【2】ニトリの収納グッズアイデア その他の口コミ
収納ボックス
収納棚が3段あり、棚には取っ手付きの布製のボックスが付属されており、子どもが謝って引き戸を引いても、角が丸いため、怪我も少なく、収納スペースも広いため、子どもの洋服やガーゼ、前掛けなどの収納に使っています。(こんにちはこんばんはさん)
カラーボックス5段
見た目あまり物が入らないように見えるが、結構衣類等が入って使い勝手が良く、コンパクトで飽きないデザイン性なところが良い。
組み立て式の家具が陳列されていることが多いが女性でも簡単に組み立てることができ、組み立てることが嫌いな私でも説明書を見ながら組み立てることができた。(あっぴょん。さん)
カラーボックス
赤ちゃんの肌着やタオルなどを収納するために購入。三段のカラーボックスで別売りのレールとカゴも一緒に購入。カゴの大きさも選べるため入れる物のサイズによって変えられる。
カラーも何種類かあり私は白のカラーボックスにカゴはブラウンにしましたが見た目もとてもおしゃれな感じに!子どもが大きくなったらおもちゃ入れとして使う予定です。(こじくらさん)
カラーボックス2段
カラーボックスを、横にして、片方は本棚、もう片方はつっぱり棒を使い子どもの服や帽子をかけたりしています。もう少ししたら縦にしおもちゃを片付けるられるようにしたいです。カラーボックスはいろいろ使い道があり便利です。(かえるくまさん)
整理バッグ
2つ使っているのですが、1つはおむつ変えに必要なものを全て入れていて、もう1つはお風呂セットとして使っています。このバックだけ持って家の中を移動すればよいので、子育てが楽になりました。もともとはたまひよオンラインで紹介されていた記事を読んで知りました。(kettle2580さん)
カラーボックス
とりあえず安い。ダークブラウンのワイドタイプを買いましたが使い勝手が良いです。少し強度が弱い気もしますが子どもの物をしまうには十分です。シックな色合いが部屋とマッチして気に入ってます。100均でカゴを買って使用しています。(るーい0206さん)
クリアボックス
着られなくなった洋服や肌着をサイズ別に分けて収納しています。値段も安いのでたくさん買って並べて収納しています。サイズも何種類かあるので、部屋に合わせて購入できるのがいいと思います。
また、大手メーカーなので今後も同じ種類の物を買い足していけるので、今後も使用して行きたいです。(_jack_さん)
スチールラック
服を出したら出しっぱなし、タンスの中はぐっちゃぐちゃ!片付けても片付けてもイタチごっこで、育児をしながら産んだ覚えもない旦那の育児なんかできっか!!と思い、購入したところ、正解でした。
他人が見るわけではないので見せる収納、という程でもありませんが、目に見えて汚いと本人も気になるみたいで、私に怒られる前にそそくさと片付けるようになりました。(たま30さん)
カラーボックス三段
値段が安いのとカラーがシンプルで家に合うので重宝している。また別の場所に動かしたい時も軽いので女ひとりでも移動出来るのが良い。カラーボックス内のトレイなども多種多様でいろんなデザインがあるのでおしゃれにもなる。(たむ14さん)
カラーボックスカラボ
SNSでほかのお母さん方も使われていて使いやすそうでうちも使用しました!色もたくさんありますしぴったり入る収納ボックスもあり見た目も良いです!3段のうち1段抜いてつっぱり棒をつけてハンガーをかけれるようにしています。使い方いろいろで便利です!(ラスなつさん)
収納チェスト
背の低い私でも使いやすいロータイプ。サイズの異なる棚が4つで用途によって使い分けられる。開け閉めがしやすいので子どもが自分で着替えを出したりするようになってもそのまま使える。高さがないので、チェストの上部が物置棚として使える。
色味がシックで馴染みやすい。子どもが大きくなってもスペース的には余裕があるデザイン。(ちゃま10さん)
収納ケース フラッテ
引き出しタイプではなく、フタをめくって開けるかんじなので、子どもでも簡単に開けられるのが良いと思います。
