Q.買ってよかった抱っこ紐のタイプを教えて!以下の質問についてもお答えください!

・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)

A.買ってよかった「抱っこ紐のタイプ」は、「縦抱きタイプ」が85%!

買ってよかった抱っこ紐のタイプグラフ,抱っこ紐,

コズレ会員のみなさんに「抱っこ紐のタイプ」についてアンケートを行った結果、

・1位:縦抱きタイプ(85%)
・2位:スリング(5%)
・3位:横抱きタイプ(4%)
・4位:腰掛けタイプ(2%)


という結果になりました。

以下では、アンケート結果の中から先輩ママパパの口コミの一部をご紹介します。ぜひみなさんも「買ってよかった!」と思える抱っこ紐を見つけてくださいね。(n=459)

A.買ってよかった「抱っこ紐のタイプ」は、縦抱きタイプ!

エルゴを買ったママ

avator akimi1224さん
エルゴアダプトのメッシュのタイプのものを使用しています。2万円程度で購入。首すわり前から使えるものですが、私は首が座ってから使い始めました。
それまではベビージョルンのオリジナルを親戚に借りて使用していましたが、肩への負担が辛く切り替えました。肩の紐も厚くしっかりしているし、腰でも支えるのでずっしりした男の子の抱っこが、身体への負担が少なくできていると思います。

avator なななっぴーさん
エルゴアダプトのメッシュタイプを、男の子に使っています。
首すわり前から使用できるタイプなので、まだ外出できる時期になる前も、グズったら抱っこひもに入れて、自分のやることなども出来たのでとても便利でした。
また、赤ちゃんは汗っかきと聞いていたのでメッシュを選んだのですが、実際汗をすごくかくし、寒い時期は上からあったかいケープをつけて使えば全く問題なかったので、メッシュにしてよかったです。
スーパーへの買い物などには1歳すぎくらいまで使っていましたが、今は体重も重くなってきたので、正直ベビーカーメインです。しかし絶対に1つはあると便利でした!

avator shirokumさん
エルゴベビーアダプト、15000円位内。男の子。
縦抱き、おんぶ、腰抱きができる点。おんぶなどは6ヶ月以降ですが、抱っこをしながら家事や家のことなどしやすくなると思います。
今は主に縦抱きで使用していますが、散歩や買い物などちょっとしたおでかけに、すぐに着用できるのでおすすめです。

avator 匿名さん
エルゴのオムニ360。新生児からも使え、腰が座れば前向き抱っこができるすぐれものです。
動物園や水族館などに行くときは、前向き抱っこをしています。たくさん楽しめてうれしそうです。
また写真を撮る時も、顔が見えるのでとてもいいです!!

avator 匿名さん
エルゴ オムニ360 クールエア、30,000円程度、男の子
赤ちゃんの背中に当たる部分が、メッシュになっていて通気性が良い。抱っこ紐は密着してる分冬でも暑く感じる時があるし、洗濯後も早く乾くのでメッシュ素材はとても良い。
肩ベルトは厚みがあって、食い込まないので痛くなくて良い。
新生児でもインサートいらずで良い。縦、前向き、おんぶと使えるので長く使えそう。

avator レオ8さん
エルゴベビーのオムニ360を購入しました。
30000円ほどと高価ですが、インサートなしに新生児期からも使えるのでとても助かりました。
息子も抱っこが大好きで、抱っこ紐をつけるとうれしそうに見ています。流石に生まれてすぐは抱っこ紐での外出はあまりしませんでしたが、一ヶ月くらいからはエルゴをつけて出かけられ、とても便利でした。

ベビービョルンを買ったママ

avator くみぺぺさん
ベビービョルン エアーワンカイ、30000円弱、男の子。
旦那と2人で使うため、装着しやすいベビービョルンを選びました。身長差があっても使いやすく、紐を調節するだけで夫婦で使えるのでとても助かります。
体への負担も少なく、肩こりしていません。

avator がく0528さん
抱っこ紐はベビービョルンを購入しました。ベビービョルンのone+airです。子どもの性別は男の子です。購入時の値段は20000円弱でした。
前向き抱っこやおんぶでも利用できるタイプです。新生児期から利用でき、一歳になったいまでも利用しています。
首が座ってからは、前向き抱っこにしてあげると景色も見えて本人も喜んでいました。付け替えるのも簡単で、正しい装着をしていれば肩や腰に負担がかからないので良かったです。
スーパーへの買い物で利用したり、自営業でカフェを営んでいるのですが、子どもを抱っこ紐で抱っこしながら仕事をすることもあります。とても重宝しています。

avator けいけいままさん
ベビービョルン のベビーキャリアONE KAI、1万円代後半だったと思います。男の子で、新生児期から使いはじめて、今でも時々使ってます。
首が座ってなくても、縦抱きできるところがとても楽でした。子どもも安定するみたいで、なかなか寝ないときに寝かしつけにも使っていたぐらいです。

