格:¥4,980*容量:300ml
口コミ

お出かけ用ミルクボトル|bibi(ビビ)

スイスで生まれで雑誌などでも紹介されたことのある使い捨て哺乳瓶です。じゃばら状のボトルが折りたたまれた状態でパッケージに入っているので、とにかくコンパクト。
乳首は赤ちゃんの吸う力や中に入れる飲み物の濃度に合わせて出る量を三段階で調整できるようになっています。じゃばら状なので、飲むときに自由に角度を変えることができるのも便利ですね。
商品情報
*参考価格:¥980*本体素材:ポリプロピレン
*乳首素材:サーモプラスティックエラストマー
*容量:250ml
口コミ

おすすめの使い捨て哺乳瓶
ここで紹介したおすすめの使い捨て哺乳瓶一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Chu-bo(チューボ) おでかけ用ほ乳ボトル |相模ゴム | ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶|Clovis Baby(クロビスベビー) | 使い捨て哺乳瓶&パック|drama(ドラマ) | 携帯用使い捨て哺乳器 プレミアム <ドロップインシステム>|Playtex(プレイテックス) | お出かけ用ミルクボトル|bibi(ビビ) |
参考価格 | 928円 | 1,650円 | 1,458円 | 4,980円 | 980円 |
本体素材 | ポリプロピレン | ポリプロピレン | ポリプロピレン | - | ポリプロピレン |
乳首素材 | リコーンゴム | TPE(熱可塑性エラストマ―) | シリコーンゴム | - | サーモプラスティックエラストマー |
容量 | 250ml | 240ml | 250ml | 300ml | 250ml |
リンク |
まとめ
使い捨て哺乳瓶はいつもの哺乳瓶と比べるとやや使いにくいという声もあるものの、上手に利用すればとっても便利です。
使い捨て哺乳瓶があると、荷物が少なくなる上に出先で哺乳瓶の洗浄や消毒も気にしなくてOK!その分、赤ちゃんと一緒の外出や旅行を積極的に楽しめますね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。