購入した当時は、カラーバリエーションが少なかったけど、ニトリらしくシンプルだったので飽きずに使い続けられると思って決めました。衣類の収納は、たたんで重ねるのではなく、縦に並べてどこからでも取りやすいようにしてます。(akzさん)
カラーボックスカラボワイド3段
子どものおもちゃを収納するために購入しました。横幅が広くアンパンマンのブロックの車輪付きの大きいケースも余裕で入りました。2人目が生まれおもちゃも増えてきたのでもうひとつ買い足そうか迷っています。耐久が少し心配なので重いものは入れないようにしています。(duffy1853さん)
カバコ
積み上げられて、スケルトンでシンプル。とても安いので、あとで買い足すことができたりして、良いです。人気なのか、結構売り切れていることも多いので、ネットで頼むのがいいかもしれません。いろいろなサイズや色も選べてよいです。(しちさんさん)
カラボ3段
ニトリのカラボを子どものタンスがわりに。棚の高さを自由に設置できるので収納したいものを決めてから購入する数なども決定。
子どもが大きくなってからは自分で好きなようにカスタマイズできそうなのもよかった。わたしは白を購入しましたが、いろんなカラーがあるのもよかった。(あやみんちゃんさん)
整理用バスケット
おむつやビニール袋、おしりふき。その他に体温計や爪切り、ワセリンやベビーローションなどのケアグッズをひとまとめにして使っています。
普段はヘビーベッドの下にスタンバイですがお風呂上がりには足元へ。リビングへも持って行きやすく、両サイドについたポケットのおかげで整理整頓しやすくて、産まれてすぐの時から大活躍です。(カナサさん)
カラーボックス
ニトリのカラーボックスを子ども用に2つ購入しました。どちらも縦置きにしており、1つは突っ張り棒を通してハンガーで子供服をかけられるように、1つは棚にしてたたみ置きの収納にしています。背も低いので、子どもが自分で届きそうです。(きのももさん)
カラーボックス
カラーボックスを縦にして突っ張り棒をつけて洋服をハンガーでかけられるようにしてつかっています。
そこには羽織る系のものをかけています。下段には、収納引き出しを設置して、洋服を畳んで収納しています。
そこに入る量しか買わないようにしているので洋服を買いすぎることもなく経済的に活用出ていると思います!(Sammydさん)
クリアボックス
クローゼットに入れて洋服を種類別や用途別などによって分けることができます。また、ベッドの下に入るものもあるので見えないところに収納できるので、部屋がスッキリと見えるのでおすすめです。色々な大きさが揃っているので買いやすいです。(ゆうきはるかさん)
カラーボックスNカラボ3段
かわいい色で使いやすい大きさの収納です。一段ずつママパパ子どもと書類を分けて入れるのにとてもちょうどいいです。前にカーテンをすれば見えないのでかわいくできます。特に子どもの書類は細々としたものが多いので隠し収納がとてもいいですよ(さらさ0321さん)
マットレス
ダブルのマットレスを購入。
大きくてふかふか感もちょーどよく、子どもと旦那と3人で寝てます。硬すぎず、ふかふかすぎず、子どものうつ伏せの練習などにも安心して使えます。
他の家具屋も回りましたが、やっぱりニトリのマットレスと思い8万ですが、いい買い物をしたなと思います(かかかたたたさん)
カラーボックスNカラボ3段
去年引っ越して2つもすぐ購入しました。組み立てしやすいし、値段も安いし、使い道も豊かです。ベッド側に置いて、寝る前にすぐ手入れできるようスキンケアや化粧品を置いたり、本棚として使ったりして、とても便利です。更に軽いので、女性一人でも移動出来ます。(labelle04さん)
3段カラーボックス
色がかわいくサイズ感もちょうどよい
2段だと物を全部いれにくいけど
3段だと余裕をもってしまえる
三段ボックスの組み立てが意外と楽
女性でも簡単に組み立てられて
それを別のところに持っていくにも
軽くて便利!(onepiece52さん)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。