アップリカを使ったママ

avator ドラりんさん
新生児から使えるものが欲しかったので、アップリカの抱っこ紐を買いました。
みんなエルゴとか使ってますが、高いし、みんなと同じだと少し嫌だったので、有名なブランドだし少し安めのこちらにしました。
新生児の時の横抱きは移動が大変でしたが、縦抱きになったら安定するし、おんぶも楽なので他のを追加せずこちらをずっと使ってます。

avator 匿名さん
アップリカの抱っこ紐を一万円代で購入しましたが、横向きでも大丈夫なように付属品がついてました。
おんぶも抱っこもできるので重宝してます。ものがしっかりしてるので子どもの成長に合わせても使い続けることが可能なので、1歳になっても使おうと思ってます。

コニーを買ったママ

avator nagi.さん
コニー、男の子で抱っこするときに重くなってきて購入。おでかけの時にもサクッとつけられて、本人も心地良いのか寝てしまうこともしばしば。使いやすくて重宝してます。
初めは横抱きから、成長に合わせて縦抱き前抱きなど色々な抱き方ができるようなので、自分も息子も楽な姿勢を保って行けるように使っていきたい。

avator 匿名さん
エルゴの抱っこひもを購入してよく利用していたが、エルゴの抱っこひもは重さもあり荷物になるのが難点。二人目ではコニーの抱っこ紐を購入。
新生児もすっぽり包まれるようにしてだっこできて、とにかくコンパクトにまとまるためとても良い。

その他の抱っこ紐を買ったママ

avator 匿名さん
ナップナップの抱っこ紐と、エアリコの抱っこ紐を購入しました。
ゆっくりお店を見て回りたい時は、ナップナップのガッチリめ抱っこ紐で、両手を使いながら買い物をするのが楽でいいです。
誰かと一緒に買い物するならば、エアリコの抱っこ紐の方が付け外しも楽で、時間がかかることも無いので楽でいいです!

avator 匿名さん
buddy buddy の抱っこ紐は、日本製で日本人の体型に合わせていてフィット感があります。
また、メッシュになっていて通気性もあり、肩掛けバッグを止めるところもあり、日本ならではの気配りを感じます。
値段も一万円くらいでお手頃だし、成長したら2台目も検討できるのでおすすめです。

avator むさえさん
リルベビーのベビーキャリア オールシーズンを購入しました。購入価格は1万5千円ほどだったと思います。子どもの性別は男です。
新生児期から使えて、抱っこもおんぶもでき、6通りの使い方ができるのが魅力的で購入しました。
エルゴなどはインサートなど、別売りのものを買わないと新生児期から使用できないですが、これはそんなことがないのでとても便利でした。まだ首が座っていない時期によく使っていました。

A.買ってよかった「抱っこ紐のタイプ」は、スリング!

avator れいちぇる416さん
産後すぐに腱鞘炎になり、抱っこ紐なしで抱っこするのことが辛くなったために購入した。
使用方法が難しかったが、知り合いに教えてもらうと使い勝手がよくなり、ちょっとした家事もできるため重宝している。
リングのものを使用している。

avator わたぴーさん
最初に買ったのはスリングでした。とにかく楽!出かけた時にサッと出せてサッと使える!小さくたたんでバックにいれられる!
メーカーなどは忘れました。子どもは男の子で、値段は5000円弱だったと思います。

avator ユノダックさん
抱っこ紐は、新生児対応じゃない物が多く、ぐずった時にサッと使えないと友人から聞いていたのでスリングにした。
値段は手頃だし、出産前から使い方を練習しておいたのですんなり使えた。スリングの中に赤ちゃんが入ると、お腹の中にいた時のように少し丸まる形になるせいか、ぐっすり眠ってくれて、買い物とかも楽だった。

avator ルナchanさん
キャリーミーというスリングを、ネットで約7000円で購入しました。
子どもは女の子であまり手のかからない子ですが、一回ぐずるとなかなか泣き止まないことがあり、母からの勧めでスリングを購入し、使用すると包まれる感じがいいのか泣き止み、寝てしまうことがあり非常に助かってます。
まだ首が座ってないので抱っこ紐は少し不安だったので、スリングを購入してよかったと思います。
また、抱っこ紐よりスリングは収納に困らないし、マザーズバッグに入られるので便利です。

A.買ってよかった「抱っこ紐のタイプ」は、横抱きタイプ!

avator 恵叶mamaさん
combiさんの新生児から使えて、横抱きにも対応出来る商品を中古で購入させてもらいました。中古だったので商品名詳しく分からなくて。近所のリサイクルショップで1500円でした。
新生児期から使えてとても助かりました。両手が開くので体の負担が減りました。現在も愛用させてもらってます。

avator miisoさん
アップリカ コランハグab、セールで5000円、女の子
新生児から横抱きで使用可能だった点。2ヶ月半ごろから使い始め、今現在も使用中です。

A.買ってよかった「抱っこ紐のタイプ」は、腰掛けタイプ!

avator sonnpiさん
外国のブランドなのでブランド名はわからないですが、ネットでヒップシート付きの抱っこ紐を買いました。
ずっと買うか悩んでいたのですが、買って使用してからはなんでもっとはやく買わなかったんだろうと思うくらい、とても抱っこが楽になりました。
子どももしっかり座れるので安定していて足をバタバタさせて喜んでくれているので、本当に買ってよかったです。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード