目次
- ▼Q.買ってよかったフォローアップミルクを教えて!以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、「和光堂ぐんぐん」が30%!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、和光堂ぐんぐん!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、明治ステップ!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、グリコアイクレオのフォローアップミルク!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、雪印ビーンスタークつよいこ!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、雪印メグミルクたっち!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルクは、森永乳業チルミル!
- ▼A.買ってよかったフォローアップミルク その他の回答
Q.買ってよかったフォローアップミルクを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかったフォローアップミルクは、「和光堂ぐんぐん」が30%!
A.買ってよかったフォローアップミルクは、和光堂ぐんぐん!
匿名さん
手頃な価格で栄養素が補えて、ありがたかったです。上の子は、とても少食な子だったので、栄養素の補給として安心して使わせて頂きました。また、下の子が生まれて赤ちゃん返りしている最中にもお世話になりました。
匿名さん
9ヶ月頃から普通の粉ミルクからフォローアップミルクに変えて1歳ちょいまで飲んでました!すぐ飲まなくなってしまいましたが、価格も高くなく買いやすくミルクから変えた時も嫌がらず飲んでくれました。
05ハルさん
毎回2缶セットの2,802円で購入。現在子どもは1歳9ヶ月で、診断はされてなかったけど姉の子どもが貧血だったので予防の為に手軽だった為良いと感じた。
母乳育児で9ヶ月の終わりからぐんぐんを与え出した。1歳で断乳したが、現在も食が細くおかずを食べないので、ぐんぐんを飲ませている。体格は標準的。
匿名さん
値段 800円位で購入していました。現在の年齢4歳です。使用期間 18ヶ月頃~3歳位まで使用しました。
フォローアップミルクは、粉ミルクからの切り替えで使用しており、カルシウムなど栄養成分が豊富で、子どもも喜んで飲んでいました。大変お世話になっていました。
匿名さん
購入値段は1000円前後で薬局にも売っているので、手に入れやすかったです。子どもが11ヶ月のときに断乳したので、その後離乳食だけでは栄養に偏りがあるのではないか?と不安になり、牛乳を飲める1歳にもなっていなかったので購入しました。甘くて飲みやすいみたいで、ごくごく飲んでました!
匿名さん
・3缶セットで4000円くらいで購入しました。
・離乳食3食がしっかり食べられるようになった1歳くらいから、栄養補助も兼ねてフォローアップミルクに変えました。
・牛乳では不足しがちな栄養素も摂取できるので、牛乳の代わりに飲ませていました。ご飯をたくさん食べられるようになった1歳半ごろに卒業しました。
匿名さん
購入金額は大体1500円前後になると思います。9ヶ月を過ぎた頃から1歳ちょっとまで使用しました。
和光堂さんのミルクは安心出来ることと、安いため使用していました。また、ほかのミルクに比べて少し甘めということで離乳食のパン粥にもよく使っていました。
匿名さん
アマゾンで定期便で買っていたので、1330円で購入しました。9ヶ月から使い出して、問題なく飲んでくれました。
1歳でミルクをやめようと思ったので、余ったものは離乳食などで使用していました!味慣れしてるし、ミルク大好きだったので、離乳食で使ってもよく食べてくれました!
匿名さん
1缶1400円とリーズナブルなお値段のぐんぐんを購入。満9ヶ月から飲めるので、はいはいがなくなった10ヶ月頃のタイミングで開始。
すんなりぐんぐんに移行でき、ぐびぐび飲むように。低体重と低身長で悩んでいるため、1歳過ぎた今も使用中です。
ゆか5217さん
もともと長男がお腹が緩い体質で、牛乳を飲ませると下痢になってしまうためフォローアップミルクにしてみました。赤ちゃんの頃は和光堂のはいはいを飲ませていたので迷うことなくぐんぐんを選びましたが、息子も嫌がることなく飲んでくれ、カルシウム不足も気にせず育てることが出来ました。
匿名さん
初めて飲んだのがこちらで、自然とぐんぐんになりました。1200円と他に比べて安価。基本的にどこにでも売っているのが助かるところ。
9ヶ月~1歳くらいまで、ストローマグで飲ませていました。他のより少し安めなので飲んでもらえなくても勿体無いとは思いつつも捨てることができる。
みぃ0913さん
子どもが10ヶ月の時に妊娠がわかり母乳をやめてぐんぐんをあげていました。ぐんぐんはお湯ですぐに溶けやすくとても扱いやすかったです。他の商品も試しましたが、一番はぐんぐんで溶けやすく、尚且つ値段も手頃なのでこれに落ち着きました。
ゆかぼんs2さん
