目次
- ▼Q.買ってよかった妊娠してから準備したものを教えてください
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したものは、マタニティウェア・インナーが23%!
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! マタニティウェア・インナー
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! ベビーグッズ
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 葉酸サプリ
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! ノンカフェイン飲料
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! スキンケアグッズ
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 母子手帳ケース
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 腹帯
- ▼A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! その他
Q.買ってよかった妊娠してから準備したものを教えてください
また、以下の質問についてもお答えください。
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・購入時の妊娠月齢(妊娠3ヶ月など)
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった妊娠してから準備したものは、マタニティウェア・インナーが23%!
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! マタニティウェア・インナー
匿名さん
ワコールマタニティのルアノーレシリーズです。デパートで採寸してもらって購入しました。2wayマミーブラ9,000円、2wayマミーショーツ3,500円、妊婦帯パンツタイプ13,000円(それぞれ税別)ぐらい。
戌の日の帯祝いに合わせて、妊娠5ヶ月のときに購入して使用を始めました(妊娠8ヶ月現在も使用中)。他の商品と全く違う付け心地で、上下共にかゆくもならないし胸の形もすっきり、安定しています。産後は授乳ブラとしても使えるようなので、楽しみにしています。
匿名さん
ユニクロ
マタニティレギンス
2000円前後
妊娠3ヶ月くらい
足が冷えないようワンピースが多かったですが、ワンピースの下に毎日履いていました。冷えを防止するだけでなく、お腹をすっぽり包み込んでくれるので、これを履いていると安心感がありました。
入院していた時にも、マタニティのワンピースタイプのパジャマを着用しており、その下に履いていました。毎日お腹を出す検査があったので、下にこちらのレギンスを履いていたので、パジャマをめくる際にも抵抗がなく、とてもスムーズでした。
服などはマタニティ専用の物をほぼ買わずに来ましたが、これだけは買った方が良いと先輩ママからおすすめされ、本当に買ってよかったです。
匿名さん
ワコールでマタニティの下着とブラジャーと腹帯付きのガードルを購入しました。
ブラジャーは1着9000円くらいだったと思います。
ショーツは4000円くらいだったと思います。
ショーツは4着くらいあるといいと聞きました。
妊娠4ヶ月に入って購入しました。
匿名さん
お腹がだんだんと大きくなって、出かける時もデニムパンツだとお腹の締め付けがしんどくてお腹が張ってきます。私はマタニティウェアは妊娠中にしか着ないと思ったので、パジャマなどはユニクロで安いのを買いました。
おでかけ用はアウトレットなどにいってセール商品を買いました。ワンピースの下にはお腹まですっぽり入るタイツを履いていました。
匿名さん
妊娠初期から想像以上に胸が大きくなりすぎて、普通のブラがあっという間にきつくなってしまいました。今後もサイズの変更があってもいいように、マタニティ用のブラではなく、締め付けの少ないカップ付きのキャミを購入しました!
締め付けがないことでつわり中も助かったし、産後の授乳期にも使えるものなので重宝しそうです♪
匿名さん
妊娠5ヶ月くらいから使用してます。体型が今までと随分変わってくるので、今までの下着とかだときつくなります。さらに体調も悪くなってくるので、出来るだけ体に負担がかからないものを購入しました。セールになってる時に買えば、1000円未満で購入できます!