1歳3ヶ月になる娘がいるんですが、11ヶ月の時に病院で健診を受け、身長が思うように伸びてない時期があると言われました。フォローアップミルクを使うことで必要な鉄分などを補うことが出来るので栄養に不安を感じたら飲ませてます。値段もそこまで高くないし、今はスティックタイプを使ってます。
はなちゃん14さん
購入時1缶1600円前後近くのドラッグストアで購入し、子どもが9ヶ月の頃から使用し、価格が安かったのと、2パック購入すると特典があった。
9ヶ月から、現在1歳8ヶ月で使用中。ただ、哺乳瓶は1歳半健診で使用しない方が良いと言われ、現在は哺乳瓶ではなく、ストロー付きマグでフォローアップミルクを寝る前に飲んでいる。
ちやんみさん
完母でしたが、卒乳してからの栄養が気になりフォローアップミルクをあげていました。 上の子はよく飲んだのですが下の子はミルクを嫌がり飲みませんでした。今3人目妊娠中ですが、飲んでくれることを願ってます。
er1ka20dさん
1500円前後で購入。当時2歳の娘の偏食、少食を心配して、栄養補給の目的で飲ませていました。相変わらずの偏食、少食でしたが、鉄分配合のフォローアップミルクのおかげか貧血にならずに済んでいて、安心しました。
匿名さん
安い
3歳11ヶ月
もともと「はいはい」を使っていたのでフォローアップミルクも「ぐんぐん」を使ってみました。値段も安くてよかったです。
A.買ってよかったフォローアップミルクは、明治ステップ!
匿名さん
値段は覚えてはいないけど安かった!使える月齢からすぐ買って飲ませてた。離乳食の補助として暫く飲ませてました。
栄養素を摂取出来るのでフォローアップミルクは必需品と感じました。哺乳瓶を使わなくなる時期までフォローアップミルクは愛用してました。
匿名さん
現在の月齢は2歳と半年ほど。購入価格は気にせず、案内をされて飲み始めた。
栄養をたくさん取れた実感としては、飲み出してからは体調が良く健康的になれた気がしている。体型は成長に合わせて大きくなった。
ゆいゆの☆さん
購入時の値段は数年前になるので覚えていませんが、それ程高額ではなかったように思います。現在は7歳、4歳、生後1週間の子どもがいます。離乳食が始まり、3回食になった頃から使い始めました。使用するようになった理由としては、離乳食だけでは摂取出来ない栄養を補えれば良いなという思いで使用するようになりました。
匿名さん
ほぼ母乳だったので寝る前のお楽しみ?みたいな感じでフォローアップミルクを飲んでました。食事だけでは足りない栄養素が入っているので1歳半くらいまでは飲んでました。卒乳と同時に辞めてしまいましたが、哺乳瓶ではなくコップなどで続けて飲ませても良かったかなと思います。
るいぴさん
値段:1980円
子どもの年齢:1歳2ヶ月
良い点:鉄分が少なくなる時期だから鉄分の補給が出来る。1歳になったばかりは乳製品を使うのに心配だけど安心して使える。料理にも使える。乳製品不足しがちな時に補足できる。
いつから使用:1歳になってすぐから使用中
匿名さん
離乳食が進み、量が食べれるようになったらフォローアップミルクに変更しました。最初は少量試して下痢をしたりしないか、体に合うか確かめながら進めました。
同時に哺乳瓶からコップにも移行しました。だいたい2歳くらいまで続けました。
匿名さん
もうミルクは卒業しています。今は3歳です。保育園の給食のプログラムと同じように合わせたので2歳頃には牛乳へと切り替えました。
食わず嫌いが多いので栄養補給に飲ませていました。母乳も混合だったのですが、フォローアップミルクと同時期くらいまで与えていました。だんだんご飯をたくさん食べてくれるようになってので、卒業させました。
匿名さん
家の子はもうすぐ2歳になるんですけど、離乳食を始めた頃は何でも良く食べてくれたんですけど、1歳過ぎてくらいから食べムラがすごくて好きな物しか食べなくなりました。
いろいろ考えて作っても特に野菜が嫌いみたいで今もあまり食べてくれません。その時足りない栄養をフォローアップミルクで補っていました。牛乳やミルクは大好きなのでよく飲んでくれてすごく助かりました。
1ゆず10さん
私は保育士をしており、以前から仕事で使用しています。乳幼児の発育に必要な栄養素がきちんと補えるところが良いと思います。
溶け残りもあまりない点で作り易いですし、赤ちゃんの食いつきも良いです。また、購入の際も割とどこにでも売ってあるところも魅力的だと感じます。
匿名さん
購入時の値段1200円
子どもの年齢2歳半
とくにどのような点が良かったかは不明だが、子どもが飲んでくれたので続けた。双子だったので値段の安いものを購入しておりました。1歳から1歳半までフォローアップミルクを飲んでいました。
匿名さん
1歳から。最初は缶のミルクを利用していたのですが、出掛けるときに粉を別で持ち歩くことがとても手間で、荷物も増えることからキューブタイプのあるステップに変更しました。
手荷物が減り、持ち運びが便利ですぐにとけて使いやすかったことを覚えています。今妊婦なので、次の子のときも使いたいと思っています。
匿名さん
牛乳をあまり飲まないので、1歳からステップを飲ませていました。価格は1缶1500円ぐらいで、今は3歳になりましたがまだ牛乳を嫌がって飲まないのでフォローアップを飲ませています。
だいたい3週間ぐらいでなくなるかなという感じです。キューブ型のがあり、持ち運びにとても便利です。
A.買ってよかったフォローアップミルクは、グリコアイクレオのフォローアップミルク!