茶々姫さん
ワコールでマタニティウェア全て揃えました。少しお値段はするけど、安いインナーとは比べ物にならないくらいしっかりした作りで、買ってよかったです。
それぞれの用途でその日使うものを変えてて、腰が痛い友人にガードルを勧めたり、周りにもおすすめしたい商品ばかりです。
匿名さん
妊娠中は赤ちゃんグッズよりも、自分に必要なものから購入しました。初期の頃は冬で寒かったので、厚めのマタニティタイツをネットで購入、お腹がくるしかったのでマタニティワンピースも購入しました。
妊娠が進むにつれて、ジーパンをユニクロと無印で購入しました。無印のジーパンが好みでした。無印のものは小さいイメージがあったのですが、意外とサイズが入ってよかったなと思いました。
匿名さん
元々太っていて、結婚を機に痩せたのもあり、大きいブラジャーが元から家にあったので、妊娠してからしばらくは胸が大きくなっても、そのブラジャーを付けていれば大丈夫でした。
しかし妊娠中期以降になってくると、段々と胸もアンダーも苦しくなってくるようになり、急いで産後も着用できるブラトップを購入しました。この時単純に太っている時と、妊娠時での胸の出方が変わってくるのだと初めて知りました。
産後の授乳でも使えるデザインを購入したので、暫くはブラトップのみで過ごせそうで楽ちんです。
匿名さん
ユニクロのブラトップは、大きめを購入したりして調整しました。パンツは西松屋のマタニティパンツを購入しました。産褥ショーツは産院でもらえるようなので、特に購入はしませんでした。スリーコインズなどでもタイツは良かった。
匿名さん
妊娠初期の悪阻時期は、インナーの締め付けが不快感で、早めにゆったりとしたパンツやマタニティブラを購入し身につけていました。マタニティパンツも始めは大きすぎると思いましたが、すぐにお腹が大きくなるので早めに買っても良いと思います。
妊娠前から持っていたローライズタイプのパンツは今もはいてます。妊娠後期、授乳中も使える物なので、早めに購入するのはおすすめです。
匿名さん
犬印のマタニティショーツを妊娠5ヶ月に買いました。最初の頃は広げてみて、デカっ!と思って普通のパンツを履いていました。しかし、7ヶ月に入った頃から急にお腹が大きくなり、マタニティショーツの必要性を感じました。
匿名さん
大きめのサイズのウェアより、マタニティの方が楽で過ごしやすかった。見た目もマタニティの方がすっきりして見えた。妊娠3ヶ月頃に始めて使い出して、ちょうどつわりでお腹周りが締め付けると気分が悪かったので楽になった。
匿名さん
今まで割とピッタリしているジーパンや、腰でリボンを結ぶタイプのワンピース、ウエストが細いスカート等を好んで履いていました。
妊娠中期になるとお腹周りも大きくなってき始め、今までの衣服が入らないこともあり、マタニティウェアを購入。つわりもひどかったので、お腹をしめつけないマタニティ用の衣類はすごくありがたいです。まだ中期なので、これからも活用します。
匿名さん
マタニティ関係のものははじめ興味がなく、全く買うつもりがありませんでした。助産師さんの方からブラジャーを勧められて、しぶしぶ買いに行くことにしました。値段も安く、半信半疑でしたが、機能的でとてもいい!!
ホックではずれ、授乳にもつかえ、ホールド力もよく、なんといっても肌触りがいい!!これはもう手放せません。ブラトップよりも効果的でした。
ari34さん
妊娠してバストサイズが大きくなり、妊娠前に使用していた下着がきつくつわりにも影響したため、産前産後にも活用できる下着を新調しました!
私が選んだのはキャミソールタイプのものです!お腹を冷やすことなくゆとりもあったため、とても楽でした!産後も授乳がしやすく重宝しています!
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! ベビーグッズ
匿名さん
産後にベビーベッドに取り付ける、メリーを購入しました。生後すぐは視力もまだそれほどないため、メリーには興味を示しませんでしたが、1ヶ月を過ぎたあたりから動くメリーを目で追うようになりました。
今では声をあげ、手足をバタバタさせながら喜んで見ています。色々なものに興味を示すようになってきたので、買って良かったなと思います。
匿名さん
沐浴に必要なガーゼ類は、大小様々な大きさで用途に合わせて購入しました。(ミキハウス)
哺乳瓶の洗浄は、ミルトンの洗浄セットを購入しました。洗浄液は液体の方が割りがいいので、液体を使っています。搾乳に小さめの哺乳瓶3つを使いまわし、しょっちゅう洗浄するので、つけておくだけというのはとっても便利で、購入してよかったと思っています。
ローズ*さん
除菌じょ~ず
コンビ
1200円
妊娠7ヶ月
哺乳瓶を電子レンジで殺菌するためのもので、出産し退院後すぐから今現在まで(生後3ヶ月)ずっと使っています。簡単に殺菌ができるということと、たった5分で殺菌が出来るので重宝しています。
匿名さん
妊娠してから買ったものは、肌着やプレオール、スタイ、汗取りパッドなどいろいろあるのですが、中でも買ってよかったのはベビー布団です。
しまむらで3000円で購入しました。ベビー布団はピンからキリまでありますが、他店は5000円から1万円程度。それがしまむらなら3000円で購入出来て、とてもお得でした。
もともと、こちらの商品は私自身知らなかったのですが、ツイッターでマタニティ専用のアカウントを作っており、情報をゲットして購入しました。3000円なので汚れても気持ちが楽だし、ベビーベッドにも敷いて使えるのでお得です。
柄も3種類あり、アニマル柄がとてもかわいいです。まだベビー布団を買っておらず、購入を迷われている方がおりましたら、試しにお1つどうでしょうか。
匿名さん
ベビービョルンの抱っこひもは買って良かったと思う。
買い物やお散歩の時に、ベビーカーより移動や荷物が持ちやすく、子どももくっついているおかげかグズることなく、ご機嫌でとても助かった。首が座る前から使えるので、子どもが重たくて腰がしんどくなるまでがんがん使いました。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 葉酸サプリ
匿名さん
妊娠がわかってすぐから飲んでいる、ゲンナイ製薬のプレミンというサプリ。毎月3500円ほどの定期便で自宅に届くので、買いに行く手間がいらない。定期便だが、やめたいと思ったときにやめられたり、次の配達日を変更したりもできるのも良かった。
安全性にもとてもこだわっているし、葉酸以外の栄養素も豊富。また、週数に応じて必要な栄養が異なる点にも注目していて、16週以降は鉄が多めの葉酸サプリに変更できるのもよかった。
匿名さん
妊娠中つわりで思うように食事がとれなかったけど、サプリ飲んでいたので気持ち的に「仕方ない、サプリで栄養ある程度とれるよね」って自分に言いきかせていた。
葉酸ってなかなかとれないし葉酸サプリはよかった。あと、たんぽぽ茶も妊娠中から飲んでいて今も飲んでいる。ノンカフェインだしいい。
匿名さん
友人に勧められて、葉酸・DHAのサプリを飲んでいました!なかなか食事から葉酸を摂取するのが大変なので、とても重宝していました!
魚料理もレパートリーが少なかった為、DHAもサプリを飲むことで摂取出来ていたので、妊娠中・妊娠後も飲んでいます。
匿名さん
メーカー名は覚えていないが、病院で購入したものを服用。価格は、3ヶ月分で4000円ほどのもの。妊娠がわかってから、6ヶ月頃まで飲んだ。なかなか食事だけでは十分量を摂取できないため、購入してよかったと思う。
匿名さん
妊娠が発覚して、すぐに葉酸をとらなければ!と、ピジョンの葉酸タブレットC aプラスというのを購入しました。つわりで食べ物が食べられない時も、タブレットであればなんとか食べられました。
手軽に摂取することができて、味もブルーベリー、ストロベリー、ヨーグルト味の3種類が入っていて、その日の気分で混ぜてみたり、1種類で食べてみたりと、飽きずに取ることが出来て良かったです。
匿名さん
赤ちゃんのためにできることができている、と自分の気持ちが落ち着くため。妊娠初期から後期の今も飲み続けています。いろいろな種類があって悩みました。結局どれがいいのかはわからないけど、妊娠用のものを飲み続けています。
匿名さん
オルビスの葉酸サプリをおすすめします。このサプリは、葉酸だけでなく鉄分補給もできます。鉄分は独特の匂いがあり、苦手とする人も多いと思います。しかしながらこのサプリは鉄臭さがなく、おいしく補給することができます。その上、葉酸も摂取できるのでおすすめです。
らりむさん
妊娠発覚した頃から悪阻が始まり、妊娠初期の間は特に食べ悪阻に苦しみました。食べられる物が限られてしまい、栄養バランスがとれていないのを自覚できる程だったので、葉酸サプリは重宝しました。
水なしで噛んでも舐めても大丈夫なタブレット型で、鉄分も含まれているので妊娠後期まで服用していました。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! ノンカフェイン飲料
匿名さん
妊娠中は、とにかく口にはいるものを気にして、商品の成分を必ず確認してから買うようにしていました。カフェオレが飲みたかったので、ブレンディのノンカフェインやルイボスティ、デカフェのお茶などを飲んでいました。
えみ0412さん
つわりの時などは、今まで普通に飲んでいた飲み物が飲めなくなったり、妊娠中だと大好きだった紅茶を飲めなくなったり、色々と制限がありますが、ノンカフェインの飲み物が最近は割と増えてきているように思うので、選択の幅が広がり、飲める物を見つけることができて助かりました。
匿名さん
妊婦になって初めてノンカフェインや、カフェインレスの飲み物を購入しました。お茶も カフェインが入っていない物を、積極的に選んで買うようになりました。味も思っていたよりは、おいしくて、結構満足してます。
りかっこんさん
妊娠する前は一日中カフェラテを飲んでいました。が、妊娠してからカフェインを控えなくてはならなくなり、牛乳屋さんのミルクティーに変更し大分助けられました!また、ほかにブレンディのカフェラテ(カフェインレス)も飲みました。
匿名さん
妊娠中からですが、ノンカフェインの飲み物はいろんな種類たくさん購入しました。特に緑茶は普段から飲んでいたので、ノンカフェインを探して購入していました。
出産後も授乳中はカフェインを避けなければならず、コーヒーや紅茶などもいろいろノンカフェインがあったので助かりました。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! スキンケアグッズ
匿名さん
妊娠線予防のポンプ式のクリーム。メーカー忘れた。1000円程度。4ヶ月頃から出産直前まで使用。毎日使用していたので新たな妊娠線できなかった。保湿もできた。においはあまりよくなかったが、自分の好きなクリームを重ね付けすることで全然良かった。
ななみん90さん
AFCのミテテのマタニティクリームを妊娠4ヶ月の頃から使用してました。3000円程度とボディクリームより少し高いかなと思ったんですが、香りもよく、伸びもよかったので使いやすかったです。
体重が急に増えてしまったので、少し妊娠線は出来てしまいましたが、目立たない程度なのはこのクリームのおかげだと思います。今も妊娠線の部分に塗り続けてます。
匿名さん
妊娠線予防にバイオイルをつかいました。やけどや擦り傷のきずあとに使っていましたが、妊娠線にも使えると知り、予防として使っていました。
伸びがよく、ほんのりラベンダーの匂いでリラックスもできます。妊娠線は出来てしまいましたがあまり目立たず、今は産後のケアとして使っています。
mayu.gkさん
Mama&kids ボディクリーム
・大サイズ7000円くらい
・妊娠5ヶ月
・もともと乾燥肌がひどく、妊娠してからさらにお腹周りが痒くなることが増えた。保湿クリームとして購入し、妊娠線予防としても使っていた。お腹は大きくなっていったが、妊娠線は全く出来ず、使う前よりも肌がきれいになった気がした。
ベタつきも少なく、塗ってすぐでも下着をつけられるし、嫌なにおいもしないので、とても良かった。今もときどき使っている。
ともみちさん
妊娠線予防に、無印良品のスイートアーモンドオイルを購入しました。悪阻でにおいもダメだったので、香りのないものでと思いました。1番大きいタイプはポンプ式なのでだしやすいし、オイルなので伸びもいいので、お腹・胸・おしりとたっぷり塗ることが出来ます!
匿名さん
ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム
ボディクリーム 妊娠線予防 お得用サイズ 470g
7850円程
妊娠5ヶ月くらいのときに購入
保湿力が普通のボディクリームと比べてすごく高くて、毎晩塗っています。一日中塗ったところがしっとりしていて、妊娠線予防になってるのが実感できます。
現在妊娠6ヶ月で使用中です。産後も赤ちゃんと一緒に使うつもりです。
匿名さん
妊娠が判明して、ボディオイルを購入しました。
商品名:ボディオイル
メーカー名:ヴェレダのマザーオイル
値段:4104円
購入時期:妊娠4ヶ月
妊娠してつわりが長く、匂いにも敏感でした。店頭で匂いを試してから購入しました。匂いも良く、気分転換になりました。それまで、どんな匂いもダメで辛かったですが、ヴェレダのマザーオイルのお陰で入浴後はリラックスでき、よい時間になりました。
そのお陰で、現在妊娠10ヶ月ですが妊娠線はできていません。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 母子手帳ケース
よっしーしゅーさん
今まで必要ないと思っていたが、子どもの荷物は意外とかさばってしまうものです。そして、いろいろと細かいものも多いので、母子手帳など大切なものはひとまとめにできるものが、かなり活用します。大切なものなので、急に必要ということも多々あります。
ホワイトあるぱかさん
商品の名前:母子手帳ケース。
商品メーカー名:アフタヌーンティー。
購入時の金額:3300¥程度。
購入時の妊娠月齢:妊娠9ヶ月。
どのような点がよいと感じたか:母子手帳を応募等で無料でもらえる機会はありましたが、薄っぺらく物があまり入らなかったりしたため、カードもたくさん入り、持ち手もある物を購入して満足しています。
妊娠時から使い始めて、もう4歳になる時期でも使用しています。
おごぉさん
ダイソーのパスポート用のケースを買いました。大きすぎないので、カバンに入れても邪魔にならない大きさです。中にポケットもたくさんついてたので、診察券や領収書などなど必要なものをまとめて一緒にしておくことができて、とても良かったです。今も使ってます。
匿名さん
最初に買った母子手帳ケースでは、回数券の冊子が入らず健診時に不便に思っていたところ、ファミリアでぴったりのものを発見して購入。その後は健診でも快適に母子手帳ケースを使えています。
最初から母子手帳のサイズだけでなく、回数券冊子のサイズも調べてから母子手帳ケースを買うべきでした…。
匿名さん
ベビー用品売り場だけでなく、イノブンの雑貨屋さんで買いました。かわいい母子手帳ケースが売っています。性別がまだ分からないときだったので、黄色の小花柄を買いました。小学生まで使用するとのことだったので、丈夫なビニール製にしました。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! 腹帯
匿名さん
エンゼル
腹帯
5000円くらい
妊娠5ヶ月の頃に腹帯を購入しました。夏の時期でしたので、エンゼルは肌面が綿素材で通気性がよく、汗疹になることなく快適でした。他のメーカーより少しお高いですが、それだけの価値はあると思いました。
mi-oさん
妊娠三ヶ月頃から腰が痛くなってきて、産婦人科ですすめられてトコチャンベルトを買いました。よく歩いていたので、日中はつけるようにしていました。つけるようになってからは少し痛みがやわらいで、歩くのが楽になりました。
シンガぽる男さん
マタニティ腹巻と腹帯がセットになっているものを買いました。
戌の日を過ぎたくらいから腹巻を使用し、暖かさと軽いサポートとして充分役割を果たしてくれました。その頃腹帯は使い方がよくわからなかったのですが、後期になる手前から急にお腹が出てきて、腹巻がくるしくなりだしました。
腹帯を調節して使用することで支えになってくれたので、とても良かったです。サポーター一体型パンツも購入しましたが、お腹が出てくると苦しかったので、使用期間は短かったです。
A.買ってよかった妊娠してから準備したもの! その他
匿名さん
名前 エンジェルサウンズ
値段 約8000円
購入時の妊娠月齢 妊娠10週
良い点 健診が4週に1回になり、それまでの間とても不安になる妊婦さんは多いと思います。その時にエンジェルサウンズで赤ちゃんの心音を聞くと、とっても安心しました。主人と2人で聞けるので、聞くたびに感動しておりました。
いつからいつまで使ったか 妊娠10週~今も使用中
sato3nnieさん
骨盤ベルト
ワコール
7,000円くらい
妊娠7ヶ月頃~使用中
股関節、恥骨痛が酷かったので、骨盤ベルトがとても重宝しました。また、出産後も使えるものなので、長く使えるのもとてもいい点でした。ワコールは下着メーカーとしても有名なので、とてもおすすめです!
匿名さん
1番買って良かった物は、食洗機です。アパート住まいでも設置しやすい、パナソニックの物を購入しました。本体価格は¥46,956(税抜)でした。妊娠6~7ヶ月頃に購入しましたが、悪阻時期にもこれがあれば…もっと早く買えば良かった…と思っています。
というのも、現住所が実家からかなり離れており(東北~四国)、里帰りもしなかったため、産後かなり重宝しました。立っている時間もかなり軽減されますし、赤ちゃんの頻繁なおむつ替えの度に洗うため、乾燥でヒリヒリしていた手への負担もかなり軽くなりました。
現在も食器を洗っていた時間を、赤ちゃんとのコミュニケーションや他の家事の時間に使うことができています。
匿名さん
レイコップの布団掃除機6万円。妊娠してからお布団を干すのが大変になり購入しました。お布団だけでなく、枕やソファなど布製品に幅広く使えて便利。産後、赤ちゃんが冬でも寝汗をかくので、子どものベッドを日光干しした後に、布団掃除機でダニ退治をしていました。
匿名さん
たまひよの抱き枕を、妊娠5ヶ月頃に購入しました。
7000円程度です。
寝苦しさを感じるようになり、抱き枕を使用すると眠りやすいと聞き、選びました。
シムスの体位を取りやすく、眠りにつきやすくなりました。授乳クッションにもなるため、出産後も使用したいと思います。
匿名さん
テフラインの抱き枕
妊娠してから購入。
3ヶ月くらいかな。
抱き枕をネットで調べて、授乳でもつかえるU字か、横を向いて抱きつける長い枕かで悩んで、口コミの良い長い抱き枕を選んだ。
妊娠して後半から寝るのが少し大変になってきたけど、抱き枕のお陰で寝れたと思う。 出産したあとも、授乳でつかえる。
10000円くらいで購入。ちょっと高いと思ったけど快適に過ごしたかった。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。