匿名さん
値段は覚えてないですが、他のに比べたら少し値段が高いけど質が良いアイクレオのミルクも購入してたので、そのままフォローアップミルクもアイクレオを購入しました。生後2ヶ月で授乳を中止してとドクターストップされたので少しでもいいのをと思いアイクレオを選びました。
わかみーこさん
1980円で購入。まとめ買いでも購入してます。1歳。
離乳食が進みつつあり、ミルクも回数がだんだん減る頃。ひとさじが40ml作れて、蓋側の擦りきりでミルクを丁寧に計ることができる。
缶も全空きタイプで分別の際の缶洗いが楽だった。今もまだ使用中。
エイプリルさん
最初は試しにスティックのもの(10本入)を購入し、500円ちょっとだったと思います。1歳1ヶ月で断乳し、離乳食だけでは栄養面で不安があったため、断乳をきっかけに購入しました。
よいと思うことは主に3つ。1つ目は、栄養面で安心できたこと。2つ目は、夜寝る前に温かいフォローアップミルクを与えると、体が温まり、お腹にもたまるようでよく寝てくれました。
3つ目は、いろいろな料理に使えること。フレンチトーストやシチューなど牛乳の代わりに入れることで、栄養も取れ、甘みもあるようでよく食べてくれました。
1歳1ヶ月から使い始め、1歳4ヶ月の現在も使用中です。牛乳が飲めるようになったので、最近は料理に使っています。
匿名さん
お手頃で使いやすい。子どもも飲みやすそうで、見てるこっちも癒される商品でした!!
あたしは6ヶ月からミルクに移行したので、フォローアップが必須でした。離乳食だけでは、なかなか進まない事もあったので、栄養価があるグリコのフォローアップミルクにする事で、十分な栄養が補給できたと思います!
A.買ってよかったフォローアップミルクは、雪印ビーンスタークつよいこ!
匿名さん
9ヶ月でいきなり卒乳されてしまい、体重の増えも気になっていたため、離乳食を作る時に活用した。値段は覚えてないが1歳3ヶ月ぐらいまでは使用していた気がする。ミルクがゆやパンがゆをよく使って食べさせた。
黒猫さん
うちはドラッグストアで購入していたので、相場より安く手にしていました。今は1歳7ヶ月ですが、最近まで飲んでいましたがこの頃は飲まなくなってきました。
でも、うちの子は食事をまともに食べてくれず栄養面で言えば心配だったので、少し長く飲んだかもしれませんが、あまり食べてくれない子だったので、ミルクで栄養を補えて良かったと思っています。
匿名さん
2缶セットでいつも購入しています。3000円前後だと思います。子どもは今1歳7ヶ月です。9ヶ月の時からフォローアップミルクに変えてます。飲む頻度は減りましたが、今も飲んでいます。
体調が悪く、ご飯を食べたがらない時でも飲んでくれるので続けています。牛乳を飲めるようになったら牛乳に移行していこうかなと思っています。
さんなさん
値段は2缶で3000円くらい。1歳4ヶ月。生後10ヶ月頃から1歳3ヶ月の最後の日まで飲んでました。
すこやかを飲ませていたのもありますが、ビーンスタークが1番良い物と認識していた。自分で味見をした訳ではないですが、缶に書かれていることなどを踏まえて、つよいこにした。
ふうつばさん
9ヶ月頃から使用しました。夜のみ寝かせるために添い乳、日中はミルクと離乳食でした。生まれた時は大きく生まれましたが、成長曲線は徐々に平均より下に下り小柄な子です。
ミルクが足りないのか、どこか体の異常なのか、色々考えフォローアップミルクを使用していました。飲ませたからといって極端に大きくなる事はありませんでしたが、小さいなりに大きくなっていきました。
1歳頃からフォローアップはやめましたが、今もなお小柄のままです。しかし、風邪や病気になることはほとんどありませんので、体は、強くなった気がします。
匿名さん
3歳まで使っていました。牛乳より、栄養があって保存期間も長く良い。中々、野菜やお魚を食べてくれなかったので栄養補給に役立った。
甘くておいしいようで、たくさん欲しがるのであげやすかった。大人の料理にも使えて、さっと溶けて使いやすい。
☆きぃ☆さん
産院で勧められたビーンスターク、乳児期から母乳育児に疲れた時にはミルクを使っていました。離乳食も順調に進みましたが、必要な栄養素がとれてるかは心配だったのでフォローアップミルクは活用してました。鉄分やDHAがとれるようにしました。
ママりんこさん
うちの子は最初完母だったのですが、わたしが体調を崩したきっかけで母乳を飲まなくなり生後4ヶ月から完ミになりました。離乳食も順調に進みましたがミルクも大好きで、そろそろフォローアップミルクに切り替えようか牛乳にしようか迷い、とりあえずフォローアップミルクへ。
フォローアップミルクにしてもごくごく飲むしご飯ももりもり食べてくれて…(笑)。小児科の先生に相談したら牛乳に切りかえて、と言われ牛乳に切り替えたらこれまたあっさりと牛乳へ移行できました。
ミルクや離乳食では悩みゼロだったのに、1歳半を超えてから偏食が始まり今でも1番の悩みです…( ; - ; )
A.買ってよかったフォローアップミルクは、雪印メグミルクたっち!
匿名さん
1300円程度です。1人目は9ヶ月から 2歳まで使用しました。2人目は9ヶ月から現在も使用中です。とにかく安い。そして スプーンが固くてすくいやすい。
値段のわりにコスパ良い。そして子どもも嫌がらず飲んでくれる。あとはチルミルや、ぐんぐん、タッチ、この3つを 安いときにこの3個の中で買ってました。
匿名さん
9ヶ月になる前に買っておきました。このたっちっていうミルク、他のと違い、量も多めに入ってます。値段も1300円くらいで安いです。もう少しで1歳になる下の子がいますがまだ、たっちのフォローアップミルク飲んでます。
になこさん
9ヶ月になってたっちに変えました。栄養もとれるし離乳食などあまり食べなかった息子にとってはとても助かりました!
今1歳半になりましたがまだ飲んでいます汗。3歳くらいまでと書いてあるのでまだまだ息子がいらないというまであげるつもりです。
?ちぴろ?さん
離乳食が軌道にのり、中盤あたりにフォローアップミルクを飲ませてました。混合で育ててましたが割と早い段階ですんなり断乳したので離乳食で補いきれないものを!と思って飲ませてました。
でも色々食べれるようになってきて比較的なんでも食べる子はいらないと聞いたのであまり長くは飲ませなかったです。
A.買ってよかったフォローアップミルクは、森永乳業チルミル!
よしまゆさん
2000円弱の値段で、他のメーカーと比べて高くもなく安くもない価格です。1歳から飲み始めました。
一番の魅力は空いた缶が出ないのでエコな点です。空き缶が出るのが嫌だった私は森永のミルクに出会って感動しました!
リサイクルができるとは!!他のメーカーも取り入れたらいいのになと思いました。
ゆうことmocoさん
1歳3ヶ月の息子がいます。
離乳食もムラはあるものの、しっかりと食べてくれるのでもう幼児食に切り替わっていますが、私が仕事で夫が日中面倒を見ているときは昼食が市販のBFになってしまうのと、水分が不足気味になるので(私がいるときは母乳をあげられているので)、その際は1日1回くらいはフォローアップを80~120mlほどあげています。
又、ご飯をあまり食べなかった日も栄養補給に飲んでもらっているので安心です。
ひなたん0903さん
値段は1400円程でエコらくパックを購入してます。1歳頃から飲み始めて、もうすぐ2歳です。1日2~3回飲んでいます。
おいしいのでとても良く飲んでくれます。栄養も良く、あまり食べなくて小さいのですが、お陰様で元気いっぱいです。エコらくパックはゴミも少ないので、助かります。
A.買ってよかったフォローアップミルク その他の回答
ななとママさん
ミルク大好きでずっと止めることができなくて止めても牛乳も飲まないしごはんもあまり食べなかったので、フォローアップミルクを結構ずっと飲んでました。これがなかったらミルクずっと終わらないし大変だったと思います。
匿名さん
値段:3800円~4000円 2缶セット
子どもの年齢:2歳7ヶ月
新生児のときから使っていたアイクレオミルクのミルクで、アレルギー体質の子にも対応しているミルクです。栄養バランスが整っていて、食事が偏りがちな時にかなり助けてもらいました。1歳前から飲み始め、1歳7~8ヶ月頃まで飲んでいました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。